X



こんな天地人が見たかった!5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/04/01(水) 23:07:43.92ID:xVvSx85B
第四十三話「小田原攻め」(31)

「直江山城、そなたは関白殿下のことをどう思っておるのじゃ」
浅野殿、何をいわせたいのじゃろう。
「不世出の英雄。長い戦乱に終止符を打ち、日ノ本に泰平をもたらすお人じゃ
と、心服しておりまする」
また、公式見解を述べる、直江兼続。なかなか、肚はみせない。
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/04/04(土) 23:17:24.70ID:64FtFSt1
第四十三話「小田原攻め」(32)

「関白殿下ほどのお方は、空前絶後じゃろうな。
唐天竺にも南蛮にもおるまい。確かに不世出じゃ。
初めて、お目にかかった時、関白殿下は総見院様の轡をとる下人じゃった」
前田利家が感慨深げに呟く。
「それから三十年。関白殿下は、位人臣を極め、
今まさに二十万の大軍を率いて総見院様の天下布武を実現しようとしておる」
何が、いいたいのじゃろうか?

「お側にお仕えしておるわれらも、目が眩むような心持じゃ。
しかし成功の連続の中で、人は、そのままではいられるものじゃろうか」
耳を澄ます兼続。
「関白殿下は、お変わりになられた」
「特に、鶴松君が誕生されてより、変わられた」
ふうむ。
「石田殿の力が伸びたという話でございましょうか」
探りを入れる兼続。
「石田は、狷介な印象をもたれがちじゃが、あれほどの忠義者はおらぬ。
石田は、関白殿下のご意志を体現しておるにすぎぬ」
ふうむ。
「石田は、諸大名の力を削ぎ、中央集権の国造りを志向しておるようじゃが、
われらは反対じゃ。それに、われらは戦にも飽き飽きじゃ」
率直にいうなあ。やはり関白殿下の最側近のお二人じゃから、何でも言えるわけじゃ。
「それゆえ、われらは伊達を助けたいのじゃ」
「上杉殿は、どう思われるか」
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/04/05(日) 17:07:54.89ID:Yfq7c+3W
第四十三話「小田原攻め」(33)

 伊達政宗どうのこうのというより、豊臣政権内部の勢力争いなのじゃろうか。
前田殿も浅野殿も、奥羽の取次ぎとして、伊達に上洛を勧め、関白殿下に服属
することを慫慂してきたわけじゃな。利休殿とつながる融和路線じゃな。
 
根本的には、戦を厭うお考えがあるようじゃ。
それもそうじゃ。関白殿下の戦略は、大軍の集中運用じゃ。
動員される方からしてみれば、堪ったものではないじゃろうな。
兼続が考えをめぐらしていると

「承知いたしました。伊達の通行、国許に通信しておきまする」
上杉景勝、承諾する。
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/04/05(日) 22:52:16.24ID:Yfq7c+3W
第四十三話「小田原攻め」(34)

「引き合わせたい男がおるのじゃ」
前田利家が声をかけると、男が入ってきた。

「片倉小十郎でございまする」
なんと。驚く上杉主従。顔はげっそりと痩せ、髭は伸び放題。
目だけぎらぎら光っている。強行軍じゃったみたいじゃな。
伊達の腹心、片倉小十郎景綱が、単身先行してきていたのである。

「主君伊達左京大夫(政宗)、関白殿下の東征をうけ、三月下旬には小田原参陣
を決意しておったのでございまするが、家中に内紛があり、遅れに遅れてしまい
ました。こたびは、上杉さまのご厚意におすがりしたく、参上した次第でござい
まする」
おおお。兼続と片倉小十郎は、書簡のやり取りをする仲でありある。

「四月六日を、出陣の日と定めておったのでございまするが、前日に伊達左京大夫
は、御生母様に毒殺されかけたのでございまする」
なんと。
「御生母お東の方様の実家は最上でござる。最上に使嗾され、政宗公を毒殺し、
弟君を擁立しようとされたのでございまする。幸い発見が早く、政宗公は命を
とりとめられ、弟君を御みずから御手打ちにされた上、御生母様を最上に放逐
されたのでございまする」
呆然とするような話である。伊達殿は、修羅の途を進んでおられるな。

「後始末に日数がかかり、再出発したのは五月九日でございまする。
ところが、北関東の北条の残党が行く手を遮るとの風聞があり、こたびは上杉
様におすがりする次第でございまする」
北条残党というより、佐竹じゃろ。恨み骨髄の佐竹に発見されたら、主従皆殺
しにされると考えたからじゃろ。それゆえ、われらを頼っておるのじゃろ。

「安心せい。上杉殿は快くお許しくだされたぞ」
「早速、それがし主君の下に立ち戻り、復命いたしたいと思いまする」
「待たれよ。それがしが、同道致そう。御館様、構いませぬか」
振り向いた兼続に、にっこり笑って、うなずく景勝である。
「片倉殿。善は急げじゃ。早速、参ろう」

兼続と片倉小十郎、馬に乗って駆けだす。
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/04/06(月) 22:01:54.87ID:mxj4tnn8
第四十三話「小田原攻め」(35)

「おおーい。待ってくだされ」
振り向くと、二人を追ってくる騎馬武者が。旗指物に、日本一の槍とある。
おお、前田慶次。

「おかしな恰好をしておるが、あのお人は、前田殿の甥にあたる。前田殿の
出した証人じゃ」
それがしと前田慶次殿が、同道するということは、伊達公の命の安全は、上杉
と前田が保障するという意味じゃ。
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/04/07(火) 22:09:49.00ID:REksw0q5
第四十三話「小田原攻め」(36)

「それで政宗公は、どの経路を予定しておられるのじゃろうか」
迎えに行くというても、行き違いであれば話にならんからな。
「越後から信濃を通行したいと考えておりまする」
北関東は、絶対に通らないつもりのようじゃな。
戦闘地域であれば、不測の事態が起きるやもしれぬから、
用心の上にも用心するつもりのようじゃ。
実の母親に暗殺されようとした直後じゃから、無理ないか。
早く参陣せねばならないと焦っておるにも拘わらず、慎重すぎるくらい慎重じゃ。
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/04/09(木) 22:04:39.71ID:m7EfuJsm
第四十三話「小田原攻め」(37)

「腰が痛い。ひりひりする」
何日も何日も、夜明けから日没まで、馬を駆けさせる三人。
流石の前田慶次に泣きが入る。

「片倉殿、摺上原の戦はどのようなものじゃったのか、教えてくださらぬか」
前田慶次がねだる。御館様に似た性格じゃな。

「はあ。それがしも、経験のない大戦でござりました…」
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/04/12(日) 23:05:20.90ID:4wdfPuiX
第四十三話「小田原攻め」(38)

「片倉殿は、先鋒を務められたんじゃろう」
羨ましくて羨ましくて仕方のないような前田慶次の声色。

「先鋒ではござらぬ。第二陣でござる。
戦は、何度やっても難しく、できれば二度と戦したくありませぬな」
片倉小十郎殿は、伊達政宗の側近中の側近。
こたびの小田原参陣も、片倉殿の進言によるものらしい。

「われら伊達勢は二万三千、蘆名勢は一万六千。
しかも、蘆名は内紛があり家中はばらばらで、われらに通じておるものも
おりました。そもそも、蘆名は当主がなくなり、佐竹からの養子が当主に
なっておりましたゆえ、統制がとれておらぬのです」
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/04/19(日) 23:14:02.06ID:qLgcw19+
第四十三話「小田原攻め」(39)

「ところが蘆名の先鋒・富田将監は豪勇、鎧袖一触かと油断していた、われら
は大苦戦になったのでございまする。第一陣の猪苗代勢が突破され、第二陣の
われらも突破されてしまいました」
「そなたも、なかなかの使い手と聞いておるが」前田慶次が問う。
「西風が吹いておったのじゃ。
東側に布陣していた、われらは目も開けられぬ有様じゃった」
話し相手を、前田慶次に代えた片倉小十郎、伝法な口調になる。
「風か。古の源平合戦みたいじゃな」
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/04/21(火) 23:38:50.37ID:Td2TQQVt
第四十三話「小田原攻め」(40)

「蘆名は、富田将監の部隊に旗本から抽出した兵員も付属させ、先鋒を厚くし
ておったわけでござる。それがしの第二陣は向かい風に鉄砲が使えず、まごま
ごしておる間に、兵力差で押し切られたのじゃ」
なかなか、興味深い部隊編成じゃな。
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/04/26(日) 23:13:13.94ID:HIVq7muf
第四十三話「小田原攻め」(41)

「しかし本陣は冷静で、旗本の一部を増援させて、蘆名勢の鋭鋒を留める一方
伊達成実殿の部隊に迂回攻撃させ、敵を崩したのでござる」
ふうむ。伊達政宗公は、機敏な戦運びをするのう。
「蘆名もなかなか勇敢で、蘆名義広は旗本を率いて、伊達の本陣に攻め込んできた。
有無の一戦をするつもりじゃったのじゃ。しかし、殿は、まったく狼狽えることな
く、落ち着いて迎撃された。若年ながら人取橋・大崎・郡山と合戦を重ねてき
たことを、自らの血肉とされておったわけじゃ」
ふうむ。
「摺上原から黒川に撤退するには、日橋川を渡らねばならぬのじゃが、わが殿は
細作を派遣して、橋を焼き払った。これで、蘆名勢は、袋の鼠となり、金上など
重臣が戦死して、蘆名は滅んだのじゃ」
新発田重家を援助していた金上は、われらにとって不倶戴天の敵じゃったわけ
じゃが、最期まで勇戦したようじゃな。
しかし、伊達は細作を使うのが上手いようじゃ。
圧倒的に不利じゃった人取橋の戦いの時も、敵の佐竹の内部で内紛が起きて、
勝ちを拾っておるが、案外細作をうまく使ったのかもしれぬ。
大体、四方を敵に囲まれておるのに、全軍を繰り出して乾坤一擲の勝負ができ
るのは、動員が迅速なのと、情報をうまくつかんでおるからじゃろう。

「この戦で、政宗公は奥羽の覇者となったわけでござる」
「北条と組んで、天下分け目の決戦をする覚悟はなかったんじゃろうか」
前田慶次が訊く。
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/05/07(木) 22:14:10.99ID:OP0imbUZ
第四十三話「小田原攻め」(42)

「もう一年くらい時間があれば、天下を争う戦ができたやもしれぬな」
「直江様まで、戯言を申されるのか。伊達の戦は、四方の敵に反撃していた
だけでござる。上杉殿には、関白殿下の仰せには、すべて従うと一札をいれ
たではありませぬか」
あくまで、恍けとおそうとしている片倉小十郎。
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/05/10(日) 22:09:02.35ID:/jwdkJDg
第四十三話「小田原攻め」(43)

「摺上原の勝利が昨年六月、会津・黒川城へ本拠を移され、十二月までに
奥州南部を平定されておる。石田殿のご命令で、蘆名残党の援護をしていた
われらも蹴散らされてしまうほどの勢いじゃった」
兼続、腹黒い本性を見せるような当てこすりをいう。

「今年になっても、小田原参陣のため留守にする佐竹の領国・常陸に攻め込む
計画じゃったのじゃ。奥州は日本の半分といわれる広大な地域じゃ。
その奥州に覇権を確立した伊達殿が、天下を狙わぬわけがない」

それゆえ、関白殿下は、東征を、御親征をする決心をされたのやもしれぬな。
北条の陰に隠れて、隠れているつもりで、着々と勢力を広げておるのじゃから
小田原攻めの直接の原因は、名胡桃城事件じゃが、伊達が蘆名を滅ぼしたこと
も、大きな原因やもしれぬなあ。

「滅相もない言いがかりでございまする」
「こたびの大回りの小田原参陣も、戦の形勢を観望するための時間稼ぎという
者もおる」
容赦のない兼続。片倉小十郎を責める。
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/05/17(日) 23:08:57.70ID:IwhwAkhu
第四十三話「小田原攻め」(44)

「そういえば、政宗公は、正月に
七種を一葉によせてつむ根芹
と発句したそうじゃな」
前田慶次、連歌も大好きなようだ。
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/05/20(水) 23:14:58.78ID:BtaGC+Lg
反省会

「また、つまりかけておるようじゃな」
「御意。相変わらず、上杉家の家老様をお使いに出しておりまするが、
政宗参陣と鉢形城落城など、日にち計算に必死のようでございまする」

「ところで、花燃ゆ 何やっているのか、さっぱりわかりませぬな」
「不思議でしょうがない。長州藩・松下村塾といえば、維新回天の大業を果た
した中心であることは間違いない。焦点の合わせ方は間違ってないと思うのじ
ゃが…まったく、話が理解できないのじゃ。権力構造というか、桜田門外の変
と長州・攘夷派の権力掌握とか、流れが全く見えないのじゃ」

「視聴率がひどいことになっておるようでございまするね」
「先は長いのに。幕末でしかも群像劇となると、相当な力量がいる。
っていうか、群像劇で成功したのは、フェイムだけじゃろ。原作なしは
きついって。今からでも、遅くないから、伊藤博文立志伝にした方がよいと
思う。ハルビンで暗殺されるまでやればよいと思いまするな」

「かなり悲惨な罰ゲームがまだ半年続くのじゃから、真央ちゃんたちが、かわ
いそうじゃな」
「絶対勝てない戦いを強要されるラバウル航空隊みたいなものじゃ。
今回に限っては、出演俳優の皆さんに罪はないと思う。コンセプトと脚本が
ひどいのじゃ」
「ラバウル航空隊で思い出したけど、永遠の0の主人公、あれだけ腕のある
搭乗員を特攻隊に出すでしょうか」
「あり得ぬな。あれだけ腕があれば、源田実が三四三空に引きぬいておるじゃろ」
「南雲機動部隊を源田艦隊と呼ばせたほどの政治力を発揮して、坂井三郎まで
集めて、それでは前線には誰がいるんでしょう。といわれたというくらい、
海軍の腕利きをかき集めた松山・紫電改戦闘隊が見逃すはずはない」
「というか、単純に戦闘機乗りを特攻隊にしておるのか。疑問ですな」
「関大尉も艦攻から艦爆に転科したお方じゃろ。きちんと調べたわけじゃないけど」
「三〇二空の赤松中尉がモデルなんじゃろうね」

「あり得ぬといえば、清洲会議。コメディに目くじら立てるのも、如何なもの
かと思いまするが、言いたいことがございまする」
「三法師君のお母上が松姫様じゃというのじゃろ」
「そういう伝承があることも承知しておりまするが、武田が滅びる前に、天正
八年の段階で、信忠公の側室になったということになる。あり得ませぬな」

