X



【◆】龍馬伝の視聴率について語るスレPart25【◆】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/11/29(月) 19:50:31ID:/fIl5TCY
ここは視聴率スレです。
視聴率調査で判明した数字を元に大河ドラマを語る、というのがこのスレの趣旨ですので
ドラマの質の高低など、数字ではなく内容や出演者についての感想・批評・雑談及び
地域叩きはそれぞれのスレでお願いします。

なお、地域によっては視聴率調査が毎月2週間のみというところもあり(鹿児島や金沢、富山など)、
全ての地区が毎週数字が判明するわけではありません。
(ちなみに毎月2週間とは、毎月第1月曜からの連続2週間のことであり、4月と10月に限り
第2月曜からの連続2週間になります。)

また、日本全国をひとつの調査エリアとした視聴率調査は実施されていません。


<大河ドラマの放送時間>

【日曜日/先行&本放送】
BS hi           18:00〜18:45
総合・デジタル総合  20:00〜20:45
BS2.           22:00〜22:45

【土曜日/再放送】
総合・デジタル総合 13:05〜13:50

【◆】龍馬伝の視聴率について語るスレPart24【◆】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1290091035/
0196日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/04(土) 17:33:54ID:KFgw+SS3
>>195
そうだと思うよ。たぶんいろいろ批判の声もあるので
あえて冒険したようなことを言いたいんだと思う。
武田竜馬と福山龍馬の間には28年。
その間、二枚目も含めいろいろな龍馬がいたことが、ごまかせるわけないんだけどね。
たぶん余裕を失ってるんだろう。
「ギャーギャーわめくおっさん」とか失言してるのもそのせいかと。
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/04(土) 17:45:50ID:mPVjgRZU
しかし、仮にも大河が堂々完結したというのに
白黒ページ半分の記事とは週刊新潮も冷たいなw
それとも終わった週の号では何か書いてたか?

>武市獄中を3話も引っ張ったから客が逃げた(キリッ
>架空の合戦や男女のもつれなどエンタメ性が必要だった(キリッ
…と関係者は語った、って明らかに
ネタが足りないから何か適当に書いとけというスペース埋め扱い記事だよな
0198日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/04(土) 18:09:22ID:MLD3l7tS
数字も近年ではコケ大河だったしもう注目度も商品価値もあまり無いと判断されたんだろうな龍馬伝。
世間の潮流と同じで当たり前だ。右肩下がりの尻すぼみで最後にはそれほどの話題性も無くなってたからなあ。
0200日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/04(土) 19:16:50ID:ZJYz6Vo2
>>197
なんか2ちゃんに書いてある事、そのまんまパクって書いたみたいな記事だな。
0201日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/04(土) 19:21:01ID:IbinGQ3x
しかしその2部引き延ばしが無かったら、視聴率的には風林に完璧に負けてたんじゃね?w
0202日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/04(土) 20:38:04ID:czJ3wT2e
風鈴の放送前はぼろ糞言っていたが終了時には
内野の体を張った演技(歩行や目の後遺症)など交えて
絶賛記事が出てた。
逆に伝は開始前やらオンエアー中はどこもかしこも好調とか
持ち上げる記事ばかりだったのに終了した途端に
ぼろ糞記事ですかw
0204日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/04(土) 22:22:16ID:AyJNJlbw


