>>22
http://homepage3.nifty.com/naitouhougyoku/shousai-nenpyou/keiou4-9.htm
秋月先生が集団リンチされた件については、他の人物のエピソードと合体している可能性がある。
 降伏の使者は、本当は、秋月先生だけではなく、5人いたと言うことです。
 5人のエピソードを秋月先生一人のみに降りかかったエピソードとして、ドラマで再現したんだと思うよ
理由、松平容保は、降伏するための密使は、二度送っている。

おそらく、リンチされたのは、土佐藩の兵士に、捕まった2グループ目かなと思われる
●1グループ
手代木直右衛門、秋月悌次郎、桃沢彦次郎、薩摩・土佐両本営に降伏を申し入れる

●2グループ
・鈴木為輔、川村三助、松平容保より降伏の使者になることを命ぜられる。
捕虜の土佐藩人足・作吾、助命の代わりに土佐藩陣営までの案内を命ぜられる。
・人足に変装した鈴木為輔と川村三助、作吾に案内されて土佐藩陣営へ向う。途中、土佐藩の兵卒に捕えられるも重職者への面会に成功し、先着していた手代木直右衛門らと合流する。
・手代木直右衛門ら、降伏の条件(「降参」と書いた白旗を大手門外に立てる等)を持って帰城する。