「あり得ぬと言えば、前田慶次殿のドラマ、天地人の原作;脚本のコンビという
ことで、悪い予感しかなかったのじゃが、ひどいのう」
「そうじゃ。そもそも直江山城守兼続が出てこないなんて、ありえませぬ」
「百二十万石を三十万石に減らされて、家臣どもを減らさなかったので、
家臣の一部を帰農させるくらい苦労しておったのに、まったく無視されておる」
「徳川に上杉を滅ぼす意図など、百パーセントありませぬな。それに、石田の遺児
など、佐和山城で、石田の家臣団が殲滅されておる以上、何の意味もない。
現に、石田の僧籍に入っておるお子は許されておるはずじゃ」
「頼朝公じゃないんじゃから、相変わらず、変ですな」
「死人に鞭打つようなことは言うべきでは、ありませぬが」
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/05/24(日) 23:35:04.89ID:mwQ/LhlZ
第四十三話「小田原攻め」(45)

「主人伊達政宗、予定通り五月九日、黒川城を出発、米沢・小国・岩船・弥彦
・直江津と通過しておるとのことでござりまする」
片倉小十郎のところには、連日引きも切らず細作が到着する。
伊達の諜報機関も総力戦じゃな。
御家の浮沈がかかった危急存亡の危機じゃからな。

「上田か須坂くらいで落ち合うことができるのではないでしょうか」
片倉小十郎、すこしだけホッとしているようだ。
本当に来るか、腹心の片倉小十郎でさえ、心配しておったようじゃな。

伊達政宗の機略、これと渡り合えるのは、天下ひろしと言えども、関白殿下
くらいかもしれぬ。
慎重なうえにも慎重なところも不気味じゃ。
小田原城が陥落すれば、命がないのに。
そのこと、分かっておるのじゃろうか。
細作を山のように繰り出して、情報を取っておる故、
悠然としておるのじゃろうか
なにやら、底知れぬ不気味さじゃ
胆力があるお人なのじゃろうか
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/06/07(日) 23:39:56.26ID:MdTUiGpw
第四十三話「小田原攻め」(46)

「あの鳥はなんじゃろ」
見慣れぬ鳥が川面で遊んでいる
「ううむ。これぞ都鳥じゃな」
あいかわらず伊勢物語の世界に生きる前田慶次。
「前田。川が違う。ここは千曲川じゃ」
業平が鳥を見た川は隅田川。

結局川中島で伊達政宗と落ちあうことになった三人。
政宗一行を乗せた船が来るのを待っているのだ。

「ところで直江殿、上杉家は惣無事令が出た後も佐渡・庄内と領土を増やして
おりまするな。何の咎めも受けずに」
片倉小十郎、ずるそうに目を光らせながら聞いてくる
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/06/15(月) 23:01:52.68ID:vD6insYX
第四十三話「小田原攻め」(47)

「関白殿下と、われら上杉は、長い付き合いなのじゃ。
賤ヶ岳の前に、柴田勢を背後から攻撃することを慫慂された
天下の安危、卿の一事にありとほがされたのが始まりじゃ」
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/06/21(日) 22:50:48.72ID:ggVREH+U
第四十三話「小田原攻め」(48)

「柴田勝家は、織田家第一の重臣。越前、加賀、能登、越中の四ヶ国を領し
率いる兵は、前田殿や佐々など尾張衆じゃ、いわば織田家の中核をなす最精
鋭部隊じゃ。関白殿下、当時はまだ羽柴殿じゃが、羽柴殿は、上杉に背後を
衝かせて、戦局を有利に運ばんとしたのじゃ」

「それで」
いつの間にか、前田慶次もそばに来て、話の続きを催促する。
「関白殿下の書状には、
天下の安危、卿の諾否によって決す
とまで書いておった。
ところが越中には佐々成政・織田の鉄砲隊の指揮官がおり、
がっちり固めておったゆえ、われらは柴田の背後を突くことはできなかった」
「ふうむ」片倉小十郎、兼続の真意を測りかねておる様子。

「というか、賤ヶ岳の決戦があまりにも早く決着した故、手の出しようがなか
ったというのが本当のところじゃ」
二人の顔を舐めるように見ながら話す兼続。
「すると、賤ヶ岳の戦の八日後、関白殿下より
お手筈相違候条、最善互いの誓詞取り申す談義、反故に罷りなり候
という書状が届いた。
柴田挟撃の誓詞を取り交わしたはずなのに、出兵がなかった
それゆえ、盟約は崩壊した
という脅しの書状じゃ」

「関白殿下は、信長公譲りなのか、情勢の推移に柔軟に対応するお人じゃ
それに抜け目もない。甘きところもないお人じゃ」
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/06/23(火) 22:51:36.64ID:d0xEdciN
第四十三話「小田原攻め」(49)

「羽柴殿は、上杉が臣従しないのであれば、新発田と組んで上杉を滅ぼす
と書いて寄こして、われらを脅かしたのじゃ」
「本気じゃったのですか」
「関白殿下は、どちらでもよい。好きな方を選べばよいという態度じゃったな。
面白がっておる風でもあったな」
「おもしろがるとは」
「関白殿下は、どちらでもよいのじゃ。絶対的強者の余裕じゃ」
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/07/19(日) 22:57:32.66ID:3p/NcaaN
第四十三話「小田原攻め」(50)

「片倉殿。そなたは伊達殿の腹心。主君の身を案じて、あらゆる伝手を利用し
ようとしておる心情は分からんでもない。
しかし、こたびは前田殿や浅野殿に一途に御頼みする方がよいと思うぞ
関白殿下に意見できるのは前田殿や浅野殿しかおらぬ」
わかっておるのじゃろうか
「前田殿は、正直一方の気持ちの良いお人じゃ。
あまり、いろいろ動くと臍を曲げられるかもしれぬぞ」
ここまで、おしえてやる義理はないのじゃが
「片倉殿。ここは先君謙信公が武田信玄公と戦った古戦場じゃ
大軍に包囲された謙信公は、死中に活を求めて乾坤一擲の勝負に出られた
男は人生で何度か勝負するときがある。
謙信公は、死なんとすれば生き、生きんとすれば死すと仰せじゃった
覚悟決めるのじゃ」
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/07/22(水) 23:10:25.31ID:36QauRf2
第四十三話「小田原攻め」(51)

「おお、着いたようじゃ」前田慶次が叫ぶ。
対岸に目をやると、数百名の騎馬武者が。
人数が多いようじゃが、どうも当家の者も護衛についておるようじゃな
しかし、だれが指揮しておるのじゃろうか。
良かれと思ってやったことでも命令違反じゃ
決められた配置を御館様に無断で放棄したことになるからのう
目をこらす兼続

すると、テキパキ指図する一人の武者の姿をとらえる兼続
顔色が変わる直江山城守

「直江殿。どうしたのじゃ。急に顔色が悪くなったぞ」
「直江殿。どうしたのじゃ」
片倉小十郎と前田慶次、かわるがわる問いかける
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/07/23(木) 21:38:43.23ID:S5A7qmHh
第四十三話「小田原攻め」(52)

「どどどどっどーして。お船殿が、伊達殿の護衛隊を率いておるのですか」
「お船?誰のことじゃ。それがしは、直江景船と申す」
面倒くさいんですけど
「もとい景船殿。なぜ、ご自身が出馬されたのですか」
「留守居の者どもには、みな大切な任務がある。
すぐに動けるのは、それがししかいなかったのじゃ」
こそこそ、ひそひそ話をする夫婦の会話。
「それに」ここまで言いかけた直江景船。兼続の背後を見て
「伊達殿が、そなたを呼んでおるようじゃぞ」

全く。何を考えておるのやら。佐竹の間者が狙っておるやも知れぬのに
危なすぎるじゃろ。そうそうに越後に追い返す算段をせねばならぬ。
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/07/25(土) 22:55:25.31ID:rKhsp6Nu
第四十三話「小田原攻め」(53)

「久しいのう直江山城。こたびは世話をかけたようじゃな。かたじけない。
あつく御礼いたすところじゃ」
「お役にたつことができて、われらもうれしゅうございまする」

「ところで、わしの首はどうなるのじゃ」
「すべては、関白殿下のお心の内にございまする
それがしのような軽輩が類推することは不遜の極み
なにも申すことはできませぬ」
公式見解を流れるように述べる兼続。
「それがしの言えることは、一日もはやく参陣されることをお勧めいたしまする
小田原が落ちれは、失礼ながら伊達様の首も落ちるかと」
「落ちそうなのか」
「小田原城はめぐり五里の惣構えに守られており、めったなことでは落ちませぬ
なれど、関白殿下の軍勢は百戦錬磨、日本を平らげた軍勢でございまする
勇将謀臣雲の如く、人智を絶した作戦で、明日にでも小田原城を落とすやも
しれませぬ」
黙って聞く伊達政宗。
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/07/26(日) 22:47:52.70ID:pMeAS0OY
第四十三話「小田原攻め」(54)

「関白殿下は、信長公の草履取より出世されて今日の地位に成り上がられたお人
それゆえ、完全な実力主義者でございまする。力があらば、敵味方関係なく召し
抱えようとされまする」

伊達様も、ある程度の情報はつかんでおるじゃろうが
「賤ヶ岳の戦の後、捕虜にした佐久間盛政殿に向かって、大国を宛がうので、
自分に仕えよと申されたと聞き及んでおりまする。佐久間殿は鬼玄蕃と謳
われた勇将。賤ヶ岳の戦でも柴田軍の先鋒として奮戦されたお人でござい
まする。佐久間殿は名誉を重んじられる武士であるゆえ、お断りされて処刑
されましたが、関白殿下は本気で召し抱えようとされておられました。先年
切腹された佐々殿も、関白殿下に何度も背いたお人でございまする、しかし
関白殿下は、佐々殿の才を惜しんでお許しになられ、肥後一国を宛がわれました
関白殿下は、力のあるお人がお好きなのでございまする」

ここまで黙って聞いていた伊達政宗、にっこり笑う。
「直江山城、ほかに言うことはないか」
「関白殿下は、天下統一を急いでおられまする。そのためか、中国に毛利を
残し、四国に長宗我部を残し、九州に島津を残しておりまする。東海に徳川
北陸に上杉も残しました。いずれも、関白殿下のかつての敵でございまする
関白殿下は、かつての敵を許して、臣下にされる新しい統治方法を発明され
たのでございまする」
少しは勇気づけてやらねば、殺されにゆくと思い詰めておるやもしれぬからな
「関東の北条、奥羽の伊達も残されるのではございませぬか」
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/08/05(水) 23:07:51.59ID:Mpikcraz
第四十三話「小田原攻め」(55)

「お船殿もとい景船殿、後はわれらにお任せあれ」
「ならぬ」
「とはいえ、危険でございまする。佐竹の間者が伊達殿を殺めようと潜入して
おるようでございまする」
「それゆえじゃ。伊達殿を殺させるわけにもいかんし、佐竹殿に危ない橋を渡
らせるわけにもいかんじゃろ。佐竹殿は謙信公の頃よりの大事な同盟国じゃ。
上杉の旗を見せて佐竹殿に襲撃を思いとどまってもらわねばなるまい」

「それがしにお任せくだされ。
お指図通り、うまくやります」
「ならん。与板衆の細作どもも全力出動しておる。
それがしが戻るわけにはまいらぬ」

夫婦が言い争いしていると、与板衆の細作が到着してきた
「佐竹の間者、少なく見積もっても数十名信濃に潜入した模様でございまする」
「ほれ、みてみい。上杉家の鼎の軽重が問われる事案になっておるのじゃ。
わらわがおらねば情報がはいらぬぞ」
ううん。
「それに」
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/08/06(木) 23:11:31.12ID:2s2I9a+f
第四十三話「小田原攻め」(56)

「わらわは奥方様の御用を申し付かっておるのじゃ」
「御館様への陣中見舞いであれば、それがしが預かりましょう」
「そうではない。松姫様のことじゃ」
なんと
「松姫様は、武田が滅亡して以来、八王子で武田の旧臣どもに護られておる
と聞き及んでおりまするが」
「八王子まで戦火が及ぶ情勢じゃろう
奥方様がご心配されておられるのじゃ。
奥方様は越後へお迎えしたいとさえ言うておられた。
わらわが出向くしかあるまい」
なんと。なんと。
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 22:45:06.94ID:axF9i/hS
第四十三話「小田原攻め」(57)

「それで、伊達殿の様子は」
「はっ。平静のなかにも闘志をふつふつとたぎらせておる佇まいでしたな」

 伊達政宗を無事送り届けた直江兼続、鉢形城包囲中の上杉陣所に戻り、
上杉景勝に報告している。

「前田殿も浅野殿も、伊達殿を守らんとしておるようじゃが、
果たして関白殿下はお許しになられるのじゃろうか」
「関白殿下は怜悧なお方でございまする。
今は小田原城を落とすことこそ肝要。
北条の戦意を挫くためには、北条がもっとも頼りにしておる伊達殿の服属を
大々的に宣伝したいのではございませぬか」
「ふうむ」
「伊達殿は、ぐずぐずして、皆をやきもきさせましたが、案外一番良い時に
来たのやも知れませぬな」
「ふうむ」

まったく。伊達殿の護送には苦労した。
佐竹の襲撃を避けるために、八ヶ岳の東西の街道に、囮の部隊まで出して
偽装した。結局、佐竹の襲撃はなかったので、取りこし苦労じゃったが。
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/09/01(火) 23:13:15.16ID:P8UDls+Q
第四十三話「小田原攻め」(58)

「前田殿と浅野殿が小田原に呼ばれたようでございまするね」
兼続が景勝に訊く
「詰問使ということじゃが」
前田殿と浅野殿は、伊達との取次ぎ役じゃ。
伊達を殺せば
政権内で大きな勢力を持つ前田殿と浅野殿の面子をつぶすことになる。
そんなことを関白殿下がするじゃろうか。

「お船はどう思う」景勝が訊く
なんと、お船鉢形城包囲中の上杉陣所まで来てしまっている。
「関白殿下は、情義に厚く、怜悧なお人でございまする。
しかし、二十万余の大軍を動員し、日本国中を平定する大事業を完遂する
目前まで来られました。これほどの力を持った武将は、日の本の歴史始まって
以来でございまする。関白殿下は、お変わりになられるやもしれませぬな」
ふうむ。
「何者の掣肘も受けぬ絶対権力者の誕生でございまする。
どんな人間でも変わらないわけにはまいりますまい」
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/09/06(日) 22:39:29.23ID:b0LEDt0D
第四十三話「小田原攻め」(59)

 前田殿も浅野殿も、伊達政宗に肩入れしておるが、絶対的な権力者となった
関白殿下に対する恐れがあるのかもしれぬなあ。
われらも注意深く振る舞わねば、命取りになるやもしれぬ。

