マジレスすると、お茶で変わったんじゃなくって
井伊の覚悟や役割についての言説に動かされたわけで、
なぜ篤姫が井伊に共感するかは、序盤の薩摩編に理由がある。母お幸や調所から
の教えや生き方を示す言説と同じ「役割」「覚悟」を井伊からも聞いて武家の女子トップとしての
自らのそれと井伊の話がクロスしたからだろう。
そういうのを本当の伏線っていう。
篤姫は、序盤の薩摩編で、後半の篤姫の決断や行動への伏線を何重に
にも張り巡らしている。これこそ本当のドラマ オブ ドラマ。
主演の宮崎あおいは、目に吸い込まれそうな魔力とともにものすごい表現力があるうえ、
いわゆる滑舌も抜群でどんな台詞でも余裕で表現しうる天才女優。
宮崎あおいと堀北真希は両方とも、すごい目の力と声の魅力あり。
二人とも偶然に朝ドラも大河もヒットさせたわけではない。