あと脚本で気に入らないのは、正直な秀吉が信長に愛されて
感情を抑える光秀が信長に受け入れられなかったみたいに描いてるとこ
史実では秀吉がズケズケ諫言してたとはとても思えないんだよね
堺屋太一の原作でもそんなとこは出てない
むしろ比叡山焼き討ちとか安土城建設とか光秀の方が信長にずけずけもの言ってる
信長の性根は本当は優しいんだが、あえて鬼を演じてる・・・みたいな描き方も気に入らない

文句言いながらずっと見てたんだけど、役者の演技で引き込まれてただけで竹山の脚本はホント不快だった