「徳川殿の御様子は」兼続が景勝に訊く
「徳川殿には、面白い噂がある。
なんでも駿河の大河を渡るとき、馬を降りて、下人に背負われて渡ったという
ことじゃ。海道一の弓取りのあきれた振る舞いに、兵どもはみな嘲ったという
話じゃ。しかし、徳川殿は流石のお人じゃな」
「謙信公は、急流を馬で渡ろうとして溺れそうになり、信玄公に笑われた話が
ありまするが、徳川殿には、そういう衒奇は一切ございませぬなあ」
「重厚なお方なのじゃな。なにもかも、自然で嘘がないように見える。
関白殿下の信頼が厚いのも、そこらへんじゃろうて」

「しかし信雄様と徳川殿が、謀反を企んでいるという噂もあるようでございまするな」
すかさず、お船が口を挟む。
「北条の諜報活動じゃろうか」
「いや、案外関白殿下が流布しておるやもしれませぬ」

関白殿下は、北条をのんでかかる勢いじゃが、
戦の前途を楽観してはおらぬようじゃ
決して、その気振りをみせぬようにしてはおるようじゃが。

「鉢形城、速く落とさねばなりますまいな」
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/09/13(日) 22:14:28.82ID:2qDp9Yum
第四十三話「小田原攻め」(60)

「これを撃ちこむのでござるか」
「届けばいいのじゃが。城兵の心胆を寒からしむることができると考えて、
九鬼から借りてきたのじゃが」

本多平八の陣地に、大砲が据え付けられたと聞いて、早速見学にきた兼続である。
「ふうむ」
大砲のまわりをぐるぐるまわり撫でまわす兼続。
「構造的には鉄砲を大きくしたようなものじゃろうか。はやく撃ってくだされ」
「お任せあれ」
本多平八、まんざらでもない様子で、部下に指示する。

「撃て」
「着弾しました」
無事城内に届いたようじゃが、なんの変化もないようじゃな。
「少し、期待外れのようじゃな。距離が短ければ散弾みたいな使い方もできるのじゃが」
「ふうむ」
「大砲は心理的な効果を狙う兵器なのじゃ。城の奥深く守られておる本丸に
直接、砲弾を撃ち込み、主将の動揺を誘う作戦なのじゃ」
「本多殿、なかなかよい作戦じゃと思いまする。
さらに、軍使を送り込んで、降服を勧められては、如何。助命を条件に」
硬軟取り混ぜて、攻撃しないと、強硬一本では、相手も徹底抗戦するだけじゃ。
しかし、その加減は難しい。あまく見られる危険性もあるからな。

「前田殿、浅野殿。ご帰陣。直江殿をお呼びでございまする」
なんじゃろ。
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/09/13(日) 23:09:46.40ID:2qDp9Yum
第四十三話「小田原攻め」(61)

「おお。直江。そなたのお蔭で、首尾よく行ったぞ」
前田利家、珍しくご機嫌で、兼続を迎える。
「ぽおん」
遠くの方で、砲声がする。本多殿、撃ちまくるようじゃな。

「関白殿下は、伊達政宗をお許しになられた」
「会津は没収となったがのう」
前田と浅野長吉がかわるがわる話す。

「伊達政宗は、白装束で罪人のような身なりで、関白殿下の御前にまかりこしたのじゃ」
「われらは、度肝を抜かれたが、関白殿下は、面白がっておられたわ」
ふうむ

「伊達殿は、お父上様を奇禍で失い、こたびは最上に使嗾されたお母上に毒殺
されそうになり、内紛を鎮めるために、弟君を御自ら御手討ちにされて、参陣
されたのでございまする。伊達殿の内心は測りがたいものがあるかと思いまする」
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/09/15(火) 23:26:46.68ID:7AR8yQl/
第四十三話「小田原攻め」(62)

「伊達は才気煥発の男じゃのう。あれほど能弁の男、わしは見たことない」
「われらは、問罪使として伊達の侵略を詰問したのじゃが、その抗弁は、
果てしなく、滔々と続くものじゃった」
前田利家と浅野長吉、ぴったり気を合わせて話す。
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/09/20(日) 23:28:12.54ID:tPH+JhtH
第四十三話「小田原攻め」(64)

 数日後、ある噂が陣中に広まる
「ご家老様、堀秀政殿が亡くなられたようでございまする」
細作が報告する
「なんと。まだ若いのに、お体の具合が悪かったのじゃろうか」
「毒殺という噂もあるようでございまする」
風魔とか申す北条の細作の仕業か?

「堀殿といえば、信長公の信任が厚かった旗本の指揮官じゃった人じゃな」
景勝も残念そうな口調で話す。
「堀殿こそ、本能寺の後、関白殿下に天下を獲らせた立役者でございまする。
高松城水攻めをしていた関白殿下を救援するための先駆けとして、派遣された
掘殿は、そのため難を逃れ、信長公の救援部隊のために集積されていた物資を
関白殿下の部隊に提供いたしました。中国大返しが、すらすらできたのは、
堀殿のお蔭じゃと関白殿下も申されておりました」
「ふうむ。」
「このためか、清洲会議のときには、宿老格にあげられ、柴田・丹羽・羽柴・
池田・堀の五人で後図を話しあったとか。小牧の陣でも惨憺たる敗戦である長久手の
戦で善戦し、秀次殿を救出しておりまする。当然、関白殿下も深く信頼されておりま
した」
「残念じゃな」
ふと、上杉陣所に詰めているお船の顔を見ると、眉間にしわを寄せて、考え事の様子、
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/09/23(水) 22:55:25.12ID:KlOsevP7
第四十三話「小田原攻め」(65)

「お船殿、何をお考えか」
「景船じゃ」
「はいはい、景船殿。何をお考えなのでございますか」
「天正十二年の長久手の戦で池田恒興殿が討ち死にされ、天正十三年に丹羽殿
が病死されておる。そして今度は堀殿が亡くなられた」
「清洲会議で関白殿下のお味方された人が、みな亡くなったというわけでござ
いまするな」
「関白殿下が一目おいていた人々がなくなったということじゃな」
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/09/27(日) 23:14:57.91ID:TJALLR0v
第四十三話「小田原攻め」(66)

「北条氏邦、降服を決めたようでございまする」
細作が報告する。
「一月かかったわけじゃな」
景勝が呟く
「まったく北条は城を造るのが上手でございまするな」
まったく、そうじゃ。
「地形をうまく城に取りこんである。
そのため棚田を一つずつ制圧するような戦闘の連続じゃ。
小部隊を送り込んで、いちいち潰していくしか方策がないのじゃから」
「北条氏邦殿は、北条一門でも知勇兼備の名将と言われるお方。
小田原籠城に反対して、野外決戦を主張したけれど、受け入れられず、
臍を曲げて鉢形城に籠城しておる由。
城主も精鋭もおらぬ端城のようには参りませぬなあ」

「北条氏規殿が守る韮山城も善戦健闘しておるようでございまする」
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/01(木) 22:56:18.63ID:OxmslHTO
第四十三話「小田原攻め」(67)

「次は八王子攻略じゃな。その前に、小田原に赴き殿下にご報告いたす。
上杉殿も一緒にいかぬか」

前田利家と一緒に小田原に向かう上杉主従。
関白殿下は、信長公を超えたのやもしれぬ。
0140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/11(日) 23:05:19.15ID:m8RBmLvu
第四十三話「小田原攻め」(68)

「直江。そなたは、小田原城を見たことはあるのか」
「いいえ。ございませぬ」
「あれ。確か謙信公は小田原攻めをしておるのではないか」
「謙信公の小田原攻めは、桶狭間の戦の翌年永禄四年のことでございまする。
それがしは一歳でございました」
道中、前田利家の相手をする兼続。

「おお」石垣山に到着した一行
これが小田原城か。なんとも、聞きしに勝る大きさじゃ。
「これでは、城攻めというても、何もできませぬなあ」
惣堀が広すぎて深すぎて、攻めかかることもできぬ。

「前田殿。上杉殿。到着されました」
石垣山山上の仮陣所に入る一行。
意気揚々と戦勝報告する前田利家だが、聞く秀吉は冷然と聞き流している様子。
なぜじゃろう。

「関白殿下は、ご機嫌が悪いのでしょうや」
直江兼続、御前を一緒に退出した徳川家康に尋ねる。
「おお。直江殿、久しいのう」
相変わらず。人のよさそうな顔の徳川家康。気軽に答えてくれる、
「関白殿下は、焦っておられるのじゃ。
なるほど、作戦は順調にすすんでおる。しかし、決め手がないのいじゃ
いまだ、われらは小田原城に一指だに染めることができない状況なのじゃ」
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/14(水) 23:07:54.93ID:OSM9ZZ3n
第四十三話「小田原攻め」(69)

「直江殿。わしと一緒に参らぬか。
ちと、井伊の陣所まで用があるのじゃ。いろいろ話したい」
「お供いたしまする」
0142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/15(木) 22:54:53.35ID:K/EZr9ca
第四十三話「小田原攻め」(70)

石垣山から下りて小田原城に向かう道を進んでいると、歓楽街に迷いこんだ。
流石、東国第一の大都市・小田原ともなると、にぎやかなものじゃな。
感心する兼続。
「ここは関白殿下が御作りになられたものなのじゃ。
何年でも攻城戦を続ける態勢を北条にみせつけるためにな。
関白殿下ご自身も、愛妾の淀殿を呼び寄せておられる」
ふうむ。
「しかし、これだけの大軍を張り付けておるのは、大変なことでございまするな
兵糧だけでも馬鹿にはなりますまい」
「それが関白殿下には抜かりはないのじゃ。長束殿や石田殿に命じて、清水港に
二十万石の兵糧を集積しておらるる。兵站は万全じゃ。
関白殿下の御家来衆は経理にひいでておらるるようじゃな」
ふうむ
「石田殿などは、いま忍城を包囲攻撃中じゃ。
なんでも、関白殿下のご命令で水攻めにしておる由。
しかし、どうも失敗したようじゃがな」
なんと
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/16(金) 22:49:54.99ID:L+8dCVm0
第四十三話「小田原攻め」(71)

「何が決め手になるのでしょうや」
徳川家康に尋ねる兼続。
「和睦となるのではないのかなあ。
関白殿下も、妙手を見つけられずに、降伏してきた伊達殿や、わざわざ呼び
よせた小早川殿に、攻略方法を聞いておられた」
小早川殿は、三河あたりに駐屯しておったようじゃが
「小早川殿は、お父上毛利元就公の月山富田城攻めの苦労話をされておったわ」
ほおお。


「直江殿にも御下問があるやもしれぬぞ」
関白殿下も攻めあぐねておるのじゃろうか。
しかし、その焦りを露ほどにも見せないところが関白殿下の関白殿下たる
所以じゃな。それどころか、悠々と敵を呑む勢いじゃ。
関白殿下は希代の役者ということか。
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 21:13:06.63ID:dcL+xr0+
第四十三話「小田原攻め」(73)

「ここは亡くなった堀殿の陣所じゃ」
石垣山を降り、西の端の陣地から馬で回る家康と兼続一行。
「惜しい人をなくしました」
「本当にそうじゃ。堀殿は、万事厳しい信長公の信任厚いお人じゃったからのう。
長久手で、われらもひどい目にあわされたわ。政戦両略、それでいて、人柄のよ
いお人じゃった。関白殿下は、関東の抑えに堀殿を起用するお考えじゃったよう
で、がっかりされておる」

池田輝政・細川忠興・織田信包・浮田秀家・羽柴秀次・羽柴秀勝・蒲生氏郷の陣を
通って、井伊の陣所に向かうこととする。つまり小田原包囲陣を一周するという
ことじゃな。
各陣所は、屋敷を建てて、店屋も多く作られ、大きな町ができている様相。
「このような城攻め、初めて見ました。なんとも、関白殿下の富強はすさまじい
ものでございまするな」
「九州攻めでは、長雨で兵糧が前線に届かず、難儀したようじゃ。こたびは、
数十万石の米を集積し、万全の態勢じゃ。京から遊び女も呼ばれておるとの
話じゃ。みな、長期戦の構えで、退屈しないように、歌など詠んだり、しておる」
家康公も少し戸惑って居る様子。徳川の流儀には合わぬ戦の作法じゃろうな。

「小田原の籠城衆の士気はいかがなものでしょうや」
「それは、そなたの働きのおかげで、わが軍有利じゃな」
というと
「そなたが、伊達政宗を無事連れてきてくだされたので、北条の士気は阻喪し
ておるようじゃ」
ふうむ。隠密行動のつもりじゃったのじゃが、ばれておるのじゃろうか。
「北条は、伊達の後詰の期待しておったようじゃ」
「籠城しておると、伊達の軍勢が救援してくれると思って居ったのでしょうか」
それは、いかにも甘い算段じゃな。伊達の全兵力を挙っても、三万にも満たぬ
のに。
「北条の重臣松田なども、内通して、城内にわが軍を引き入れようとして
おったのじゃが、露見して押し込められておるとのことじゃ。小田原城内
誰がうらぎるか、疑心暗鬼になっておるようじゃ」
「あと一押しというところですか」
「前田殿や上杉殿の北國勢の活躍も大きい。北条の支城は、ほとんど、陥落
しておる。いかに、小田原城が徹底抗戦しても、領地も民もおらぬのでは、
先が見えておる」
確かに、その通りじゃな。
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 22:10:18.59ID:dcL+xr0+
第四十三話「小田原攻め」(74)

 井伊の陣所に到着する。
徳川の最精鋭、紅い軍団の陣所は、これまで通ってきた陣地は全く違い、
静謐で殺気だっている。

少し驚く兼続の顔を見て、
「井伊は、家臣に対して厳しすぎるところがあるのじゃ」
意外じゃ。温厚な才子という印象じゃが。
「戦になると、最前線に出ばって、指揮を忘れるほどの激情家でもあるのじゃ」
家康公が教えてくれた。

「どうじゃ」
家康公、井伊直政に戦況を尋ねる
「どうも、双方形ばかりの銃撃戦でお茶を濁しておるような有様でございまする」
双方、一日中撃ちまくっておる様子。
しかし、双方、射程圏外なので、被害も戦果もないようじゃな

「あの橋はどうじゃ」
家康公、井伊直政に謎かけのようなことをいう。
あの橋、篠曲輪につながる橋じゃが、突撃すると、射線をひかれておるので
全滅すると思うが。それに、切り落とさず、放置して、いかにも誘って居る
のも、怪しい。橋桁を緩めて、軍勢が通行しようとすると、落下するように
なっておるのではないかな。家康公は百も承知じゃろうが。

徳川殿は、徳川の武威を輝かせるため、井伊に手柄をたてさせようとしておる
ようじゃが、篠曲輪にたどり着くまでに死体の山じゃが。
うまく、篠曲輪を制圧して惣構えに突入しても、難しいじゃろうな。
あの橋では、全軍突入というわけにもいくまいて。
待ち構える籠城衆に各個撃破され全滅するのは、目に見えておる。
しかし慎重な家康公は、このことも百も承知じゃろうな。
北条の心胆を寒からしめて、和睦にもっていく算段なのじゃろうか。
しかし、家康公は、篤実なお人じゃな。ここまで、真剣に戦局のことを考えて
おるのは、関白殿下以外は家康公しかあるまいて。

「直江殿じゃ」
「お久しゅうございまする」
「こちらこそ」
ぎこちない挨拶をする兼続と井伊直政。

「石田殿が参陣した関東衆を率いて忍城を水攻めしたようですが、一昨日来の
大雨で、堤が決壊。数百名が溺死したようでございますね」
兼続が石田と親しいことを知っておるのか、当てこすりのようなことを言う井伊。
まったく動じない兼続。
「石田治部は生真面目な男じゃから、真剣に取り組んでおるようですが、こたびの
戦の眼目は、あくまで小田原籠城衆の心を挫くところにありまする。
忍城城主・成田氏長は、小田原城大窪口を守っておりまするが、自らの居城が水攻め
され、妻子城兵が溺死せんとしておることを知れば、心が揺れるのではござらぬか」
井伊と、石田は似ておる。忠義もの故、主君の命を絶対視するあまり、大局が見えて
おらぬかもしれんな。

「どうじゃ、井伊。直江殿は、何度も存亡の危機にあった上杉家を指導して、
荒波を潜り抜けてきたお方じゃ。そなたとは、井目が違うようじゃな」
家康が井伊に説教する。
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/29(木) 22:40:56.81ID:/D0PqAIE
第四十三話「小田原攻め」(75)

「直江殿、こちらじゃ」
井伊の家臣が手早く、席を設える。
「茶でも飲まんか。野点じゃが」
徳川家康、なんの用があるのじゃろ?

