X



【再々々放送】 篤 姫 【BSプレミアム】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/04/15(日) 15:02:50.15ID:50B5qql0
4月7日から毎週土曜日午後6時から始まってるよ

やはり大河最高傑作?
0245日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/10/29(月) 13:41:09.07ID:HhpbEjKk
篤姫見るまでは、宮崎あおいだから朝ドラじゃないかと思ってたら
立派な大河じゃないか
12話までは

ここに来て、ちゃんと立派な朝ドラになってきた
0247日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/03(土) 00:34:37.82ID:4Oqz4/6u
「大奥」のホントのラブシーンを
ここのウツケ夫婦にも見せてやりたかった
0248日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/03(土) 18:59:07.21ID:wvD6Zznp
昼過ぎ清盛の再放送見て、5時間後に篤姫見た
後白河と家茂のギャップにワロタ
0249日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/03(土) 19:49:24.27ID:BWzdtreD
今日の再放送「将軍の母」
何度見ても篤姫は凄いと思うばかり。45分あっというまだった。
展開わかってんだけど、それでもぐいぐい引きこまれる。
ドラマは、テンポやリズムが大事、とくに最近はだが、篤姫は
それが抜群によく、密度と展開のスピード感が半端ない。
篤姫と家茂のほのぼのシーンがあるかと思うと、西郷と月照の永送りシーン、
安政の大獄シーン、同志だった幾島との距離感を示すシーンとか
が入って緊張感がすごい。
0250日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/03(土) 23:13:14.99ID:UcTPNBVT
最後の場面、幾島がいとまごいをして天璋院が涙を流すシーンで
両目から涙を流す泣きのシーンに以前感心したが
今日見たら明らかに目薬を使っているっぽかった
0252日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/05(月) 13:54:28.60ID:U4uMDA0m
清盛おそろしくつまんねえな
今後毎年大河の主演は宮崎あおいでいいよ
0253日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/11(日) 15:20:32.36ID:4gzGi+CP
紅白歌合戦みたいなドラマだな
このベタさ加減
0254日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/11(日) 22:44:50.94ID:fdsoaOcx
来週の『桜田門』の予告が2008年当事の物と違っていたように見えたが。
本放送の時はもっと生々しくそれでいて斬新でときめいたのに、昨日見たのは普通の予告編って感じだった。
0255日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/16(金) 19:01:19.56ID:9UOH/est
井伊直弼は江守徹の方が良かった気がする
0256日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/16(金) 19:29:26.00ID:h9924ci3
>>255
後遺症が残っているので大老は務まりません
ご老公が限度
0257日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/17(土) 04:55:25.57ID:hEcavB+6
篤姫が家定の嫡子を産むことが、誰もが幸せになれた最上の展開だったんだよな。
斉彬も井伊も本寿院も瀧山も幾島も、家定も篤姫本人も。
幕末動乱すら起こらなかったかもしれない。
家定がカタワでないと確信した上で、一橋派としての使命よりも夫婦仲を優先した
このドラマの篤姫はとても聡明だし、家定の急死によって失われた可能性の大きさを思うと、
とんでもない悲劇性に身震いする。
0259日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/17(土) 19:34:58.93ID:YjAwbobb
お茶1杯でコロッと
態度が変わる篤姫
0260日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/17(土) 19:52:15.80ID:kijOed8f
今日の回を神回とやたら持ち上げる香具師がけっこういるが
そこまでいいとは思わない
0261日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/17(土) 20:20:39.56ID:D0oaqIsI
マジレスすると、お茶で変わったんじゃなくって
井伊の覚悟や役割についての言説に動かされたわけで、
なぜ篤姫が井伊に共感するかは、序盤の薩摩編に理由がある。母お幸や調所から
の教えや生き方を示す言説と同じ「役割」「覚悟」を井伊からも聞いて武家の女子トップとしての
自らのそれと井伊の話がクロスしたからだろう。
そういうのを本当の伏線っていう。
篤姫は、序盤の薩摩編で、後半の篤姫の決断や行動への伏線を何重に
にも張り巡らしている。これこそ本当のドラマ オブ ドラマ。
主演の宮崎あおいは、目に吸い込まれそうな魔力とともにものすごい表現力があるうえ、
いわゆる滑舌も抜群でどんな台詞でも余裕で表現しうる天才女優。
宮崎あおいと堀北真希は両方とも、すごい目の力と声の魅力あり。
二人とも偶然に朝ドラも大河もヒットさせたわけではない。