          ◆◆ 各 地 の 龍 馬 伝 視 聴 率  (全48回)   2010.12.4

           関東 . 関西 . 中京 .. 札幌 .. 北九 .. 仙台 .. 高知 .. 長崎 .. 全国 全国累計 累計差
────────────────────────────────────────
01   01/03   23.2   21.0   21.8   13.1   23.2   23.8   **.*   **.*   22.0   22.00    *.**   「上士と下士」
02   01/10   21.0   21.4   21.5   09.9   22.9   25.9   38.8   34.1   20.9   21.60 .  -0.40   「大器晩成?」
03   01/17   22.6   22.2   20.7   12.8   21.6   18.1   **.*   **.*   21.7   21.63    0.03   「偽手形の旅」
04   01/24   23.4   24.2   23.2   15.9   25.9   24.1   **.*   **.*   23.4   22.01    0.38   「江戸の鬼小町」
05   01/31   24.4   24.0   24.3   16.6   24.6   23.4   **.*   **.*   24.0   22.36    0.34   「黒船と剣」
06   02/07   21.2   21.8   19.5   09.4   21.3   21.1   **.*   **.*   20.7   22.10 .  -0.25   「松陰はどこだ?」
07   02/14   20.2   20.8   20.4   16.1   21.4   20.4   **.*   **.*   20.3   21.87 .  -0.24   「遥かなるヌーヨーカ」
08   02/21   22.3   23.4   24.0   14.8   22.9   21.6   **.*   **.*   22.6   21.95    0.08   「弥太郎の涙」
09   02/28   21.0   19.0   19.2   12.8   18.3   21.8   **.*   **.*   19.8   21.73 .  -0.23   「命の値段」
10   03/07   20.4   21.5   22.4   12.1   22.2   **.*   **.*   **.*   20.8   21.64 .  -0.09   「引き裂かれた愛」
11   03/14   21.4   21.6   22.3   14.8   21.4   23.5   **.*   **.*   21.4   21.61 .  -0.02   「土佐沸騰」
12   03/21   17.7   21.4   21.5   12.1   18.4   21.4   **.*   **.*   19.2   21.42 .  -0.19   「暗殺指令」
13   03/28   18.8   17.8   17.4   09.6   13.9   19.5   **.*   **.*   17.8   21.16 .  -0.27   「さらば土佐よ」
14   04/04   18.5   19.0   20.3   12.3   20.4   21.2   **.*   **.*   18.8   21.00 .  -0.16   「お尋ね者龍馬」
15   04/11   18.4   18.4   18.8   12.2   18.5   18.7   **.*   **.*   18.2   20.82 .  -0.18   「ふたりの京」
16   04/18   21.9   22.4   21.5   14.0   19.5   **.*   **.*   **.*   21.6   20.87    0.05   「勝麟太郎」 金沢21.4%
17   04/25   21.8   21.1   22.6   14.8   18.4   20.2   **.*   32.8   21.3   20.89    0.02   「怪物、容堂」
18   05/02   18.4   16.3   20.0   15.1   19.0   17.2   **.*   **.*   17.9   20.73 .  -0.16   「海軍を作ろう!」
19   05/09   19.0   18.7   20.4   15.6   19.3   18.9   **.*   **.*   19.0   20.64 .  -0.09   「攘夷決行」
20   05/16   20.4   20.2   23.3   15.5   20.9   20.8   **.*   **.*   20.6   20.64    0.00   「収二郎、無念」
21   05/23   20.0   21.1   23.0   17.1   21.4   19.8   **.*   **.*   20.7   20.65    0.00   「故郷の友よ」
22   05/30   19.5   21.1   22.2   17.0   20.0   19.1   **.*   **.*   20.3   20.63 .  -0.02   「龍という女」
23   06/06   19.2   18.6   21.0   16.4   22.6   17.7   **.*   **.*   19.3   20.57 .  -0.06   「池田屋に走れ」
24   06/13   20.1   21.9   23.0   16.9   23.8   19.8   **.*   **.*   21.1   20.59    0.02   「愛の蛍」
25   06/20   20.3   22.0   22.5   16.9   21.0   22.2   **.*   **.*   21.0   20.61    0.02   「寺田屋の母」
26   06/27   17.9   17.0   20.7   13.7   18.8   **.*   **.*   **.*   17.9   20.51 .  -0.10   「西郷吉之助」
27   07/04   17.3   19.4   21.3   13.2   19.5   18.5   **.*   **.*   18.4   20.44 .  -0.07   「龍馬の大芝居」
0205日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/04(土) 22:23:29ID:AyJNJlbw
28   07/11   17.0   17.9   19.7   14.2   20.9   17.1   **.*   **.*   17.7   20.34 .  -0.10   「武市の夢」
29   07/18   15.8   16.2   17.6   16.1   17.5   18.3   **.*   **.*   16.3   20.21 .  -0.14   「新天地、長崎」
30   07/25   17.9   18.4   17.7   14.9   20.4   20.1   **.*   **.*   18.0   20.13 .  -0.07   「龍馬の秘策」
31   08/01   16.0   15.6   17.2   15.7   16.6   21.8   **.*   **.*   16.2   20.01 .  -0.12   「西郷はまだか」
32   08/08   16.7   19.2   18.7   17.3   18.0   16.6   **.*   **.*   17.8   19.94 .  -0.07   「狙われた龍馬」
33   08/15   13.7   15.7   18.5   12.8   16.4   18.0   **.*   **.*   15.1   19.80 .  -0.14   「亀山社中の大仕事」
34   08/22   16.3   19.0   19.8   13.9   22.3   19.9   **.*   **.*   17.8   19.74 .  -0.06   「侍、長次郎」
35   08/29   15.4   16.3   18.2   12.1   16.6   17.2   **.*   **.*   16.0   19.64 .  -0.10   「薩長同盟ぜよ」
36   09/05   16.8   18.9   21.0   17.3   17.4   **.*   **.*   **.*   18.1   19.60 .  -0.04   「寺田屋騒動」
37   09/12   17.6   20.0   20.0   13.4   20.5   19.0   **.*   **.*   18.6   19.57 .  -0.03   「龍馬の妻」
38   09/19   15.8   18.5   20.3   13.1   18.9   17.1   **.*   **.*   17.3   19.51 .  -0.06   「霧島の誓い」
39   09/26   13.7   15.8   19.0   12.3   15.7   **.*   **.*   **.*   15.1   19.40 .  -0.11   「馬関の奇跡」
40   10/03   14.3   17.0   17.6   15.3   17.8   15.8   **.*   **.*   15.8   19.31 .  -0.09   「清風亭の対決」
41   10/10   16.3   16.8   18.3   11.2   18.3   15.1   **.*   **.*   16.6   19.25 .  -0.06   「さらば高杉晋作」
42   10/17   16.1   19.3   19.0   13.5   20.8   15.7   **.*   **.*   17.5   19.21 .  -0.04   「いろは丸事件」
43   10/24   18.0   19.6   20.0   15.8   20.6   16.6   **.*   **.*   18.7   19.19 .  -0.01   「船中八策」
44   10/31   16.2   19.1   17.3   11.4   20.9   **.*   **.*   **.*   17.5   19.16 .  -0.04   「雨の逃亡者」
45   11/07   15.3   16.3   15.3   11.9   16.7   **.*   **.*   **.*   15.7   19.08 .  -0.08   「龍馬の休日」
46   11/14   15.7   17.0   17.8   11.9   20.8   **.*   **.*   **.*   16.6   19.03 .  -0.05   「土佐の大勝負」
47   11/21   17.6   18.6   19.5   13.1   20.9   **.*   **.*   **.*   18.1   19.01 .  -0.02   「大政奉還」
48   11/28   21.3   21.3   22.6   19.6   24.6   **.*   **.*   **.*   21.6   19.10    0.09   「龍の魂」
────────────────────────────────────────
    平 均 .  18.7   19.5   20.3   14.2   20.2   19.7   38.8   33.5   19.09   
                                                  
