X



【アニメ】 へうげもの vs 江【ドラマ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/02/23(水) 20:20:35.24ID:9v5JVG6M

4月から放送開始のNHK・アニメ『へうげもの』と、
1月から放送中の大河ドラマ『江〜姫たちの戦国』を比較するスレ。

ほぼ同じ戦国武将が登場する、ほぼ同時代を舞台に、ほぼ同時期に最終回を迎える両番組。
かたやアニメ、かたや実写。視聴者の指示を受けるのはどっちだ!!


● NHKアニメワールド・へうげもの ●
http://www9.nhk.or.jp/anime/hyouge/

● 関連スレ ●
山田芳裕 『へうげもの』 第八十三席
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1297951689
大河ドラマ【へうげもの】妄想キャストスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1264548074/
0083A
垢版 |
2011/03/23(水) 16:03:10.66ID:tlZqIqxX
連投スマン

へうげもの大河でやるのに問題あるとすると
本能寺で直接やっちゃったとこだろうな

でも戦国大名は出てきても
あくまで美術をメインにすえているところが
いままで無かったスタンスなので大河でもして欲しいな
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/03/24(木) 08:02:09.12ID:AGIZgXWG
まあ天なんちゃらでPが歴史研究者に言っていた(らしい)台詞そのままだけど、
秀吉の信長殺しは絶対無いとは言えないんじゃね?

まあフツーにウソ/捏造だろうけどさw、物語としてしっかり筋が通っている。
さもありなんという世界づくりをちゃんとやっているから、
フィクションとして面白くするためについていいウソだろう。

何よりへうげものの秀吉は魅力的。
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/03/24(木) 23:13:28.77ID:Q+unmJPj
トンデモ作品でもおもしろければ作品として
成立するし
史実に沿ったドラマでも
面白くなければ
ただの駄作。

トンデモの駄作にならなければ
それでいい。
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/03/24(木) 23:31:49.22ID:Z/YL5B7d
どこぞの脚本家のように、歴史を知らないのが強みという開き直りをするやつは論外だよな。

科学知識がないのにSFの脚本を書くようなものだ。
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/03/26(土) 21:53:20.59ID:gpeD1JQj
役者に江の脚本とへうげものの単行本を渡したら、大抵こっちへの出演を希望すると思う。
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/03/26(土) 22:57:24.65ID:RUrzkxQv
HPには番宣がUPされてるけど、テレビでは流れないね。
誰か、テレビで見た?
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/03/26(土) 23:39:55.18ID:3a6GW0Of
見た。普段からアニメを見ないからそう感じたのだと思うのだけれど、絵が雑に感じたのと、ゲヒがヒョロイ。原作のみっちりとした線が好きだから違和感。
鑑定団好きとしては中島せんせーの解説があるのが楽しみすぎる。鑑定団に出るような骨董じいさんの視聴率もとりこめるだろうか。
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/03/27(日) 00:17:42.86ID:6c8vaUZb
ここまできて問うのもアレなんだが、
主演の大倉孝二の吹替えの力量はどうなん?
吹替えだと「パンツぱんくろう」に出ていたことしかしらんし、
それも見たわけじゃないから未知数なんだよね。
いや、普通の演技がうまいのは判っているけど、吹替えは別モノだから、ちょいと不安。
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/03/27(日) 02:22:48.65ID:F5c855ZF
BSの番宣でちょこっと吹き替え聴いたけど、正直いまいちだった・・・。
聴きなれたらいいのかもしれないけど。
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/03/27(日) 09:24:44.50ID:H5UCQRvG
作者のあのぐぁっとした線が細くなってあっさりしちゃうのは漫画とアニメの違いだから
仕方ないわなぁ・・・。
作者独特のパース表現とかも、動かす関係上減ってしまうのも仕方ないかぁ。
なんか絵に関してはアクをぬきすぎた結果旨味まで減っちゃった感じが否めないネ。

