X



こんな天地人が見たかった!5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/28(日) 22:42:57.98ID:53UIcWMn
第六話「手取川」(21)

「なんなりと」
勢い込む真田。顔を寄せてくる。
「まあ、一献」
じっくり、、聞かねばならぬ。
「いずれ、われらも上洛戦を開始することになるじゃろ。
そこで、そなたに伺いたいのは、上洛戦のための準備じゃ。
信玄公の西上作戦ために、どのような準備をされたのか、それを聞きたいのじゃ」
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/25(日) 21:04:11.76ID:4YzRQT5w
,<反省会>

「他人の心配しておる場合じゃございませぬが、新しい大河ドラマ
取り残され感!半端じゃございませぬな」
「幕末は、難しい時代じゃから。いろいろ工夫しておるようじゃが
完全に裏目に出たようじゃな」

「松陰神社の近くに住んでおったこともあるので、松陰先生には親近感があるのじゃ。
太平の世の中を、一人で揺り動かし、明治維新への原動力になる狂気
玉木文之進殿の教育のたまものじゃろうが、もっと丁寧に描いてくれると思ったのじゃが」

「乃木大将の伝記読むと、半端ないスパルタじゃったようでございまするね」
「松陰先生と乃木大将は兄弟弟子という関係じゃな。
乃木大将が長州閥の寵児じゃったのは、このためじゃ。
乃木大将は、学習院院長として、昭和天皇を訓育されておるゆえ、昭和天皇は
玉木殿の孫弟子という関係となる」

「玉木殿は、萩野の乱で責任をとって自決しておるが、松陰先生の師匠からみても
明治維新は、裏切られた革命じゃったことがわかる。
そういう話は、しないつもりなのじゃろうか」

「幕末は難しいテーマじゃ。話の焦点を絞りにくいのじゃ
竜馬が行くは、長い間大河ドラマ史上最低視聴率の作品じゃった」
「幕末、原作なしで突っ込んでいくのは、無謀としか言いようがない」
「心配でございまするね。どうせ花神パクることになるのじゃないかな」
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/25(日) 21:33:48.60ID:4YzRQT5w
<反省会>(2)

「官兵衛も終わったけど、なぜ播磨灘物語を原作としなかったのか疑問でご
ざいまするね」
「もっと、他者の業績を尊重してもらいたいものじゃな。
宮尾登美子先生が亡くなったけど、篤姫の成功は宮尾先生の原作の賜物じゃ
脚本家の先生の実力は、江程度のものじゃ」
「調子こいて、大奥最後の御台所で成功したから、最初の御台所で
と、二匹目のどじょう狙う思惑も安易じゃし、なにより歴史に対する
センスがないとしかいいようがありませぬな」

「今年の大河、心配じゃな。
毛利家のこと。鎌倉幕府創業の功臣大江広元の流れをくみ、
それゆえ承久の乱で指導的役割を果たした祖先のことを恥じて
朝廷に対する忠誠心を尽くそうとしたとか、そういう前振り
一切なしで、話を進めておるのじゃから、無理があるな」

「官兵衛も視聴率高かったのは、本能寺の変の辺りでござる。
結局、大河ファンは、歴史ドラマを見たいわけで、
ホームドラマを見たいわけではないじゃろ」
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/25(日) 22:11:27.44ID:4YzRQT5w
<反省会>(3)

「官兵衛殿は、よい男じゃが、ちょっと買被りすぎじゃな」
「司馬先生の影響じゃと思いまする。
九州を制覇して大御所と対決するほどの男じゃったのじゃろうか」

「もともと、大御所様派なのじゃな。
前田殿と、大御所様が対立した時、息子と一緒に大御所様の屋敷に詰めておる。
本気で天下を狙うのならば、九州でというか豊後で、小戦するより
兵を率いて、そのまま大坂城に入ればよかったのじゃ。
関ヶ原で敗れたとはいえ、毛利本軍も健在じゃし、秀頼公を擁することになる。
大きな絵がかけたはずじゃ。
それに比べて加藤清正を先鋒に中国筋を攻めのぼってくるというのは、
悠長すぎる話じゃろ」

「後、石田が、かわいそうなほど、ぼろくそでございましたね」
「石田殿は、党派性の強い、依怙贔屓する小物扱いじゃったけど、
石田殿は、もっと大きな構想力のある男じゃ」

「というか、人のこと、言ってる場合じゃございませぬな」
「そうじゃ。お正月特別企画と称して、次の正月が来てしまった。
基本、昔話がメインのはずなのに、現在進行形の話になってしまって、
話が進まないのじゃ」
「謙信公が理解できておらぬのですな」
「そうじゃ。北条をどうするつもりじゃったのか。わからぬのじゃ
それに、後々のことを、考えて、ここまで書かないほうがいいだろ。
なんて、考えておったら、先に進まぬのじゃな」

「とぼけて、小田原攻めに戻りましょう」
「それがいいようじゃ。それに、どうも間違ってなかったようじゃ。
上杉が人質を出すのは、小田原攻めよりもっと後のようじゃ」
「ほんとに、上杉家の立ち位置って、不明ですな」
「前田殿と大御所様の対立の時も、去就不明じゃし」

「ともかく、とぼけて戻らねばならぬ」
「御意」
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/01(日) 22:14:08.32ID:G9CbML8M
第42話「上田」(1)(承前)

 天正十七年十一月、北条による上野・名胡桃城奪取を、惣無事令違反とした
豊臣秀吉は、北条に宣戦を布告、全国の大名に動員令を出した。

 天正十八年二月、上杉軍一万が春日山に集結する。
「前田殿の軍勢が、越後を通過する際の手当ては完了しておりまする」
「うむ。上洛の際は、手厚いもてなしを受けた。われらも遅れをとるまいぞ」
「はっ。御館様のお心を体して、前田勢をもてなすよう、改めて布告します」
景勝と兼続が、出陣前の最後の打合せをしている。

「奥方様がお待ちしておるとのことでございまする」
菊姫様の侍女が言上しに来た。
「うむ。そなたもお船に挨拶してくるがよい」
「はっ」

「そなた、こたびは責任重大じゃな。
勝敗の鍵を握るのは、われら北陸支隊かもしれぬぞ」
「ほお。何故でございまするか」
これが出陣前の最後の別れ、夫婦の会話なのか。

「小田原は正攻法では落とせまい。
さらに巨大な城塞に変貌しておるようじゃ。
これを見よ」
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/08(日) 21:26:11.53ID:c02OXaOf
第四十二話「上田」(2)

「ほお。これは」
小田原城の絵図面を見せられる兼続。
早川と酒匂川の間、すべて惣構・外郭陣地で囲んだようじゃな。
延々二里はあるような土塁と堀。大変な労力じゃ。
攻城戦といっても、これでは矢玉さえ届きそうもない。

「小田原城は、兵糧攻め以外で落とすことはできまい」
ほお。
「しかし、時間をかけて兵糧攻めをする余裕は、関白殿下にはあるまいて」
相変わらず、鋭いお船。
「北条が兵糧を食い尽くすまで、大軍を釘付けにするわけにもいくまい。
どこぞで、謀反がおこるやもしれぬ」
ほお。
「関白殿下の政権は、関白殿下の天才で誤魔化されておるが、内実は危うい
ものじゃ。小田原攻めが膠着すれば、形勢を観望しておる伊達が、北条の後詰
の兵を出してくるじゃろう。そうすれば、徳川も、寝返るやもしれぬ」
ほお。
「北条の狙いは、そうでございましょうな」
兼続も、つい口を出す。最悪の状況は、そうじゃな。
「こたびの戦いは、籠城しておる北条勢の心を挫く戦いになる。
心理戦じゃ。
それゆえ、北条勢の支城攻略を担当する北陸支隊の役目は重大ということじゃ」

ほお。
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/08(日) 22:54:03.04ID:c02OXaOf
第四十二話「上田」(3)

「ところで、この絵図面は」
「真田殿が送ってきたものじゃ。参考にしてくだされというてな」
「こたびの戦は、眞田が起こしたようなものじゃから」
関白殿下は、東征に乗り気ではないように思えたが。
コ川殿に遠慮しておったのか。
それとも、一刻も早く唐入りを始めたいので、
北条の服属を待っておったのじゃろうか。

「なにやら、安易な戦のように思うておるような気の緩みを感じるが、甘い戦
ではないぞ。
関白殿下は、大きな度量の持ち主じゃが、本質的には勤勉なお人じゃ。
細心のお人でもある。お心に沿うことは難しいぞ」

おお、出陣の出鼻をくじくようなお船の説教。
しかし、いちいち的を射ており、納得する兼続である。
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/10(火) 22:34:32.45ID:IvAKiRKO
第四十二話「上田」(4)

「ふうむ。流石お船じゃな。
小田原城の威容を思えば、小田原攻めというても、全軍で総攻撃しても
本城に一指だに染めることさえできぬじゃろな。
おりをみて最終的には、和睦という形になるんじゃろうか」
景勝が兼続に聞いてくる。
「はっ。四国でも九州でも、最終的に本領安堵という形で、和睦し服属させて
おりまする。こたびも、同じような和睦になるのでは、ありますまいか」

四国全土を征服していた長宗我部は土佐一国安堵
九州全土を征服する勢いを示していた島津は、薩摩・大隅二ヶ国安堵

「さすれば、北条に伊豆・相模二ヶ国安堵という収め方になるのじゃろうか」
「おそらくは」
考え込む景勝。

「前田殿より使者が参りました」
「通せ」
息せき切った武者が駆けこんで来る。
うん、見覚えのある顔じゃ。
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/11(水) 21:55:48.45ID:SDrv7Mgw
第四十二話「上田」(5)

「申し訳ございませぬ。
われら前田勢、親不知の難所を越えることができず、引き返して東山道を使
うことにいたしました。信濃・追分あたりで合流いたしたいと、主人が申し
ておりまする」
平伏して口上を述べる使者。

「面を上げられよ」景勝が優しい声を出す。
「季節的に難しいと、われらも思っていたところでござるよ。お気になさらず」
兼続が応対する。

「ところで、そなたは」
「前田慶次でございまする」
「おお。金沢で一度お目にかかったことがある」
猿関白とか妙な格好と行動で、度肝を抜かれた。一生忘れられぬわ。

「前田殿のお指図どおりにいたそう」
「真田殿にも連絡する必要がありまする。
今後の打合せもございまする故、それがしが先行いたしまする」
「うむ。それがいいじゃろう」
「前田慶次殿、そなたも一緒にまいらぬか」

前田慶次殿は、もともと滝川の縁者で、
滝川一益が上野を治めていたときも従っていたと聞く。
してみると、前田勢のなかで唯一関東を知っておるお人じゃ。
北条とも戦っておる。
それゆえ、前田利家様は、慶次殿を使者にたてたのじゃろう。

というか、ただの使者ではない。連絡将校として派遣されたのじゃろう
ここで親しくなっておいた方が、のちのち好都合じゃろう。

瞬間のうちに、ここまで頭が回る直江兼続、
戦国時代屈指の切れ者であることは間違いない。
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/11(水) 22:15:05.00ID:SDrv7Mgw
第四十二話「上田」(6)

「直江殿、そなたは和歌を詠むか」
馬を並べて、のんびり南下する兼続と慶次。いろいろ、会話する。
なんじゃ。唐突な質問じゃな。
「いいや。それがしは漢詩の方が得手じゃな」
すると、馬糞を踏んづけたような情けない顔をした前田慶次。
「それはいかん。勿体ない」
なんじゃ。変わった男じゃな。
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/12(木) 21:45:23.68ID:zQTxXXV/
第四十二話「上田」(7)

「伊勢物語の芥川、ご存じないか」
小荷駄隊を率いて進む兼続。前田慶次の話を聞いている。
前田慶次、どんな男なのじゃろ。

「白玉か 何ぞと人の問ひしとき 露と答へて消えなましものを」

哀しい歌じゃな。こいつは業平きどりなのじゃろうか。
確かに、美男子といえぬこともないが。
それとも、哀しい恋の思い出でもあるのじゃろうか。

まじまじと慶次の顔を見る兼続、前田慶次は頓着せず話を進める

「芥川は、恋焦がれた女を盗み出し、
逃げる途中、雷雨にあったので
女を荒れた蔵に隠したら、鬼に食われてしまった。
足ずりをして泣けどもかひなし、という哀しい話じゃ」 

「あの葉の上にある白玉は何かしら?とあの人が尋ねた時
露ですよ と答えて、自分も露のように消えたほうがよかったのに
哀しさに、胸が締めつけられるような歌なのじゃ」

ううむ。前田慶次。もののあはれを知る武士ということか。
なにやら、わからぬ。
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/15(日) 21:43:35.93ID:DVV1U1Nt
第四十二話「上田」(8)

「ご家老様、ご一同様、ご苦労さまでございまする」
上田城に到着すると、真田昌幸、下にも置かぬもてなし。早速、酒宴となる。

「そうじゃ。そなたたちは旧知の間柄じゃろ。前田慶次殿じゃ」
「一別以来でござるな」「八年ぶりでござる」
すこし、ぎこちない真田昌幸と前田慶次。
天正壬午の乱では、いろいろあったようじゃから、わだかまりもあるのかな。

「不思議じゃな。昨日の敵も今日の友といったところじゃな」
兼続が、ゆったり話す。
「上杉勢と、武田旧臣のそれがしが、連合して北条と戦うのですから」
真田が受ける。
「ところで、編成はどうなっておる」
「先鋒はそれがし真田勢三千。第二陣松平康国殿・小笠原殿あわせて四千」
「第三陣はわれら上杉勢が一万」
「第四陣の前田勢は一万八千でござる」前田慶次が続ける。
「総数三万五千の大軍となりまする」
「兵站の手当てが大変じゃな」
「石田殿より、詳細な指示が届いておりまする」
「石田殿などは、清水港に米二十万石を集積したと聞いておりまするが
われらは、海運が使えぬから、補給線には留意せねばなりますまい」

「ところで、真田殿、こたびは災難じゃったな」
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/15(日) 22:59:18.63ID:DVV1U1Nt
第四十二話「上田」(9)

「面目ない。名胡桃城、騙し取られたのは、わしの失態でございまする」

本当かな。沼田城近くの名胡桃城が目障りとしても、取れば、関白殿下の
大軍と戦うことになることを北条は思わなかったのじゃろうか。
名胡桃城の主は、偽の書状に誘き出されて、留守のうちに奪取されたと聞く。
そして取られたことを恥じて切腹して果てたと聞くが、簡単に騙されるような
者を、真田ほどの男が、城主にするかな。いや、名胡桃城は、上野に残った
真田の要の城じゃ。本来であれば、信之殿あたりに任せるべき城なのに。
不思議じゃ。芝居のように、ころっと騙されておる。

関白殿下のために、北条討伐の名分を真田が作ったのではないじゃろうか?
そもそも、沼田全部を北条にくれてやらず、名胡桃を残したのは、名胡桃を
利用して、開戦に持ち込む肚じゃったのではないか?