六大都市圏人口加重総平均(ほぼ全国平均)= 19.10                   

【ランキング外】 名古屋…44回:17.4以下、45回:15.4以下 ⇒ 44回:17.3、45回:15.3と仮代入
札幌…44回:11.5以下、45回:12.0以下、46回:12.0以下 ⇒ 44回:11.4、45回:11.9、46回:11.9と仮代入

各地の有効視聴者を下記とした。
関東   ・・・ 2500万人
関西   ・・・ 1500万人
中京   ・・・  800万人
札幌   ・・・  200万人
九州北部 ・・・  200万人
仙台   ・・・  100万人
0206日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/05(日) 10:59:31ID:1YjEY875
12/9 には福山龍馬の写真集2(ムック本)が出ますよ。
商魂だけは他の大河を圧倒してるw
0207日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/05(日) 11:18:50ID:pqznoztc
こんなしょぼい中年おっさんの需要があるなんて日本って不思議?
大河の主役として一番華がなくて見栄えも悪くて大根なのに。

昔は、大河の位置は紅白歌合戦なみに高くて、歌舞伎・映画・TVドラマ・歌手・スポーツ選手や
作家・映画監督まで出演する異種格闘技で、出演料が安くて出演すればステータスシンボルになるし
学校でも月曜日は、必ず大河の話を先生が熱く生徒に語ってたな。
「新・平家物語」でも全12巻もの原作と大河出演者の写真と作家達の対談集やエッセイを載せた本を
朝日新聞社が発行したり、社会現象になったのに。
いまは歴史捏造や歪曲が多くて、先生も歴史に詳しい生徒につっ込まれるから
下手に授業でしゃべれなくなったし、大河観てるといと言うと低能扱いされるからね。
0208日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/05(日) 12:33:00ID:4gG8SPrk
<地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___「新天地、長崎」
30(07/25) 17.9___18.4___17.7___「龍馬の秘策」
31(08/01) 16.0___15.6___17.2___「西郷はまだか」
32(08/08) 16.7___19.2___18.7___「狙われた龍馬」
33(08/15) 13.7___15.7___18.5___「亀山社中の大仕事」
34(08/22) 16.3___19.0___19.8___「侍、長次郎」
35(08/29) 15.4___16.3___18.2___「薩長同盟ぜよ」
36(09/05) 16.8___18.9___21.0___「寺田屋騒動」
37(09/12) 17.6___20.0___20.0___「龍馬の妻」
38(09/19) 15.8___18.5___20.3___「霧島の誓い」
39(09/26) 13.7___15.8___19.0___「馬関の奇跡」
40(10/03) 14.3___17.0___17.6___「清風亭の対決」
41(10/10) 16.3___16.8___18.3___「さらば高杉晋作」
42(10/17) 16.1___19.3___19.0___「いろは丸事件」
43(10/24) 18.0___19.6___20.0___「船中八策」
44(10/31) 16.2___19.1___**.*___「雨の逃亡者」
45(11/07) 15.3___16.3___**.*___「龍馬の休日」
46(11/14) 15.7___17.0___17.8___「土佐の大勝負」
47(11/21) 17.6___18.6___19.5___「大政奉還」
48(11/28) 21.3___21.3___22.6___「龍の魂」

【ランキング外】 名古屋…44回:17.4以下、45回:15.4以下


【平均視聴率】関東:18.7、関西:19.5         (上半期は>>6
0210日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/05(日) 13:23:51ID:Tv222CEa
去年の妻夫木も今年の福山も脚本の不出来に憤懣やるかたなかった様子だし
大河イコール学芸会の悪評は確実に広まっていると思われ
その内大河へのオファー蹴られるのが珍しくなくなるかもしれんね
0212日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/05(日) 18:39:09ID:1YjEY875
紅白出場を蹴ってた歌手がいたっけ・・
売名行為に使われるドラマに墜落
京言葉も演技もアレな真木がヒロインだなんてね
0214日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/06(月) 10:07:17ID:4rPIg8wq

14.7% 19:30-21:00 NHK スペシャルドラマ坂の上の雲

総合の画質が悪いから、みんなBShi で見た!wと苦しい言い訳
軍神になるんだから、広瀬とアリアズナ、
もうちょっとサービスシーンがあってもよかった

しかし、苦しい立ち上がりになったな
次回の「弥太郎」の死は、香川の痩身の役作りは凄いけど
もっと数字は下がるだろう
0217名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2010/12/06(月) 11:15:00ID:SDF1XelQ
>>214