声については、見ているうちに馴染むさ。
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/03/27(日) 13:49:10.92ID:vMbkRWQc
秀吉が死ぬ時に、吉幾三の歌を使ったのは、あのころからアニメ化が決まっていて、主題歌オファーがあったんだろうな。
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/03/27(日) 18:52:18.59ID:U/2qe5xr
大金時殿やおっぱい関連はカットか?
それ以上にぶった切られた信長がくっついて再生とかどこまでやれるか、ちょっと心配
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/03/29(火) 06:24:50.61ID:fLNDoZvg
秀吉のキャラとかはそのままに、問題の本能寺のところは原作改変して史実寄りに出来ないかな
原作オタも意外に発狂しないだろうし
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/03/29(火) 07:43:19.97ID:g5xg0Ukz
本能寺に絶対秀吉は居なかったと言う証拠がある?
信頼出来る幕僚や影武者が居れば中国を離れる事も可能では?

って苦しい言い訳wのはともかく、物語において一番重要なキモの所を否定しちゃったら
他でどうつじつまを合わせようとしたって破綻するでしょうよ。
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/03/29(火) 13:40:27.95ID:3O2V66SZ
別に破綻しないでしょ。
織部正が主人公だし。
どうとでも出来そうな気がする。

気がするだけですのでw
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/03/29(火) 23:17:28.36ID:2OXhmnr1
江を見たせいで、何だか、戦国モノに対する一種のPTSDに罹っちゃったんですが・・・。
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/03/30(水) 00:02:44.76ID:WIhYLpRV
>>98
それでは一発日曜からのワンクール
新撰組血風録
でも御覧あれ。
原作はおもしろいよ。
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/03/30(水) 12:57:30.88ID:8zvHwTDx
大河とか江とかBASARAとか…単語聞いただけでげっそりする
4月からは優雅に茶を飲みながら羊羹を供に楽しませてもらいますぞ織部殿
某の珍宝が今か今かと待ち切れずにおります



珍宝といえば瓜売りの演劇大会どうなるんだ?
NHK的にNGな表現が沢山ある作品だから上手くやってくれるといいな
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/03/31(木) 20:54:40.23ID:m4NqpowR
>>103
江の酷さがめだっちゃうからw
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/03/31(木) 22:09:52.10ID:zer08N5f
正直、江のレベルで大河にするくらいなら、ゲヒの方を大河にしちゃった方が面白いのではないかと思う・・・
少なくとも歴史に対する探究心が深いのは後者の方だろうて
わがままな姫様より悶絶するゲヒ殿の方が共感もされそうだし
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/01(金) 00:29:39.24ID:mKUxkJ5j
>>104
絶対おもしろいと思う
でも風林火山の脚本家のTAROの塔も視聴率めっちゃ低いし、悶絶する芸術家路線は
今は難しいかもしれんなあ

そういえばゲヒなら天地人のスポット演出の人が案外力を発揮するかもしれんなw
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/01(金) 09:43:13.24ID:QgS1kwdQ
>>105
軽薄短小という言葉が昔流行ったが、それが順調に広がっているんだよ。
Taroにしろ坂の上にしろ、まじめにつくっているドラマはその重さ故受け入れられない。

などと書くと視聴率至上主義者から「視聴率がとれない番組はクズ」って言われるけどなぁ。
レベルの低いのに合わせてばかりいても仕方なかろうと思うわけだが・・・。
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/02(土) 22:06:27.59ID:AKSl616A
>>107
江は既に視聴率も下がってるようだが。
内容も薄く視聴率も悪い

へうげはせめて面白く作って欲しい!
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/03(日) 00:45:12.02ID:FQmWkOoM
>>97
貴公がのだめ数寄なのはよーくわかった 嘲嗤

