X



大河のミスキャスト

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:MmR3J35y
龍馬伝のお龍
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/04/09(水) 19:12:49.99ID:PCzXyd6G
十代のねね役の佐久間良子
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/04/09(水) 19:42:40.30ID:z1b/kdKw
江口の信長
見た目、棒のセリフ回し、所作、迫力の無さ
すべてにおいて酷過ぎるミスキャスト
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/04/10(木) 22:13:29.24ID:T9knWfux
生まれる前の作品だから知らないんだけど緒形直人の信長ってそんなに合わなかったの?
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/04/11(金) 11:37:58.02ID:EV3K9tqG
「ミスキャスト」と聞いて真っ先に浮かぶもの
汚盛、江、風林の姫、高橋克実の西郷
今作では力と光姉妹
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/04/12(土) 03:25:30.35ID:q2fDs9+2
>>116>>117
この大河は当時 トレンディ大河 と言われたからね。
秀吉が仲村トオル
光秀かマイケル富岡
緒形の信長はそんなに浮いてなかったけどね。

ちなみに当時信長役は織田裕二も候補に上がっていたらしい。
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/04/13(日) 01:51:17.67ID:aQpu6abP
黒田官兵衛のV6岡田
以前大化の改新に出てた時と同じような違和感
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/04/14(月) 13:45:31.93ID:rbD9/SIS
渡辺謙の政宗も、初登場からしばらく、メチャクチャ叩かれたもんなぁ。
誰だよ、こいつ、大河なら、もっと有名な役者使えよ・・・・って感じで。
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/04/14(月) 19:49:25.41ID:TuD0D735
>>119
長身のイケメン仲村秀吉
ハーフのマイケル光秀

当時の配役発表だけで見る気をなくした
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/04/15(火) 12:55:29.71ID:ZKhK+4M2
>>121
まあ岡田准一と官兵衛は
その後の独眼竜・渡辺謙のコースは待ってないとは思う
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/04/22(火) 23:23:21.47ID:z6h7fcyz
>>117
所謂ステレオタイプの信長像とはかけ離れたキャラだったから、ダメな人にはとことんダメだったと思う
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/04/23(水) 00:15:34.84ID:pqE6ImYI
>>119
仲村トオルはまぁ、ちょっと横に置いとくとしてw
なんでマイコーなんて配役しちゃってんだろ
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/04/25(金) 21:32:42.38ID:O8JJ5PHT
>>122>>126
徳川家康が 郷ひろみだったね。

>>109
ミスキャストじゃないけど もったいない という事なら
 去年の八重の 村上弘明の松平春嶽 村上さんの無駄使い。
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/04/25(金) 21:43:09.68ID:r2ybxvh0
>>121
最近は大河でブレイクする俳優いないな。
子役なら清四郎とか鈴木梨央とかいるが。
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/04/27(日) 11:39:33.51ID:w/zLo9Id
マイケル富岡の光秀は、出た?
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/04/27(日) 15:53:47.87ID:gHlpPBIy
マイケルは思っていたよりは光秀に合っていたとは思うが。
逆に合いそうで全く合わなかったのはショーケン。
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/04/28(月) 17:50:37.28ID:WCvtYKJY
>>130
マイケルは光秀の実年齢を考慮しなければ悪くはなかったと思う
「これで眠れる」も印象深い
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/05/03(土) 05:33:34.27ID:WBDzgUTL
「太平記」でのゴクミの北畠顕家
弓の稽古のシーンで作法通りに胸をはだけていたら許したけど
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/05/03(土) 20:43:20.45ID:Luj2KZov
>>131
あの大河ってキャストの平均年齢異様に若いよな。
逆に一番平均年齢が高いのは「葵」次が「功名」あたりか。
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/05/04(日) 00:22:47.75ID:63GEsih6
>>123-124>>128
そんな大ウソのレスに乗っかってはダメだよ
大抜粋には違いないが、前年の高視聴率朝ドラ「はね駒」でヒロインの夫役を
やってたので知名度は既に全国区
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/06/13(金) 18:01:57.00ID:XbIA2Np2
花燃ゆの伊勢谷松陰