BShi 先行放送でみたは龍馬伝ヲタもよくしてた言い訳

0219日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/06(月) 14:03:17ID:MAkmcPuB
>>218
本放送の人気に合わせて変動はあるけど
だいたい去年も5〜7が多かった希ガス
伝の最終回は野次馬が多くてテロップが出たから見直すというほどの
ファンは少なかったのかもね
0220日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/06(月) 14:51:31ID:8/jEdRjr
>>200
新潮は2ch大好きだからw
よくネットでは○○○などと言われてるって記事書いてる。
精神構造がネトウヨそのものの雑誌だからNHK、朝日、なんかは
とにかく叩くことしか考えてない。

文春は龍馬便乗だったからわざと叩き記事にしたんだろうけど内容
無いよね。
0221日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/06(月) 15:09:22ID:cmZf6lSa
>>108
加藤剛は共産党員ではありません、本人も迷惑がっています
劇団員に赤が多いし、プロレタリア劇もあるので名前を利用されるだけです
平将門や獅子の時代の役柄も赤っぽいので世間ではイメージがあるかも
0223日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/06(月) 18:58:55ID:7ZKlUp7n
香川さんも子規と弥太郎の最後を演じて違和感なかったんか?
やけっぱちな最後の姿は嫌悪感しかなかったけど・・

難しい時代、背景でも重厚な坂の上・・の方が見ごたえがある
伝ヲタには理解出来ないだろうけどねww
0224日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/06(月) 21:24:08ID:/MHHAPym
>>223
「坂」の視聴率スレで、坂の上の雲のことを「超豪華なキャストを使った再現映像」みたいなことを
書いていた人がいて、上手いことを言うと思った。
CGをはじめ、映像は物凄いけど話がぶつ切りで、その間を渡辺謙のナレーションで無理やりつないだ感じ。
「龍馬伝」もいろいろ問題はあるけど、一話一話でみるとストーリーはとりあえず
つながっていて、「ドラマ」にはなっていたと思う。
0225日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/06(月) 22:41:56ID:lArRGjnt
>>224
でも歴史オンチでもマジメに見れば時代の流れがつかめる
ということでは圧倒的に坂の上なんだよ
歴史検証番組の超豪華版と思えば当然だけどね

通常の大河枠ではもっと居直ったエンタメ性が求められる
その中で伝は視聴者の中心である年配者のニーズを考えず
騒々しい感情劇にしてしまったというのが反省点だな
0226日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/06(月) 23:07:29ID:/MHHAPym
>>225さん
自分は「ドラマ」としてのつながりから見てたけど、なるほど、番組を通じて時代の流れを学ぶという
観点では一理ありますね。

後段は同感で、第3部以降は亀山社中とか、長州の藩士とか、とにかく騒がしかったのと、暗い画面、
論理性のない脚本などで視聴者が離れたと思う。(すでにいろいろな人が言っているけど。)
0228日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/07(火) 09:21:46ID:9wY2U5hP
週刊ポストだかに「最終回で三菱との確執再燃」とか書いてあったな
0229日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/07(火) 12:24:44ID:icbGUJ27
新潮に週ポ…大河の最後を飾るのが
おっさん週刊誌の脳内ソース記事って悲しすぎるOTL
0230日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/07(火) 19:30:18ID:Gz8rm0vF
女性週刊誌に「確執再燃」なんて載せても
伝ヲタが背景を理解しているはずないじゃんw
カッコイイ主役が全てなんだからさ・・
ま、それが低視聴率の支持者層だから
0232日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/08(水) 12:20:08ID:sZM50esl
“福山龍馬”で、俳優として圧倒的な人気を見せつけた福山雅治(オリコン)

男性が「なりたい顔」、福山が堂々2連覇、〜佐藤健、向井理など“新世代”
男前も登場
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/fukuyama_masaharu/?1291773905
0237日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/08(水) 22:18:48ID:Zvrt5mZR
毎年大河は結構取り上げてるよ。
社会現象に結び付ける記事とNHK叩きに結び付ける記事。
龍馬伝が特別ってわけじゃない。
0238日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/08(水) 22:27:36ID:IztxmksH
>>205
390 名前: ◆ReJqR2NU1E [sage] 投稿日:2010/11/28(日) 15:15:15