利休教唆
光秀に罪を被せ
猿が実行犯
しかーし!
己が血潮の茶席にて信長曰く「愛と誠よ」これはどうやって演出するのか極めて興味があるね
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/04(月) 11:03:52.77ID:zGk89dGZ
江を観るのをやめて、裏番組の日曜美術館を観て数寄の心を養っているでござる。
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/07(木) 13:48:43.99ID:X2tM7xGs
いよいよ、今夜スタートだな
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/07(木) 20:46:38.36ID:PNUTV0bp
楽しみだな。
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/07(木) 22:08:53.53ID:mu2yhfs3
いよいよ今夜からなのに、今週のモーニングに漫画載らないタイミングの悪さ
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/07(木) 23:33:24.82ID:bmALimiM
第1話あっさり終わった
まぁ先は長いし最初はこんなもんか
テーマ曲が結構良かったw
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/07(木) 23:45:40.68ID:mu2yhfs3
本編見逃して、中島先生が出てるやつだけ見たのだが少なくとも

へうげの後にやってる名品紹介番組>>>>>>>永久に越えられない壁>>>>>>>>>シェー

だったな。完全に
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/08(金) 00:11:20.59ID:L8D2N3t2
今年の大河は4月始まりのアニメでキャストが素晴らしい、と
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/08(金) 07:11:55.62ID:fObSpXBP
こんな淡々と棒声優のマイナー歴史もの見せられるなら、
色々あるがはっちゃけてる分江の方がまだマシ
へうげものアニメ化でスイーツ大河涙目とか言ってた奴ざまあw
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/08(金) 07:36:12.41ID:iT2epPpJ
声優の演技が下手以外何の特徴もないな。1話切りされまくりだろうな。
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/08(金) 07:54:48.93ID:sK0LBMgU
話にメリハリがなかったよな。
演技はよかったと思うぞ。特に信長。
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/08(金) 08:50:04.79ID:Dcx9UF16
「今年の大河のへうげもの超おもしれーな!江?ナニソレ」の流れをを期待していたのに
まさかの糞アニメ判定で>>1困惑w
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/08(金) 08:58:14.73ID:tMvhWIkD
アニメだと力強さが薄くなるな
声のほうもなんかダラダラしててキレがない
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/08(金) 12:15:24.34ID:BGVin2P4
アニメにするとどうしてもあの絶妙の「間」が台無しになっちゃうな
スタッフが下手糞なだけかもしれないけど まあシエなんかを見るよりはよっぽど良いけど
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/08(金) 12:40:14.69ID:TZTro7kC
とくに自分の信念や感慨を延々と語っているのにまったく聞かずに
釜ばかり見ている織部に怒った弾正の「聞け きさまあ!!!!」が
あんなにアッサリ片付けられると確かにちょっと。
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/08(金) 13:03:43.61ID:iT2epPpJ
江を笑えないくらい突っ込みどころも満載
もうちょっと本格時代劇アニメかと思ってたが
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/08(金) 14:48:08.48ID:AC6qdasc
なんかなぁ・・・。
原作を右から左に流しているだけの出来だったな。

タイラーの監督だそうだが、OP見ていてそう思った。

ちょっと、これもヤバいかも・・・・。
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/08(金) 18:54:01.04ID:NxTz6xnG
タイラーも今見たら大したアニメじゃなかったな
思い出補正とは恐ろしい
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/09(土) 00:19:46.04ID:nIX5/WEe
正直、大倉はまだ織部の感覚を掴めてないと思う
もう少し大げさな表現でいいんだよと言いたい
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/09(土) 07:10:34.73ID:v7iqmBLQ
映像とにかく強引に詰め込んで流してるだけだったな
散漫で説明不足で何が言いたいか頭に残らない糞アニメ

これで原作通りにアニメ作ってるぞと踏ん反りかえってるんだろうな
、監督は
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/09(土) 08:12:59.79ID:f77M3z+R
おおげさな、いわゆるアニメ的な演出をわざと極力抑えているように思った
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/09(土) 08:55:43.72ID:822AMGuw
初見。まだ江の方がネタにして笑えるだけまし
毒にも薬にもならん  >へうげもの
ちゃんとフィクションと断り書き入れてること
は評価
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/09(土) 13:36:21.07ID:67UEOxka
>>137
満開の朝顔を期待してたら一輪だけだったでござる・・・な感じではあるね。
予定36話だっけ?気長に楽しもう。
0140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/09(土) 13:54:22.71ID:JneCdII+
>満開の朝顔を期待してたら一輪だけだったでござる