0262日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/17(土) 20:44:52.78ID:YjAwbobb
オレはとてもマジレスする気にならないけど
篤姫は薩摩の姫として
薩摩の人間と交流してる頃が、そのシーンが
1番情感溢れてて良かったな
特に樋口の存在
0263日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/17(土) 21:17:40.12ID:/SEqSzi9
>>261
堀北はちょっと誉めすぎ
0264日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/18(日) 16:37:45.07ID:06jHh3SY
桜田門外の変の見物人の中に、つい、山南敬介に身をやつした上様を探すところだった。
0265日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/18(日) 20:22:13.86ID:hqKgCZ7s
>257
だな。
だが史実に反するわけには行かないからな
処女のまま終わらなきゃいけないわけよ。
0267日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/18(日) 22:19:52.00ID:860JTcYD
台湾で大ヒットしたのが凄いな。
おかげでその後大河が3つ、あおい繋がりの純きらから朝ドラが定着して今カーネーションで
6本目だ。 家定人気で堺ファンが増えて大奥が放送中でリーハイも放送決定。
台湾における篤姫の影響は凄いよ。
0268日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/19(月) 00:20:17.46ID:ibSv7+RZ
>>262
その薩摩の頃の記憶がなまなましいからこそ
例の焚き火のシーンが心底から泣けるんだよな
一番泣ける回 ありゃやばい
0269日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/19(月) 00:39:10.71ID:5uRgdb0X
>266
宮尾原作によると処女らしいよ
0270日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/19(月) 13:50:07.02ID:NDxAddfL
歴史上の人物は処女だが演じてる中の人はビッチ
0271日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/19(月) 14:46:46.40ID:3Ea+Z1ka
BSで再放送見ているけど、やはり大奥の女優陣の華やかな着物姿に見とれてしまうな。
物語の幕末の展開をわかりやすく描いているし。
視聴率が高い(特に女性層の支持が高かったみたい)のもうなずけるな。
0272日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/20(火) 21:40:37.93ID:lB5odKuO
上様は白痴か、白痴のふりかっていう議論が上であったが
天璋院が和宮に座布団を敷かせなかったシーンはどうなのか
嫁いびりの一環として座布団を与えなかったのが真相らしいが
このドラマでは単なる手違いだったみたいに描いている
やっぱり腹黒い姑として天璋院をキャラ付けしたくなかったんだろうな
御都合主義的な展開と言える
0273日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/22(木) 10:54:52.50ID:6ebRCEEx
嫁いびりだなんて昼メロレベルの発想だな
和宮が偉いからこそ最初に大奥の上下関係をハッキリしようと
厳しい態度に出たのだろう
ドラマの天璋院は気の良い女の設定なので手違いになった
主人公を鬼姑にしないのはあたりまえだw
0274日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/23(金) 02:02:45.49ID:DRAYDMMs
篤姫のOP曲は凛とした品がある名曲だとつくづく思う
0276日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/23(金) 10:57:39.52ID:bln7PuBd
>>275
やっぱ、魂が入ってるかどうか。
篤姫のときの曲には、薩摩とか篤姫の魂が作曲家に乗り移って
いた感じ。
0277日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/23(金) 15:55:53.81ID:VKBtRDHL
断ろうとしたらPの屋敷から説得されたとかなんとか言ってたから最初から乗り気でなかったんだろう
0278日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/24(土) 01:34:57.26ID:YXs9n5me
篤姫は  かわいい
天章院は きれい
0279日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/24(土) 11:35:31.25ID:PPk3Fyfe
ついに梅ちゃんが幸吉と きのやんを連れて登場
0280日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/24(土) 12:21:28.49ID:UOtdomz0
桜田門外は良かったけど
これからしばらくは和宮との嫁姑バトル
坂本龍馬がでてくるとはいえつまらん
それでも清盛よりは面白いが
0282日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/24(土) 14:33:27.79ID:PPk3Fyfe
和宮以降がつまらないなら本放送時の視聴率が
こうならないわけだが?