なぜ高杉じゃないんだ
0142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/07/09(水) 11:31:25.61ID:Sa9Rqa3D
里見浩太郎の景勝だけは何の意図があったのか未だに分からん
あそこまで浮いてるキャストは後にも先にも見たことがない
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/07/09(水) 22:21:57.97ID:IH3CkDta
>>142
民放でなら草g太閤記の時の 「浅井長政:北大路欣也」 も相当浮いていたな
しかも信長が藤木直人だったから余計にw
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/07/10(木) 07:33:50.88ID:qKf0H0lS
>>128
龍馬伝の佐藤健、風林火山の貫地谷しほり
あたりは大河でブレイクだと思う
八重の西島秀俊は再ブレイクだな
ブレイクかどうかは微妙だが江の水川あさみも
大河3番手で出てから知名度上がって民放主役やったりしてる
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/07/15(火) 08:35:43.69ID:ctAy65eI
>>145
一回だけの出演だから勘弁してあげよう?
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/07/15(火) 12:27:04.43ID:0aGu0n8J
>>144
佐藤健は電王でブレイクしたから、大河は関係ない。
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/07/15(火) 16:25:41.65ID:M+H88cVV
佐藤健はROOKIESから大河で一般層にも知られた気がするからええんじゃない
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/07/16(水) 01:55:21.47ID:s9pYshQf
>>114
>>十代のねね役の佐久間良子
そのテのことを言いだしたら・・・
十代の篤姫役の富士純子
十代のお市役の大地真央、頼近美津子
十代の北条政子役で黄色い声出してた岩下志麻
その他、細かくおもい出せばもっと他にもいろいろ

時代劇、とくに大河にありがちなことだけど
子役→十代の時代→成人→中年から晩年 って細かく役をわけると
混乱したり繋がりが描写しにくかったりして
中年女性に十代の頃からを演じさせるのが多くなってしまうよな
0153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/07/17(木) 21:58:49.39ID:2VRu83/Y
寺尾聰は悪くないけど三英傑の登場時で家康が一番オサーンって駄目だろw
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/07/18(金) 19:28:17.90ID:C66R435b
>>152
用語辞典スレより転載

202 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/12(日) 19:20:38.32 ID:7H3FY2jA
【合法ロリ】
本来ならアグネスが飛んでくるような年齢の少女あるいは幼女を成人女性が演じること

有名なところとしては

佐久間良子14歳(42)
岩下志麻13歳(46)
松嶋菜々子8歳(29)
仲間由紀恵6歳(27)
上野樹里6歳(25)
石原さとみ2歳(19)

等がある
0155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/07/19(土) 17:42:43.04ID:esw39DRH
しかし内田とは酷いな
0156名無し
垢版 |
2014/07/19(土) 23:01:34.19ID:TYHuRcz0
「春日の局」の明智光秀(五木ひろし) 
0157日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/07/20(日) 13:24:37.59ID:RBtFB/vl
佐々木蔵之介も映画主演やるようになったし
風林火山がきっかけで時代劇の仕事が増えたと思うね
0158日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/07/20(日) 17:45:09.47ID:2jbH39oW
>>142
もう少し重要な役になる可能性があった。
前田と上杉は因縁もかなりあって、もっと出演も出来た。
ところが、脚本でそのあたりが上手く書き込めなかったようだ。
0161日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/07/22(火) 18:40:33.56ID:BwmCHCCb
>>158
天地人の北陸軍も見えない敵だったけど、もはや敵陣営を魅力的に描ける脚本家が皆無なのかもな
0162日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/08/03(日) 08:35:56.83ID:008koQAm
江の岸谷
秀吉の人たらしの部分が全くなかった
あの秀吉の下では働きたくない
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/08/05(火) 16:49:56.18ID:+LT25nBt
>>163
大河史上、猿に一番似ている秀吉って誰よ?
勝新はもちろんのこと緒形や竹中も猿かっていうとな
0166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/08/06(水) 21:10:08.98ID:N14TYrir
>>164
笹野は?
天地人で肖像画から笹野のなったとき割りと似てたぞw
あと竹中もそんなに悪くないと思うが
0167日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/08/15(金) 21:20:43.14ID:hd83QoVL
竹中は顔と言うか跳び跳ねる動きとかが猿そのもの。
仕草が猿なので顔も猿に見えてくる、見事な嵌まり役。