利休もさぁ・・・、そういった余計な事するから、腹を切らされるんだよなw
0142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/10(日) 19:33:18.73ID:Tu5We3tJ
利休「へうげものが大ヒットするにはNHKの力が必要です。将来のドラマ化などを考えればアニメの出来はお許しになって下さい」
秀長「今の時代、アニメの力は重要です。たとえ不本意なことがあっても自重なさるべきかと」
秀吉「……宗二、今回のアニメを評してみよ」
    ↓
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/10(日) 22:50:17.86ID:DPJ/gQO7
蒼天航路の二の舞か…
いつかアニメ化するかもしれないキングダムはこうならない事を願う
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/11(月) 13:26:24.18ID:rL/3uYA9
なんだあの慢性カルシウム不足の小物信長は
原作読んでないけど、まだ江信長の方が史実に近いぞ
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/11(月) 19:43:43.52ID:aMBfti+Z
私も、ゲヒは、千葉繁でよかったんじゃないかと思う。
あのスピード感のある絶妙のセリフ回しで、土蜘蛛の解説を聞きたかった。

あと、永井一郎も使って欲しいな。
味皇様の声やってた人も。
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/12(火) 09:17:32.78ID:F1HCfT8w
天地の差があり勝負にならんスレになるはずが泥仕合スレになってしまったな
0150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/12(火) 15:33:04.13ID:2jITXy2M
誰得な泥仕合になったな
シエが悪いのか、シエも突き放せない出来のへうげものが悪いのか
0151日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/12(火) 18:02:43.40ID:IS60nL3t
『天地人 vs 江 スレ』のようになってしまいそうな悪寒w

ただ、へうげものが江に勝ってる点があるとすれば、打ち切り措置があるという点かな?
世間に不快感をばら撒く前に消えてくれるというのは、ある意味、良心的かも・・・。
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/12(火) 19:46:38.12ID:i1gxLi0A
千葉繁もいいが千葉進もいいと思う
二人ともテンションの高い役やらせると半端ないwww
秀吉が千葉繁でもよかったな
0153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/13(水) 01:04:37.82ID:P/l1zbWe
江もへうげものも秀吉の評判が悪いな
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/13(水) 13:33:15.75ID:FmLwJsgj
声優に関する書き込みが見受けられますので、
俺なら、「この声優でやる」みたいなフォーマットを作ってみました。

キャラが足らない場合は、足してください。



【へうげもの声優案】

古田左介・・・

中川清秀・・・

上田佐太郎・・・

細川幽斎・・・
細川忠興・・・

高山右近・・・
蒲生氏郷・・・

羽柴秀吉・・・
羽柴秀長・・・

織田信長・・・
織田長益・・・

明智光秀・・・
徳川家康・・・
随風・・・

山上宗二・・・
千利休・・・
0157日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/14(木) 22:23:50.23ID:hf9pZvnG
>>155
へうげの淡々としてテンポ悪いのも痛い
これじゃネタにもならん
アニメだからもっとはっちゃけた方が良いのではと思うけどね
0158日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/14(木) 22:46:42.98ID:qnITJOmi
>>157
前回は第1話ってことでわざとゆっくりやったんじゃないですかね。
第2話の今日のサブタイトルは原作だと第4話のサブタイでしょ。
だからたぶん原作の第4話までは一気にいくと思う。
それなら前回みたいに淡々としてテンポが悪いってことはないんじゃないかな。
0159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/15(金) 12:42:42.06ID:llQUQM/A
『はぁん・・・』

という、おせんの喘ぎ声は、よかった。
よかったのは、それだけだけど・・・。
0161日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/15(金) 20:12:55.81ID:lnxQcPj3
俺が音響監督なら古田左介は俳優の岡本信人をキャスティングする
岡本信人本人は漫画に出てくる俊英・浅野長政にソックリだけどね
0162日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/16(土) 08:42:08.99ID:ysGVEk7R
ハードル高いね、みんなw
確かの面白さテンコ盛りって感じではないけど
この淡々とした雰囲気も俺は嫌いじゃないけどな
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/16(土) 11:59:28.03ID:pWeJszFX
私的には松永久秀や荒木道糞のような個性派武将のエピソード故、絵も台詞も
もっと漫画らしくゴリゴリ熱くやって欲しかった...特に平蜘蛛ランニングキャッチは...
更に漫画的展開な高遠城攻めはどうなるのか...
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/16(土) 12:52:54.58ID:22mSl7rs
たぶん、2クール目で打ち切りのような気がする・・・・・・。

0165-_-
垢版 |
2011/04/16(土) 15:31:06.00ID:yAoNcJfX
>>162
受け手側の場合は「ハードルが高い」とは言わない
「欲が深い」って言うんだよ
0166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/16(土) 17:19:14.13ID:hmU87lEx
つまらんな。今期は話題アニメ多いから完全に埋もれたね
監督は渋い良作アニメを通ぶって作ってるつもりなんだろうな

0168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/17(日) 03:22:08.86ID:0+S/7KXz
ちょっと他のスレでも聞いちゃったンだけど、信長が着用していた、眼鏡をかけた鉄仮面でツノ?がクルクル巻かれた全身西洋鎧って実際あったものなの?
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/17(日) 08:28:13.67ID:T3QyqewL
ヘンリー8世の”The Horned helmet”(角ヘルメット)
ttp://collections.royalarmouries.org/index.php?a=wordsearch&s=item&key=WYTozOntpOjA7czoxMDoiaGVucnkgVmlpaSI7aToxO2k6MDtpOjI7YjowO30=&pg=35
ttp://collections.royalarmouries.org/image.php?i=140071&r=2&t=4&x=1
0170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/17(日) 12:28:31.50ID:QW8KhY9i
>>167
監督交代を希望。
できれば声優も変わって欲しい。

あとアニメ版の「おせん」が不気味で怖い。
0172日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/17(日) 22:54:50.50ID:0+S/7KXz
>169
どうもありがとうございました。
着用してたらロマンですね。
0173jfsjklf
垢版 |
2011/04/18(月) 07:59:27.08ID:3Nse3TNd
しかしNHKであんなシーンをやるとは、さすがヲタの巣窟NHK
大事な場面ではあるのだが・・・
夕方に放送してよい子のみんなには見せルわけにはいかないな。
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/19(火) 18:01:24.29ID:afWaOnk9
江、凄くつまらない。いまだかつてここまで面白くない大河ってあったの?
0176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/20(水) 09:51:18.04ID:8EVakX4J
みんな優しいから俺が結論言っちゃうと江VSアニメへうげものでも余裕で江の惨敗だろう
へうげは原作が凄く面白いからどうしてもアニメがショボく見えるけど客観的に見るとストーリーが妙にさらさら流れる嫌いはあるけどこれはこれで見られる物になっている
江は学芸会の芝居を強引に大河だと言い張ってるレベル
0177日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/20(水) 10:24:30.62ID:OMg4r6rC
>>173-174
あれと対抗できるのは、天地人ぐらいのものか・・・。
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/20(水) 12:43:24.11ID:Ll9RsiNN
篤姫、利家とまつ、天地人、武蔵
これくらいだな。江に対抗できるのは
0181日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/20(水) 21:42:58.22ID:8kYfL5BU
>>176
江の問題点は芝居っつーより演出や脚本家と
あれでちゃんとやれって方が無理ゲ
0182日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/21(木) 13:34:44.56ID:d+klJASw
>>178
『功名が辻』も入れたれよw
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2011/04/22(金) 02:16:40.34ID:tkNR00Ry
巧妙が辻は面白かったよ。初めてちゃんと見た大河ドラマだった。
江はトヨエツが死んでから見るべき物が無くなった…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況