第1話:20.3%:天命の子
第2話:20.4%:桜島の誓い
第3話:21.4%:薩摩分裂
第4話:22.7%:名君怒る
第5話:24.0%:日本一の男
第6話:22.7%:女の道
第7話:21.6%:父の涙
第8話:22.4%:お姫様教育
第9話:25.3%:篤姫誕生
第10話:23.8%:御台所への決心
第11話:24.7%:七夕の再会
第12話:23.5%:さらば桜島
第13話:21.6%:江戸の母君
第14話:22.3%:父の願い
第15話:23.7%:姫、出陣
第16話:22.4%:波乱の花見
第17話:23.1%:予期せぬ縁組み
第18話:20.9%:斉彬の密命
第19話:24.6%:大奥入城
第20話:24.2%:婚礼の夜
第21話:24.4%:妻の戦
第22話:24.8%:将軍の秘密
第23話:24.8%:器くらべ
第24話:25.7%:許すまじ、篤姫
第25話:22.6%:母の愛憎
第26話:24.7%:嵐の建白書
第27話:26.0%:徳川の妻
第28話:26.2%:ふたつの遺言
第29話:24.3%:天璋院篤姫
第30話:25.8%:将軍の母
第31話:24.6%:さらば幾島
第32話:26.4%:桜田門外の変
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第33話:27.7%:皇女和宮   (今日 BSプレミアム18:00放送)
第34話:26.4%:公家と武家
第35話:23.3%:疑惑の懐剣
第36話:27.7%:薩摩か徳川か
第37話:26.1%:友情と決別
第38話:26.1%:姑の心 嫁の心
第39話:24.7%:薩摩燃ゆ
第40話:28.1%:息子の出陣
第41話:24.2%:薩長同盟
第42話:26.3%:息子の死
第43話:24.5%:嫁の決心
第44話:23.5%:龍馬死すとも
第45話:22.6%:母からの文
第46話:24.3%:慶喜救出
第47話:25.1%:大奥の使者
第48話:29.2%:無血開城
第49話:27.8%:明治前夜の再会
第50話:28.7%:一本の道
0283日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/24(土) 14:34:38.30ID:PPk3Fyfe
篤姫の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回 第31~40回 第41~50回
26                               26.1%     25.6%
                        24.9%
24
         22.5%    23.1%
22

20 20.3%
-----------------------------------------------------------------
清盛の視聴率(初回・10回毎平均)
  第01回 第01~10回 第11~20回 第21~30回  第31~40回 第41~45回
18
   17.3%
16        15.7% 