10月25日〜31日 仙台地区
20%超えは、てっぱん・フリ家・サザエ・笑点・007・お試しかっ・
イッテQ 他ローカル対応の星野氏楽天監督就任記者会見


数字禿さまの関東の数字は【】
【ドラマ】(11/15河北夕刊より)
1、てっぱん(NHK総合)水 21.4【16.6】
2、フリーター家を買う(仙台)火 20.5【16.8】
3、龍馬伝(NHK総合)日 18.3【16.2】
4、相棒(東日本)水 15.4【19.6】
5、流れ星(仙台)月 15.3【14.2】
6、獣医ドリトル(TBC)日 15.3【14.2】
7、医龍3(仙台)木 14.4【12.5】
8、渡る世間は鬼ばかり(TBC)木 13.6【12.0】
9、黄金の豚・会計検察庁特別調査課(ミヤギ)水 13.5【14.2】
10、夏樹静子作家40年記念・天使が消えていく(東日本)土 12.4【12.9】
0239日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/08(水) 22:31:45ID:IztxmksH
425 名前:半年に一度の人[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 21:01:41
NHKの看板3番組の視聴率と、週平均での各地区トップの局一覧です。
札幌 青森 秋田 岩手 仙台 山形 福島 新潟 長野
14.8 17.3 24.8 17.0 19.8 27.6 21.9 19.1 23.6% 08:00 連続テレビ小説・てっぱん(週平均)
11.6 16.5 20.1 15.1 16.0 18.9 18.7 18.0 21.1% 19:00 NHKニュース7(週平均)
15.8 14.5 17.4 18.4 16.6 23.1 24.3 25.8 20.0% 20:00 龍馬伝
STV_ RAB_ AKT_ TVI_ MMT_ YBC_ FTV_ ---- NHK_ Aトップ局(新潟地区はNSTとTeNY同率トップ)
UHB_ RAB_ AKT_ TVI_ MMT_ YBC_ FCT_ NHK_ NHK_ Gトップ局
UHB_ RAB_ AKT_ TVI_ MMT_ YBC_ FCT_ TeNY NHK_ Pトップ局
※NHKを除くと新潟GはTeNY、長野は全てNBS。

富山 金沢 静岡 名古 関西 岡香 広島 山陰 山口
22.9 14.0 14.5 17.3 15.4 15.9 19.2 23.9 17.6% 08:00 連続テレビ小説・てっぱん(週平均)
18.0 12.3 13.1 14.6 13.6 13.5 17.4 21.0 18.0% 19:00 NHKニュース7(週平均)
23.0 17.0 16.2 20.0 19.6 16.6 23.0 21.8 21.6% 20:00 龍馬伝
KNB_ ITC_ SUT_ THK_ KTV_ OHK_ TSS_ TSK_ KRY_ Aトップ局
BBT_ KTK_ SUT_ THK_ KTV_ OHK_ TSS_ NHK_ NHK_ Gトップ局
BBT_ KTK_ SUT_ THK_ KTV_ OHK_ TSS_ NKT_ NHK_ Pトップ局
※NHKを除くと山陰GはNKT、山口GはKRY・PはKRYとYABが同率トップ。

愛媛 高知 福岡 長崎 熊本 大分 鹿児 沖縄
17.1 14.9 14.7 17.5 15.1 17.9 15.5 11.5% 08:00 連続テレビ小説・てっぱん(週平均)
17.2 16.9 12.5 13.7 15.0 15.2 16.0 11.4% 19:00 NHKニュース7(週平均)
24.7 34.0 20.6 25.1 23.5 20.2 21.1 14.6% 20:00 龍馬伝
RNB_ KSS_ KBC_ NBC_ KKT_ TOS_ MBC_ OTV_ Aトップ局
NHK_ RKC_ TNC_ NBC_ NHK_ TOS_ KYT_ OTV_ Gトップ局
RNB_ RKC_ TNC_ NBC_ NHK_ TOS_ KYT_ OTV_ Pトップ局
※NHKを除くと愛媛GはEBC、熊本は全てKKT。
0241日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/08(水) 23:01:55ID:4oz7E/pW
>>230
ポストんが男性向けはわかってるぉ
女性地震とかセブンブンの読者が難しいネタや
歴史の裏側云々・・載せても読まないのよw
いえ読めないの〜伝ヲタなんて外ヅラしか見てないねんw
0242日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/09(木) 11:19:07ID:eTvHlORc
<地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__高知__長崎
27(07/04) 17.3___19.4___21.3___13.2___19.5___18.5___**.*___**.* 「龍馬の大芝居」
28(07/11) 17.0___17.9___19.7___14.2___20.9___17.1___**.*___**.* 「武市の夢」
29(07/18) 15.8___16.2___17.6___16.1___17.5___18.3___**.*___**.* 「新天地、長崎」
30(07/25) 17.9___18.4___17.7___14.9___20.4___20.1___**.*___**.* 「龍馬の秘策」
31(08/01) 16.0___15.6___17.2___15.7___16.6___21.8___**.*___**.* 「西郷はまだか」
32(08/08) 16.7___19.2___18.7___17.3___18.0___16.6___**.*___**.* 「狙われた龍馬」
33(08/15) 13.7___15.7___18.5___12.8___16.4___18.0___**.*___**.* 「亀山社中の大仕事」
34(08/22) 16.3___19.0___19.8___13.9___22.3___19.9___**.*___**.* 「侍、長次郎」
35(08/29) 15.4___16.3___18.2___12.1___16.6___17.2___**.*___**.* 「薩長同盟ぜよ」
36(09/05) 16.8___18.9___21.0___17.3___17.4___**.*___**.*___**.* 「寺田屋騒動」
37(09/12) 17.6___20.0___20.0___13.4___20.5___19.0___**.*___**.* 「龍馬の妻」
38(09/19) 15.8___18.5___20.3___13.1___18.9___17.1___**.*___**.* 「霧島の誓い」
39(09/26) 13.7___15.8___19.0___12.3___15.7___**.*___**.*___**.* 「馬関の奇跡」
40(10/03) 14.3___17.0___17.6___15.3___17.8___15.8___**.*___**.* 「清風亭の対決」
41(10/10) 16.3___16.8___18.3___11.2___18.3___15.1___**.*___**.* 「さらば高杉晋作」
42(10/17) 16.1___19.3___19.0___13.5___20.8___15.7___**.*___**.* 「いろは丸事件」
43(10/24) 18.0___19.6___20.0___15.8___20.6___16.6___34.0___25.1 「船中八策」
44(10/31) 16.2___19.1___**.*___**.*___20.9___18.3___**.*___**.* 「雨の逃亡者」
45(11/07) 15.3___16.3___**.*___**.*___16.7___**.*___**.*___**.* 「龍馬の休日」
46(11/14) 15.7___17.0___17.8___**.*___20.8___**.*___**.*___**.* 「土佐の大勝負」
47(11/21) 17.6___18.6___19.5___13.1___20.9___**.*___**.*___**.* 「大政奉還」
48(11/28) 21.3___21.3___22.6___19.6___24.6___**.*___**.*___**.* 「龍の魂」