「前田殿と浅野殿は、なぜご不興をこうむったのでしょうや」
「直江殿もわかっておると思うが、こたびの戦は関白殿下にとって日本平定の
総仕上げの戦じゃ。関白殿下の政権内部でも、さまざまな勢力の角逐がある。
政治なのじゃ」
お茶の用意が整う。めんどくさそうに、家康がお茶を淹れてくれる
「関白殿下は、位人臣を極め、その権力は頂点に達しておる。
しかし、その権威を軽視するかつての朋輩が疎ましく思われたのではないか」
前田殿のことを言うておられるのじゃな。
「わしも謀叛の噂を何度もたてられて迷惑しておる。
まったく、すまじきは宮仕えじゃな。眼前の敵より、背後の味方が危険とは」
ふうむ。
「しかし、北条が最後の戦国大名ということじゃな。
独立独歩、何者の掣肘も受けないという意味では」
これからは、万事関白殿下の御心のうちにあるということじゃな
0147日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/30(金) 23:01:35.81ID:WGCiU2ym
第四十三話「小田原攻め」(76)

「徳川殿、関白殿下がお呼びです。直江様も」
秀吉の使い番・黄母衣衆が呼びに来た。

急いで石垣山に戻り、秀吉の陣所に入る。
「徳川殿、御足労をおかけする。おお、直江久しいのう。
そなた、こたびも大活躍じゃったようじゃな」
伊達政宗、護衛のことを言ってるようじゃな。

「もうすぐ、石垣山城も完成する。偽装していた網や木々を取り払い、北条の
度肝を抜いて、一気に決着するつもりなのじゃが、直江、そなたの知恵を借りたい」
「石垣の上に白い漆喰の城など、関東にはありませぬ。
北条の者共も、びっくりするでしょうな」
徳川家康が、答えた。
「初めて、石垣を見たとき、それは総見院様が御作りになられた小牧山城じゃたが
わしもびっくりした。そのころ、わしは総見院様のご命令で、美濃・斎藤家の家臣
の調略をしておったのじゃが、美濃のものどももたいそう驚いたようで、織田に
寝返るものが続出した、総見院様は、小牧山城を作ることで、美濃の者どもを
服属させたのじゃ」
豊臣秀吉、昔話をする。

「直江、そなたならどうする。知恵を借りたいのじゃ」
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/31(土) 22:11:35.26ID:e0aD5956
第四十三話「小田原攻め」(77)

 諸将が興味深そうに兼続を見ている。
小田原包囲軍の指揮官は全員招集されておるようじゃな。
「愚見を申し述べる前に、情勢を教えていただきたい」
直江兼続、あくまで冷静だ。

 
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 23:09:57.92ID:aqnEhQ70
第四十三話「小田原攻め」(78)

「それがしがご説明いたしまする」
足の不自由な中年の男が立ち上がり、大きな関東八州の地図を広げながら、
振り向いて、秀吉の顔を見る。大きくうなづく、秀吉。

黒田官兵衛殿じゃ。黒田殿は、謀反を起こした荒木村重を翻意させるため説得
に赴いて、幽閉されたお人じゃ。利休殿とも親しい。黒田殿を起用するという
ことは、和睦するという方針なのじゃろうな。

「三月末の山中城攻めで始まった小田原攻めでございまするが、大勢を決した
のは五月二十二日の岩槻城攻略でございました」
0150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 23:04:27.52ID:vjOb9quV
第四十三話「小田原攻め」(79)

「五月二十日、浅野殿と本多平八殿ら徳川勢が総攻撃を開始すると、岩槻城の
兵も城外に打って出て、激戦となり、城兵の戦死者は千余名。戦闘力を失った
岩槻城は、翌朝降伏いたしました。この直後、形勢を観望していた北関東の諸
将が雪崩を打って服属、伊達殿も参陣されたわけでございまする」
淡々と説明する黒田官兵衛。
山中城の大手を攻撃して戦死した一柳直末殿は妹婿なのに、おくびにも出さない。

「城攻めにもコツがあるのじゃ。一城は強襲して城兵を皆殺しにする。一城は
降伏勧告の使者をたてて許す。さすれば、次の城の城兵は、疑心暗鬼になって
戦意を失うのじゃ。殺されるのか、許されるのか、わからなくなるからな。
いつも、許しておれば、城兵も、いずれ許されるのではないかと安心して、
よく戦うのじゃ、恩威並びに施すことが城攻めの要諦じゃ」
豊臣秀吉、前田・上杉の北國勢の戦ぶりに対する不満の理由を明らかにする。

「北条の城で残っておるのは、石田殿が指揮して水攻めしておる忍城。北条氏規が
立て籠る韮山城。そして北國勢が攻撃準備をしておる八王子城くらいでございまする」
0151日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 23:00:26.78ID:VRZGrlX6
第四十三話「小田原攻め」(80)

「六月に入ると、渋取口の守備をしていた和田某が陣所を焼いて投降。
北条の重臣筆頭ともいうべき松田憲秀は内通を申し出て露見し押し込められて
おるありさまでございまする」
あくまで淡々と余計なことは一切言わない黒田官兵衛である。

「直江山城。そなたなら、この後、どうする。知恵を貸してくれ」
「関白殿下に、それがしのような非才が申し述べることは何一つございませぬが
陣中の暇つぶしの座興として、ご笑納いただければ幸いでございまする」
兼続、相変わらず隙のない男である。

「先君上杉謙信公が小田原城を攻撃したのは今から三十年前のことでございました」
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 22:49:50.13ID:iEHvA7UP
第四十三話「小田原攻め」(81)

「永禄三年九月、関東管領上杉憲政様を奉じて、関東に出撃された謙信公は
上野国を平定。翌永禄四年二月には、武蔵松山城に入城、小田原攻撃の態勢
を整えられました。関東の諸将も参陣し十万の軍勢を率いて小田原攻撃を開
始されました。先鋒の太田資正や成田長泰などは、小田原城下を放火し、猛
烈に攻め立てたと聞き及んでおりまする」

「ふうむ。わしと同じ立場じゃったわけか」秀吉が合いの手をいれた、

「しかし、十日ばかりで攻撃を停止して。鎌倉に移動することとなりました。
佐竹・小田・宇都宮など関東諸将の意見を容れたからであるといわれておりまする」

「今川氏真や武田信玄公が北条のための援軍を用意しておったことも要因かもしれませぬ
武田信玄公は、北信に海津城を築き、越後を狙う態勢を取っておりましたから」
「ふうむ」
「謙信公は、旧上杉管領の勢力を回復したことで、ひとまずよしとされまので
ございまする」

「直江殿、大変面白いお話じゃが、眼目はどこにあるのじゃ」
黒田官兵衛、切り付けるように聴く。
0153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/11/23(月) 23:05:46.36ID:MaPrjq29
第四十三話「小田原攻め」(82)

「その後も謙信公は十四回関東に出撃し、北条を攻撃しましたが、北条を討ち
果たすことはできませんでした。なにより、地の利がないことが戦を難しくさ
せたのでございまする。謙信公が関東に出撃すると、北条は籠城を決め込んで
戦いませぬ。冬になって謙信公が越後に引き上げると、動き出して、上杉方を
攻撃する。その繰り返しでございまする。さらに、武田が北信に攻め込んだり、
越中の一向門徒を動かしたり、牽制されたことも大きかったのでございまする」

「直江。謙信公は戦神とも言うべきお方じゃ。わしも友軍が手取り川で殲滅さ
れたから、よく聞いておる。しかし、中途半端じゃったといえるのではないじ
ゃろうか。本当に北条を滅ぼすのであれば、関東に本拠を移すべきじゃったな。
総見院様なら、そうしておったな」秀吉が、口を挟む。

「謙信公は、頼まれるといやといえない御性質でございました。それゆえ、武
田の侵略を受けた北信の豪族を助けるために兵を動かしたのでございまする。
話を戻すと、北条は大敵が攻め込んでくると、籠城戦を行い、兵站を襲うのが
基本的な戦略でございまする。それゆえ、長期の対陣を躊躇しない姿を見せると
いう意味で、石垣山城は、大変良い作戦じゃと、それがしも思いまする。
関白殿下の不退転の決意を知った北条の戦意は挫かれることでございましょう」
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 23:22:07.24ID:lU8M8VWC
第四十三話「小田原攻め」(83)

「もうひとつ考えなければならぬのは、北条の実質的な指導者である四代氏政
の性格でございまする。上杉は、北条と和睦したことがございまする。
桶狭間で、今川義元が討たれ、そのことを奇貨とした信玄公が駿河侵略の野心を
逞しくしたので、北条がわれらとの同盟を申し込んできました」
0155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/12/02(水) 23:25:57.09ID:T7BKK0pA
第四十三話「小田原攻め」(84)

「謙信公は、氏政を表裏多きものと嫌っておりましたが、傍観しておると
強大な戦力を誇る武田に北条が滅ぼされるやも知れぬと考え直し、和睦を
受け入れました。その条件は、旧上杉領の返還・氏政愛息を人質として出
すこと。そして、氏政が謙信公と同陣することでございました。ところが、
氏政は、決して同陣いたしませんでした。
謙信公のお考えは、親しく会って、話をすれば、打ち解けあい、共同作戦も
円滑に進むという遠慮でしたが、氏政は、謙信公の配慮を踏みにじったわけ
でございまする」
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/12/20(日) 23:23:25.60ID:rcAKlrW2
第四十三話「小田原攻め」(85)

「和睦の条件は、氏政の子息を人質に出すはずでしたが、不憫じゃというて
弟を出してきました。それでも、謙信公は承諾されたのでございまする。
氏政は、なにもかも緩い男じゃと思いまする」
「しかし、それがしが、慰問のため、酒を届けたら、鉄砲の弾丸と火薬を寄越して
これを使えというてきておる。なかなか、強情な男のように思うが」
黒田官兵衛が発言する。
0157日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/12/27(日) 00:18:47.72ID:ol8Uhv9K
第四十三話「小田原攻め」(86)

「応対したのは北条氏照、八王子城城主じゃ」
秀吉、何が何でも八王子城を強襲して、殲滅しろと言外に匂わす。
「強情というよりは、鈍感なのでございまする。天下の形勢など読めておらぬ
のでございまする。かんがえてみれば、三代に渡る覇業を受け継ぎ、不落の小
田原によっておるのでございまするから、当然ともいえまするが」
0158日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/05(火) 21:27:17.24ID:KA3p1TYz
第四十三話「小田原攻め」(87)

「北条は大国ゆえか、軍の進退も遅く、結果として何度も大魚を逸しておりまする。
徳川様と戦った時も、われらと戦った時も、圧倒的に優勢だったにも関わらず、
北条は失敗しておりまする。仕掛けが遅いのでござる。それゆえ、北条を服属させる
のであれば、北条の動きを待つのではなく、こちらから働きかけねばならぬと
思いまする」
0159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/10(日) 19:56:20.97ID:Td5AP7Xv
第四十三話「小田原攻め」(88)

「それがしも、直江殿に賛成でございまする。北条氏政は強情で、尊大で鈍感な男。
細かい駆け引きをやろうとしても反応せむやもしれませぬ。八王子が落ち、韮山が落ち、
忍城が落ち、完全に孤立無援になっても、強情をはって、徹底抗戦するやもしれませぬ」
なぜか、黒田官兵衛が賛同してくれる。

「調虎離山でござる。小田原城から出せば、いかようにも料理できましょう」
腹黒い本性を見せるようなことを言う官兵衛。
「官兵衛。わしは信義をもって天下に臨んでおる。こずるい策略は、わしの
武威を傷つけることになる。心せよ」
豊臣秀吉、流石は天下人にふさわしいことをいう。

「官兵衛。そなたに任せる。直江の言う通りじゃろうな。思い切った譲歩案を
出してやれ。徳川殿、韮山城の北条氏規を調略せねばなるまい。そなたのお力
を借りたいのじゃ。みなのもの大儀じゃった。
晩飯の用意をさせた。利休の高弟、古田織部の趣向じゃ。楽しんでくれえ」
諸将が平伏する中、退出する秀吉。

やはり、関白殿下も考えあぐねておられたのじゃな。
そうでなければ、かように早く決断できまい。

「直江殿、ごくろうじゃったのう。流石は直江殿じゃ。関白殿下も感心して
おられたわ」
なんと、珍しく徳川家康の腹心・本田正信が酒を注ぐに来る。
そして、耳打ちをする。
「実は、徳川は、北条六か国への転封のな内示を受けておる」

なんと、なんと。関白殿下は、北条を滅ぼして、そのあとに徳川を持ってくる
つもりなのじゃろうか。
今の和睦方針はなんじゃったのか。
上方の権謀術数、測りがたいものがあるのう。
恐ろしい、深淵を覗いた気がする兼続。
なぜか、前田慶次の顔を思い浮かべる。
あいつの毒に薬にもならぬ馬鹿話が聞きたいわ。
心の中でつぶやく。
0160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/10(日) 21:08:12.72ID:Td5AP7Xv
<反省会>

「もう、反省することが多すぎて、何から手をつけてよいかわからぬぞ」
「真田丸始まりましたな。いろいろ心配してたけど、気に入りました。
脚本家の先生は、エンターテイメントがよくわかったお人じゃ」
「われらに出番があるやも知れぬしな。御屋形様はでるようじゃが」

