篤姫ってフジでは井伊直弼に利用され、大奥と言う女の牢獄の哀れな籠の鳥だったけど、
NHKでは男尊女卑の薩摩で男装したり、まぶたに目玉を書いたり、大奥に薩摩の小松を呼んで
囲碁をしたり、薩摩の家族が会いに来たり、平気で将軍政務の中奥に行って意見したり
マンガ大河だったな。
フジでは、遺体にならないと外にも出られず、家族にも会えず、女中が芝居見物しても話を聞くだけ、
火事にまぎれて牢獄から脱走しようとする。
官軍が進撃してきてやっと大奥から解放され自由になる。
なんか民放のほうがリアルだった。
西郷がその手紙を「賊徒」と一笑したように幕末に何の仕事もしてないね。