【ランキング外】 名古屋…44回:17.4以下、45回:15.4以下
札幌…44回:11.5以下、45回:12.0以下、46回:12.0以下 

【平均視聴率】関東:18.7、関西:19.5         (上半期は>>6
0244日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/09(木) 16:41:32ID:LdjQ9T2f
>>225
落ちこぼれた年寄りの嘆きかw
「坂の上の雲」は「龍馬伝」の3倍の制作費を使って
この体たらく、視スレで威張れるのかよw

日【20】坂の上の雲(17.7__19.6__19.5__17.8__12.9)
.              14.7__
0245日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/09(木) 17:27:19ID:ytW4M8vt
かつてのキムタクみたくマスコミ、雑誌業界の持ち上げ偽造ランキングとか
の匂いプンプンするな。
まったくこの期待はずれなブーム旋風に
物申すマスゴミはないのかねえ。
どれだけバックが凄いんだか知らないけど。
0246日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/09(木) 19:32:35ID:vZtl2SI7
>>244
坂本龍馬と秋山兄弟の認知度や人気の差は3倍どころではないのに
この体たらくのとなった「龍馬伝」はもっと威張れないけどな
0247日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/09(木) 19:36:06ID:7a2/em6b
>>246
両方威張れないって言ってるのに、どうしても龍馬伝よりはマシって思いたいんですね
0250日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/09(木) 21:28:50ID:vZtl2SI7
>>248
そらそうよ
題材やキャストの知名度で視聴率とれるのはせいぜい初回〜数話の寄り付きまで

一致するなら坂本龍馬が天璋院や直江兼続に惨敗するわけないしね
0251日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/09(木) 22:46:00ID:WFXw0gtY
>>249
左派からは戦争賛美だと叩かれ、保守からは日本兵のシナ人への虐待は原作を
ゆがめたと叩かれている。俺はもう日本が悪者扱いされてるのを見飽きた。
0252日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/10(金) 00:07:10ID:gvDumZlU

8 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/09(木) 22:10:25 ID:S4A0pn7U0
最新の視聴率

19.7|相棒season9
17.3|てっぱん
16.4|フリーター、家を買う。
14.8|流れ星
14.7|坂の上の雲
12.4|京都地検の女
12.1|獣医ドリトル
11.8|ナサケの女〜国税局査察官〜
11.1|医龍 Team Medical Dragon3
11.1|渡る世間は鬼ばかり
11.0|水戸黄門 第42部
11.0|セカンドバージン
10.9|ギルティ 悪魔と契約した女
10.5|黄金の豚〜会計検査庁・特別捜査課
10.1|SPEC 〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜

*9.5|秘密
*9.0|桂ちづる診察日録
*8.8|Q10
*7.8|検事・鬼島平八郎(終)
*7.2|霊能力者 小田霧響子の嘘(終)
*6.5|花嫁のれん
*6.1|パーフェクト・リポート
*4.6|嬢王3 〜Special Edition〜
*4.2|FACE MAKER
*3.0|モリのアサガオ
*1.5|宇宙犬作戦
*1.4|闇金ウシジマくん
*1.3|クローン ベイビー
*1.0|クロヒョウ 龍が如く新章
0253日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/10(金) 01:20:44ID:sQoJUAuF
>>249
ミーハー受けする要素がないからね
伝は全力でその層取りに行ったけど醜態晒しました
0256日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/10(金) 09:39:30ID:k/ZPV1JF

218 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/12/10(金) 09:12:48 ID:2SWE+DP20
てっぱん視聴率推移
第01週 18.2 18.1 16.9 18.7 17.7 16.3 平均 17.65%
第02週 16.1 17.6 16.7 15.5 16.8 16.4 平均 16.52%
第03週 15.9 18.0 17.3 15.9 17.6 17.1 平均 16.97%
第04週 17.9 16.4 17.0 18.7 17.6 16.0 平均 17.27%
第05週 18.2 18.1 16.6 16.1 17.9 19.4 平均 17.72%
第06週 17.5 17.8 16.9 16.6 16.5 16.7 平均 17.00%
第07週 16.9 17.1 17.0 17.7 17.5 16.9 平均 17.18%
第08週 16.2 15.6 15.6 16.7 16.5 16.2 平均 16.13%
第09週 15.8 15.9 17.1 15.9 16.7 14.9 平均 16.05%
第10週 16.3 15.7 15.2 17.0 17.9 18.5 平均 16.77%
第11週 16.5 16.5 17.3 16.2
0257日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/10(金) 09:59:31ID:AHM1O4uB
てっぱんガンバッテルなー 見てないけど・・・
0258日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/10(金) 10:30:13ID:u5dOnzod
>>251
そういう見方もあるけど、逆に司馬って左派からも右派からもうけがいいのが
国民的作家って言われる所以だよ。
右派 明治のナショナリズムをきちんと評価してくれてる
左派 昭和の軍部をきちんと批判してくれてる
0259日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/10(金) 22:42:42ID:O17t9LF6
それに加えて主役ヲタが内容関係なく
コスプレ仕様を堪能したはずなのに・・
0260日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 03:40:51ID:qt3Bsd/f
残念ながらコスプレ劇としても天地人のほうが幾らか目を楽しませてくれたよ
脱落してったいくらかはあの不潔な画面に負うところ大きいでしょ
0261日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 10:02:55ID:drl5BS7F
DVDって売れてるのか