「武田勝頼公、よく描いてくれて有難いですな。天目山については、信長で少
しみたくらいかな。新田次郎「武田勝頼」で大河やってもらいたいと思ってる
からうれしいな」
「しかし、ちょっと暢気すぎると思うぞ。新府城で将棋さす余裕あるかな。
城はどんどん落ち、諸将は離反し、ついでに浅間山まで爆発するという状況じゃ
勝頼公は、人質もろとも、城を焼いたはずじゃ」
「正直、真田太平記と同じフレームでやるつもりじゃな。そして幸村じゃないよ
っていうことを一年かけて教えてくれるつもりのようじゃな」
「心配なことが三つある。主人公の中の人は、当代随一の天才的な役者じゃが
大河では、言葉の厳密な意味で役不足じゃった。組の山南さん、篤姫の将軍様
史実では、つまらん男じゃった。それゆえか、それがしは、違和感でいっぱいじゃった
それがひとつ」
「あいかわらず、厳しゅうございまするな」
「二つ目は、長澤まさみの立ち位置じゃ。この人も、大河では役不足じゃった
功名が辻も天地人も、忍びのような役どころじゃったが、特に天地人はひどかった
のう。明智光秀をタオルで成敗した場面は、大河史上ワースト100に確実に入る
黒場面じゃ。話を進めるトリックスターとか、主人公の中の人がいうておられたが
どうにも心配じゃ。きれいなんだから、きちんとお姫様のような衣装を着せてあげ
ればよいのに。真田太平記のお江のような存在なのじゃろうか」
「三つ目の心配は」
「日本一の兵と島津に褒められるほど、勇戦敢闘したのは事実じゃが、豊臣家
内部では、ほとんど実権がなかった聞く。そのあたり、どうじゃろ」
「よろしいではないですか、武士の面目を立てたのじゃから」
「真田幸村というと、真田太平記の草刈正雄もよかったけど、風神の門の竹脇無我も
よかったですな多岐川裕美も美しく、真田十勇士の活躍もよかった」
「滑り出し、順調じゃと思うぞ。最後の北条氏政のご飯の食べ方。氏康が嘆いたという
汁かけのシーン。細かいけど、うまく取り込んでると感心したぞ」

「不可逆的に最後のコメントにするけど、ほんとに花燃ゆが残念じゃったからのう。
あれだけ、いい役者揃えて、歴史知らなくても、面白いように作ったとか、あほー
なコンセプトがすべてを台無しにしたな。最初から見えておったが」
「なんで無残に死んでしまったとか。はっきり言って、幕末の志士を冒涜しておる
ような言い様でござる。身分に関係なく、たとえ農民でも、志を持てば志士となり
命をかけて国事に奔走する。そういう人々の死を積み重ねていった先に維新の大業が
成し遂げられたわけで、本当に、ずっこけましたな」
「今回は脚本家の先生も被害者のようじゃ。花燃ゆのぷろでゅーさーの人は
フジテレビなら、彫刻の森に飛ばされておるな。何もかも、ひどく残念じゃったな」
「ほんとに、残念じゃった。四か国連合軍との戦いの場面、砲台にいく女たちのシーン
は印象に残るよい場面じゃったけど」
「ピクニックのようにも見えましたが」
「そなたもきびしいではないか」
ひとのことを批判できる資格あるのでしょうか。
歳月人を待たず 噛みしめる毎日でございます。
0161日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 22:21:48.22ID:xbK0Fp1r
第四四話「天下一統」(1)

「こたびは強襲することとなった。城主北条氏照は精鋭一千とともに小田原に籠
城しており、城代家老横地が数千の兵で守っておる。要害じゃが、関白殿下は、
殲滅せよとのお達しじゃ」

大雨の中、大手門に上杉。搦手には前田勢が忍びよる。
夜が明ければ、総攻撃じゃ。
0162日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 22:11:13.88ID:jCWKQK0l
第四四話「天下一統」(2)


「うおー」地響きのような吶喊の声が山々にこだまする。
「始まったようじゃな」珍しく景勝が独り言を言う。

「藤田殿より伝令」
「通せ」
先鋒藤田信吉の報告を携えた伝令が駆け込んでくる。
「戦闘開始。大道寺殿、山下曲輪を制圧した由。
わが軍も大手門を突破いたしました」
早い。しかし、時間がかかるじゃろうな。
「前田勢も攻撃開始した模様。銃声が聞こえます」

「全軍につたえよ。
相手は窮鼠じゃ。噛まれぬようにせねばならぬ。
前線指揮官は、配下の疲労を感じたら、下がり、新手と交代せよ。
長い戦になる。しかし、勝敗の見えた戦じゃ。
いらぬ犠牲を出さぬように留意留意せよ」

景勝もつまらなそうな顔をしている

わずか四千余りの敵兵に、前田勢二万弱。上杉一万。降兵一万五千で
攻め込んでおるのじゃから。つまらぬ戦じゃ。戦というより、虐殺じゃ。

しかし、関白殿下の御不興を蒙れば、お家の一大事に発展するから
やらざるを得ない。

そういえば、松姫様は無事避難避されたじゃろうか
お船殿のことじゃから、抜かりはと思うが。
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/24(日) 00:05:00.14ID:PPPp4OT1
第四四話「天下一統」(3)

「三の丸制圧。甘粕隊、敵将狩野の首を挙げました」
「うん」
「前田勢、苦戦中。城方は死に物狂いで斬りこんでくるので、手を焼いている
模様。前田慶次殿、前線で部隊をまとめ、反撃の指揮を執っておられます」
「大道寺勢、城壁を爆破して山下曲輪に突入したとのことであります」
「わが軍も本丸に突入。白兵戦を激闘中」

「死に物狂いの白兵戦を戦うと、武士は死神に魅入られるかもしれぬな」
唐突に景勝がつぶやく
御館様。振り向いた兼続に

「本能寺のとき、なぜ信忠殿は逃げなかったのか?
高遠で惨烈な白兵戦を戦ったからじゃ」
ふうむ。そうかもしれぬな。
「戸次川の戦で長曾我部信親殿は、なぜ後退しなかったのか。
中富川の戦で,十河勢を殲滅する戦をしたからじゃ。
あまりにも、敵兵を殺しすぎると、自分が殺されるのも当然と思うように
なるのではないか」
ふうむ。確かに。
「因果応報ということでございまするか」
「抹香くさい話になった。不吉じゃな」
御館様は、かような戦、上杉の弓矢の傷になるとお考えなのじゃろうか。
「八王子の戦死者戦の死者は天下泰平の世の中を作る人柱にせねばなりませぬな。
関白殿下の覇業をお助けして、平和な世の中を作ることこそ、死に物狂いで戦う
兵どもの魂を慰める唯一の方策でございまするな」
上杉主従やはり謙信の骨法を受け継ぐ男らしい話をする。
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/24(日) 20:47:17.36ID:5Y8C2Brm
第四四話「天下一統」(4)

「本の丸の敵兵、降伏を申し出ました」
「前田殿に連絡。大道寺殿にもな」
一刻も早く戦闘を停止せねばならぬ。
小田原城の周りに並べる首もこれ以上はいらないじゃろう。

「上杉の取った首は三百七十余。前田は二百八十余。大道寺は三百五十余。
われらが一番多いです」
「大将首の数が大事じゃ。葉武者の首など、何万何っても意味ないぞ」
上杉本陣、大戦のあと、興奮した若い武士が軽口をたたいている。

「負傷兵の手当てをぬかるな。敵兵も手当てしてやれ。
これ以上の殺戮は、占領後の治安対策からいっても面白くない」
兼続、大車輪のごとく指示を出しまくる。

「小田原より伝令」
「通せ」
「関白殿下は、こたびの武勲たいそうお喜びで、褒めておられまする。
明日にでも、首と捕虜を届けよと仰せでございまする」
「受けたわまりました」
「昨夜、小田原でも徳川勢が小田原城に突入、城に攻め込んで、北条の心胆を
寒からしめる武勲をておられまする」
「井伊殿か」
「井伊殿でございまする」
やはり、家康公は機会を狙っていたのじゃな
「井伊勢の戦死者は三百余、討ち取った北条の首は四百余ということでありまする」
小勢で城内に突入したため、井伊勢も相当やられたようじゃな。
「あとは忍城だけじゃな」
「韮山城も残っておる」

「真田殿より伝令」
なんじゃ
0165日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/24(日) 21:37:28.78ID:5Y8C2Brm
第四四話「天下一統」(5)

「おお。幸村殿、なんじゃ」
御館様のお気に入り真田幸村わざわざ来るには、なにか魂胆があるのかな。
「われら、忍城攻めの後詰を命ぜられましたが、こたびはご家老様にも
ぜひ同陣していただきたいと、父のたっての願いでございまする」
「われら上杉も後詰を命ぜられたが、急いでおるようじゃな」
石田の奴に意見してもらいたいことがあり、それがしに言わせたいようじゃな。
別にそれでもよいが、真田と石田は、相婿なんだから…

八王子城の後始末を命ぜられた上杉本隊を残し、真田勢とともに忍城の後詰に
急行する兼続である。

「うわあ、百聞は一見に如ずとは、この景色でございまするな」
幸村が無邪気な嘆声をあげる。
そこには見渡す限りの湖が出現していた。
人知をこえたものじゃな。
中国の古典では、土木に優れたものは神になるというが、まさしくそうじゃな。

しかし、本陣の石田三成、目を血ばらしており、憔悴しきっている。
ははあ。真田がそれがしを呼んだのは、このためのようじゃな。

「関白殿下の御命令で、水攻めということにあいなったが、かえって攻め込めず
時間がかかるようになってしまった。小田原本城が明日にも落ちんとしておる
のに、なにか、よい知恵はないか。直江山城」
「まずは、落ち着くことじゃな。治部殿。状況を教えてくれんか」
石田、逸りすぎじゃ。何を焦っておるのか。
皆の前で恥をかかせては悪いと考えた兼続、二人で偵察することを提案する。
0166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/24(日) 22:14:16.17ID:5Y8C2Brm
第四四話「天下一統」(6)

「古来より、城攻めは難しいものじゃ。われらなど、新発田攻めには何度も
失敗したものじゃ」
「折角、関白殿下が武勲を建てる機会をくださったのに、うまくいかないのじゃ
館林城は突撃路を作ろうとして、材木を並べたのじゃが、いざ攻め込もうとしたら
沼に沈み込んでしまった。結局、降伏の使者を送り込んで開城させることとなった」
「それで、よいではないか」
石田、顔をゆがめて悔しそうに話を続ける。
「そして忍城では、関白殿下の御指図に従い、水攻めとあいなったが、いざ
実施してみると、時間がかかりすぎておる」
「小田原城に入っておる、成田氏長は妻子眷属が溺死することを恐れて
内通を申し出たと聞いて居るが、十二分に目的を達しておるのではないか」
石田、黙って聞いている。
「それに、強襲していらぬ犠牲をだすのは、いかなる場合でも感心せんな
一将功なり、万骨枯れるということになれば、そなたの将来にかかわる」
「そこじゃ。そなたには、わからぬかもしれぬが、わしには武勲がいるのじゃ」
ううむ。もっと、落ち着いた男と思うておったがな。
「そなたの率いておる軍勢は、大谷殿・真田殿など、そなたのもっとも親しい武将と、
佐竹殿など、北関東の反北条貫いた諸将じゃ。それらの心をつかむことが、そ
なたの政治力にうと思うが。それにそなたは、うまくやっておるよ。
これだけの土木工事、流石、石田治部じゃ。余人にはできまい」
鉄の板の上に立たされ、下から炙られているかのように、焦る石田。
その気持ちもわkる兼続、少し慰める
「佐竹殿は、今後も東国の要となるじゃろう。関白殿下の懐刀であるそなたの
与党にすれば、そなたの政治力は一段と強化される。目先の武勲にこだわる必
要はないぞ」
しかし、石田はうわの空で心ここにあらずの風情である
0167日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/28(木) 23:15:12.09ID:nBjiPMbF
第四四話「天下一統」(7)

「石田は何を焦っておるのじゃろう。単身討ち入りしかねない勢いじゃった」
あまりのことに真田昌幸に相談する。
「やはり、そうでしたか。われらも同じことを言上しましたが、聞く耳もちませぬな」
なぜじゃろ
「それだけ、豊臣政権内部の権力闘争は熾烈ということなのでしょう」
「真田、そなたの見立ては」
「関白殿下の政権では、地殻変動が起きておりまする」
「関白殿下の弟君・秀長公の発病と御世子・鶴松君の誕生か」
「御意、もうひとつ考えなければならぬことは。こたびの戦こそ、最後の戦に
なると考えておるからではございませぬか。
平和になれば、武勲の建てようもありますまい」
なるほど。流石、真田。よく見ておる
でも、唐入りの話は、どうなるのじゃろう

「われらとしては、入魂な石田に出世してもらえば何かと便利じゃし、協力するに
やぶさかでないのじゃが、どうも違うのう」
「こたびの戦の最大の功労者は、兵站を司どった石田など奉行衆でございまする
そのことは関白殿下もお分かりであると思いまするに」
真田も不審に思っておるのじゃな

わからぬ。そういえばお船殿は、どこにおるのじゃろう。
松姫様を越後におつれしておるのじゃろうか。
0168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/31(日) 23:04:36.70ID:ULjwbv/V
第四四話「天下一統」(8)

「本隊が到着しました」
上杉勢が八王子から移動してきた。
小田原は、どんな様子なのじゃろう。
「御館様」
なぜか、本陣にかけこむ兼続。
「あれ」
景勝の傍らにはお船がおり、景勝と二人で情勢分析していた。
「小田原は」
「和睦交渉始まったようじゃ」
お船が答える
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/02(火) 22:31:06.45ID:jxORduc5
第四四話「天下一統」(9)

「八王子で獲った首を小田原城外に並べて、捕虜は船に乗せ、これは誰それの
息女・妻子と通告したとのことじゃ」
小田原籠城衆の戦意を挫くため、最大限利用しておるわけか。
「六月二五日には、宇喜多勢が坑道を利用して、小田原城内に攻め込んだよし。
翌日には、石垣山城の偽装が取り払われ、その威容を初めて明らかにしたとのこと
おそらく北条も度肝をめかれたことでありましょう」
ふうむ。
「畳みかけるような心理攻撃でございまするな」
0170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/07(日) 22:32:25.22ID:xvM4BHHE
第四四話「天下一統」(10)

七月五日、前日石田の開いた軍議で決められた忍城総攻撃の日。
ところが、予定時間前に銃声がする。ぐちゃぐちゃの泥の中、兵が進んでいる

「石田勢、どうも抜け駆けしたようでございまする。浅野長吉殿の軍勢も攻撃開始」
使番が少しあきれた口調で報告する。
「呆れ果てるのう」
景勝もうんざりした口ぶり。
大勢は決しておるのに、無理な城攻めで、無益な犠牲を出すとは。
「これでは、うまくいきませぬな」
大体、水もひいていない泥のなか、鉄砲もうまく使えないのに
全軍、一糸乱れぬ進退を見せて、相手の戦意を挫く示威行動であるべきなのに
逆に、相手に見透かされる結果となっておる。

「佐竹殿の陣所でも訪ねてみましょうか」
旧交でも温めたほうが実際的じゃ

「前田慶次殿。火急の用があるとのことでお目通りを願っておりまする」
「お通しするのじゃ」
0171日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/07(日) 22:49:38.91ID:xvM4BHHE
第四四話「天下一統」(11)

「主君前田利家、八王子城攻略の報告に小田原の関白殿下の御前に参上したところ
讒言にあい謹慎を命じられました」
「なんと」
「どういうことじゃ」
景勝・兼続、あまりの意外な話に驚く。
「木村常陸介の讒言ということでございまする」
「木村。だれじゃ」
「確か、秀次公の重臣で、岩槻城攻めで先鋒として活躍した御仁ですが
八王子攻めも岩槻城と遜色ない戦じゃったと思いまするが」
なにか、他の理由があるはずじゃ。
0172日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 22:59:39.68ID:r4mo/ZCU
第四四話「天下一統」(12)

「北國軍の主将が謹慎を命じられるとは、われらの沽券にかかわる事ゆえ断然抗
議すべき事柄じゃが。あまり大げさにすることは、かえって藪蛇やもしれぬ」
景勝、めずらしく自分の意見をいう。
「御意。関白殿下と前田殿の間柄は他人の容喙を許さない親密なものでございまする
お二人にしかわからぬ機微のようなものがあるやもしれませぬな」

「そうじゃ。石田のところに行って聞いてみよう。慶次殿もこられよ」

「関白殿下が前田殿を謹慎処分にした。ああん」
予想通り、石田は下らんことを言うなという態度と表情。
「兄弟げんかのようなものじゃ。心配するだけ損じゃ」
やはり。

「実は、北条が降伏した。小田原城が開城することとなった」
「ほんとうか」
「おっつけ、小田原の関白殿下より正式な使者が各部隊に派遣されるじゃろう」

「では、石田治部殿。祝宴を構えてくれぬか。みなで祝おうではないか」
佐竹など、北条に怯えてきた諸将は喜んでおるろうな
0173日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/21(日) 22:54:31.44ID:Y9ljk9SX
第四四話「天下一統」(13)

「小田原が開城したとか。こんな日が来るとは。
管領様が生きておられたら、なんとおっしゃるでしょう」
にぎやかな宴会のなか、少し顔の赤い壮年の武将が上杉主従に話しかけてきた。
「おお。佐竹様。われら上杉にとって佐竹様は命の恩人。
お目にかかったなら、お礼を申さねばならぬと心に刻んでおりました」
流石、兼続あいかわらず隙のない応答をする

「これは直江殿。面はゆいことを仰せじゃ。われらこそ、管領様の
お助けがなければ、北条に滅ぼされておりましたわ」
いまでも謙信を管領様とよぶ佐竹義重。律儀なお人じゃな。

「いや、われらが三郎殿と家督争いをしておるとき、北条に攻め込まれておれ
ば、きっちり滅ぼされておりました。佐竹殿が北条の大軍を足止めしてくれた
御蔭で命拾いすることができました」
「改めて御礼申し上げる」兼続の言葉に続けて、景勝も礼を言う
「なんとも面映ゆいです。そうじゃ」
佐竹義重振り向いて若い武将を手招きする。
「息子の義宣でござる。お見知りおきを」
「おお。こちらこそ。佐竹殿と上杉は、これからも一心同体じゃ」
長い間、利害をともにしてきただけあって、話は和やかに進む

「管領様も戦神というにふさわしいお方じゃったが、上杉殿も肝のすわった
お方じゃ。本能寺の直前送っていただいた手紙には感激いたしました」
「うん」
「景勝、よき時代に出生。弓箭をたずさえ、六十余州を越後一国をもって
相支え,一戦をとげ滅亡すること、死後の思い出、景勝ごとき者には甚だ
不相応に候か。もしまた万死を出で一生を得ば、日域無双の英雄たるべきか」
なんと、義重、景勝の手紙を暗謡する。
「いさぎよいお覚悟じゃ」義宣も感心した声を挙げる。
ほんに、われらも危ない橋を渡ってきたものじゃな。
一歩間違えば、滅んでおったな。今川・武田が滅び、北条も開城した。
いささか、感慨にふける上杉主従である。
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/23(火) 22:49:11.52ID:gZbiHIj1
第四四話「天下一統」(14)

「北条も天下の大軍を相手に一歩も引かず、開城降伏とは申せ
実質和睦に持ち込んだのじゃから、武門の意地は通したということじゃな」
「国中の民を総動員し小田原城の惣構えを造り上げた甲斐があったということで
ございまするな」
宿敵とはいえ、同じ東国の武士が善戦健闘したことはうれしい上杉主従である。

ところが
0175日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 23:15:42.80ID:10nhaRbV
第四四話「天下一統」(14)

「小田原城の北条勢は退去させられ、氏政・氏照は城外に移されたとか」
なにか、おかしい。これでは北条は生殺与奪の権を握られた俎板の鯉ではないか。

それから、しばらくして、奥羽進発の準備をしている上杉勢に情報が届く。
「七月十一日、北条氏政・氏照、切腹したとのことでございまする」

さらに
「北条の故地に徳川殿。徳川の故地に織田信雄殿が移封されることとなりましたが
織田殿が、お断りされて、関白殿下のお怒りにふれ、改易されたとのことでござい
まする」

なんと、なんと。正直、小田原にいなくて正解じゃったな。
恐ろしい、関白殿下の御機嫌を損ねると、主筋の織田殿でさえ、領地を取り上げられる
「これが天下一統ということなのじゃろうか」
景勝がつぶやく。
海内を統一した関白殿下は、誰にも遠慮する必要が亡くなったということじゃ。
関白殿下の御機嫌を損ねると、誰でも滅ぶということじゃ
「戦国時代が終焉したというわけでございまするね」
自立した戦国大名が人智を尽くして角逐する時代が終わり、新しい時代
すべて関白殿下の御心のうちにある時代が始まったのじゃ
「大道寺殿も斬られたそうじゃ。これが泰平のはじまりなのか」
景勝、不満げにつぶやく。
なんとも、大道寺殿に合わせる顔がないわ。
「なにが起こったのか、調査する必要がありまするな」
いつの間にか、傍らにいたお船がつぶやいた。
「くれぐれも慎重にな。関白殿下のお怒りを買うようなことは危険すぎる」
織田が滅ぼされるくらいなら、誰でも上杉でも滅ぼされるじゃろ
それを誰も、止めることはできないじゃろうな。
「案外、征明の戦のための布石やもしれませぬな」
お船、いつものように遠くを見ている。
「いや、徳川殿を滅ぼす布石やもしれませぬ」
「前の織田、後ろの北条を滅ぼされ、徳川は裸にされたわけじゃからな」
ともかく、暢気な物見遊山のような戦の終わりは、緊張感みなぎる時代の始まりであった
0176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/01(火) 22:39:48.15ID:lwYLwOd7
第四四話「天下一統」(15)

「それにしても雄大な土木作業じゃ」
奥羽進発の準備の寸暇をぬって、忍城周囲の水攻めのあとを視察する兼続。

十日たらずで、これだけのものを作るとは。
金と米で作ったということじゃが、どれだけ遣ったのじゃろう。
うん。向こうは古の墳墓の跡地をそのまま堤につかっておるのか。
民政家の血が騒ぎ、将来の役に立てようと調査する兼続。
すると向こうから、駕籠に乗った武士が、同じように視察している。

「おお。直江殿ではないか」
誰じゃろう。
駕籠から、下りた武士が足を引きずりながら歩いてくる。
なんと。黒田官兵衛殿じゃ。何のために。
「関白殿下の御命令で水攻めの後を見分に来たのじゃ」
おお。高松城水攻めの発案者じゃと聞いておるが。
見分させるには、最適の人選じゃな。
0177日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/02(水) 22:27:54.23ID:8eFy6PvF
第四四話「天下一統」(16)

「暑いのう。茶が飲みたい。直江殿もどうじゃ」
官兵衛の家来が手早く床几を構えて、湯を沸かす、
流石、利休の高弟だけあって、流れるような所作で淹れたお茶を一口飲んで
兼続に渡す。

「浮き城じゃな。これでは何年たっても城が水没することはなかったじゃろうな」
ふうん。
「関白殿下の思い付きを、石田が一生懸命実現しようと頑張った結果じゃな」
「愚公の類の頑張りじゃが」
辛辣な独り言をいう官兵衛。

「ところで黒田殿、小田原開城の過程で何があったのでございまするか
それがしは、あまりに意外な展開に驚倒しておりまする」
黒田殿は和睦をまとめたのではなかったんじゃろうか。
「わしも驚いておる。わしの面目も丸つぶれとあいなった。北条は吾妻鑑
をくれるほど、感謝してくれていたのじゃが」
吾妻鑑!北条が金沢文庫から略奪したとかいう国宝級のお宝じゃな。
徳川様もほしがるじゃろうな。
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/06(日) 21:12:50.65ID:nsYIZmYS
<反省会>

「いやあ、真田丸褒めた不明を恥じいるぞ」
「真田が不憫でございまする」
「そうじゃな。大勢力に囲まれた小国の悲哀が前提にないと、
真田の動きは理解できないじゃろうて」
「そもそも、緊張感のない演出なのですが。
まあ、それはよしとしましょう。馬に芝居つけるわけにもいかぬからな」
「信長公の武田残党に対する追及は過酷を極め、根こそぎ殺されておる
ともかく必死だったのじゃ。それが大前提じゃ」

「脚本家の先生のよいところは、まずテーマの選び方。新選組も真田も
人気のあるテーマじゃ。それに緻密な話の作りこみ。土方歳三最後の一日
もよかった。勝つ気満々という解釈もよかった」
「緻密な話の作りこみということで清須会議には期待しておったのじゃ。
ジンジャーエールの十二人の優しい日本人のように、密室会話劇のように
すれば、なにか新しい視点のようなものがでるのかなと期待しておったのじゃが
コント過剰。柴田勝家、つまらない男にしすぎ。信長の弟とか、知らない
モブキャラ出しすぎで、これでいいの。これでヒットすると思ったの という
のが正直な感想じゃった。オリエントの翻案もの、とてもよかったのに。意外じゃったな」

「とてもよく勉強しておるようじゃし、先行作品に対するオマージュを感じる
ところもあり、好意的に見ておるつもりなのじゃが、それに最後まで見ないと
評価できないと思うのじゃが ひどいのう 高坂の一件」
「春日なんたらとはなっておりまするが、高坂殿が不憫でございまする」
「確かに、海野の兄弟を暗殺するなど、黒い男なのじゃ 真田は
海音寺先生もぼろくそに書いておられるが。
しかし、真田丸の真田は小物感が半端なさすぎで、かわいそうじゃ」
「これがゲーム脳というやつなのじゃろうか」
「底の浅い、小手先の小賢しい策を繰り出しすぎじゃ。そもそもじゃが
武田と上杉は同盟国。真田と上杉の通信があって当然じゃ、真田は、重臣
なのじゃから」
「どうも基本的なこと、わかってないんじゃないの と思わせるところが
残念ですな。それがし家康公のハッタリで名前を出されましたが 織田と
戦って居る真っ最中のそれがしが、織田陣中にいくわけございませぬ。
本気で殺されまする」
「なにか、根本的にわかってるのかと思わせるところがありますね。
兵を引いても別に上杉は、川中島を放棄したわけじゃないし、北条も
信濃から甲斐に進軍しただけで信濃から兵を引いたわけじゃないじゃろう」
「山城国一揆とか。必死なんだから。そんな夢物語考える余裕ないよね」
「いいや。真田が高坂殿に吹き込んだという設定になっておりまするぞ。
本編では」
「そうじゃったか。忘れておったわ」

いやあ、真田昌幸不憫なり。思わず書いてしまいました
0179日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/06(日) 23:02:06.01ID:nsYIZmYS
第四四話「天下一統」(17)

「この人造湖を見ておると、高松城を思い出すのう」
黒田官兵衛、湖のかなたを眺めている
「あれから、八年しかたっておらぬのに、関白殿下は天下一統を成し遂げられた」
天下一統。
「関白殿下に天下を取らせた黒田殿にも感慨ひとしをでございましょうな」
「わしが役に立ったのは、播磨の国中だけじゃ。織田家中の権力闘争ともなると
とんと、不案内でわからぬ。というか、わしは、権力闘争が苦手なのじゃ。
関白殿下は、わしなど到底及びもつかない大きなお人じゃ」
ふうむ。そういえば、まだ若いのに隠居されておるが
「わしが関白殿下にはじめてお目にかかったのは、天正五年、手取川の戦の
直前、無断撤退して信長公の逆鱗に触れ、謹慎しておるときじゃった」
おおお。
「ところが関白殿下は、お遊びほうけておるのじゃ。能狂言を見たり、酒宴をし
たり、とても反省しておる様子はなく、心配になった、わしは尋ねた。信長公に
聞こえれば、御身が危ないのではないのかと。ところが、関白殿下は、謙信公が
攻め込んでくるかもしれぬのに、北近江の大名である、わしを処分するはずがな
いと落ち着いておられた。関白殿下は、先を読む透徹した知性の持ち主じゃ。」
ふうむ。
「それに、勤勉なお人じゃったな。夜昼なく、使いまくられておったのに、
いつも、一生懸命じゃった。何日も寝食を忘れて、働いておられたわ。
それに、わしに何もかも任せてくれた。播磨一国の調略、全権を委ねてくれた。
実は、関白殿下は、調略がうまいお方じゃ。もともと、美濃の調略で功績を
挙げ、出世したお方じゃから。しかし、なにひとつ、口出しはされなんだ。
すべて、任せてくれた。わしは、気持ちよく、働くことができた」
なかなか、本題に入らぬ。ごまかそうとしておるのじゃろうか
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/08(火) 21:48:12.53ID:ud10zyEM
第四四話「天下一統」(18)

「最初は、うまくいったのじゃ。播磨一国、すべて織田方にすることができた。
ところがじゃ、安国寺、あの毛利の生臭坊主しゃしゃり出て、すべてをひっくり
返した。そして別所が裏切った。ところが、関白殿下は、わしにたいして、何
も仰せになることはなかった。叱責されなんだ。なぜか、わかるか」
「関白殿下は、黒田殿を深く信頼しておったからでしょう」
「確かに、弟君である秀長殿と同じように思っていると言うて下さるくらい
信頼してくださっておったな。しかし原因は、そうではないのじゃ。
関白殿下は、調略にしたがわずに、反抗するものいてもよいとお考えじゃった
のじゃ。みなが調略を受けて織田の家臣になれば、その者共の領地を取り上げる
わけにもいかんじゃろ。部下に与える恩賞も少なくならざるをえぬ、それゆえ
裏切る者が出ることを待っておったのじゃ。無邪気に、調略をしておった、わし
は、いい面の皮じゃが」
なるほど。話の趣旨が飲み込めたような気がした兼続である。
0181日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 22:41:34.45ID:RLjQwviC
第四四話「天下一統」(19)