14
                 12.9%
12             
                         11.3%      
10                                 10.4%
                                          8..9%
8                                         
-----------------------------------------------------------------
0285日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/24(土) 17:51:55.82ID:PPk3Fyfe
>>284
それは無い。梅ちゃんの実績からも堀北で和宮が最高キャスト
0287日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/24(土) 19:16:03.46ID:UOtdomz0
>>282
そりゃ視聴率的には嫁姑バトルの方が受けるだろうよ
0288日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/24(土) 19:18:18.17ID:GGY2kkmm
地震テロップ3,11思い出しちゃう。
篤姫の最終回の途中だった。
0289日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/24(土) 21:14:46.47ID:YXs9n5me
吉高由里子の和宮が見たかった
0290日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/24(土) 23:02:01.36ID:hXbJjECn
これは大河なのか?
渡鬼なのか
0292日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/25(日) 00:13:31.48ID:mPhnmFoX
女性がなりたい顔ランキングで宮崎あおい4位だったな
去年は3位だったが
あいかわらず根強い人気
0293日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/25(日) 00:54:54.14ID:77ejO6E1
篤姫は大河史上最高傑作
渡世間はせいぜい後部合体
篤姫は公武合体
0294日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/27(火) 14:26:19.31ID:FZ8MlJX2
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /        ヾ ヽ
 `/ 人        ヽ
 ( /  \        |
 | イー   \__    .|
 | | ●ヽ  ィ●>ヽ   |
 | |  ̄ 〈   ̄  |)  |
 ヽヽ  `ー―′ ノ  .ノ   
  \\__ /  (
   ) _)   (_   )
    ( /   r⌒\ .(

吉永小百合さんに「国民的大女優として私の後継者はあなたよ」って
言われたの
0295日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/27(火) 18:39:47.17ID:QW79R8lN
 >>294   _, , _ , _
      ,r''     `ヽ、
    /  .人     ヽ
     i   /_ヽ、_、_  .i
    { ,ノ の"、 のヽ、 }
    ノ/,i *  ゝ *丿リ  
     ノ))ゝ、 二 /ノノ   私も言われたの。  
    ,- レノノ   !ー)ノ、  
   / ヽ、   `、 , '   ヽ  
0296日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/28(水) 01:02:05.94ID:e5lzKh0O
         -‐―- 、
    //⌒ヽ⌒ 丶  
 .  / //⌒゙v⌒\ヽ
   ノ // __ノ ヽ _l
    ‖/ (●  (● |l   
    ‖  ~"  ゝ~" |l   ぷっ 嘘ばっかり 
   ‖八    З ./ |l 
   ム |ヽ\_ /ソ ム
0297日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/29(木) 20:08:23.76ID:AP3KpJpm
どうして宮崎あおいは於一と篤姫と天璋院を演じ分けれたんだろう
声も声の出し方もまったく別人になっている
0298日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/11/30(金) 00:55:53.10ID:xS2RA3X/
宮崎あおいさん、お誕生日おめでとうございます。

ユリイカの頃からあなたの演技に魅了され続けています。

これからもずっと素晴らしい女優さんでいてくださいね。
0300日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/12/02(日) 20:42:46.29ID:pb09lIVZ
あの太い声(?)が、作りすぎのような。
普通の女性の声で台詞言ったほうがいいと思うが。
0301日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/12/02(日) 21:02:52.33ID:Dtih0ewt
立派に芝居してたな
和宮の前で
声を張ったり、猫なで声にしたり
あれを劇中劇と言うんだろうw
0302日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/12/07(金) 22:19:49.68ID:SEw0lgnT
庭田殿、立派なおぐしですこと
はっ それはおおきに
っていう展開わざとらしすぎる
0303日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/12/08(土) 16:39:12.04ID:z9UvnFNa
天璋院の貫禄を表現したかったのであろうあの低い声は正直萎えた
しかし年配モードにムリがあるのは最初からわかってたこと
基本の感情表現とかは若手の中ではかなり出来てる方と思った<あおい