一方、徳川殿の考えも不明じゃ。北条当主氏直は、徳川様の婿じゃ。
北条のことを思えば、小田原に乗り込んで、氏直を引きずって上洛すれば
よかったのに。北条に、関白殿下と戦うような度胸は、もともとないのじゃ。
田舎者で、尊大で、優柔不断なだけじゃ。

関白殿下のお考えも、わからぬな。
利休殿は高弟を小田原に送り込んでおる。利休殿は、秀長殿を後ろ盾とし
外交に力を発揮しておるお人じゃ。和睦するつもりじゃったのではないか。

そういえば、秀長殿はお体の具合が悪いそうじゃ。

利休殿・秀長公の融和路線と石田・真田の討伐方針が、せめぎあっていた。
それを討伐方針にするために、相婿で、親しい石田と真田の仕組んだ謀略
ではないのか。

真田の顔をまじまじと見る。
つきあいも長く、気心も知っておるつもりじゃったが、なかなか食えぬ男じゃな
信玄の目とまで、いわれた男じゃから、当然といえば当然じゃが。
屈託のない真田の満面の笑顔。

ふと、前田慶次の顔を見る。苦虫をつぶしたような顔。
この男は、権謀術数が幅をきかす、この下り果てた世が嫌なのじゃろうな。
武士として、正々堂々の戦をしたいのじゃろう。
急に親近感を覚える兼続である。
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/15(日) 23:11:35.30ID:DVV1U1Nt
第四十二話「上田」(10)

「わしは東山道の先鋒。徳川殿は、東海道の先鋒。
諸将参集したの作戦会議の時
関白殿下は、わしと徳川殿を呼んで絵図面を見せてくださった。
阿波(真田昌幸の官位)そなたに東山道の先鋒を申しつける。
存念を申せというてくだされた。
武門の誇り、これにすぎることは、あるまい」

「そうじゃたな。そなたと徳川殿を、平等に扱っておられたな」
作戦会議に陪席していた兼続も当然知っている。

どうも、真田の徳川殿に対するわだかまりは、消えておらぬようじゃ
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/16(月) 22:50:49.77ID:33EZLrZK
第四十二話「上田」(11)

「関八州城之覚によれば、関八州には城が九十一あり、そのうち北条の城は
五十一あるそうでございまする。われら北陸支隊は、これらの城をかたっぱ
しから落としていかねばなりますまい」

地図を持ちだした真田。関白殿下が全軍に配布した地図じゃな。
おそらく、真田の諜報機関が作ったのじゃろう。よい仕事をしておる。

しかし、関白殿下の戦は、古今の名将を参照しても、ほかの誰とも違うな。
ある意味、謙信公と真逆じゃ。戦を始めた時点で、勝利が確定しておる。
謙信公は、戦を神聖なものと考え、戦前に調略など作為を加えることを
潔く思っていなかったが、関白殿下は、勝つ戦しか、しないのじゃ。
そして、勝つための方策を、一切手抜きなしで、完遂しておる。

それゆえ、関白殿下の戦は、課題をひとつずつ片づけていくような手堅い
ものとなる。難を言えば、心ときめくことはない ということかな。

不思議じゃ。
隙がないということかな。
もしかしたら、勝てるかもしれないと、敵が思う隙がないのじゃ。

徳川殿も、絶対に勝てないと思われたんじゃろうな。

兼続、酔いが回ったのか、とりとめない連想を続けている。
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/17(火) 22:45:08.08ID:+At9Bsry
第四十二話「上田」(12)

「まずは、上野・松井田城の攻略じゃな。
碓氷峠からの補給を考えれば繋ぎの城として確保せねばなるまい」
上杉勢に続いて、前田勢も到着。全軍の編成が完結したので
早速、軍議が開かれた。
総大将の前田利家が口を開く。

「松井田城への調略も考えたほうがよろしいと思いまする」
珍しく上杉景勝も口を開く。

景勝の後ろに控える兼続、まだとりとめない連想を続けている。

謙信公は十四回関東に出撃されたのに、望みを叶えることはできなかった。
しかし、関白殿下は、やすやすと北条を平らげるじゃろうな。

時代も違う、相手も違う。
川越夜戦で八万の大軍を撃ち破り、関東に、その名を轟かした三代氏康が
在世であれば、関白殿下も手古摺ったじゃろうが。
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/18(水) 22:22:09.64ID:h+SmgdaC
第四十二話「上田」(13)

「関白殿下は三月一日に出陣あそばされた。
先鋒は徳川殿、本隊の総数は十七万じゃそうじゃ。
長宗我部殿などが率いる水軍も一万人動員されるそうじゃ」
村井長頼が、前田利家、上杉景勝に一礼したのち、軍議を始める。

前田殿にしても、三万五千の大軍の総大将になったことはあるまい。
前田殿の腹心・村井も張り切っておる。

「関東の諸大名のなかにも、参陣してくるものがでてくる。
佐竹・宇都宮・里見などじゃ。
二十万を超える大軍で、天下の名城・難攻不落の小田原城を攻めるわけじゃ」
ふうむ。
「佐竹殿は、伊達と戦闘中ではないのか」
「いや伊達も慌てておるのではあるまいか」
真田や松平康国が、口を挟む。

村井が兼続に気がついたようで顔を向けてきた。、
聚楽第で、主君の席次を争い、村井にへこまされたことを思い出す兼続。

「直江殿、なにかご意見があれば承りたい」
「こたびの戦いは、人の和こそ、肝要と考えまする。
前田殿は、総見院様の家臣として、上杉と長い間戦いました。
また、真田・松平(依田)・小笠原殿は、武田の旧臣。
われらは、もともと、長い間殺しあってきた間柄でござる。
われらが率いてきた軍勢のなかには、
友軍を仇と恨んでおるものもおるやも知れませぬ
それゆえ、前田様とわが御館様が同陣することを提案いたしまする
大将同士が仲良いさまを見せることが、人の和を作る第一歩と考えまする」

ポンと膝を叩く前田利家。うんうん、うなずいている。
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/19(木) 22:54:09.09ID:JSqEhm74
第四十二話「上田」(14)

碓氷峠の麓で待機していると、銃声が響いてくる。

「真田の偵察隊、北条の伏兵に包囲され苦戦中とのことであります」
伝令が報告する。
「第二陣の松平勢も戦闘開始」

「真田に任せておれば、間違いござらぬ」
北条の戦意も高いようじゃな。
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/22(日) 21:51:40.78ID:isJCvLF0
<反省会>

「上田ってタイトル意味なかったな」
「はっ。一年前決めた時、自衛隊の人が上田城の地形を巧みに取り入れた築城
を誉めていたので、それを書こうと思っていたのですが、先を急ぐので」
「ほんとに最後まで行くのか心配になってきたからな」

「それにしても、松陰先生って、あんなに意地悪い手紙書いたんでしょうか」
「現物が残っておるのじゃろうか?」

「松陰先生のイメージって、純粋で優しく、しかし行動は、誰よりも過激で
自分の行動で、世の中を動かしていく人という感じじゃな」
「中の人が、どうも。大変失礼じゃが、これじゃない感が半端ない。
もっとも、純粋で、取りつかれたような人というと斉藤由貴しか思いつかぬが」
「松陰先生は、ウルトラマンタロウのイメージが強いですな」
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/22(日) 22:37:56.66ID:isJCvLF0
第四十三話「小田原攻め」(1)

 松井田城を包囲する北国勢。しかし守将大道寺政繁は、開城勧告をはねつける。

「廓が五十くらいあるそうじゃが、ひとつひとつ潰していくしかないな」
「はっ。なかなか、堅固な山城でございまするな。
小部隊を続々投入し続けるしか、方策はありませぬな」
「そうじゃな。根気よく、つぶしていくしかないな」

鉄砲隊を前線にだし、援護射撃をさせる。
鉄砲隊が制圧している間に、竹束を前面に立てた決死隊がじりじり前進する。

岩が落ちてくる。石つぶてを投げてくる。鉄砲の射撃音もする。
これに対し「弓隊、放て」雨のように矢を降らして、突入までの時間を稼ぐ。
「流石」上杉軍の先鋒を務める藤田信吉、練達の戦運びをする。

「前田殿がお呼びでございまする」
「なんじゃろ」景勝と兼続が、前田勢の本陣に赴く。

苦虫をつぶしたような前田利家が座っている。
「いかがされました」
「本隊は、箱根を突破したようじゃ」
なんと。北条は、箱根の天嶮によって、上方勢を防ぎとめると称し要塞を
作っておったのではないか
「箱根路に築かれておった山中城、一日で落としたそうじゃ」
前田利家、ありありと焦っておるが、つとめて冷静さを装っておる様に見える。

「五千の兵が籠る山中城を一日で落としたのでございまするか」
「三月二九日、山中城落城。四月三日、小田原城を包囲。
関白殿下は、早雲寺に本陣を置いたそうじゃ」

包囲したとしても、戦は始まったばかり。焦りすぎじゃ。
前田利家殿は、関白殿下の朋輩。羽柴筑前という関白殿下のかつての名乗りを
頂戴したくらいのお気に入りじゃが、関白殿下に、よいところを見せたくて
張り切っておるのじゃろうか。
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/22(日) 23:18:55.53ID:isJCvLF0
第四十三話「小田原攻め」(2)

「北条は、属城の城主のほとんどを小田原に入城させたようでございまする。
松井田城攻略部隊を残し、他の部隊は、上野国中の他の城を攻略させれば。
他の城が、すべて帰順し、孤立すれば、大道寺も挫けるのではありませぬか」
兼続が、献策する。
またまた、ポンと膝をたたく前田利家。
やはり堅固な城攻めは、心理戦じゃな。

藤田信吉を本陣に呼ぶ。
「そなた。ご苦労じゃが、上野国中にある北条の城、片っ端から、落としてくれ。
強襲しても、誘降しても、かまわぬ。そなたの、裁量に任せる」
喜色満面の藤田信吉。
「真田も出陣するようじゃ。打合せしたほうがよいじゃろ」
真田と藤田は、旧知の仲じゃ。二人とも、上野に勢力を張っておったわけじゃし
旧臣などいろいろ伝手もあるじゃろ。二人に任せておけば、うまくいくはずじゃ。

夜、前田慶次が尋ねてくる。
「叔父上(前田利家)は、焦っておる。強襲攻撃をせねばならぬと言うておる」
「焦りすぎじゃ。そなた、三国志は知っておるか」
兼続、前田慶次に酒を注ぎながら、話し始める。
「赤壁の戦いの後、蜀を併呑するため出陣した劉備じゃったが、伏兵に鳳統を
討たれて敵中に孤立してしまった。留守を守っていた諸葛亮・趙雲と張飛が出
陣したのじゃが、張飛の前に立ち塞がったのが、厳顔じゃ。
張飛は、苦戦したが、厳顔をとらえ、許した。
厳顔は、張飛のために、蜀の城を誘降させた」
前田殿は、読書するような種類の人ではないかもしれぬな。
「大道寺は、北条の重臣。要衝川越城の城主を代々務める北条の柱石の家柄じゃ。
大道寺程のものでも、許され、関白殿下のために、戦うのか。ということになれば
北条の者は、みな服属してくるじゃろう」
うまく、言いくるめてほしいのじゃが。
「こたびの戦は、急がば廻れじゃ。
われら上杉にとって、上野は、謙信公以来のかつての領国。
いろいろ、つながりも残っておる。
真田も同様じゃ。
前田さまも、大船に乗ったつもりで、安心してくだされとお伝えくだされ」
「ほうほう。大道寺は厳顔なのか。
それにしても、直江殿は博識じゃのう」
感心する前田慶次である。
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/23(月) 23:09:56.67ID:Uy7RrrQH
第四十三話「小田原攻め」(3)

「謙信公は、関東管領のお役目をとても大切に考えておられたな」
「はっ。七尾城を落とし、手取川で柴田勢を撃ち破った時も、関東の情勢を
考慮され軍を返されました。天下にお立ちになる千載一遇の好機じゃったのに」

松井田城攻略部隊を督戦しながら、のんびり話し込んでいる景勝と兼続。

「謙信公は、関東管領として、関東公方様を頂点とする秩序を関東に打ち立て
ようとされておったわけでございますが」
「なぜ、うまくいかなかったのじゃろう」
「謙信公は、戦の天才でございまする。しかし、足利幕府の体制を再構築する
という目的自体に無理があったと思料いたしまする」

黙り込む景勝。考え込んでいるようだ。いつものことなので、慣れている兼続
静かに景勝の言葉を待っている。
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/24(火) 22:50:07.73ID:n9rNW2mz
第四十三話「小田原攻め(4)

「謙信公は、将軍様にも頼りにされ、高梨など北信の領主にも頼りにされて
おられた。関東経略・北条征伐に専念することができなかったからではないか」
景勝が、ようやく口を開いた。
御館様のお気持ちもわかる。
宿敵北条が討伐されることについては異存はないが、ことがすらすら進むこと
に釈然としないお気持ちがあることを。
「信玄公が邪魔しましたし」
兼続も同意する。
「そうじゃ。永禄四年大軍を率いて小田原城を包囲したときも、武田信玄公が
北信に経略の手を伸ばし、海津城を築城しておったゆえ、軍を返さざるを得な
かったのじゃ」
「その直後に、第四次川中島の戦いがあったわけでございまするな」
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/25(水) 22:17:40.22ID:Y+CYw063
第四十三話「小田原攻め」(5)