「そういえば、関白殿下は、わしと直江殿は、よく似ておると仰せじゃったぞ」
ほお。そういえば、側室を持たぬところが似ておるな。持てないのかもしれぬが。
官兵衛殿も婿養子の恐妻家なのじゃろうか。
たしか伴天連の宗旨が多妻を禁じておるんじゃなかったかな
なぜか、急に親近感を覚える兼続である。

「こたびの和睦交渉を整理すると次のようになる」

六月二三日 八王子城陥落
六月二四日 八王子城の戦死者の首級が小田原城外に並べられる
六月二五日 宇喜多勢、水之尾口の城門に坑道を掘り進んで爆薬を仕掛け爆破
      八千の宇喜多勢が城内に攻め込む
六月二六日 石垣山城、偽装を取り払い全容を現す
      亥の刻(午後十時頃)海上陸上の全包囲軍が一斉射撃 威圧する

丁寧に紙に書いてくれる黒田官兵衛。気軽で親切なお人じゃな
「小田原城に対する攻撃を強化する一方、韮山城城主北条氏規を窓口をする
和睦交渉も進めておった。北条氏政は、強情で交渉の余地がないからのう」
ふうむ。
「直江殿が諫言してくれた御蔭で、思い切った譲歩策を出すことができた。
武相安堵と安堵を約する起請文をつけるという条件で、北条氏規と交渉した」
0182日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/18(金) 22:32:06.76ID:KSU71fK8
第四四話「天下一統」(20)

「小田原城は、なにしろ前代未聞の巨城で、兵も食料も武器弾薬も不足がない
三年は、籠城することができただろうな。それゆえ、わしは前途を楽観視しては
おらなんだ」
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/21(月) 22:59:21.20ID:gfqvyzoE
<反省会>

「困ったのう」
「びっくりいたしましたなあ」
「戦芝居って何ですか」
「これは禁じ手じゃ。しらけるから。
ダイ・ハードUの雪上バイクの銃撃戦の後味の悪さ。格別じゃ。
もともと芝居なんだから」

「脚本家の先生は、真田のこと嫌いなんじゃないかと思いまする」
「そうじゃな。
大河ドラマで、ひっかかるのは主人公を贔屓の引き倒しするところなのじゃ。
賤ヶ岳で無断撤退するときの前田利家の描かれ方。
相撲大会と土佐の力自慢を集めて、鉄砲で皆殺しにする山内一豊。
南部の一揆の首謀者に責任を擦り付けて、自決に追い込む伊達政宗
長い大河ドラマの歴史の中でも特筆すべきかっこ悪さじゃ」
「ちょっと待て」
うん。なんじゃ。
「ガチャ」
0184日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/22(火) 22:18:59.84ID:Jaiio3Yh
<反省会>

「お前らも、管領様と道満丸殿を殺して居るではないか、ぶー」
「おお、仙台侯。久しいのう」
「殺すのも、裏切るのも、別にいいのじゃ。
それを正当化するのが如何にもおかしいのじゃ。逆に恥ずかしいのじゃ」

「それに比べて真田丸は、初めてかもしれんな。
これほど、小悪党に描かれる主役ははじめてじゃ」
「なにしろ、朋輩の高坂殿を裏切らせ、許せといって殺す良心のない男に描いておる
だれも、ついてこれないような悪辣さじゃ」
「真田は、信玄公に傾倒し、関白殿下を崇拝する可愛げもある男なのじゃが、
不憫じゃ。全く感情移入できない主役に描かれておる」
「大体、真田と室賀が幼馴染という設定も本当なのじゃろうか
真田は七歳くらいから甲府に人質として送られておるのじゃが」

「源氏の名門にして信玄公の娘婿である木曽の当主を、しょんべんたれと
言える真田の母親なんて無理ある設定と思いまするな」
「意表を突くにしても。ありえなさすぎ。ミステリーみたいな小ネタが多すぎじゃ」
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/24(木) 23:23:02.25ID:oY0TIkX1
<反省会>

「しかし仙台侯、お前は本当に恩知らずじゃのう。われらに助けてもらって
おるのに。関ケ原で裏切るとは」
「全部石田が悪いのじゃ。あそこまで戦が下手なら、大阪城にこもっていれば
よかったのじゃ。そうすれば、上杉・最上・伊達で関東に押し出す余地もあっ
たのじゃ、ぶうー」
「本当かな」
「直江。お前は、幕府の公式史観に毒されておるのじゃ。西軍も東軍も流動的
なものじゃった。みな勝ち馬に乗りたいだけじゃ。最上の伯父上など、わしに
輪をかけた状況主義者じゃ。西軍優勢となれば、真っ先に上杉に盟約を申し込
んだじゃろう」
「本当かな」
「石田は政治がわかっておらぬ。秀頼公を擁して大阪に籠城しておれば、いかに
大御所様といえども、手出しできなかったじゃろう。第一、福島など、太閤恩顧の
大名が秀頼公に弓引くこともなかったじゃろう。関ケ原に毛利と秀頼公を呼べない
時点で、全軍で大阪城に入れば、よかったのじゃ」

「話をもどすけど、真田丸は、中央政局というか、大状況との連関がわからない
から、話がおかしいんじゃろうねえ。あと、忍者が一人というのもなんだか。
金がないんじゃろうか。武田信玄が始まると、あまりの違いに皆驚くじゃろうね
真田のオヤジ殿がで出るから、真田丸援護のための放映決定だと思うけど、
逆効果になると思う。今から、予言しておく」
「戦闘シーンに手抜きがないから、地図の上とかCGでお茶を濁さないし、原作も
しっかりしているから、逆に真田丸が、どんなにおかしいか、わかるじゃろ。
真田丸の北条氏直殿のような戦国武将、絶対おらぬことがわかるじゃろう」
「戦国時代なめてるんでしょうか」
「真田の中の人が、脚本が面白いと言ってたけど、本当にそう思っているのかね」
「演出がおかしいのやもしれませぬ。」
「裸の王様を地で行くようなありさまじゃな」
0186日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/25(金) 21:14:39.72ID:/L0YzUHd
<反省会>

「いつも思うのじゃが、実は戦国時代と幕末では、ドラマの作り方が違うのじゃ
司馬先生は、どちらも上手じゃったが、実は適性があるのじゃ。
津本先生は幕末は、そんなにうまくないと思う。新選組しか読んでないけど
どうも、脚本家の先生は、幕末の手法で戦国やっておるんじゃないかな」

「それに奇を衒いすぎじゃ、天正壬午の乱で信濃の情勢を描く場合、依田信蕃殿を
出さないなんて、ありえない。真田よりよほど重要な人物じゃ」
「滝川に人質を渡したお方ですね。道中の無事を保証するために」
「家康公も、ものすごく買っておったお人じゃ。
ドラマじゃから、端折ったりデフォルメするのは仕方ない。
歴史研究じゃないんだから。
でも、メインストリームをはずして、尺埋めるために汲汲としておるのかな
と思うほど、バカバカしい話しかしないのは疑問じゃ」
「見てて脱力しますね」
「普通にやってくれれば、面白いと思うんだけどね。どうして、こんなに
グダグダなのか。新選組のときも、グダグダじゃったけどね。でも、新選組
やってくれただけで、ありがたいと思ったから、まあ、仕方ないとおもったけどな」

「政治情勢のなかで、ものすごい圧力をかけられて、必死で生き延びる道を
模索しておる。その姿から、学ぶという話であれば、腑に落ちるかもしれんが、
喜んで、くだらない策を繰り出す父親を見て、自分も黒くならなければならない
とか、ちょっとずれてる。正直、先が思いやられる」
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 23:05:19.55ID:6y+0enYQ
第四四話「天下一統」(21)

「北条を武相二ヶ国安堵で和睦交渉に引き出したわけではないのですか、
いつ、その約束が反故になったのですか」
兼続、我慢できなくなり詰問口調で問いただす

「わしもそのつもりじゃった。
韮山城を堅守していた北条氏規殿が開城を申し出て交渉の相手になってくれる
と安心したのじゃが、関白殿下は、韮山城も開城した。北条一族皆殺しにすると
脅かしたのじゃ。
流石、北条氏政は年の功だけあって聞き流したのじゃが。
北条氏直がいかんのじゃ。ただの、はったりなのに、怯えて、自ら近臣を連れただけで
降伏を申し込んできた。徳川殿にじゃ。舅じゃから、うまくやってくれると
思ったのじゃろうが、甘い男じゃ。徳川殿は、もとより諸将みなあきれ果てた」

「関白殿下の許す許さないの基準は、使えるか使えないかの一点にある。
使える男であれば、どんなに敵対しても許すのが、関白殿下じゃ。
しかし、北条は使えぬとこのとき、見切られたのじゃ」
ふううむ。しかし、信義はどこにあるのじゃろう。
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 23:02:59.82ID:MiT089hC
第四四話「天下一統」(22)

「地に降る星か 堀辺の蛍かと見るや 我が撃つ鉄砲の火を」

突然狂歌を口ずさむ官兵衛。
「何ですかな」
「北条氏直が五月中ごろに行われた大銃撃戦を詠んだ歌じゃ。
日没から、明け方まで、双方撃ちまくったのじゃが、
まったく北条には効き目がなかった。
小田原城、どうやって落としたらよいのか、見当もつかぬというのが、
それがしの心境じゃった。氏直も余裕綽々という様子じゃったしな」

「関白殿下は、韮山城の守将・北条氏規が開城して
和睦の交渉役として、小田原城に入る前に、
北条を揺さぶるため、脅かしただけなのじゃが、
まんまと氏直がひっかったのじゃ。
それがしも意外じゃった。こんなみえみえの脅しに反応するとは予想外じゃっ。
下剋上も五代続くと、貴族のようなものじゃな」

「氏直は、自分が責任を取って切腹するかわりに、ほかの者を許してほしい
と命乞いをした。まったく、これでは交渉にはならぬ。関白殿下の思うままじゃ」
ふうむ。
「しかし、北条は東国で中心、例えれば西国の毛利のようなものでござる
武相二ヶ国安堵で残すお考えはなかったのでしょうや」

「徳川・北条の同盟には、苦労した。そなたにも働いてももろうたがな
関白殿下は、東国の憂いを断つために決断されたのじゃろう」
黒田官兵衛、淡々と述べる。毀誉褒貶には興味がないということかな。
0189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 22:26:37.36ID:MgXmiPNP
第四四話「天下一統」(23)

「わしは、もとは播磨の小さな豪族の家臣じゃった。
別に立身出世が目的ではなかったが、関白殿下に見出され
重用され豊前で十二万石の領地を賜るまでになることができた。
望外のことじゃ。
ところが、わしは十二万石さえ治めかねておるのじゃ」
何の話じゃろう

「わしには、大それた野心はない。というか、持ちようがないのじゃが。
もし領地を賜れば、家臣領民にとってよい君主になろうという抱負はあった。
しかし」
何じゃろ。黒田官兵衛、何を言い出すのやら。

「九州攻めの地ならしとして。先行したわしは豊後の豪族に安堵状を連発した
宇都宮というものにも安堵状を出した。関白殿下の味方をすれば、本領を安堵
してやると。ところが、宇都宮は。島津攻めに参陣せず。関白殿下の不興を
かった。そのせいか、伊予への転封を命じられた。わしの面目は、いつものよう
に潰れた」
何を言いたいのじゃろう、唖然と聞く兼続である。
0190日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 22:52:49.45ID:4Uk8WU3Y
第四四話「天下一統」(24)

「うん。たしか城井とか申す者のことでしょうか」
確か、幸村殿に聞いたような気がする
地生えの国人領主が四国への転封を断り、黒田殿が困っておるとかいう話じゃな

「よくご存じじゃな。下野の宇都宮氏が豊後城井に封じられて城井氏を名乗っておった」
宇都宮氏は名族だけあって、全国にちらばっておるのじゃな。
「天険にこもる城井を討伐に赴いた息子の長政は大敗し、困ったわれらは城井
を懐柔した。家老にしてやる。娘を人質に出せばよいといってな。そして、わ
しの城におびき出して仕物にかけた。城井の嫡子とわしは肥後に出陣しておっ
たが、これも殺した。
人質の娘も侍女十三人とともに磔にした」
凄惨な話じゃな。そこまでやらなければならない必要があったのじゃろうか。
隠居したのは、このことのせいなのじゃろうか
0191日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 23:02:42.90ID:1abx5FGI
第四四話「天下一統」(25)

「官兵衛殿、われらも一族相食む内戦を、やりきっておりまする。
武士の進むは修羅の道でござる。
いちいち気に病む必要はないと思いまするが」
「いや。後悔しておるわけではない。
何度でも、同じことをするじゃろう。
しかし自分に嫌気がさしたことは事実じゃ
わしは関白殿下のなされようすべてを是認してきたわけではない
批判的に見たことも多かった
自分なら、もっとうまくできると思うてな
しかし、それは思い上がりじゃった
わしは、口ほどにもない男じゃ
関白殿下あっての黒田官兵衛ということじゃ」
まったく、意味がわからない。
韜晦しておるんじゃろうか。
さすが天下を取らせた軍師ともなれば一筋縄ではいかないようじゃな
0192日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 23:24:07.33ID:EULl05sR
第四四話「天下一統」(26)

「城井を仕物にかけたのは息子の長政じゃが、正直わしは、ほっとした。
領内に何百年も続く土豪がおれば、統治は難しい。一揆の中心になるやもしれぬ
現に肥後に封ぜられた佐々殿は、大きな一揆を引き起こした責任を取らされて
切腹させられておる」
どこまで韜晦するつもりなのじゃろ、信長公ばりに阿呆のふりするつもりなの
じゃろうか。しかし、何のために?
0193日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 23:01:48.01ID:YQUEVzTX
第四四話「天下一統」(27)

「信雄公はなぜ改易されたのでございまするか」
兼続、水を向ける
「関白殿下は、大きな器量で天下を統一されたお人じゃが。自分の好意を無下に
されたことが許せなかったのじゃろう」
好意?
「北伊勢五郡・尾張を収公する代わりに、徳川の旧領、三河・遠江・駿河・甲斐・
信濃を与えると仰せになられた関白殿下に対し、信雄殿は、お気になさらずとも好い
と申されたのじゃ。悪気は全くない発言なのじゃが」
0194日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/05/01(日) 22:50:33.45ID:o146WoEA
第四四話「天下一統」(28)