『秀吉』の時ね。
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/08/18(月) 18:41:33.06ID:ReuCvpVZ
>>168
えっ 里見さんが妄想上杉軍勝利コントを演じる予定だったのか?
てっきり謙信役からスライドしたのかと
0170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/08/30(土) 13:23:03.24ID:ymNIYMPs
大河史上最大のミスキャストは、軍師官兵衛の信長役じゃないかな?
0172日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/08/31(日) 04:44:08.46ID:yGLiiWIG
わざとミスキャストを狙ったとしか思えない1991年「信長」

郷ひろみの徳川家康w

マイケル富岡の明智光秀wwwww
0173日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/08/31(日) 11:39:17.60ID:NSLDCIzT
個人的には潔癖症の信長
     うつ病の光秀、嫌いじゃなかった
仲村トオルの秀吉だけは最後まで慣れなかった
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/08/31(日) 15:38:48.87ID:2F90p1fC
郷ひろみの家康ってそんなに酷かったかな
晩年までやられるとさすがにアレだけど、本能寺の変までなら上等じゃね
0176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/08/31(日) 20:56:08.49ID:5+ktaCgr
マイケルは実際演じてみたら案外良かったって
感じだったけどな。狂う演技は中々良かったよ。
ミスキャストのはずがそれなりに嵌まった数少ない例。
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/09/03(水) 23:08:48.97ID:DzoZvYMy
年齢のこと言い出すと今年の信長と家康もアレだし、あまりに気はならないな
年齢逆転なんか大河では当たり前のことだし
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/09/04(木) 13:25:25.83ID:lbW5VuBf
自分もあまり年齢の逆転とかは気にならない方だけど、それでも天地人の信長と藤吉郎は無理w
別に秀吉をあの頃から出す必要なんかなかっただろうに
0181日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/09/06(土) 20:53:34.77ID:yWZw452w
ミスキャストといえば
シエの上野と清盛の松山
他にもはまっていないのは色々あったけどこの2つがぶっちぎり
役に合ってない以前に大河に合ってない
2度と大河に出てくるなと思った
0182日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/09/09(火) 12:05:44.24ID:Rdk89WCE
年齢の話したら渡信長のうつけは最大のミスキャストだったしな。
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/09/09(火) 18:23:56.60ID:ZGu5zXSB
キャストのセンスは悪くないけど話自体がアレなのが、シエ
トヨエツの信長は良いわ。
0184日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/09/25(木) 11:35:07.00ID:aE79I0EG
天地人、直江信綱
山下真司が妻夫木君に嫉妬する、というのがあり得ない感じ
もう少し若い俳優でも良かったんじゃないかな
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/10/15(水) 13:17:08.87ID:7U5hCTuw
キングオブジパングだろ。
あそこまでやるとすがすがしい。
でも最近の大河よりは面白い。
0189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/08(木) 19:20:36.35ID:/FKwo/gK
北条時宗役の和泉元彌
何故こいつを大河主役に抜擢しようと思ったんかって意味で
0191日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/31(土) 11:58:32.37ID:ocpuc77T
大河ドラマ3大ミスキャスト[主役部門]