駄目だよな
0262日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 10:21:46ID:icQZGm5S
>>261
それが結構売れてるみたいなんだな
まあ天地人の売れ無さぶり比べたら高ランク維持してるって程度のもんだが
あの価格のBOXがそれなにり売れてんならNHKとしては有りがたいんじゃね
ゲゲゲDVDも相変わらず売れ行き好調だし今年はNHKソフト部門ウハウハだろう
0263日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 10:31:20ID:IJGIS6Mo
ブルーレイディスクの記事なら>>126にもあったけどDVDも売れてるのかな?
他に競争相手の少ないBDでのランクを流して、さも売れてる風潮に見せたいだけだったりしてw
0264日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 10:53:24ID:67ihODfU
伝DVDもBDもコノザマのランキングで去年の天地人DVDよりは
長く留まってるってだけだよ
天地よりは売れてることになるな
何しろ去年は出た途端にTOP100位から見えなくなったから
コアオタゲッター大友作品なら数字が悪くても
もう少し売れ売れになってたハズだが、福田脚本がドラマオタに嫌がられたんだろうな…
時どきゲゲゲに売上抜かれてたし
そして未だに100位の中に顔を出すことがある篤姫DVD恐るべし
0265日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 14:04:54ID:pL4ICxVZ
FC経由で買えばオマケ付w
豪華な梱包もヲタには魅力的w
しかも最終回のテロップのおかげで
買わざるを得ないコレクターが増えたかもw
0266日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 14:17:25ID:mc48pf/Q
もともと内容関係なしにPVと捉えてるのが盲目的に手を出してるだけだろ
0267日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 14:17:56ID:5KExy0M1
とりあえず最終回20%超えて体裁を保ったな
もう大友も大河は懲り懲りだろうしNHKも起用しないだろう
それにしてもスタッフ役者が誰1人として得をしなかった珍しい作品だった
0268日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 15:31:22ID:elSWElWp
>>267
そんなことないよ
なんだかんだ言って多くの日本人に坂本龍馬=福山
ってイメージできたから。
大河主演で芸能人としての格があがるから今後福山はギャラアップ。
0269日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 15:54:10ID:Dd+neQCy
>>208
最近の低視聴率(平均20%未満)大河主演俳優の悲惨なその後を見てたらとてもそんな呑気な戯言は言えないぞ。福山は。
でも、所詮もともと演技力なんて期待されていなかったけどやっぱり歌手の副業以下だとわかっただけ良かったかもね。
0271日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 17:01:07ID:Dd+neQCy
>>270
内野は人間性はともかく演技力で評価が上がっただけのことだ。
歌手兼俳優の福山とはそもそも比較にもならない。
0272日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 17:04:35ID:drl5BS7F
>>267
えっ?佐藤健くん、青木くんは。

魅せてくれて一気にランクアップしたんじゃないか
0273日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 17:10:49ID:Dd+neQCy
>>272
特に大河の場合は注目度が高いので主演でコケルとずっとダメージが最後まで残ったりするから
佐藤や青木みたいに脇でそこそこ脚光を浴びといた方が後々有利なところは確かにある。
0274日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 18:04:32ID:YAwHz4lt
しかし佐藤は計画通りアミューズがCM攻勢かけて売り込んでるとは思うが
青木が世間一般で名前上がってる場面には遭遇した事無いな。
0275日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 18:45:30ID:8wbWqMCR
>>271
お前言ってることが違うじゃん。内野悲惨になってないじゃん。海老蔵だって悲惨になってないじゃん。日本中が注目する大物になってんじゃん。
0276日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 20:40:43ID:1qSlIEXh
海老蔵は悲惨になってるぞー
0277日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 21:07:04ID:MrTyhE1i
というより、逆に大河主演がピークの俳優の方が多くない?
「視聴率的には成功」した宮崎とか妻夫木だって、その後連続ドラマに出たっけ?
福山はこれまでのような活躍は続けると思う。それだけでも立派なもの。
まあ、来年夏あたりには、龍馬といえば内野に戻っているかもしれないけど。
0278日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 21:48:29ID:TRZNwr3h
宮崎も妻夫木も演技的には良かったよ
大河後も映画主演や出演も多々してる
福山はやっぱり歌手やっとけってレベルだったな
演技の幅が狭いから、ガリレオか現代劇の薄っぺらいイケメン役だけやってればいい
0279日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 21:59:20ID:fqryIwQt
>>277
民放連続ドラマに出続ける=成功
っていう考え方はどうかなあ
その図式なら1番の成功者は上戸だぞ
0281日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 22:13:32ID:TRZNwr3h
>>279
上戸は確かに民放に出続けてるが演技は下手じゃないぞ
一応それだけは言っておく
0282日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 22:31:21ID:MrTyhE1i
>>279
うーん、出るだけで成功ってつもりではないんだけど。
ただ、ここ10年位で見ると、大河で視聴率的に成功作と思われるドラマとそうでないドラマの主演俳優のその後って、
そんなに違わないんじゃないかなあ、と思っただけです。
あと、「ええっ、上戸が成功者?」と一瞬思ったけど、よく考えると、
今年だけで連ドラ主演3本、単発主演1本(他にもあったかも)、大手CMも続いている
上戸はある意味最強かも。
0283日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 22:50:37ID:ZzOpS6Mc
美味しい思いをしたからしばらくいいだろ、みたいな空気はある。
大河主演後は、例えば脇でも受けるような人だけが使われてる感じ。
0284日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 22:57:48ID:NySHYhDt
それはかなりの年数が経てばじゃないかな?
主演は主演が多い。
0285日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 23:56:51ID:pxZ74gXo
25 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2010/12/11(土) 23:51:52 ID:5EMOumCRO
福山が今さっきラジオで
今年の流行語大賞
ゲゲゲの〜
に物申してたぞ
ゲゲゲの〜なんて言った?ってw
ついでに今年の一字
「暑」についてもイチャモン出してたw

龍馬伝がああいうわけで
「嫉妬してる」って言ってたw
ドンマイ福山!!
0286日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/12(日) 00:13:31ID:2+v2e6gb
天地明開っていう時代小説 の作者が実写化するなら福山さんにやってもらいたいなあいっていたらしいw
0288日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/12(日) 07:52:53ID:QFT12XD4
>>277

あおいは方針として、ドラマはNHKしか出ないらしい。
メインの場は映画ってことにしてるみたいだ。
0289日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/12(日) 11:08:59ID:81+Q+//4
Yh、伝 みんなの感想 には
評価点挽回工作が続いています。。
美辞麗句マンセー投票が続くのは得意技?
ラジオで言ってたぶっつけ本番展開の作成状態だったという
情況を褒め続けるのは・・イタすぎる工作員の活動ww
0291日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/12(日) 12:27:17ID:kXq0rwPw
>>288
それ聞いたことがある。
現状の彼女の立場からみてとても手堅いと思っていて、方針としては見事だと思うんだけど、
徳川家康の戦略のようで、面白みはないなあ。

ちなみに、上戸とか内野の話が出ていたので、ちょっとスレ違いだけど書いちゃうと、
視聴率的に注目していたのが「10年先も君に恋して」。「臨場」でキムタクに平均視聴率で勝っちゃった
内野って、「出ると高視聴率」俳優になったのかと思って。
「絶対零度」でそこそこの結果を出した上戸と組むと、「伝」並みの視聴率になるのかと思ったら、結果はあんな感じ(苦笑)。
多分、内野のスキャンダルがなくてもそんなに差はなかったと思う。
その後の「流れ星」「セカンドバージン」の健闘をみると、やっぱり、視聴率的には、俳優の寄与は限定されていて、
視聴者のニーズを反映したコンセプトが大事なんだな、とある意味当たり前のことを感じた。
0292日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/12(日) 13:03:24ID:fj1eLX6B
>>291
10年先はnhk火10では最初高かった
フライデー以降ガクッと下がったけど
それから宮崎は何度も連ドラに出ようと名前が挙がってるが
そのたびに映画の視聴率が取れなかったりしてあぼんしてる
ドラマに戻りたいのに戻れない状態
0293日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/12(日) 14:16:22ID:bGb9Uj1/
スレチなことはどーでもいいからw
龍馬伝は数字も内容も大河ドラマ糞作の仲間入りした1年だったでOK
0294日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/12(日) 14:50:29ID:E9e6wxne
>>277
常日頃自分も思ってたことを言ってくれたw
2000年台になってから大河の主役として出演することで
飛躍になるどころかその後泣かず飛ばずになるパターンが割合見られるよね
ざっと見繕ったところでモトヤ、松嶋、滝沢…
今年の福山はジンクス撥ね退けられるかねえ
0295日曜8時の名無しさん
垢版 |
2010/12/12(日) 15:34:08ID:kXq0rwPw
>>292,294
「スタジオパーク」とか「女たちの龍馬伝」とか見てると、
福山って、素直で謙虚で人の提案も受け入れる包容力も挑戦心もあって、
「風林」でいえば北条氏康みたいなタイプのように思う。
そういう意味では、「龍馬伝」は福山に合った脚本になっていなかった感じがするし、
彼の性格に合ったドラマであれば活躍ができるんじゃないかなあ。

宮崎については、最近のドラマのトレンドを見ていると、彼女に合うドラマって思い浮かばない。
ドラマに関しては、「篤姫」の成功が逆に活躍の場を狭めたかも。

>>293
スレチな話を続けてごめんなさい。
ちなみに、この2001年〜2009年の大河の平均視聴率は19.8%、
龍馬伝は上から6番目ということで、まあ普通くらいの作品かな。
個人的には、内容についても、なんとなく、「義経」「功名が辻」レベルの普通の作品かな、
と思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況