若いのが大河の主役をやる場合、感情移入を誘う演技だけは
そつなく出来ているのを選んでくるんだろうと思って篤姫見てた
そんな風に考えていた時期が私にもありました(AA略)
0304日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/12/10(月) 14:58:01.90ID:ISFrAsKN
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /        ヾ ヽ
 `/ 人        ヽ
 ( /  \        |
 | イー   \__    .|
 | | ●ヽ  ィ●>ヽ   |
 | |  ̄ 〈   ̄  |)  |  < ビッチで何が悪いの
 ヽヽ  `ー―′ ノ  .ノ  
  \\__ /  (
   ) _)   (_   )
    ( /   r⌒\ .(
0308日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/12/23(日) 04:38:04.92ID:DucELfWB
生麦事件、尚五郎が現場にいながら、ほったからして薩摩に帰っちゃたの?
どうして、イギリス領事に事情説明しなかったんだろう。
そうしたら薩英戦争が起きなかったかもしれないのに。
尚五郎ほどの外国の事情に通じた者でも、切り捨ては当然、報復戦争など受けるはずがないと思っていたんだろうか。
0309日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/12/23(日) 05:22:58.19ID:DucELfWB
>>307
シーン的には良かったが、外様大名の一家臣が一人で大奥に入って、
大御台所と対面するのは、大奥制度からして絶対にあり得ないだろう。
時代考証担当者はよくNG出さなかったな。
0311日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/12/23(日) 06:17:05.89ID:DucELfWB
いや、篤姫が碁を打ちながら、「ここは大奥ですから気遣いは無用」とか言ってたし。
それに碁盤を運んできたのも、奥女中だっただろう。
表(または中奥)の対面の間なら、男が運んでくるだろう。
0312日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/12/23(日) 07:09:26.50ID:UeZ7zUrL
大奥で会ったなら久光のお供で来た時かな
後半のナオゴロウさんは女々し過ぎて気の毒だった
0313日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/12/24(月) 16:25:41.55ID:m4VH0aqy
>>312
久光と面会したのは寛永寺
表向きは家定の供養
尚五郎と会ったのは大奥
家茂に呼び出させた
将軍が召し出したら陪臣でも
大奥に入れるかはしらん。
0314日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/12/25(火) 02:29:16.87ID:r13ylk45
将軍が召し出すというのは、面会のためだろう。
陪臣と対面する場として、大奥を指定するのはあり得ないだろう。
0315日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/12/30(日) 17:03:53.17ID:Wscqnq7E
堀北は頼りなげだけど
意外に上手いな
楚々とした感じと、少ないセリフだが
心情がよく出てる
0316日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/12/31(月) 12:39:14.25ID:dq7Yf/xe
滝山?の突っ込み、篤姫のとぼけ。
これは、やりすぎの例だな。しらける。
過ぎたるは、及ばざる如し。
0317日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/12/31(月) 21:35:01.76ID:I451zvoy
篤姫はもはや道化だな
というかこのドラマを強引に引っ張ってるにしかすぎない
これを、今この時点で引き継ぐのは
八重しかいないなw
0318日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/01/02(水) 15:59:35.33ID:SxN2qY0J
勝を呼べ!!
0319日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/01/29(火) 18:32:06.08ID:VYQ8250/
あのOPは秀逸だな
篤姫の目から涙がポロリとこぼれる絵の箇所ではせつなくなってジーンとする
0320日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/01/30(水) 00:29:40.46ID:6Nbi+SGG
あおいがフジテレビに出ていた
向井りに乗り換えたのか
0321日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/01/30(水) 02:06:31.22ID:MRQpF5YX
日テレだろがアホ
0322日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/01/30(水) 08:18:54.70ID:kNgUK0As
産経新聞に、「篤姫の高視聴率に比べて、同じ幕末女主人公の八重は……」
って記事があったけど、見比べれば篤姫のほうが圧倒的に魅力がある。
主演女優さんがどうこうじゃなくて、題材・脚本・音楽・脇を固める役者などが
八重はずいぶんと弱い。
0323日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/01/30(水) 21:34:52.45ID:6Nbi+SGG
向井理とあおいの正常位セクースで向井に鬼突きされてあおいが快感で
ものすごい喘ぎ声を挙げるシーンがあるらしいが、演技だと迫真のシーンが
撮れないから本番するように監督が二人に命じたっていう噂があるが本当なの?

