吉川英治の4作品中3作品に出演、出てないのは徳川治世メインの武蔵
一方、徳川初期メインの山岡作品、幕末の第一人者司馬作品の出演はゼロ
どうも偏りというか、合い口があるよね。
スガコ作品なんて絶対合わないだろうし。(ここは石坂西田両氏と決定的に違う)

大河で大正世代の重鎮との共演が少ない、
藤村志保さん以外の常連女優との共演が極端少ないになど
偏りの多さに前から違和感は感じていた

太平記ってのは、人的、作風的には明らかに黄金の日日につながるラインなんだよね
黄金の日日に人的に繋がっているってことは、
獅子の時代や山河燃ゆに何らかのオファーがあった可能性は高いと思うんだよな

なんか幕末近代を避けていた気がしてならない
息子ですら、幕末大河に足跡残したんだが。
たらればだけど、もし健在だったなら
坂の上の雲にオファーがあっただろうか?
また、あったとしてそのオファーを受けただろうか?
なんとなくだが、NHKはオファーはするだろうが断ったんじゃないかと思う