「国峰城・厩橋城が開城いたしました」
使い番が報告する。
「いやに、早いな」
「城主と最精鋭の兵は、小田原城に入城しておりまする。
戦闘意欲もわきますまい」
兼続、使い番を呼び
「開城させた城の籠城衆の旗指物を没収し、松井田城の周りに立てよ」
大道寺は、これを見れば、度の城が落城したか、わかるじゃろ。
「つまりは、四面楚歌ということでございまする」
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/26(木) 22:19:16.58ID:HtrlpVp2
第四十三話「小田原攻め」(6)

「松井田城より軍使」
水の手も断たれ、兵糧蔵も燃えたようじゃ。
大道寺もついに開城する気になったようじゃな。
「それがしが、城内に参って話を付けてまいります」
「おお。頼むぞ」

「大道寺駿河守(政繁)殿、こたびの戦ぶり、見事でござった。
武門の意地もたったということで降服し、われらの先手として働いてもらいたい」
大道寺は、ただ黙って聞いている。
「三代に仕えた宿老であるそなたには、北条の家名を護る務めがあるはずじゃ。
小田原城も包囲されておる。関白殿下の調略により、いずれ落城する運命じゃ。
落城する前に、北条の方から、和睦の申し出を出させるべきではないか。
北条の家名を護る唯一の方策じゃと思うが」
黙然と話を聞く大道寺。
「関白殿下の九州征伐を受けた島津は、薩摩・大隅安堵で家名を保っておる。
北条も、伊豆・相模二ヶ国安堵で家名を保つべきじゃ」
にっこり笑う直江兼続。
「小田原の籠城衆を和睦方針に転換するためには、属城をすべて落として、
孤立無援にする必要がある。そなたには、属城を落とす手伝いをしてもらいたいのじゃ」
聞きようによっては、むちゃくちゃな論理で、降服と協力を説く直江兼続。
「どうじゃ。よく、考えてもらいたのじゃが」
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/27(金) 23:14:46.67ID:iX1axEgE
第四十三話「小田原攻め」(7)

「直江山城、ご苦労じゃった。上杉殿、しばらく総指揮をお願いする」
降服してきた大道寺を連れて、小田原・早雲寺の本営に報告に向かう前田利家。

「上野国中の平定も終わりですな。武蔵平定の準備をせねばなりませぬな」
「ううむ。武蔵は、代々北条が支配してきた国じゃ。上野とは事情が違う。
気を引き締めなければなるまい」
「大道寺が役にたちましょう」
本陣で景勝と兼続が、話をしていると、数人の若い武将が入ってきた。
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/28(土) 23:24:41.61ID:N0pi1Uun
第四十三話「小田原攻め」(8)

「おお。直江様、ご苦労さまでございまする」
真田信之が挨拶する。
「そなたも、父上の名を辱めぬ天晴な働きじゃった」
ここで、兼続、信之の隣にたつ若い武将にも話しかける。
「松平殿も、お父上の名を辱めぬ見事なお働きでござる。感服つかまつった」

依田信蕃殿のことを、家康公は高く買っておられた。
それゆえ、松平の姓と、康の偏諱を賜ったのじゃな。
どケチで有名な家康公が、小諸六万石の大封を与えたくらいじゃからな。
康国殿も、家康公のご厚情に、忠義の心を厚くしておるのじゃろうな。
まったく、徳川家康は、人の心を掴む力が強い。感心するわ。
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/01(日) 23:21:02.72ID:nhkDsvUF
第四十三話「小田原攻め」(9)

「直江殿こそ、単身乗り込んで、大道寺を説き伏せたとか。
こわくはなかったのですか」
松平康国が訊いてくる。
怖い。はて。
「松井田城は、本丸を残す以外すべて攻め落としておりましたし、
水の手も切り、兵糧も尽きておることは、分かっておりました。
大道寺は、北条の重臣。歴戦の勇士であるばかりか、
民政にも手腕を発揮しておりまする。
いわば、物の道理の分かった男でござる。
それに説き伏せたのでは、ございませぬ。
大道寺の心の中にある言葉を、それがしが代わりにいっただけでござるよ」
若い、まだ弱冠二十歳になったばかりの康国に親切に教える兼続。
康国殿は、人に可愛がられる可愛げがあるのう。
家康公にも目をかけられており、将来前途洋々じゃな。
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/02(月) 22:38:42.63ID:9KVsr8Hd
第四十三話「小田原攻め」(10)

「羽柴筑前(前田利家)様、ご苦労様でした」
「おお。直江山城。小田原城は、ものすごい城じゃった。驚いたぞ。
めぐり二十里、延々と外郭じゃ。包囲する二十万の大軍も、米粒のように見えた。
正攻法で落とすのは無理じゃな」
「大道寺の処遇は如何相成りましたか」
景勝が訊く。
「首尾よく片付いた。関白殿下は、ご機嫌で、大道寺の爺、こたびは頼むぞと
お言葉をかけられておったわ」
なにか、おかしい。前田殿は元気がないな。後で、前田慶次に聞いてみよう。

夜前田慶次が訪ねてきた
「前田様、元気がないようにみたが」
「流石、直江殿。実は、関白殿下に、大道寺を斬れと言われたのでござる」
「それは、無茶な話じゃ。ひょっとして、名胡桃城事件の責任者とみていおる
のじゃろうか?」それは、ないじゃろう。
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/03(火) 22:07:33.02ID:Sj6DCHs+
第四十三話「小田原攻め」(11)

「叔父上は、武蔵の要衝・河越城は、大道寺の本城。てっとり早く開城させる
ためには、大道寺が必要です、というて関白殿下のお許しを、ようよう頂いた
そうじゃ」

「前から、聞こうとおもっておったのじゃが、前田様は、関白殿下の朋輩じ
ゃろ。一番の仲良しじゃったとも聞いておる。なぜ、そこまで気をつかうのじゃ」
異常じゃ。
「叔父上は、万夫不当の勇士じゃが、小心細心なお人でもある。
それに関白殿下の戦の穿鑿(せんさく・論功行賞の意味)は厳しいのじゃ。
九州の役・島津征伐でも、仙石秀久殿が所領没収の上、高野山に追放されて
おる」
「当たり前じゃ。戸次川の戦の敗北の責任者じゃろ。敗軍をまとめることもせず
単身、領国・淡路まで逃げ帰ったと聞いておるぞ」
「仙石だけではないのじゃ。その後の日向の戦の秀長公の軍監・尾藤知宣も、
不首尾を咎められ、領土を没収され、追放されておる」
「根白坂の戦の軍艦じゃったお人か。秀長公が川を渡って救援しようとした
のを制止したとかいう話じゃな。秀長公は、関白殿下の弟御、政権の柱石じゃ。
大事を取るのは、悪くない判断じゃと思うが」
「島津軍が、総崩れになったとき、追撃する諸将を制止したことも、罪に問わ
れておる」
「それも、厳しい話じゃな。島津の戦法は、負け戦のふりをして、誘き出し
伏兵で殲滅するというものじゃろ。大事をとって、何が悪い。大体、戦を後知
恵で、論断するのは、好かぬな」
聞きようによっては、関白殿下批判ともとれる兼続の言動である。
なぜか、前田慶次には、本音を漏らしてしまう。考えていることが同じせいなのか。

「大道寺は、われら上杉勢の先手になってもらおう。
前田さまも、その方がよかろう」
冗談ではない。
命を助け、北条の家名存続のために協力してもらいたいと言ったのは、それが
しの食言ということになる。
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/03(火) 22:22:37.34ID:Sj6DCHs+
第四十三話「小田原攻め」(12)

「四月七日に、小田原城に対する総攻撃が行われたそうじゃ」
ふうむ、
「九鬼の水軍が、大筒を打ち込んだそうじゃが、城方の反撃も、すさまじく
総攻撃は頓挫したようじゃ。というか、北条の惣構えの堀は深く・広く
矢玉さえ、届かぬ有様じゃと」
関白殿下は、焦っておるのじゃな。
「小田原城攻略部隊からも、兵力を抽出し、上総下総方面の城も、開城させる
作戦が裁可されたようじゃ。すべての、属城を落とすつもりのようじゃな」

翌朝、大道寺政繁を上杉本陣に呼ぶ。
「大道寺殿、一緒に朝餉をとらぬか」
「かたじけのうございまする」
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/04(水) 22:17:10.13ID:voblCqjD
第四十三話「小田原攻め」(13)

「大道寺駿河守殿。そなたは、北条の重臣。
いろいろ、教えてもらいたいことがあるのじゃ」
景勝・兼続と大道寺政繁、仲良く朝ご飯を食べ始める。

「なぜ、北条は上洛しなかったのじゃ」
「ご隠居様(四代氏政)は、昨年十二月に上洛する手筈となっておりました。
そのことは、関白殿下にもご報告・お約束しておりました。
ところが十一月三日に名胡桃城事件がおき、十一月二十四日に関白殿下が宣戦
布告をされたのでございまする。上洛遅延を罪の一つと数えて」
ほうう。
「御当主(五代氏直)様は、八方手を尽くして弁明されました。
上洛遅延など、ゆめゆめ考えてない。予定通り上洛する予定であると」
ほお。
「われらにとって、今回の兵事は解せぬことばかりでございまする」
ほお。
「そもそも、北条は名胡桃城を奪取などしてないのでございまする」
あわわ。ずっこけそうな景勝と兼続。
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/06(金) 22:30:27.72ID:6UUfuuyb
第四十三話「小田原攻め」(14)

「考えても見てくだされ。
二年前、天正十六年八月、北条氏規(氏康五男)様が上洛され、関白殿下に
お目通りを許されました。そして北条は、関白殿下の御赦免を受けたのでご
ざいまする。」
北条氏規殿は、足柄口の要衝韮山城を固守して、善戦健闘しておるようじゃな。

「北条が、上洛・臣従の条件としていたのは、沼田問題の解決でございまする。
関白殿下は、ご隠居様(四代氏政)か御当主様(五代氏直)の上洛の約定を条
件に沼田問題の解決を約束してくださり、天正十七年六月、北条は、ご隠居様
極月(十二月)上洛を約定いたしました」
これが去年の話じゃから、まったく不思議な話じゃ。

「ご隠居様の上洛ともなれば、北条にとって大事業。六月の時点で、上野国内
の領主にも、上洛費用の負担の割り当てが参りました。七月に沼田城の引き渡
しが完了。
このような状況で、なぜわれらが名胡桃城を取らねばならぬのですか。
北条は、上洛・臣従を決定していたのでございまする。
名胡桃城をとらねばならぬ理由など、どこにもありませぬ」

大道寺の言い分も、分かるような気がする。
そもそも、北条は無理せぬ家じゃ。
東国で、最大最強の国力を持ちながら、弱小大名のように振る舞ってきた。
信玄公と敵対すれば、上杉と同盟し、勝頼公に上野を取られそうになれば、
当家滅亡と大騒ぎして、織田・コ川と同盟する。

「しかし駿河守。沼田城城代のなんとかというものが、名胡桃城奪取したのではないか」
壁勝が、もっともな疑問を口にする。
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/08(日) 22:57:12.57ID:n5110oNx
第四十三話「小田原攻め」(15)

「そもそも名胡桃城は、真田より北条に渡された領地なのでございまする」
なんと。まことか。(森田善明『北条氏滅亡と秀吉の策謀』をパクリました)

「大道寺。そなたのいうことは、われらにはわかりかねるなあ」
兼続、やんわりと反論する。
「もう少し、詳しく教えてくれぬか」
「名胡桃城の城主?である中山何某が、上杉勢が、川中島の領土と替地に
なったので、名胡桃城に乗りこんで来るというので、猪俣は心配になって、
名胡桃に兵をいれただけというのです」

なんと。われらも、陰謀の片棒を担いだことにされているのか。
「それは、おかしな話じゃぞ。確かに、上野・沼田は、謙信公の頃、領地じゃ
ったところじゃが、川中島は、われらにとって、春日山を護る最重要地域じゃ。
川中島を護るため、武田と五度に渡って死闘を繰り広げたのじゃ。
替地になるはずがないではないか。
それに、その時は真田もわれらも上洛中じゃったぞ。」

「これは、陰謀でござる。名胡桃城奪取など、口実にすぎませぬ」
大道寺、熱くなってきた。
「関白殿下は、名胡桃の事件の前に、兵糧の集積を命じられ、うちうちの動員
令も布告されておったのではないですか」

「大道寺。確かに、兵糧の集積は始まっておったし、動員令も出ておった。
しかし、北条攻撃のための動員令など、小牧の陣の頃から、何度も何度も
数えきれないくらい出されておったぞ。
関白殿下も北条も、同じく、戦備を進め、和戦両様の態勢で、相手の譲歩を
待っておったのではないか」

「しかし」
大道寺、なおも食い下がってくる。
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/10(火) 23:11:18.02ID:uMlYrRls
第四十三話「小田原攻め」(16)

「確かに、大道寺のいうことにも一理あるようじゃ」
兼続が、話を引き取る。

「関白殿下の政権内部で、変化が起きておることは事実じゃ。
第一は、秀長公の発病。四国攻めの総大将、九州でも日向路の総大将として活
躍されたのに、こたびは、参陣さえ敵わぬ御様子じゃ。
第二は、鶴松君の誕生じゃ。天正十七年五月のことじゃ」
「与六は、豊臣政権内部の問題だと考えておるのか」
景勝が訊いてくる。
「御意。内々のことは利休、公儀のことは宰相(秀長)存じおり候。
と仰せになられた秀長公が発病され、秀長公を後ろ盾と頼む利休の政治力が
低下したのではござりませぬか。
これに代わって、政権の後継者・鶴松君を結集軸とした新しい勢力が台頭して
おるのでは」
「それは、誰のことじゃ」
「たとえば石田などでございまする。
秀長公ー利休の融和路線と、石田などの強硬路線の路線対立があり、
石田の方の力が伸びておるのでは」
われら上杉は、石田とも昵懇じゃし、反北条の急先鋒と思われている。
しかし、油断はできぬな。

「大道寺のいうとおり、こたびの名胡桃の事件は、不可思議な話でござる。
事件は、すぐに信之殿(真田の長男)を通じて、徳川家康公に伝えられておりまする。
北条の親戚として、北条と関白殿下の間を取り次いできた家康公に、北条討伐
やむなしという引導を渡す謀略じゃったやもしれぬ」
「徳川・北条は、小牧の陣以来、固い盟約で関白殿下と渡り合ってきた仲でご
ざいまする。徳川の力をそぐための、小田原攻めと考えるべきではありませぬか」
「おお。あんまり、家康公が謹直に関白殿下に従うておられるから、見落とし
勝ちじゃが、そうかもしれぬなあ」
景勝が嘆声をあげる。
御館様には、あんまり謀略めいたことは申し上げたくないのじゃが。
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/15(日) 22:22:14.05ID:ruDKwaK2
第四十三話「小田原攻め」(17)

「由緒正しき名家揃いの東国にあって、今川の客将にすぎなかった北条が
五代百年にわたって、関東に覇を唱えてこれた所以をご存知か」
大道寺が思い詰めた顔で話始める。

「初代早雲公は、慎重なお人じゃったと。民政にも力を入れておったと聞いて
おるが」兼続が応える。

「北条は、簒奪者であることを心得ておりました。
先祖代々、何百年も守護として治めて来た武田などと違って、権力の正統性
がないことを、知っておりました。それゆえ、早雲公をはじめ、氏綱公・氏康
公と、民政に力を入れてまいりました。政権の正統性は、民衆の支持にあるこ
とを知っておったからでございまする」

ふうむ。下剋上など、唾棄すべき存在じゃと思うておったが。

「それに義を大切にすることも家憲として、拳拳服膺してきたところでござる」
北条が、それを言うか!