うらやましい。おれもあおいを月まくりたい。
0325日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/02/01(金) 22:53:48.67ID:QKpCBZDs
まじ? 詳しい情報頼む いつから
0326日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/02/02(土) 08:52:14.86ID:Fn+Rf+ez
>>308
史実の尚五郎は、この事態の後始末をてきぱきとこなし、
薩摩藩の家老としての立場で、強気に乗り切ったみたいよ。
このドラマの尚五郎には、金輪際できっこないような
腹の据わった鮮やかなとぼけっぷりだったらしい。
0327日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/02/04(月) 22:53:06.79ID:M/Psbrgd
尚五郎って結局何の病気で死んだんだ
足が悪かった描写があるが
足の病で死んだんか
0329日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/02/05(火) 15:59:22.22ID:wJ5Bvklu
別れなのだ、って言って即死ねる尚五郎の器用さにワラタ
0331日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/02/05(火) 21:01:58.60ID:PJnXGkzs
>>328
もしも糖尿なら、お琴の
「帯刀さんの好きなお肉こうてきましたえ」
ってどうなの?
0332日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/02/05(火) 22:50:35.42ID:8L7/Pgn2
>>331
あの時代なら、体調悪きゃ精のつくものをたんと召し上がれ、だから
きっとどんどん糖尿を悪化させてった金持ちが
いっぱいいただろうな
0333日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/02/06(水) 00:32:05.83ID:cZ4upwpF
>>328
家茂も脚気じゃなかったけ。
白米ばかりを食べる江戸や京都の上流階級の間では、結構流行っていたんだな。
0335日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/02/06(水) 15:47:30.27ID:rVc3NB1d
家茂はお菓子好きの超甘党、10代で虫歯だらけだったとか
さらに輪をかけて和宮がお菓子大好きだったからねぇ
0336日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/02/07(木) 19:00:51.72ID:OyUl2e0I
当時の人は塩で歯を磨くとか、爪楊枝を使うぐらいだったらしいが
口臭はかなりあったんじゃないだろか
まあキスはしなかっただろうけど
でも秀吉は茶々の「舌吸い」が大好きだったらしいが
家茂と和宮はチューしたのだろうか
0337日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/02/07(木) 19:08:41.04ID:21eUMMzD
家定、家茂、孝明天皇など若くして次々と亡くなったのは
栄養の問題もあるだろうけど、幕末特有の心労のせいもあるんじゃないか?
0338日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/02/07(木) 19:34:36.82ID:ViSgk/Yj
孝明天皇崩御は岩倉具視がからんでて怪しい、タイミングが良すぎ
0339日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/02/08(金) 22:08:37.58ID:1oUQkFf4
小松尚五郎も36歳、和宮も32歳で死亡
0340日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/02/09(土) 01:21:41.43ID:rg+aYiwS
しかし、篤姫のキャストが放送後主演役者になってキャリアアップしてくれたのが凄く嬉しいな〜
瑛太の最高の離婚やヴォイス。
堺雅人のジョーカー、リーガル
堀北真希の梅ちゃん先生
稲森いずみのアイシテル〜海容〜

なんか見てもなんか自分の事のように嬉しいわw

今度佐野Pと再びコンビ組む瑛太のドラマ楽しみにしてるよ〜
幾島さんも出るみたいだし
0341日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/02/09(土) 15:42:28.29ID:yNOlSVf/
シエの上野樹里はどうよ
大河主役が裏目に出まくり
清盛もそうか
0343日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/02/09(土) 19:10:42.38ID:Pnde2r1E
貧相な龍馬
メイク失敗のナヨゴローとあっちゃん
ドーラン塗りたくられすぎの勝
こんなドラマだったか?
0344日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/02/09(土) 19:54:16.72ID:NROkuxZL
徳川家茂には実成院(大奥で暮らし、84歳まで生きた)という生母がいるのになぜでてこんの?
和宮の実母観行院とその取り巻きはでてきてるのに
で和宮は江戸城無血開城後とっとと京都に帰いっちゃたけど、本寿院と実成院の面倒は天璋院がみているのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況