「殿下は激怒された、
韮山城を落とすのに手間取り、そのためか、北条に内通した噂さえたてられ、
全軍の士気を落とした。
それでも、信長公の御子であることを思い、重い褒賞を与えようとしておるの
に、いらぬとは。治国の器にあらず。すべてを召し上げる、出家せよ。
大変な剣幕で叱り飛ばされ、諸将色を失った。
徳川殿や前田殿が、かわるがわるとりなしたが、
関白殿下は聞き入られなかったのじゃ」
関白殿下は、最初から、改易する気じゃったのか。

織田信雄殿は、主筋じゃし、なにより関白殿下の天下取りに協力されてきたお人じゃ
大体、これほど大規模な移封ともなると、非公式の内話があるのではないか。
そもそも、関白殿下の配下は、ほとんど、元織田の家臣じゃったものじゃ、
主筋をないがしろにすることに対して、反発はないのじゃろうか。

「堀殿が生きておれば、関白殿下も遠慮されたやもしれぬが、
亡くなってしまわれたからな」
堀秀政殿のことじゃな。疫病で急逝されたと聞いておるが。
0195日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 23:32:25.85ID:y5FF/Fkt
第四四話「天下一統」(29)

「本能寺の変を明智の使者が伝えてきたあと、関白殿下とわしが留意していた
ことは何か、おわかりか」
さあ、たくさんありすぎて答えきれぬが
「それは、堀殿を鄭重に扱うことじゃ。なるべく手柄をたてさせるようにとも
いわれた。堀殿は、本能寺で全滅した信長公の側近の最後の生き残りじゃ。
いわば、信長公の分身のようなお人じゃ。世間も、なにより、織田家中の者が
そう思って居った。関白殿下は、堀殿を引き立てることで、信長公の政権を継ぐ
正統性を宣伝しておったのじゃ」
ふうむ。なるほど。
「もともと力のあるお人じゃったが、関白殿下の内意を受けた、わしの陣立てでは
つねに、目立つ軍功を上げやすい部署に配置することにした」
ほおお。
「山崎合戦では、苦戦する先鋒の中川・高山ら摂津衆の援軍として、本陣より
派遣された。大きな武勲をあげられた」
ほおお。
0196日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 19:12:35.29ID:DEVsBQ0f
<真田丸批判>

「もう、並行世界のドラマと思うことにしたぞ」
「脚本家の先生は、歴史ドラマの作法を知らぬな。
藤沢周平先生の歴史小説と時代小説の違いとか、読んだことないんじゃろうね。
というか、歴史に対する理解力がないと思われまするな」
「藤沢先生は、誠心誠意のお方じゃから、逆軍の旗とか、歴史に対する誠実な
態度に好感がもてまするな」

「最初から間違っているので、心配していたけど、
つじつまが合わなくなっておるようでございまするね」
「関白殿下の庇護を求めるために、策略で上杉から幸村殿を呼び返して秀吉公
の人質にしたとか俗説で言われるくらい必死だったのに」

「平山先生の真田三代でええやん。その通りやって、入れたければコント入れ
たらいいと思いまするけど」
「どうも、勉強できない人が、みえはって、難しい話してるみたいやね」

「私称の安房守がなんぼのもんでしょう、ただの無位無官の国衆にすぎないのに
清華の姫が、領地を失って上野まで逃げておったものの嫁になるはずねえだろ」
「江戸時代に、真田がでっちあげた歴史書を、エクスキューズというか、
根拠にして、勝手にやっておるようじゃが、常識のレベルでおかしいから
まったく、おかしなことになっておる」

「夜郎自大な描かれ方の真田、かわいそうじゃ。実像と真逆じゃ。
というか、みんな、かわいそうじゃ
加藤清正、史上最低の描かれ方じゃ。高坂殿・石川数正殿に続いて、ひどいも
んやね。熊本県人じゃないけど、怒髪天を衝くかんじやね。ひどすぎる。
すべての、エピが、そんなわけねえだろ というものばかりじゃから
大切な日本の歴史と勇士を汚されている気がして、腹が立ちまするな」

「文藝春秋の幸村殿の中の人と、考証の先生の座談会、みな、戸惑っておるよう
じゃね。みんな、被害者なんだね。話のつじつまがあわないので、声はって
演技力で、ごまかそうとしておるけど、寒いだけじゃ
こんなに、ひどいことになるとは思わなかったというのが、正直な感想じゃ」

「佐助の、一夜漬けみたいな忍術修行。火遁の術みたいなやつ、
もう、ほんとうに、呆れ果てましたわ。忍者馬鹿にしてるんか」
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 21:43:36.81ID:DEVsBQ0f
第四四話「天下一統」(30)

「山崎合戦の後、坂本城を攻略したのも堀殿じゃ。
敵将明智秀満から天下の名物を接収されたのも、堀殿の家臣じゃ。
大功をあげた堀殿は、清須会議では重臣会議に列席された。
みな、みな、堀殿の背後に信長公の御姿をみておったから、
だれも異存はさしはさまなかった」

「長久手の戦でも、活躍されたとか」
「惨憺たる敗北の中でも、主将秀次様をお守りされて、無事撤退された。
こたびの小田原攻めでも、小田原城への調略、北条の重臣松田憲秀の調略を
担当されておった。結局、松田の謀反は失敗したが、成功して、小田原陥落と
いうことになれば、北条六カ国、そっくり堀殿の領地になっておったやもしれぬ」
「まだ、お若いのに信頼されておられたのですね」

「会津に蒲生、関東に堀ということになっておったやもしれぬ」
「惜しんでも余りあるお方じゃったようでございまするね」
「石田は、堀殿になりたいのじゃ。堀殿の後釜を狙っておるのじゃ
関白殿下の信頼の厚かった堀殿になりたいのじゃ」
なるほど
「それゆえ、焦っておったのですか。石田は」
「なるほど。常軌を逸したような石田のふるまいの原因がわかりましたわ」

「わしは、九州に戻らねばならぬ。次は、いよいよ唐入りじゃ」
「ほほお」
「関白殿下は、明年には明を平らげ、都を寧波に移し、天竺を討つお考えじゃ」
「確かに、関白殿下の気宇壮大なること、無比でございまするね」
「わしは、前線基地となる城の縄張りを命ぜられておる。
直江殿、次は九州でお目にかかることになるじゃろ。堅固でな」
0198日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 23:03:03.41ID:jG5X6bXI
第四四話「天下一統」(31)

「ふうむ。黒田殿が、そう申されたのか」
「やはり、征明の戦の用意をせねばなりませぬなあ」
「関白殿下は用意周到なお人じゃから、先のさきを読んで布石を打っておるので
ござりまするな」

上杉本陣に戻った兼続、早速景勝とお船に報告・相談している。
「細作を増員して、もう少し調査をする必要がありまする」
お船殿のいう通りじゃな
0199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 23:14:26.69ID:dQV4A/9h
第四四話「天下一統」(32)

「何をしておられるのですか」
上杉軍本陣の幔幕で、景勝とお船が大きな地図を見ながら考え込んでいる
「関白殿下が発表された新しい知行割じゃ」
「ふうむ」
「そなたも一緒に考えるのじゃ。三人寄れば文殊の知恵じゃ」
「これを見よ」

徳川家康 伊豆・相模・武蔵・上野・下野・上総・下総
羽柴秀次 尾張・伊勢のうち五郡
蒲生氏郷 奥州十七郡
木村   奥州八郡
池田輝政 三河のうち十五万石
田中   三河のうち五万石
堀尾吉晴 遠江のうち十二万石
山内一豊 遠江のうち五万石
中村   駿河
加藤   甲斐

「問題なのは信州じゃ」
なんじゃろ?
0200日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/05/21(土) 23:40:40.36ID:4SvhS8YY
第四四話「天下一統」(33)

「木曽殿も、関東移封とあいなったのじゃ」
木曽殿は、われらが最初に上洛したとき迎えてくだされたお方じゃ
「木曽二郡は、お蔵入り地とあいなったわ」
「そもそも木曽は、信長公に内通して、武田家滅亡の端緒を作り、信長公から
重い褒賞を受けた家じゃ。一度裏切ったものは、何度でも裏切る。こたびも、
いち早く関白殿下に寝返った。しかし、関白殿下と徳川殿との和睦がなったので、徳川の
傘下に逆戻りじゃ」
「木曽殿は、居心地が悪いでしょうな」
「相当のもんじゃろうな」

「真田はどうなるのでしょうや」
真田は、われらにとっては、大切な緩衝地帯となっておる。
木曽殿の運命より、真田のことが大切じゃ
0201日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 22:44:40.05ID:3YsDrueu
第四四話「天下一統」(34)

「真田は上田・沼田、安堵でございまするな」
「徳川の組下大名のままなんじゃろうか」
上田も沼田も、われらにとっては唇歯輔車の関係の地じゃから、大事なことじゃ
「八月になれば、徳川の関東入国が始まるようでございまする
流動的なところもあるようで、一段の調査が必要でございまするな」

真田は、こたびの小田原攻めの勲功第一というても過言ではない働きじゃ、
石田との関係もあるし、徳川殿を密かに監視するお役目もあるのじゃろうな。

「信州には石川数正も移封されるようでございまする」
「やはり、関白殿下の深いお考えがあるようじゃな」
0202日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/12(日) 20:49:25.44ID:RHn6ADCa
「リアリティーが僕の許容範囲を超えている」

「脚本家の先生は、朝日新聞のエッセイで機関車アニメについて、こんなこと
おっしゃっておられる。唖然とするような話じゃ」
「われらのメーターは振り切れておりまする」
「リアリティーの欠片もないような大河ドラマ作っておいて、子供相手のアニメに
ご注文ですか。っていうか、もっと大河に集中したほうが良いのではないかと
思うが。坂の上の雲の脚本家の先生は自殺するくらい打ち込んでおられたのに
どうも、話と話のつなぎが、でたらめなのは、時間が足りないような気がするのじゃが」

「どんな、評判の悪いドラマでも、造り上げるのは、大変なことで、軽々に批判しては
ならぬということは、わかっておるつもりじゃが、取ってつけたような、くだらない話を
見せつけられると、一体何がどうなっておるのか、不思議でしょうがない」
「しかも、評判が良いとか。ほんとじゃろうか。筆者は、年寄りなので、若い人の
感性に合わぬのやもしれぬが、これほど、腹の立つ大河は、生まれて初めてじゃ」
「このくだらなさは、創作時代劇の韓流ドラマに似ておりまするな、
何から何まで、全部違うから、ここが違うとか、いう気もしないという感じやね」

「北条氏政のなかの人、足利直義のなかの人だよね。
毒殺されるシーン、ゴッドファーザーみたいで、ほんとによかったのに。
脚本がめちゃくちゃだから、熱演が怪演に見えて不憫じゃ」
「藤山寛美先生に傾倒するなど、なかなか見どころのあるいい役者さんなのじゃが
こたびは、外れじゃな。役が悪すぎる」
「国盗り物語から、大河ドラマ見てるけど、これほど、説明の多いドラマは初めてじゃ
ナレーションのひとも、これだけ、饒舌に未来のことを語るのに、まったく
歴史の流れが、描けてないから、すべてのエピがわけのわからぬものとなっておる」
「発想が、悪い意味で奇想天外すぎて、意味不明じゃ」
「悪いことはいわぬから、マンガ日本の歴史の戦国時代、読んだほうがよいと
思いますね。それでも、難しいのかもしれぬが」
「適性がないんじゃないかな。」
「期待が大きすぎたから、失望も大きいのじゃ。
しかも、三谷ワールドかなにか、しらぬが、必ず、王道というか、常識をはずずのじゃ
真田太平記と違うものを作らねばならぬという強迫観念でもあるのじゃろうか」
「幸村殿が、小田原城に潜入しても、別にいいけど。
描かれている氏政公が、狂人風だから、違和感ありすぎで、ドラマに入り込めないのじゃ
氏政公は、北条を滅ぼしたため、愚将のように思われておるが、北条の最盛期を現出
したお方じゃ。ここまで、おかしいはずないじゃろ。」
「敵役をうまく描けてないのは、致命的じゃね」
「本当に、悲しくて仕方ない。

「予言しておくけど、すこし深刻に考えないと、続けて視聴する人、減ると思うが
その時になって、ほぞをかんでも手遅れじゃが」
「話の筋が見えないから、歴史ドラマを見たい人は、ついていけませぬな。
これでは。
武田信玄は、おそらく百回くらい見てるけど。何回見ても面白いし、あきないけど
真田丸は、一回見たら、もういいや。という感じやね。とにかく、くだらねえよ。
ほんとに、風神の門再放送してもらいたいと思うくらいじゃ」
0203日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 22:25:06.52ID:+sHW8kgT
「正直に言って、僕の歴史知識は一般レベル」

「またまた、何か言うておられるようですな」
「言い訳しながら、大河見せるなよといいたいですな」
「謙遜して言っておられるつもりなんじゃろうけど、謙遜になってないぞ」
「一般レベルというものがどういうレベルを想定しておるか、わからぬが
相当、変わっておることは事実やね」

「最新の学説をもとに、既成の概念を打ち破る戦国ドラマを作ろうと…
なんて言っておられまする」
「面白ければ、なんでもいいのじゃ、タイムトラベルしようが、自衛隊が
武田騎馬隊と戦おうが、それはそれでいいのじゃ。
面白くないことが最大の問題じゃ。
それに、ところどころ、何にもわかってないかもしれないと思わせる隙が
ありすぎるのじゃ」
「石田の言動など、おかしすぎまする。石田が北条討伐に反対していたなど、
初めて聞いたわ。しかも、平和がなんとか、という理由で。全国統一目前で
意味不明じゃ」
「小さなことじゃが、石田が大谷殿に丁寧に話すこと自体、不思議ですな
同じく関白殿下の小姓上がりで、佐吉・紀之介と呼び合ってきた朋輩だっ
たのではないか。それゆえ、大谷殿は、石田との友情に殉じて西軍になっ
たのではないか。他人行儀すぎて、関ケ原どう描くつもりなのか、心配じゃ」

「最新の学説とか。学問で定説を打ち壊す新説を生み出すことは、大変なことなのじゃ」
「なんか、中二病丸出しみたいな言い草なんだよね」
「学問なめるな。先行研究を軽視しすぎじゃ、と言いたいですね

ていうか、そういうレベルの話ではなく、
何が言いたいのか、何をやりたいのか、さっぱりわからぬことが問題なのじゃ。
思い入れをまったく感じない。
山岡荘八先生の家康公神格化。新田先生の信玄公贔屓の引き倒しとか、
ほほえましいくらい思い入れがあるわけでもないし、
すべてが軽いのじゃ」
「高坂殿(春日殿)石川数正殿加藤清正殿の描き方、
最新の学説に基づくとでも言うつもりなのじゃろうか」
「何が目的なんじゃろうか。話の端折り方が半端なく、さっぱりわからぬ」

「やっぱり適性がないんじゃないかな。正直頭が悪いんだと思うぞ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況