「二代氏綱公が三代氏康公に与えた家訓には、
大将だけでなく、侍たるものは、義をもっぱらに守るべきである。
義に違ったのでは、たとい一国や二国切り取ったとしても、後の世の恥辱は
どれほどかわかったものではない。天運が尽き果てて滅亡したとしても、義
理を違えまいとさえ心得ているならば、末世にいたってもうしろ指をさされ
ることはないであろう
と、ございまする」

ほおお。北条は、義を重んじる家憲があったのか。
「義を違えないことを家憲とする北条が、名胡桃城を謀略で取るはずないでは
ありませぬか」

それは、どうか、分かりかねるが、北条の強さは、民政とこの家憲にあったの
じゃろうか。伊豆一国から関東に雄飛して、関八州統一目前じゃった。
関東の領主どもは、謙信公の度重なる出撃にもかかわらず、徐々に北条に
靡いて行った。その所以は、ここらへんにあるのじゃろうか。
意外じゃ。意外すぎる。

「氏綱公がなくなる直前に書かれたものでございまする。
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/15(日) 22:34:31.75ID:ruDKwaK2
第四十三話「小田原攻め」(18)

「氏綱公は、
昔から天下の政治を執る程のものでも、一度は滅亡の時期はあるのである。
人の命はわずがな間であるから、醜い心掛けがあってはならぬ。
古い物語を聞いても、義を守って滅亡するのと、義を捨てて栄華をほしい
ままにするのとでは、格別の相違があるものだ。
とも、言うておられまする」
流石、大道寺、すらすらと暗謡する。

「そして
大将の心がけがこのようにしっかりと定まっていたならば、その下に使われる
侍どもは、義理を第一に思うものである。それにもかかわらず、無道の働きを
もって名利を得たものは、天罰ついに免れがたい、と知るべきである
と、説いておられまする。」

「北条が、名胡桃城を取るはずありませぬ」
それは、どうかな。
しかし、おもしろい。
北条が、謙信公や信玄公の攻撃をしのいできたのは、小田原城だけでは
なかったのじゃな。
なかなか、思っておる以上の強敵じゃな。
関白殿下も心中焦りまくっておるのではあるまいか?
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/16(月) 22:57:30.88ID:wfycSO2y
第四十三話「小田原攻め」(19)

「北条の初代早雲公が小田原城を攻略したのは明応四(1495)年九月のことで
ありました。長い間、下克上の先蹤とされてまいりましたが、百年経って
下剋上の極め付けともいえる関白殿下に攻撃されるとは…」
大道寺、関白殿下に言いたいことを、われらに聞かせておるのじゃろうか。

そこに伝令が駈け込んで来た。
「大事出来でございまする。松平康国殿、降人に殺害されました」
なんと。
「何が起きたのじゃ。詳しく話せ」兼続の声も大きくなる。

「降伏してきた石倉城主の金井淡路守を引見しておる際、馬が暴れて、仕物
にかけられると勘違いした、金井に刺殺された由」
なんと、まあ。
「依田の家は、不運が続くのう」
まったく、そうじゃ。
武田武士の亀鑑ともいうべき、先代も不慮の死を遂げておる、
勿体ないお人じゃったな。
「前田殿よりお指図があるじゃろう。われらも最大限協力する心づもりで
事態の推移に注目せよ」
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/17(火) 22:08:28.46ID:ugj+ptVx
第四十三話「小田原攻め」(20)

「結局、康国殿の弟御が軍勢を率いることになったようじゃ。
兄者を殺されたので、金井の一党百余名を皆殺しにしたそうじゃ」
「旗本どもにも、警護を固めるようにきつく言い渡しておりまするが、
御館様もお気をつけてくださいませ」
「うむ」景勝がうなずく。
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/18(水) 22:33:31.99ID:f0IpOMfi
第四十三話「小田原攻め」(21)

 五月初旬、武蔵に進攻した北陸勢は、河越城を包囲。
城将は大道寺の息子であるため、大道寺の説得で、あっさり不戦開城した。

「大道寺殿、お手柄じゃったな」
大道寺の息子も含めて四人で、晩御飯を食べる。
「大道寺殿、川越夜戦の話をしてくださらぬか」
軍談が三度の飯より好きな景勝が、珍しく口を開く。

「河越夜戦は、天文十五(1545)年の戦でございまするから、いまから四十
五年前のことでございまする。氏康公は家督を継いで四年目。
当時、北条は今川と駿河東部の領有をめぐって争っておりましたが、
山内上杉と扇谷上杉が、今川と連携して、河越城奪還に乗り出してきた
戦でございまする」
大道寺も十二、三歳くらいじゃと思うが、出陣しておったのじゃろうか?
身を乗り出して聞き入る景勝の手前、質問することもできない。
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/19(木) 23:08:09.02ID:+Ha3/qWV
第四十三話「小田原攻め」(22)

「山内上杉憲政殿は、なかなかの策士で、今川・武田と連携し、扇谷上杉と
同陣して、はてには古河公方様まで担ぎ出して、総帥として戴きかれました」

御館の乱で、それがしが殺したことになっておる管領様じゃな。
しかし、なぜ管領様は、宿敵北条に連なる三郎殿に加担されたんじゃろか。
上野国主家恢復のためじゃったのか?

「公方様まで出陣されたので、上杉方の軍勢は、八万余に膨れ上がり、
この大軍が河越城を包囲したのでございまする」
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/20(金) 22:49:44.25ID:ADfmB9p+
第四十三話「小田原攻め」(22)

「富士川以東の駿河は、初代早雲公が、今川氏親公より拝領した領地である
にもかかわらず、今川義元は併呑を狙い、天文十四年七月に進攻してきたので
氏康公みずから兵を率いて、対陣しておる時に、河越城が包囲されたのでござ
いまする」
ふうむ。
「今川は、武田とも盟約を結んでおりました」
絶体絶命じゃな。
「河越城が包囲されたのは、天文十四年九月。上杉勢には、関東の武士、すべ
てが参陣しておったと聞きおよんでございます」
ほおお。
「河越城の守将は、北条綱成殿。率いる兵はわずか三千。
しかし、八万の大軍に包囲されたにもかかわらず、半年にわたって持ちこたえ
たのでございまする」
なんと、まあ。
「綱成殿は、氏康公の信任の厚い勇将ともいうべきお方でございました」
「地黄八幡じゃろ」
「よく御存じで。北条の本隊、五色備えの黄色の部隊の指揮官でございまする」
おお、それがしも知っておる。
北条随一の勇将じゃと。たしか武田の援軍として、第三次川中島の戦いにも
参戦し、謙信公とも戦っておるはずじゃ
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/21(土) 23:32:18.96ID:tdzd44uB
第四十三話「小田原攻め」(23)

「しかし…たしかに、この河越城はよい城じゃが、三千の兵で八万の大軍を
半年も防ぎとめることができるほど、難攻不落の要塞には見えぬのじゃが」
景勝、もっともな疑問を口にする。

「古来、大軍に兵法なしと申しますが、実は大軍の統率こそ難しいものでござ
いまする。彼我の戦力比で、味方が圧倒的に優勢であると、どうしてもゆるみ
が生まれてまいりまする。どうあっても勝つと思えば、わが身かわいさに、戦
わない部隊もあらわれまする」
大道寺、やはり歴戦の勇士だけあって、正鵠を射たことを言う。

「河越城の戦が長引いたのは、守備側の健闘もあるが、包囲軍にも問題があった
というわけじゃな」
「その通りでございまする。しかし、半年が過ぎると、流石に兵糧が尽きて
落城寸前となったのでございまする」
「北条本隊は、駿河で今川と対峙しておるのじゃろう。絶対絶命じゃな」

「背に腹は代えられぬ氏康公は、駿河東部を放棄し、長久保城を今川に譲渡い
たしました。その仲介は武田信玄公がしてくださいました」
「信玄公は、後に管領様と戦うことになるが、いろいろ考えておられたわけじゃな」
「老獪なお人でございまする」
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/22(日) 22:49:22.20ID:fM05CBdI
第四十三話「小田原攻め」(24)

「今川と和睦した氏康公は、ただちに河越城救援のために軍を返したのですが
率いる兵は、わずか八千」
「十分の一か」景勝が、間髪入れず、つぶやく。

「氏康公は、河越城の後詰のため陣を進めたのですが、雲霞の如き大軍に包囲
され近づくことさえできませぬ」
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/23(月) 21:33:46.74ID:TBmxenv+
第四十三話「小田原攻め」(25)

「氏康公は一計を案じ、まずは公方様に和睦を申し出たのでございまする。
城兵の命を助けてくれれば、城は明け渡すと愁訴されました」
ほお。
「そして、包囲陣を突破して、城までの途を啓開するため、上杉勢に攻めか
かり、上杉勢が反撃に出ると、逃走いたしました。
これを四回繰り返したと聞き及んでおりまする」
「どういう作戦なのじゃ」
「武門の意地をたてるため、形ばかり戦っているふりをしているだけで、
本当に戦う気はないと、思い込ませるためでございまする」
ううむ。芸が細かいのう。
どちらかというと、毛利元就公の厳島合戦みたいな戦いじゃな。
「すでに、今川に長久保城を譲与しておりまするゆえ、河越城も譲渡される
と、上杉勢も思い込んでおったようでございまする」
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/24(火) 22:40:15.81ID:0Ruw9kmt
第四十三話「小田原攻め」(26)

「天文十五年四月二十日、頃合いや良しと見た、氏康公は八千の兵を率いて
夜襲を敢行いたしました。合言葉を決めて、鎧を脱がせ、首を獲ることを
禁じました」
ほおお。
「そして、動き回ることも命じられました。立ち止まると、小勢であること
を看破され、包囲殲滅される恐れがあるからです。氏康公自ら槍を持って
突入されました」
北条といえば、小田原城に隠れておる億劫者という印象じゃったが。
「氏康公というお方は、なかなか果断のお人なのじゃな」
景勝が、嘆声をあげる。
「氏康公は三十六度の合戦に一度も負けたことがありませぬ。
戦になれば、指揮官先頭を行動指針にされており、そのため顔に九つの傷が
ありました。すべて、向う傷でござる。氏康傷とも言われておりまする」
勇将じゃ。勇将の下、弱卒なしを地で行くお人じゃ。
「扇谷上杉朝定殿を初め、上杉方は万余の死者を出して、壊滅。
北条の関東における覇権はこの戦で確立したのでございまする」
「氏康公が小田原に立てこもって、謙信公や信玄公の鋭鋒をさけたにもかかわ
らず、北条の領地で動揺がなかったのは、この勝利の影響じゃろうな」
名将・名うての戦上手という評価を確立しておるから、どんなに退嬰的にみえ
る戦術をとっても、家臣は動揺しなまったのじゃな。。

「氏政公・氏直公は、氏康公の故智にならって、小田原籠城を決め込んでおる
ようじゃが、氏康公ほどの名声・信頼の基礎になる実績はないのではないか?」
景勝、なかなか鋭いことを言う。
御館様のいう通りじゃ。
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/25(水) 23:09:36.20ID:IEYIxDoh
第四十三話「小田原攻め」(27)

 河越城を攻略した北陸勢は、鉢形城を包囲する。
小田原城包囲軍より抽出された浅野長吉・本多忠勝・鳥居元忠なども増援され
てきた。
「なかなか、険しい城じゃな」
「北条氏邦の城じゃと聞いておりまする」
「北関東経営の拠点城というわけじゃな」
景勝と兼続が話していると、前田慶次が目通りを許されて、本陣に入ってきた。
「御足労をおかけいたしますが、主人が呼んでおりまする」
「おお。すぐ参る」
景勝、いかにも武人である前田利家とは、ケミストリーが合うようだ。
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/26(木) 23:45:29.11ID:WQazT1JS
第四十三話「小田原攻め」(28)

景勝・兼続主従が、前田勢の陣所に赴くと前田利家と浅野長吉が話し込んでいた。
「おお。わざわざお呼び立てして、すまんかったのう」
「とんでもございませぬ」
「晩飯でも食わんか。お願いしたいことがあるのじゃ」
なんじゃろ。

「それにしても、小田原城の威容には度肝を抜かれたわ。
関白殿下は、鶴松君の御生母・淀殿を呼んだり、石垣山で築城を始めたり
長期戦の構えを取っておられるが、内心は焦っておられるようじゃ」
浅野長吉が話す。
「わしも、上総下総を平定したのじゃが、小屋小屋の端城、二万あまりの人数で
受け取り候のこと、呆れかえった怠慢じゃと、厳しく叱責され、鉢形城の増援に
まわされたのじゃ」

浅野長吉殿は、関白殿下の御台所様の実家の御当主じゃ。
いわば、関白殿下にもっとも近い姻戚じゃ。
「戦は、順調に進んでおる。しかし、決め手がないのじゃ。
小田原城は巨きすぎるのじゃ」
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/27(金) 22:11:13.76ID:2OCvOkKd
第四十三話「小田原攻め」(29)

「それでじゃが、内密の話なのじゃが。
上杉殿は伊達のことを、どのように思っておるのじゃろうか」
前田利家が、声を潜めて訊いてくる。

伊達政宗…
「関白殿下が惣無事令をお出しになり、東国の戦を停止したにも拘わらず
会津に攻め込み、蘆名を滅ぼした所業、許されるものではないと考えまする」
景勝に代って兼続が応える。公式見解じゃ。
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/31(火) 22:58:51.25ID:W9FO3W9F
第四十三話「小田原攻め」(30)

「われらも何度も何度も書状を送り、上洛してお詫びするように申し聞かせた
のじゃが」前田利家が呟く。
「伊達は、北条と連携して、佐竹を滅ぼそうと考えておったようじゃな」
浅野長吉も、呆れたような口調で続ける。
「なかなか、怖いもの知らずの気宇壮大な若武者のようでございまするな」
上杉景勝、めずらしく口を開く。

「実を申せば、われら上杉と伊達は、同盟関係と言っても過言ではない昵懇
の間柄でございました。われら上杉にとって宿痾ともいうべき新発田重家を
会津・蘆名が援助しておりましたゆえ、蘆名と敵対する伊達は、われらにと
って、大切な味方であったわけでございまする」
兼続が、説明する。

「伊達が、会津に攻め込めるようになったのは、上杉殿の家臣が、最上の主力
を殲滅したからじゃろ」
本庄に聞かせてやりたいのう。
「最上勢の戦死者は二千五百余でございました」
「それで伊達は、最上の脅威を考慮せずに、会津攻めを開始できたのじゃな」

「ところで、伊達も、ようよう小田原参陣の決心をして会津・黒川を出発した
のはよいが、北関東を通行できないと泣き言を言って来ておる。
越後を通らせてほしいというてきておるのじゃが」
なんと。用件はそれじゃったのか。

「伊達が蘆名を滅ぼした後、国境の蘆名残党を掃蕩したとき、われらは石田殿
のお指図で、蘆名残党を援護し、伊達勢とも戦いましたが、構いませぬかな?」

関白殿下の政権内部の争いに巻き込まれるのは、困る。
われらは、外様じゃ。前田殿や浅野殿とは、立場が違う。
前田殿や浅野殿であれば、笑って済ませれるような些細なことでも、
われらにとっては命取りになることもあるじゃろ。
一札とっておかねばなるまい。
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/04/01(水) 23:07:43.92ID:xVvSx85B
第四十三話「小田原攻め」(31)

「直江山城、そなたは関白殿下のことをどう思っておるのじゃ」
浅野殿、何をいわせたいのじゃろう。
「不世出の英雄。長い戦乱に終止符を打ち、日ノ本に泰平をもたらすお人じゃ
と、心服しておりまする」
また、公式見解を述べる、直江兼続。なかなか、肚はみせない。
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/04/04(土) 23:17:24.70ID:64FtFSt1
第四十三話「小田原攻め」(32)

「関白殿下ほどのお方は、空前絶後じゃろうな。
唐天竺にも南蛮にもおるまい。確かに不世出じゃ。
初めて、お目にかかった時、関白殿下は総見院様の轡をとる下人じゃった」
前田利家が感慨深げに呟く。
「それから三十年。関白殿下は、位人臣を極め、
今まさに二十万の大軍を率いて総見院様の天下布武を実現しようとしておる」
何が、いいたいのじゃろうか?

「お側にお仕えしておるわれらも、目が眩むような心持じゃ。
しかし成功の連続の中で、人は、そのままではいられるものじゃろうか」
耳を澄ます兼続。
「関白殿下は、お変わりになられた」
「特に、鶴松君が誕生されてより、変わられた」
ふうむ。
「石田殿の力が伸びたという話でございましょうか」
探りを入れる兼続。
「石田は、狷介な印象をもたれがちじゃが、あれほどの忠義者はおらぬ。
石田は、関白殿下のご意志を体現しておるにすぎぬ」
ふうむ。
「石田は、諸大名の力を削ぎ、中央集権の国造りを志向しておるようじゃが、
われらは反対じゃ。それに、われらは戦にも飽き飽きじゃ」
率直にいうなあ。やはり関白殿下の最側近のお二人じゃから、何でも言えるわけじゃ。
「それゆえ、われらは伊達を助けたいのじゃ」
「上杉殿は、どう思われるか」
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/04/05(日) 17:07:54.89ID:Yfq7c+3W
第四十三話「小田原攻め」(33)

 伊達政宗どうのこうのというより、豊臣政権内部の勢力争いなのじゃろうか。
前田殿も浅野殿も、奥羽の取次ぎとして、伊達に上洛を勧め、関白殿下に服属
することを慫慂してきたわけじゃな。利休殿とつながる融和路線じゃな。
 
根本的には、戦を厭うお考えがあるようじゃ。
それもそうじゃ。関白殿下の戦略は、大軍の集中運用じゃ。
動員される方からしてみれば、堪ったものではないじゃろうな。
兼続が考えをめぐらしていると

「承知いたしました。伊達の通行、国許に通信しておきまする」
上杉景勝、承諾する。
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/04/05(日) 22:52:16.24ID:Yfq7c+3W
第四十三話「小田原攻め」(34)

「引き合わせたい男がおるのじゃ」
前田利家が声をかけると、男が入ってきた。

「片倉小十郎でございまする」
なんと。驚く上杉主従。顔はげっそりと痩せ、髭は伸び放題。
目だけぎらぎら光っている。強行軍じゃったみたいじゃな。
伊達の腹心、片倉小十郎景綱が、単身先行してきていたのである。

「主君伊達左京大夫(政宗)、関白殿下の東征をうけ、三月下旬には小田原参陣
を決意しておったのでございまするが、家中に内紛があり、遅れに遅れてしまい
ました。こたびは、上杉さまのご厚意におすがりしたく、参上した次第でござい
まする」
おおお。兼続と片倉小十郎は、書簡のやり取りをする仲でありある。

「四月六日を、出陣の日と定めておったのでございまするが、前日に伊達左京大夫
は、御生母様に毒殺されかけたのでございまする」
なんと。
「御生母お東の方様の実家は最上でござる。最上に使嗾され、政宗公を毒殺し、
弟君を擁立しようとされたのでございまする。幸い発見が早く、政宗公は命を
とりとめられ、弟君を御みずから御手打ちにされた上、御生母様を最上に放逐
されたのでございまする」
呆然とするような話である。伊達殿は、修羅の途を進んでおられるな。

「後始末に日数がかかり、再出発したのは五月九日でございまする。
ところが、北関東の北条の残党が行く手を遮るとの風聞があり、こたびは上杉
様におすがりする次第でございまする」
北条残党というより、佐竹じゃろ。恨み骨髄の佐竹に発見されたら、主従皆殺
しにされると考えたからじゃろ。それゆえ、われらを頼っておるのじゃろ。

「安心せい。上杉殿は快くお許しくだされたぞ」
「早速、それがし主君の下に立ち戻り、復命いたしたいと思いまする」
「待たれよ。それがしが、同道致そう。御館様、構いませぬか」
振り向いた兼続に、にっこり笑って、うなずく景勝である。
「片倉殿。善は急げじゃ。早速、参ろう」

兼続と片倉小十郎、馬に乗って駆けだす。
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/04/06(月) 22:01:54.87ID:mxj4tnn8
第四十三話「小田原攻め」(35)

「おおーい。待ってくだされ」
振り向くと、二人を追ってくる騎馬武者が。旗指物に、日本一の槍とある。
おお、前田慶次。

「おかしな恰好をしておるが、あのお人は、前田殿の甥にあたる。前田殿の
出した証人じゃ」
それがしと前田慶次殿が、同道するということは、伊達公の命の安全は、上杉
と前田が保障するという意味じゃ。
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/04/07(火) 22:09:49.00ID:REksw0q5
第四十三話「小田原攻め」(36)

「それで政宗公は、どの経路を予定しておられるのじゃろうか」
迎えに行くというても、行き違いであれば話にならんからな。
「越後から信濃を通行したいと考えておりまする」
北関東は、絶対に通らないつもりのようじゃな。
戦闘地域であれば、不測の事態が起きるやもしれぬから、
用心の上にも用心するつもりのようじゃ。
実の母親に暗殺されようとした直後じゃから、無理ないか。
早く参陣せねばならないと焦っておるにも拘わらず、慎重すぎるくらい慎重じゃ。
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/04/09(木) 22:04:39.71ID:m7EfuJsm
第四十三話「小田原攻め」(37)

「腰が痛い。ひりひりする」
何日も何日も、夜明けから日没まで、馬を駆けさせる三人。
流石の前田慶次に泣きが入る。

「片倉殿、摺上原の戦はどのようなものじゃったのか、教えてくださらぬか」
前田慶次がねだる。御館様に似た性格じゃな。

「はあ。それがしも、経験のない大戦でござりました…」
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/04/12(日) 23:05:20.90ID:4wdfPuiX
第四十三話「小田原攻め」(38)

「片倉殿は、先鋒を務められたんじゃろう」
羨ましくて羨ましくて仕方のないような前田慶次の声色。

「先鋒ではござらぬ。第二陣でござる。
戦は、何度やっても難しく、できれば二度と戦したくありませぬな」
片倉小十郎殿は、伊達政宗の側近中の側近。
こたびの小田原参陣も、片倉殿の進言によるものらしい。

「われら伊達勢は二万三千、蘆名勢は一万六千。
しかも、蘆名は内紛があり家中はばらばらで、われらに通じておるものも
おりました。そもそも、蘆名は当主がなくなり、佐竹からの養子が当主に
なっておりましたゆえ、統制がとれておらぬのです」
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/04/19(日) 23:14:02.06ID:qLgcw19+
第四十三話「小田原攻め」(39)

「ところが蘆名の先鋒・富田将監は豪勇、鎧袖一触かと油断していた、われら
は大苦戦になったのでございまする。第一陣の猪苗代勢が突破され、第二陣の
われらも突破されてしまいました」
「そなたも、なかなかの使い手と聞いておるが」前田慶次が問う。
「西風が吹いておったのじゃ。
東側に布陣していた、われらは目も開けられぬ有様じゃった」
話し相手を、前田慶次に代えた片倉小十郎、伝法な口調になる。
「風か。古の源平合戦みたいじゃな」
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/04/21(火) 23:38:50.37ID:Td2TQQVt
第四十三話「小田原攻め」(40)

「蘆名は、富田将監の部隊に旗本から抽出した兵員も付属させ、先鋒を厚くし
ておったわけでござる。それがしの第二陣は向かい風に鉄砲が使えず、まごま
ごしておる間に、兵力差で押し切られたのじゃ」
なかなか、興味深い部隊編成じゃな。
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/04/26(日) 23:13:13.94ID:HIVq7muf
第四十三話「小田原攻め」(41)

「しかし本陣は冷静で、旗本の一部を増援させて、蘆名勢の鋭鋒を留める一方
伊達成実殿の部隊に迂回攻撃させ、敵を崩したのでござる」
ふうむ。伊達政宗公は、機敏な戦運びをするのう。
「蘆名もなかなか勇敢で、蘆名義広は旗本を率いて、伊達の本陣に攻め込んできた。
有無の一戦をするつもりじゃったのじゃ。しかし、殿は、まったく狼狽えることな
く、落ち着いて迎撃された。若年ながら人取橋・大崎・郡山と合戦を重ねてき
たことを、自らの血肉とされておったわけじゃ」
ふうむ。
「摺上原から黒川に撤退するには、日橋川を渡らねばならぬのじゃが、わが殿は
細作を派遣して、橋を焼き払った。これで、蘆名勢は、袋の鼠となり、金上など
重臣が戦死して、蘆名は滅んだのじゃ」
新発田重家を援助していた金上は、われらにとって不倶戴天の敵じゃったわけ
じゃが、最期まで勇戦したようじゃな。
しかし、伊達は細作を使うのが上手いようじゃ。
圧倒的に不利じゃった人取橋の戦いの時も、敵の佐竹の内部で内紛が起きて、
勝ちを拾っておるが、案外細作をうまく使ったのかもしれぬ。
大体、四方を敵に囲まれておるのに、全軍を繰り出して乾坤一擲の勝負ができ
るのは、動員が迅速なのと、情報をうまくつかんでおるからじゃろう。

「この戦で、政宗公は奥羽の覇者となったわけでござる」
「北条と組んで、天下分け目の決戦をする覚悟はなかったんじゃろうか」
前田慶次が訊く。
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/05/07(木) 22:14:10.99ID:OP0imbUZ
第四十三話「小田原攻め」(42)

「もう一年くらい時間があれば、天下を争う戦ができたやもしれぬな」
「直江様まで、戯言を申されるのか。伊達の戦は、四方の敵に反撃していた
だけでござる。上杉殿には、関白殿下の仰せには、すべて従うと一札をいれ
たではありませぬか」
あくまで、恍けとおそうとしている片倉小十郎。
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/05/10(日) 22:09:02.35ID:/jwdkJDg
第四十三話「小田原攻め」(43)

「摺上原の勝利が昨年六月、会津・黒川城へ本拠を移され、十二月までに
奥州南部を平定されておる。石田殿のご命令で、蘆名残党の援護をしていた
われらも蹴散らされてしまうほどの勢いじゃった」
兼続、腹黒い本性を見せるような当てこすりをいう。

「今年になっても、小田原参陣のため留守にする佐竹の領国・常陸に攻め込む
計画じゃったのじゃ。奥州は日本の半分といわれる広大な地域じゃ。
その奥州に覇権を確立した伊達殿が、天下を狙わぬわけがない」

それゆえ、関白殿下は、東征を、御親征をする決心をされたのやもしれぬな。
北条の陰に隠れて、隠れているつもりで、着々と勢力を広げておるのじゃから
小田原攻めの直接の原因は、名胡桃城事件じゃが、伊達が蘆名を滅ぼしたこと
も、大きな原因やもしれぬなあ。

「滅相もない言いがかりでございまする」
「こたびの大回りの小田原参陣も、戦の形勢を観望するための時間稼ぎという
者もおる」
容赦のない兼続。片倉小十郎を責める。
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/05/17(日) 23:08:57.70ID:IwhwAkhu
第四十三話「小田原攻め」(44)

「そういえば、政宗公は、正月に
七種を一葉によせてつむ根芹
と発句したそうじゃな」
前田慶次、連歌も大好きなようだ。
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/05/20(水) 23:14:58.78ID:BtaGC+Lg
反省会

「また、つまりかけておるようじゃな」
「御意。相変わらず、上杉家の家老様をお使いに出しておりまするが、
政宗参陣と鉢形城落城など、日にち計算に必死のようでございまする」

「ところで、花燃ゆ 何やっているのか、さっぱりわかりませぬな」
「不思議でしょうがない。長州藩・松下村塾といえば、維新回天の大業を果た
した中心であることは間違いない。焦点の合わせ方は間違ってないと思うのじ
ゃが…まったく、話が理解できないのじゃ。権力構造というか、桜田門外の変
と長州・攘夷派の権力掌握とか、流れが全く見えないのじゃ」

「視聴率がひどいことになっておるようでございまするね」
「先は長いのに。幕末でしかも群像劇となると、相当な力量がいる。
っていうか、群像劇で成功したのは、フェイムだけじゃろ。原作なしは
きついって。今からでも、遅くないから、伊藤博文立志伝にした方がよいと
思う。ハルビンで暗殺されるまでやればよいと思いまするな」

「かなり悲惨な罰ゲームがまだ半年続くのじゃから、真央ちゃんたちが、かわ
いそうじゃな」
「絶対勝てない戦いを強要されるラバウル航空隊みたいなものじゃ。
今回に限っては、出演俳優の皆さんに罪はないと思う。コンセプトと脚本が
ひどいのじゃ」
「ラバウル航空隊で思い出したけど、永遠の0の主人公、あれだけ腕のある
搭乗員を特攻隊に出すでしょうか」
「あり得ぬな。あれだけ腕があれば、源田実が三四三空に引きぬいておるじゃろ」
「南雲機動部隊を源田艦隊と呼ばせたほどの政治力を発揮して、坂井三郎まで
集めて、それでは前線には誰がいるんでしょう。といわれたというくらい、
海軍の腕利きをかき集めた松山・紫電改戦闘隊が見逃すはずはない」
「というか、単純に戦闘機乗りを特攻隊にしておるのか。疑問ですな」
「関大尉も艦攻から艦爆に転科したお方じゃろ。きちんと調べたわけじゃないけど」
「三〇二空の赤松中尉がモデルなんじゃろうね」

「あり得ぬといえば、清洲会議。コメディに目くじら立てるのも、如何なもの
かと思いまするが、言いたいことがございまする」
「三法師君のお母上が松姫様じゃというのじゃろ」
「そういう伝承があることも承知しておりまするが、武田が滅びる前に、天正
八年の段階で、信忠公の側室になったということになる。あり得ませぬな」

「あり得ぬと言えば、前田慶次殿のドラマ、天地人の原作;脚本のコンビという
ことで、悪い予感しかなかったのじゃが、ひどいのう」
「そうじゃ。そもそも直江山城守兼続が出てこないなんて、ありえませぬ」
「百二十万石を三十万石に減らされて、家臣どもを減らさなかったので、
家臣の一部を帰農させるくらい苦労しておったのに、まったく無視されておる」
「徳川に上杉を滅ぼす意図など、百パーセントありませぬな。それに、石田の遺児
など、佐和山城で、石田の家臣団が殲滅されておる以上、何の意味もない。
現に、石田の僧籍に入っておるお子は許されておるはずじゃ」
「頼朝公じゃないんじゃから、相変わらず、変ですな」
「死人に鞭打つようなことは言うべきでは、ありませぬが」
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/05/24(日) 23:35:04.89ID:mwQ/LhlZ
第四十三話「小田原攻め」(45)

「主人伊達政宗、予定通り五月九日、黒川城を出発、米沢・小国・岩船・弥彦
・直江津と通過しておるとのことでござりまする」
片倉小十郎のところには、連日引きも切らず細作が到着する。
伊達の諜報機関も総力戦じゃな。
御家の浮沈がかかった危急存亡の危機じゃからな。

「上田か須坂くらいで落ち合うことができるのではないでしょうか」
片倉小十郎、すこしだけホッとしているようだ。
本当に来るか、腹心の片倉小十郎でさえ、心配しておったようじゃな。

伊達政宗の機略、これと渡り合えるのは、天下ひろしと言えども、関白殿下
くらいかもしれぬ。
慎重なうえにも慎重なところも不気味じゃ。
小田原城が陥落すれば、命がないのに。
そのこと、分かっておるのじゃろうか。
細作を山のように繰り出して、情報を取っておる故、
悠然としておるのじゃろうか
なにやら、底知れぬ不気味さじゃ
胆力があるお人なのじゃろうか
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/06/07(日) 23:39:56.26ID:MdTUiGpw
第四十三話「小田原攻め」(46)

「あの鳥はなんじゃろ」
見慣れぬ鳥が川面で遊んでいる
「ううむ。これぞ都鳥じゃな」
あいかわらず伊勢物語の世界に生きる前田慶次。
「前田。川が違う。ここは千曲川じゃ」
業平が鳥を見た川は隅田川。

結局川中島で伊達政宗と落ちあうことになった三人。
政宗一行を乗せた船が来るのを待っているのだ。

「ところで直江殿、上杉家は惣無事令が出た後も佐渡・庄内と領土を増やして
おりまするな。何の咎めも受けずに」
片倉小十郎、ずるそうに目を光らせながら聞いてくる
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/06/15(月) 23:01:52.68ID:vD6insYX
第四十三話「小田原攻め」(47)

「関白殿下と、われら上杉は、長い付き合いなのじゃ。
賤ヶ岳の前に、柴田勢を背後から攻撃することを慫慂された
天下の安危、卿の一事にありとほがされたのが始まりじゃ」
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/06/21(日) 22:50:48.72ID:ggVREH+U
第四十三話「小田原攻め」(48)

「柴田勝家は、織田家第一の重臣。越前、加賀、能登、越中の四ヶ国を領し
率いる兵は、前田殿や佐々など尾張衆じゃ、いわば織田家の中核をなす最精
鋭部隊じゃ。関白殿下、当時はまだ羽柴殿じゃが、羽柴殿は、上杉に背後を
衝かせて、戦局を有利に運ばんとしたのじゃ」

「それで」
いつの間にか、前田慶次もそばに来て、話の続きを催促する。
「関白殿下の書状には、
天下の安危、卿の諾否によって決す
とまで書いておった。
ところが越中には佐々成政・織田の鉄砲隊の指揮官がおり、
がっちり固めておったゆえ、われらは柴田の背後を突くことはできなかった」
「ふうむ」片倉小十郎、兼続の真意を測りかねておる様子。

「というか、賤ヶ岳の決戦があまりにも早く決着した故、手の出しようがなか
ったというのが本当のところじゃ」
二人の顔を舐めるように見ながら話す兼続。
「すると、賤ヶ岳の戦の八日後、関白殿下より
お手筈相違候条、最善互いの誓詞取り申す談義、反故に罷りなり候
という書状が届いた。
柴田挟撃の誓詞を取り交わしたはずなのに、出兵がなかった
それゆえ、盟約は崩壊した
という脅しの書状じゃ」

「関白殿下は、信長公譲りなのか、情勢の推移に柔軟に対応するお人じゃ
それに抜け目もない。甘きところもないお人じゃ」
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/06/23(火) 22:51:36.64ID:d0xEdciN
第四十三話「小田原攻め」(49)

「羽柴殿は、上杉が臣従しないのであれば、新発田と組んで上杉を滅ぼす
と書いて寄こして、われらを脅かしたのじゃ」
「本気じゃったのですか」
「関白殿下は、どちらでもよい。好きな方を選べばよいという態度じゃったな。
面白がっておる風でもあったな」
「おもしろがるとは」
「関白殿下は、どちらでもよいのじゃ。絶対的強者の余裕じゃ」
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/07/19(日) 22:57:32.66ID:3p/NcaaN
第四十三話「小田原攻め」(50)

「片倉殿。そなたは伊達殿の腹心。主君の身を案じて、あらゆる伝手を利用し
ようとしておる心情は分からんでもない。
しかし、こたびは前田殿や浅野殿に一途に御頼みする方がよいと思うぞ
関白殿下に意見できるのは前田殿や浅野殿しかおらぬ」
わかっておるのじゃろうか
「前田殿は、正直一方の気持ちの良いお人じゃ。
あまり、いろいろ動くと臍を曲げられるかもしれぬぞ」
ここまで、おしえてやる義理はないのじゃが
「片倉殿。ここは先君謙信公が武田信玄公と戦った古戦場じゃ
大軍に包囲された謙信公は、死中に活を求めて乾坤一擲の勝負に出られた
男は人生で何度か勝負するときがある。
謙信公は、死なんとすれば生き、生きんとすれば死すと仰せじゃった
覚悟決めるのじゃ」
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/07/22(水) 23:10:25.31ID:36QauRf2
第四十三話「小田原攻め」(51)

「おお、着いたようじゃ」前田慶次が叫ぶ。
対岸に目をやると、数百名の騎馬武者が。
人数が多いようじゃが、どうも当家の者も護衛についておるようじゃな
しかし、だれが指揮しておるのじゃろうか。
良かれと思ってやったことでも命令違反じゃ
決められた配置を御館様に無断で放棄したことになるからのう
目をこらす兼続

すると、テキパキ指図する一人の武者の姿をとらえる兼続
顔色が変わる直江山城守

「直江殿。どうしたのじゃ。急に顔色が悪くなったぞ」
「直江殿。どうしたのじゃ」
片倉小十郎と前田慶次、かわるがわる問いかける
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/07/23(木) 21:38:43.23ID:S5A7qmHh
第四十三話「小田原攻め」(52)

「どどどどっどーして。お船殿が、伊達殿の護衛隊を率いておるのですか」
「お船?誰のことじゃ。それがしは、直江景船と申す」
面倒くさいんですけど
「もとい景船殿。なぜ、ご自身が出馬されたのですか」
「留守居の者どもには、みな大切な任務がある。
すぐに動けるのは、それがししかいなかったのじゃ」
こそこそ、ひそひそ話をする夫婦の会話。
「それに」ここまで言いかけた直江景船。兼続の背後を見て
「伊達殿が、そなたを呼んでおるようじゃぞ」

全く。何を考えておるのやら。佐竹の間者が狙っておるやも知れぬのに
危なすぎるじゃろ。そうそうに越後に追い返す算段をせねばならぬ。
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/07/25(土) 22:55:25.31ID:rKhsp6Nu
第四十三話「小田原攻め」(53)

「久しいのう直江山城。こたびは世話をかけたようじゃな。かたじけない。
あつく御礼いたすところじゃ」
「お役にたつことができて、われらもうれしゅうございまする」

「ところで、わしの首はどうなるのじゃ」
「すべては、関白殿下のお心の内にございまする
それがしのような軽輩が類推することは不遜の極み
なにも申すことはできませぬ」
公式見解を流れるように述べる兼続。
「それがしの言えることは、一日もはやく参陣されることをお勧めいたしまする
小田原が落ちれは、失礼ながら伊達様の首も落ちるかと」
「落ちそうなのか」
「小田原城はめぐり五里の惣構えに守られており、めったなことでは落ちませぬ
なれど、関白殿下の軍勢は百戦錬磨、日本を平らげた軍勢でございまする
勇将謀臣雲の如く、人智を絶した作戦で、明日にでも小田原城を落とすやも
しれませぬ」
黙って聞く伊達政宗。
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/07/26(日) 22:47:52.70ID:pMeAS0OY
第四十三話「小田原攻め」(54)

「関白殿下は、信長公の草履取より出世されて今日の地位に成り上がられたお人
それゆえ、完全な実力主義者でございまする。力があらば、敵味方関係なく召し
抱えようとされまする」

伊達様も、ある程度の情報はつかんでおるじゃろうが
「賤ヶ岳の戦の後、捕虜にした佐久間盛政殿に向かって、大国を宛がうので、
自分に仕えよと申されたと聞き及んでおりまする。佐久間殿は鬼玄蕃と謳
われた勇将。賤ヶ岳の戦でも柴田軍の先鋒として奮戦されたお人でござい
まする。佐久間殿は名誉を重んじられる武士であるゆえ、お断りされて処刑
されましたが、関白殿下は本気で召し抱えようとされておられました。先年
切腹された佐々殿も、関白殿下に何度も背いたお人でございまする、しかし
関白殿下は、佐々殿の才を惜しんでお許しになられ、肥後一国を宛がわれました
関白殿下は、力のあるお人がお好きなのでございまする」

ここまで黙って聞いていた伊達政宗、にっこり笑う。
「直江山城、ほかに言うことはないか」
「関白殿下は、天下統一を急いでおられまする。そのためか、中国に毛利を
残し、四国に長宗我部を残し、九州に島津を残しておりまする。東海に徳川
北陸に上杉も残しました。いずれも、関白殿下のかつての敵でございまする
関白殿下は、かつての敵を許して、臣下にされる新しい統治方法を発明され
たのでございまする」
少しは勇気づけてやらねば、殺されにゆくと思い詰めておるやもしれぬからな
「関東の北条、奥羽の伊達も残されるのではございませぬか」
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/08/05(水) 23:07:51.59ID:Mpikcraz
第四十三話「小田原攻め」(55)

「お船殿もとい景船殿、後はわれらにお任せあれ」
「ならぬ」
「とはいえ、危険でございまする。佐竹の間者が伊達殿を殺めようと潜入して
おるようでございまする」
「それゆえじゃ。伊達殿を殺させるわけにもいかんし、佐竹殿に危ない橋を渡
らせるわけにもいかんじゃろ。佐竹殿は謙信公の頃よりの大事な同盟国じゃ。
上杉の旗を見せて佐竹殿に襲撃を思いとどまってもらわねばなるまい」

「それがしにお任せくだされ。
お指図通り、うまくやります」
「ならん。与板衆の細作どもも全力出動しておる。
それがしが戻るわけにはまいらぬ」

夫婦が言い争いしていると、与板衆の細作が到着してきた
「佐竹の間者、少なく見積もっても数十名信濃に潜入した模様でございまする」
「ほれ、みてみい。上杉家の鼎の軽重が問われる事案になっておるのじゃ。
わらわがおらねば情報がはいらぬぞ」
ううん。
「それに」
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/08/06(木) 23:11:31.12ID:2s2I9a+f
第四十三話「小田原攻め」(56)

「わらわは奥方様の御用を申し付かっておるのじゃ」
「御館様への陣中見舞いであれば、それがしが預かりましょう」
「そうではない。松姫様のことじゃ」
なんと
「松姫様は、武田が滅亡して以来、八王子で武田の旧臣どもに護られておる
と聞き及んでおりまするが」
「八王子まで戦火が及ぶ情勢じゃろう
奥方様がご心配されておられるのじゃ。
奥方様は越後へお迎えしたいとさえ言うておられた。
わらわが出向くしかあるまい」
なんと。なんと。
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 22:45:06.94ID:axF9i/hS
第四十三話「小田原攻め」(57)

「それで、伊達殿の様子は」
「はっ。平静のなかにも闘志をふつふつとたぎらせておる佇まいでしたな」

 伊達政宗を無事送り届けた直江兼続、鉢形城包囲中の上杉陣所に戻り、
上杉景勝に報告している。

「前田殿も浅野殿も、伊達殿を守らんとしておるようじゃが、
果たして関白殿下はお許しになられるのじゃろうか」
「関白殿下は怜悧なお方でございまする。
今は小田原城を落とすことこそ肝要。
北条の戦意を挫くためには、北条がもっとも頼りにしておる伊達殿の服属を
大々的に宣伝したいのではございませぬか」
「ふうむ」
「伊達殿は、ぐずぐずして、皆をやきもきさせましたが、案外一番良い時に
来たのやも知れませぬな」
「ふうむ」

まったく。伊達殿の護送には苦労した。
佐竹の襲撃を避けるために、八ヶ岳の東西の街道に、囮の部隊まで出して
偽装した。結局、佐竹の襲撃はなかったので、取りこし苦労じゃったが。
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/09/01(火) 23:13:15.16ID:P8UDls+Q
第四十三話「小田原攻め」(58)

「前田殿と浅野殿が小田原に呼ばれたようでございまするね」
兼続が景勝に訊く
「詰問使ということじゃが」
前田殿と浅野殿は、伊達との取次ぎ役じゃ。
伊達を殺せば
政権内で大きな勢力を持つ前田殿と浅野殿の面子をつぶすことになる。
そんなことを関白殿下がするじゃろうか。

「お船はどう思う」景勝が訊く
なんと、お船鉢形城包囲中の上杉陣所まで来てしまっている。
「関白殿下は、情義に厚く、怜悧なお人でございまする。
しかし、二十万余の大軍を動員し、日本国中を平定する大事業を完遂する
目前まで来られました。これほどの力を持った武将は、日の本の歴史始まって
以来でございまする。関白殿下は、お変わりになられるやもしれませぬな」
ふうむ。
「何者の掣肘も受けぬ絶対権力者の誕生でございまする。
どんな人間でも変わらないわけにはまいりますまい」
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/09/06(日) 22:39:29.23ID:b0LEDt0D
第四十三話「小田原攻め」(59)

 前田殿も浅野殿も、伊達政宗に肩入れしておるが、絶対的な権力者となった
関白殿下に対する恐れがあるのかもしれぬなあ。
われらも注意深く振る舞わねば、命取りになるやもしれぬ。

「徳川殿の御様子は」兼続が景勝に訊く
「徳川殿には、面白い噂がある。
なんでも駿河の大河を渡るとき、馬を降りて、下人に背負われて渡ったという
ことじゃ。海道一の弓取りのあきれた振る舞いに、兵どもはみな嘲ったという
話じゃ。しかし、徳川殿は流石のお人じゃな」
「謙信公は、急流を馬で渡ろうとして溺れそうになり、信玄公に笑われた話が
ありまするが、徳川殿には、そういう衒奇は一切ございませぬなあ」
「重厚なお方なのじゃな。なにもかも、自然で嘘がないように見える。
関白殿下の信頼が厚いのも、そこらへんじゃろうて」

「しかし信雄様と徳川殿が、謀反を企んでいるという噂もあるようでございまするな」
すかさず、お船が口を挟む。
「北条の諜報活動じゃろうか」
「いや、案外関白殿下が流布しておるやもしれませぬ」

関白殿下は、北条をのんでかかる勢いじゃが、
戦の前途を楽観してはおらぬようじゃ
決して、その気振りをみせぬようにしてはおるようじゃが。

「鉢形城、速く落とさねばなりますまいな」
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/09/13(日) 22:14:28.82ID:2qDp9Yum
第四十三話「小田原攻め」(60)

「これを撃ちこむのでござるか」
「届けばいいのじゃが。城兵の心胆を寒からしむることができると考えて、
九鬼から借りてきたのじゃが」

本多平八の陣地に、大砲が据え付けられたと聞いて、早速見学にきた兼続である。
「ふうむ」
大砲のまわりをぐるぐるまわり撫でまわす兼続。
「構造的には鉄砲を大きくしたようなものじゃろうか。はやく撃ってくだされ」
「お任せあれ」
本多平八、まんざらでもない様子で、部下に指示する。

「撃て」
「着弾しました」
無事城内に届いたようじゃが、なんの変化もないようじゃな。
「少し、期待外れのようじゃな。距離が短ければ散弾みたいな使い方もできるのじゃが」
「ふうむ」
「大砲は心理的な効果を狙う兵器なのじゃ。城の奥深く守られておる本丸に
直接、砲弾を撃ち込み、主将の動揺を誘う作戦なのじゃ」
「本多殿、なかなかよい作戦じゃと思いまする。
さらに、軍使を送り込んで、降服を勧められては、如何。助命を条件に」
硬軟取り混ぜて、攻撃しないと、強硬一本では、相手も徹底抗戦するだけじゃ。
しかし、その加減は難しい。あまく見られる危険性もあるからな。

「前田殿、浅野殿。ご帰陣。直江殿をお呼びでございまする」
なんじゃろ。
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/09/13(日) 23:09:46.40ID:2qDp9Yum
第四十三話「小田原攻め」(61)

「おお。直江。そなたのお蔭で、首尾よく行ったぞ」
前田利家、珍しくご機嫌で、兼続を迎える。
「ぽおん」
遠くの方で、砲声がする。本多殿、撃ちまくるようじゃな。

「関白殿下は、伊達政宗をお許しになられた」
「会津は没収となったがのう」
前田と浅野長吉がかわるがわる話す。

「伊達政宗は、白装束で罪人のような身なりで、関白殿下の御前にまかりこしたのじゃ」
「われらは、度肝を抜かれたが、関白殿下は、面白がっておられたわ」
ふうむ

「伊達殿は、お父上様を奇禍で失い、こたびは最上に使嗾されたお母上に毒殺
されそうになり、内紛を鎮めるために、弟君を御自ら御手討ちにされて、参陣
されたのでございまする。伊達殿の内心は測りがたいものがあるかと思いまする」
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/09/15(火) 23:26:46.68ID:7AR8yQl/
第四十三話「小田原攻め」(62)

「伊達は才気煥発の男じゃのう。あれほど能弁の男、わしは見たことない」
「われらは、問罪使として伊達の侵略を詰問したのじゃが、その抗弁は、
果てしなく、滔々と続くものじゃった」
前田利家と浅野長吉、ぴったり気を合わせて話す。
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/09/20(日) 23:28:12.54ID:tPH+JhtH
第四十三話「小田原攻め」(64)

 数日後、ある噂が陣中に広まる
「ご家老様、堀秀政殿が亡くなられたようでございまする」
細作が報告する
「なんと。まだ若いのに、お体の具合が悪かったのじゃろうか」
「毒殺という噂もあるようでございまする」
風魔とか申す北条の細作の仕業か?

「堀殿といえば、信長公の信任が厚かった旗本の指揮官じゃった人じゃな」
景勝も残念そうな口調で話す。
「堀殿こそ、本能寺の後、関白殿下に天下を獲らせた立役者でございまする。
高松城水攻めをしていた関白殿下を救援するための先駆けとして、派遣された
掘殿は、そのため難を逃れ、信長公の救援部隊のために集積されていた物資を
関白殿下の部隊に提供いたしました。中国大返しが、すらすらできたのは、
堀殿のお蔭じゃと関白殿下も申されておりました」
「ふうむ。」
「このためか、清洲会議のときには、宿老格にあげられ、柴田・丹羽・羽柴・
池田・堀の五人で後図を話しあったとか。小牧の陣でも惨憺たる敗戦である長久手の
戦で善戦し、秀次殿を救出しておりまする。当然、関白殿下も深く信頼されておりま
した」
「残念じゃな」
ふと、上杉陣所に詰めているお船の顔を見ると、眉間にしわを寄せて、考え事の様子、
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/09/23(水) 22:55:25.12ID:KlOsevP7
第四十三話「小田原攻め」(65)

「お船殿、何をお考えか」
「景船じゃ」
「はいはい、景船殿。何をお考えなのでございますか」
「天正十二年の長久手の戦で池田恒興殿が討ち死にされ、天正十三年に丹羽殿
が病死されておる。そして今度は堀殿が亡くなられた」
「清洲会議で関白殿下のお味方された人が、みな亡くなったというわけでござ
いまするな」
「関白殿下が一目おいていた人々がなくなったということじゃな」
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/09/27(日) 23:14:57.91ID:TJALLR0v
第四十三話「小田原攻め」(66)

「北条氏邦、降服を決めたようでございまする」
細作が報告する。
「一月かかったわけじゃな」
景勝が呟く
「まったく北条は城を造るのが上手でございまするな」
まったく、そうじゃ。
「地形をうまく城に取りこんである。
そのため棚田を一つずつ制圧するような戦闘の連続じゃ。
小部隊を送り込んで、いちいち潰していくしか方策がないのじゃから」
「北条氏邦殿は、北条一門でも知勇兼備の名将と言われるお方。
小田原籠城に反対して、野外決戦を主張したけれど、受け入れられず、
臍を曲げて鉢形城に籠城しておる由。
城主も精鋭もおらぬ端城のようには参りませぬなあ」

「北条氏規殿が守る韮山城も善戦健闘しておるようでございまする」
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/01(木) 22:56:18.63ID:OxmslHTO
第四十三話「小田原攻め」(67)

「次は八王子攻略じゃな。その前に、小田原に赴き殿下にご報告いたす。
上杉殿も一緒にいかぬか」

前田利家と一緒に小田原に向かう上杉主従。
関白殿下は、信長公を超えたのやもしれぬ。
0140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/11(日) 23:05:19.15ID:m8RBmLvu
第四十三話「小田原攻め」(68)

「直江。そなたは、小田原城を見たことはあるのか」
「いいえ。ございませぬ」
「あれ。確か謙信公は小田原攻めをしておるのではないか」
「謙信公の小田原攻めは、桶狭間の戦の翌年永禄四年のことでございまする。
それがしは一歳でございました」
道中、前田利家の相手をする兼続。

「おお」石垣山に到着した一行
これが小田原城か。なんとも、聞きしに勝る大きさじゃ。
「これでは、城攻めというても、何もできませぬなあ」
惣堀が広すぎて深すぎて、攻めかかることもできぬ。

「前田殿。上杉殿。到着されました」
石垣山山上の仮陣所に入る一行。
意気揚々と戦勝報告する前田利家だが、聞く秀吉は冷然と聞き流している様子。
なぜじゃろう。

「関白殿下は、ご機嫌が悪いのでしょうや」
直江兼続、御前を一緒に退出した徳川家康に尋ねる。
「おお。直江殿、久しいのう」
相変わらず。人のよさそうな顔の徳川家康。気軽に答えてくれる、
「関白殿下は、焦っておられるのじゃ。
なるほど、作戦は順調にすすんでおる。しかし、決め手がないのいじゃ
いまだ、われらは小田原城に一指だに染めることができない状況なのじゃ」
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/14(水) 23:07:54.93ID:OSM9ZZ3n
第四十三話「小田原攻め」(69)

「直江殿。わしと一緒に参らぬか。
ちと、井伊の陣所まで用があるのじゃ。いろいろ話したい」
「お供いたしまする」
0142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/15(木) 22:54:53.35ID:K/EZr9ca
第四十三話「小田原攻め」(70)

石垣山から下りて小田原城に向かう道を進んでいると、歓楽街に迷いこんだ。
流石、東国第一の大都市・小田原ともなると、にぎやかなものじゃな。
感心する兼続。
「ここは関白殿下が御作りになられたものなのじゃ。
何年でも攻城戦を続ける態勢を北条にみせつけるためにな。
関白殿下ご自身も、愛妾の淀殿を呼び寄せておられる」
ふうむ。
「しかし、これだけの大軍を張り付けておるのは、大変なことでございまするな
兵糧だけでも馬鹿にはなりますまい」
「それが関白殿下には抜かりはないのじゃ。長束殿や石田殿に命じて、清水港に
二十万石の兵糧を集積しておらるる。兵站は万全じゃ。
関白殿下の御家来衆は経理にひいでておらるるようじゃな」
ふうむ
「石田殿などは、いま忍城を包囲攻撃中じゃ。
なんでも、関白殿下のご命令で水攻めにしておる由。
しかし、どうも失敗したようじゃがな」
なんと
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/16(金) 22:49:54.99ID:L+8dCVm0
第四十三話「小田原攻め」(71)

「何が決め手になるのでしょうや」
徳川家康に尋ねる兼続。
「和睦となるのではないのかなあ。
関白殿下も、妙手を見つけられずに、降伏してきた伊達殿や、わざわざ呼び
よせた小早川殿に、攻略方法を聞いておられた」
小早川殿は、三河あたりに駐屯しておったようじゃが
「小早川殿は、お父上毛利元就公の月山富田城攻めの苦労話をされておったわ」
ほおお。


「直江殿にも御下問があるやもしれぬぞ」
関白殿下も攻めあぐねておるのじゃろうか。
しかし、その焦りを露ほどにも見せないところが関白殿下の関白殿下たる
所以じゃな。それどころか、悠々と敵を呑む勢いじゃ。
関白殿下は希代の役者ということか。
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 21:13:06.63ID:dcL+xr0+
第四十三話「小田原攻め」(73)

「ここは亡くなった堀殿の陣所じゃ」
石垣山を降り、西の端の陣地から馬で回る家康と兼続一行。
「惜しい人をなくしました」
「本当にそうじゃ。堀殿は、万事厳しい信長公の信任厚いお人じゃったからのう。
長久手で、われらもひどい目にあわされたわ。政戦両略、それでいて、人柄のよ
いお人じゃった。関白殿下は、関東の抑えに堀殿を起用するお考えじゃったよう
で、がっかりされておる」

池田輝政・細川忠興・織田信包・浮田秀家・羽柴秀次・羽柴秀勝・蒲生氏郷の陣を
通って、井伊の陣所に向かうこととする。つまり小田原包囲陣を一周するという
ことじゃな。
各陣所は、屋敷を建てて、店屋も多く作られ、大きな町ができている様相。
「このような城攻め、初めて見ました。なんとも、関白殿下の富強はすさまじい
ものでございまするな」
「九州攻めでは、長雨で兵糧が前線に届かず、難儀したようじゃ。こたびは、
数十万石の米を集積し、万全の態勢じゃ。京から遊び女も呼ばれておるとの
話じゃ。みな、長期戦の構えで、退屈しないように、歌など詠んだり、しておる」
家康公も少し戸惑って居る様子。徳川の流儀には合わぬ戦の作法じゃろうな。

「小田原の籠城衆の士気はいかがなものでしょうや」
「それは、そなたの働きのおかげで、わが軍有利じゃな」
というと
「そなたが、伊達政宗を無事連れてきてくだされたので、北条の士気は阻喪し
ておるようじゃ」
ふうむ。隠密行動のつもりじゃったのじゃが、ばれておるのじゃろうか。
「北条は、伊達の後詰の期待しておったようじゃ」
「籠城しておると、伊達の軍勢が救援してくれると思って居ったのでしょうか」
それは、いかにも甘い算段じゃな。伊達の全兵力を挙っても、三万にも満たぬ
のに。
「北条の重臣松田なども、内通して、城内にわが軍を引き入れようとして
おったのじゃが、露見して押し込められておるとのことじゃ。小田原城内
誰がうらぎるか、疑心暗鬼になっておるようじゃ」
「あと一押しというところですか」
「前田殿や上杉殿の北國勢の活躍も大きい。北条の支城は、ほとんど、陥落
しておる。いかに、小田原城が徹底抗戦しても、領地も民もおらぬのでは、
先が見えておる」
確かに、その通りじゃな。
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 22:10:18.59ID:dcL+xr0+
第四十三話「小田原攻め」(74)

 井伊の陣所に到着する。
徳川の最精鋭、紅い軍団の陣所は、これまで通ってきた陣地は全く違い、
静謐で殺気だっている。

少し驚く兼続の顔を見て、
「井伊は、家臣に対して厳しすぎるところがあるのじゃ」
意外じゃ。温厚な才子という印象じゃが。
「戦になると、最前線に出ばって、指揮を忘れるほどの激情家でもあるのじゃ」
家康公が教えてくれた。

「どうじゃ」
家康公、井伊直政に戦況を尋ねる
「どうも、双方形ばかりの銃撃戦でお茶を濁しておるような有様でございまする」
双方、一日中撃ちまくっておる様子。
しかし、双方、射程圏外なので、被害も戦果もないようじゃな

「あの橋はどうじゃ」
家康公、井伊直政に謎かけのようなことをいう。
あの橋、篠曲輪につながる橋じゃが、突撃すると、射線をひかれておるので
全滅すると思うが。それに、切り落とさず、放置して、いかにも誘って居る
のも、怪しい。橋桁を緩めて、軍勢が通行しようとすると、落下するように
なっておるのではないかな。家康公は百も承知じゃろうが。

徳川殿は、徳川の武威を輝かせるため、井伊に手柄をたてさせようとしておる
ようじゃが、篠曲輪にたどり着くまでに死体の山じゃが。
うまく、篠曲輪を制圧して惣構えに突入しても、難しいじゃろうな。
あの橋では、全軍突入というわけにもいくまいて。
待ち構える籠城衆に各個撃破され全滅するのは、目に見えておる。
しかし慎重な家康公は、このことも百も承知じゃろうな。
北条の心胆を寒からしめて、和睦にもっていく算段なのじゃろうか。
しかし、家康公は、篤実なお人じゃな。ここまで、真剣に戦局のことを考えて
おるのは、関白殿下以外は家康公しかあるまいて。

「直江殿じゃ」
「お久しゅうございまする」
「こちらこそ」
ぎこちない挨拶をする兼続と井伊直政。

「石田殿が参陣した関東衆を率いて忍城を水攻めしたようですが、一昨日来の
大雨で、堤が決壊。数百名が溺死したようでございますね」
兼続が石田と親しいことを知っておるのか、当てこすりのようなことを言う井伊。
まったく動じない兼続。
「石田治部は生真面目な男じゃから、真剣に取り組んでおるようですが、こたびの
戦の眼目は、あくまで小田原籠城衆の心を挫くところにありまする。
忍城城主・成田氏長は、小田原城大窪口を守っておりまするが、自らの居城が水攻め
され、妻子城兵が溺死せんとしておることを知れば、心が揺れるのではござらぬか」
井伊と、石田は似ておる。忠義もの故、主君の命を絶対視するあまり、大局が見えて
おらぬかもしれんな。

「どうじゃ、井伊。直江殿は、何度も存亡の危機にあった上杉家を指導して、
荒波を潜り抜けてきたお方じゃ。そなたとは、井目が違うようじゃな」
家康が井伊に説教する。
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/29(木) 22:40:56.81ID:/D0PqAIE
第四十三話「小田原攻め」(75)

「直江殿、こちらじゃ」
井伊の家臣が手早く、席を設える。
「茶でも飲まんか。野点じゃが」
徳川家康、なんの用があるのじゃろ?

「前田殿と浅野殿は、なぜご不興をこうむったのでしょうや」
「直江殿もわかっておると思うが、こたびの戦は関白殿下にとって日本平定の
総仕上げの戦じゃ。関白殿下の政権内部でも、さまざまな勢力の角逐がある。
政治なのじゃ」
お茶の用意が整う。めんどくさそうに、家康がお茶を淹れてくれる
「関白殿下は、位人臣を極め、その権力は頂点に達しておる。
しかし、その権威を軽視するかつての朋輩が疎ましく思われたのではないか」
前田殿のことを言うておられるのじゃな。
「わしも謀叛の噂を何度もたてられて迷惑しておる。
まったく、すまじきは宮仕えじゃな。眼前の敵より、背後の味方が危険とは」
ふうむ。
「しかし、北条が最後の戦国大名ということじゃな。
独立独歩、何者の掣肘も受けないという意味では」
これからは、万事関白殿下の御心のうちにあるということじゃな
0147日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/30(金) 23:01:35.81ID:WGCiU2ym
第四十三話「小田原攻め」(76)

「徳川殿、関白殿下がお呼びです。直江様も」
秀吉の使い番・黄母衣衆が呼びに来た。

急いで石垣山に戻り、秀吉の陣所に入る。
「徳川殿、御足労をおかけする。おお、直江久しいのう。
そなた、こたびも大活躍じゃったようじゃな」
伊達政宗、護衛のことを言ってるようじゃな。

「もうすぐ、石垣山城も完成する。偽装していた網や木々を取り払い、北条の
度肝を抜いて、一気に決着するつもりなのじゃが、直江、そなたの知恵を借りたい」
「石垣の上に白い漆喰の城など、関東にはありませぬ。
北条の者共も、びっくりするでしょうな」
徳川家康が、答えた。
「初めて、石垣を見たとき、それは総見院様が御作りになられた小牧山城じゃたが
わしもびっくりした。そのころ、わしは総見院様のご命令で、美濃・斎藤家の家臣
の調略をしておったのじゃが、美濃のものどももたいそう驚いたようで、織田に
寝返るものが続出した、総見院様は、小牧山城を作ることで、美濃の者どもを
服属させたのじゃ」
豊臣秀吉、昔話をする。

「直江、そなたならどうする。知恵を借りたいのじゃ」
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/10/31(土) 22:11:35.26ID:e0aD5956
第四十三話「小田原攻め」(77)

 諸将が興味深そうに兼続を見ている。
小田原包囲軍の指揮官は全員招集されておるようじゃな。
「愚見を申し述べる前に、情勢を教えていただきたい」
直江兼続、あくまで冷静だ。

 
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 23:09:57.92ID:aqnEhQ70
第四十三話「小田原攻め」(78)

「それがしがご説明いたしまする」
足の不自由な中年の男が立ち上がり、大きな関東八州の地図を広げながら、
振り向いて、秀吉の顔を見る。大きくうなづく、秀吉。

黒田官兵衛殿じゃ。黒田殿は、謀反を起こした荒木村重を翻意させるため説得
に赴いて、幽閉されたお人じゃ。利休殿とも親しい。黒田殿を起用するという
ことは、和睦するという方針なのじゃろうな。

「三月末の山中城攻めで始まった小田原攻めでございまするが、大勢を決した
のは五月二十二日の岩槻城攻略でございました」
0150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 23:04:27.52ID:vjOb9quV
第四十三話「小田原攻め」(79)

「五月二十日、浅野殿と本多平八殿ら徳川勢が総攻撃を開始すると、岩槻城の
兵も城外に打って出て、激戦となり、城兵の戦死者は千余名。戦闘力を失った
岩槻城は、翌朝降伏いたしました。この直後、形勢を観望していた北関東の諸
将が雪崩を打って服属、伊達殿も参陣されたわけでございまする」
淡々と説明する黒田官兵衛。
山中城の大手を攻撃して戦死した一柳直末殿は妹婿なのに、おくびにも出さない。

「城攻めにもコツがあるのじゃ。一城は強襲して城兵を皆殺しにする。一城は
降伏勧告の使者をたてて許す。さすれば、次の城の城兵は、疑心暗鬼になって
戦意を失うのじゃ。殺されるのか、許されるのか、わからなくなるからな。
いつも、許しておれば、城兵も、いずれ許されるのではないかと安心して、
よく戦うのじゃ、恩威並びに施すことが城攻めの要諦じゃ」
豊臣秀吉、前田・上杉の北國勢の戦ぶりに対する不満の理由を明らかにする。

「北条の城で残っておるのは、石田殿が指揮して水攻めしておる忍城。北条氏規が
立て籠る韮山城。そして北國勢が攻撃準備をしておる八王子城くらいでございまする」
0151日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 23:00:26.78ID:VRZGrlX6
第四十三話「小田原攻め」(80)

「六月に入ると、渋取口の守備をしていた和田某が陣所を焼いて投降。
北条の重臣筆頭ともいうべき松田憲秀は内通を申し出て露見し押し込められて
おるありさまでございまする」
あくまで淡々と余計なことは一切言わない黒田官兵衛である。

「直江山城。そなたなら、この後、どうする。知恵を貸してくれ」
「関白殿下に、それがしのような非才が申し述べることは何一つございませぬが
陣中の暇つぶしの座興として、ご笑納いただければ幸いでございまする」
兼続、相変わらず隙のない男である。

「先君上杉謙信公が小田原城を攻撃したのは今から三十年前のことでございました」
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 22:49:50.13ID:iEHvA7UP
第四十三話「小田原攻め」(81)

「永禄三年九月、関東管領上杉憲政様を奉じて、関東に出撃された謙信公は
上野国を平定。翌永禄四年二月には、武蔵松山城に入城、小田原攻撃の態勢
を整えられました。関東の諸将も参陣し十万の軍勢を率いて小田原攻撃を開
始されました。先鋒の太田資正や成田長泰などは、小田原城下を放火し、猛
烈に攻め立てたと聞き及んでおりまする」

「ふうむ。わしと同じ立場じゃったわけか」秀吉が合いの手をいれた、

「しかし、十日ばかりで攻撃を停止して。鎌倉に移動することとなりました。
佐竹・小田・宇都宮など関東諸将の意見を容れたからであるといわれておりまする」

「今川氏真や武田信玄公が北条のための援軍を用意しておったことも要因かもしれませぬ
武田信玄公は、北信に海津城を築き、越後を狙う態勢を取っておりましたから」
「ふうむ」
「謙信公は、旧上杉管領の勢力を回復したことで、ひとまずよしとされまので
ございまする」

「直江殿、大変面白いお話じゃが、眼目はどこにあるのじゃ」
黒田官兵衛、切り付けるように聴く。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況