1位 平清盛   松山ケンイチ 
2位 信長 KING OF ZIPANGU   緒形直人
3位 新選組!  香取慎吾 
0192日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/31(土) 14:59:49.39ID:1AZuxc1/
松ケン以上に緒形直人の信長と中井貴一の武田信玄は合ってなかった
松山は下手だったが、イメージが違うというわけで無い
武田信玄は小川真由美と紺野美沙子と「今宵はこれまでにいたしとうございまする」で保っていたドラマだった
0193日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/31(土) 17:44:48.67ID:75wuEDAd
>>192
いまだに肖像画(しかも別人説有力)とイメージが違うとか言うわけ?
最後まで剃髪しなかったのはともかくとして労咳持ちはでデブらないのでは

>>191
その3人に文句は無いが花の乱の三田佳子も入れたい
0194日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/31(土) 18:31:39.62ID:ocpuc77T
大河ドラマ3大ミスキャスト
[主役部門]
3位 新選組!  香取慎吾  「幼稚」
2位 信長 KING OF ZIPANGU  緒形直人  「陰気」
1位 平清盛   松山ケンイチ   「幼稚」×「陰気」

>>193
花の乱は富子より團十郎と錦之介と萬斎の
重たすぎる台詞まわしがきつかった印象
0195日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/31(土) 18:44:09.67ID:75wuEDAd
>>194
いや錦之介と萬斎がいなければそれこそ清盛が達成した一桁初達成記録は大幅に更新されていたよ
主役夫婦の老臭がどうにも駄目だった
0196日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/31(土) 20:44:19.60ID:ocpuc77T
>>195
そもそもマザコンと烈女の爛れた夫婦が世間に好かれないだけであって
三田がミスキャストというわけではないな
つか三田はむしろ合ってる
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/31(土) 20:58:39.35ID:y+JbPfEx
「草燃える」での

静御前役の友里千賀子
大姫の斉藤こず恵が成長して池上季美子に変身
0199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/02(月) 10:20:29.20ID:gKleLtjA
>>195
花の乱は歌舞伎・狂言から人を引っ張りすぎて
大河がテレビ娯楽というより古典芸能に近くなりすぎてた

市川団十郎、芦屋錦之助、野村萬斎以外にも
松本幸四郎、市川新之助(今の市川海老蔵)、松たか子も出てたんだよな
0203日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/04(水) 22:34:13.27ID:VtW261Se
花燃ゆの高杉
0205日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/05(木) 04:53:34.48ID:Iyd13EGH
だめ淀
二階堂ふみ
宮沢りえ
永作博美

だめ秀吉
笹野高史(天下人は無理)
岸谷五朗(演技最悪 犬顔すぎ)
0206日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/05(木) 10:41:09.90ID:c3xp3mqj
香取の近藤
0207日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/24(火) 23:59:37.59ID:VM08omVj
あまりに視聴されてなくてスルーなのかい

花燃ゆ……東出なんとか=ミスキャスト…久坂玄瑞
0208日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/04/01(水) 22:41:03.75ID:EG+f4sFs
花燃ゆ久坂玄瑞わかる最低レベル
まありゃ誰がミスキャストというより花燃ゆ全てが崩壊している
企画、脚本、時代考証、演出、キャストetc

大河のミスキャスト
1位 武田信玄→中井貴一
2位 坂本龍馬→福山雅治
3位 勝海舟→北大路欣也

作品の善し悪しはおいておき、有名どころに絞った絶対的なミスキャスト
0209日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/04/18(土) 01:09:28.97ID:0vlJtwoN
ミスキャストとまでではないけど
八重の桜
山本覚馬→真田広之
松平容保→本木雅弘
新島襄→石黒賢
これなら完璧だった。
0210日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/04/18(土) 13:04:10.72ID:V8RPLH5z
両津
松ケン
劇団ひとり
0211日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/05/14(木) 21:08:13.40ID:RPBM38OL
三姉妹の末娘の栗原小巻と中村玉緒の幾松
藤村志保はよかった
0212日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/05/26(火) 22:52:18.97ID:NEp/SNil
>>208
勝海舟..欣也さん、あー天璋院さんとこですか~成る程たしかに

ありがちですけどマイケル富岡さんですね~今も昔も違和感は変わらずに持ってますわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています