X



【BS再放送】坂の上の雲 50【全26回】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/08/30(土) 05:48:26.15ID:gxr2CoXA
NHK『坂の上の雲』初の全話連続放送10月スタート

2009年から2011年の3年にわたって放送されたNHKのスペシャルドラマ『坂の上の雲』が、
10月5日よりBSプレミアムで毎週日曜正午より再放送されることが決まった。本放送終了
から3年。「もう一度、すべて通して見たい」という視聴者からの熱いリクエストに応え、
第1回〜最終回までの全13回(各回90分)を45分の分割版に再編し、全26回、半年間に
わたり連続放送される。同作の全話連続放送は今回が初となる。作家・司馬遼太郎氏が
10年の歳月をかけて書き上げた代表作を原作に、日露戦争の激動の時代を生きた軍人
兄弟と正岡子規の青春群像を描く。主役の秋山真之役を本木雅弘、その兄・好古(よし
ふる)を阿部寛、正岡子規を香川照之、子規の妹・律(りつ)を菅野美穂が演じる。
http://www.oricon.co.jp/news/2041537/full/

【旅順港は】坂の上の雲 49【まる見えであります】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1338384999/
0196日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 23:48:39.88ID:R3GxVg+y
いろいろカットされているのは残念な面もあるが、
逆にすっきりして流れはつかみやすくなった、この再放送
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/09(火) 00:12:20.07ID:PcYu6c6f
俺もそう思う
大河枠で半年間続けて観たかったな
そのあと正規版を放送すればよかったんだ
0199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/09(火) 19:41:28.84ID:6Wj1IhIY
カットは不満だな
やはり45分は無理がある
日本海海戦なんてぶつ切りの違和感すごいだろうな

やっぱり90分がベストだし、
惜しまれつつも13話で終わったのがいいんじゃない。
少し物足りないくらいがベスト
0200日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/09(火) 21:25:19.45ID:hTVrxYoE
二年目以降脚本だか監督だかが変わったんだよね?
二年目以降なんか展開がだるくなったと思う
0202日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/12(金) 00:11:38.28ID:zBoJ4xoZ
BS11に廣瀬特番の再放送をお願いしました。
0205日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/16(火) 23:53:59.71ID:n/YYXyKr
エンディングのサビの部分が不自然
0207日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/21(日) 17:46:38.89ID:Z/A04yg1
留学生⇒日英同盟の回はどっちかというと地味な回でw
ドンパチが無いし海外の、自分は好きだが通な展開で。
0211日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/22(月) 00:36:49.05ID:Y3Occ71j
千円札がロシア皇帝に謁見してる時に通訳が噎せていたのは何か意味があるのかな
0212日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/22(月) 06:53:14.47ID:7l4UiaIR
視聴率がそれほどよかったわけでもないのに、何度も再放送しているのは、
やっぱり反響が大きかったのかな
0214日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/22(月) 15:20:31.07ID:9Ai3UoaU
この速さなら言える













アリアズナで抜いたことがある
0215日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/22(月) 15:29:37.39ID:td0hF1zA
正岡子規の部分以外は、単なる戦記物語
0216日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/22(月) 19:05:18.25ID:koELHkLC
>>210
昔ググったら見つかりましたよ
0219日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 05:30:46.51ID:XIKkKoAh
見つけたわ

「マリーナ・アレクサンドロワ ヌード」でgoogle画像検索してくれ

「マリーナ・アレクサンドロワ oppai」でググったらダメだぞ
0224日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/25(木) 18:00:36.28ID:zbOfc4oo
百田尚樹パクリ疑惑検証スレ [転載禁止]©2ch.net

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:28:42.69
同じテーマは2度と書かないと豪語するベストセラー作家
その言葉通り様々なジャンルの小説を発表している
しかしその作品は、有名作家のコピペが多数見られるとの噂も
検証しましょう
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/books/1418534922/
0225日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/28(日) 23:24:17.98ID:iYXVU4Qr
日本語と中国語で普通に会話している
好古兄さんと袁世凱のシーンは何度見ても笑えるなw
0227日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/29(月) 06:17:38.92ID:dvo1ovBp
青木功とグレッグノーマンはそれぞれ日本語と英語しかしゃべらなくても会話が成立していたという
0228日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/29(月) 06:43:38.12ID:x3y9PiPz
>>225
つ通訳

ドラマだからわざわざ通訳を介在させるのはウザいわけで
0230日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/29(月) 10:42:13.95ID:cf+qTWNP
>>206,208
あれって毎回全部別テイクなんだよね
何の意味があるのか今ひとつよく分からないけど
0231日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/29(月) 10:43:37.23ID:v8gX3iP0
CS銀河で年明けに放送するらしいけど、
これはノーカット放送なのかな?
0233日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/29(月) 11:00:46.56ID:ZwCbTy+K
今、NHKで45分でやってるのってカットされてるの?
0234日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/29(月) 12:11:44.79ID:EOxsJ/5G
あちこちカットされていますが、一部追加されているところもありますね。
(例:「4.青雲(後編)」のカッターレースの後に飛び込んだ時の広瀬さんと真之さんの会話は追加、柔道の練習はカット。)
0235日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/29(月) 14:07:47.61ID:hNUCKcEN
季子とのお見合いシーンも追加されていたね
これのお陰で次回病院にお見舞いに来るシーンがそれ程唐突に感じなくなる…かな
0236日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/29(月) 15:36:49.42ID:g80BY0qp
>>232
スカパー!プレミアムサービスはHDでしょ
NHK BSプレミアムに比べたら糞なのは間違いないが
あとチャンネル銀河はウォーターマークが糞だから論外だけど
0238日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/01(木) 11:55:04.27ID:5Lub3I0a
伊藤がウィッテとの会談で満州と朝鮮の詳しい交渉はカットされてる
0240日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/01(木) 22:09:28.34ID:bPSQdXZy
銀河の放送はオリジナル放送のままのようだな。
0242日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/02(金) 07:49:58.25ID:YQsHGd5B
じゃあ俺はパン食い競争でも
0243日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/02(金) 11:22:59.59ID:hK2yZkhc
それにしても明治以降は戦争ばっかりだよな、まあ明治の設立は征服によって勝ち取ったから
そうなるんだろうなあ。
0246日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/03(土) 20:39:14.76ID:+BSI8u/l
俺の中では映画の二百三高地が最高だな
やっぱり第3軍の軍服は黒に限る
0247日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/04(日) 14:03:32.79ID:+KmB9IzH
正月から子規逝く後編、暗い話から始まると思ったが
実際はそれほどでもなかったな。
律と真之が結婚してもいいんじゃないかと思ったが
結婚したら夫婦喧嘩もするだろうし、ばつ2だし
あれはあれでよかったのかも
0248日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/04(日) 20:26:36.53ID:iuXvuAMh
律が見舞いに行ったシーンの画像、ざらざらしてピントが少しボケてたような感じだったが、あれは仕様なのか?
0250日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/07(水) 17:37:02.55ID:zFCE8ZoP
一挙放送やと見終わった。

結論: NHKは解体すべし。糞すぎる。
0251日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/11(日) 13:01:21.66ID:HSLDu7Q/
今日の回は面白かった
ぜんぜn番宣やらないから日曜昼に毎週再放送やってる事を知らない人が多そう
0252日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/11(日) 13:03:49.58ID:8etwZRlq
今回からいよいよ日露開戦だから〜
血で血を洗う戦闘シーンに目を背ける人もいるやろう。
でもそれこそがこのドラマの本筋w
0255日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/12(月) 15:35:49.86ID:vNiigpbz
与志子がかわいかった
0256日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/14(水) 20:20:19.09ID:3jsD6jk4
このドラマに出てくる上流階級の女は兄嫁といいアリアズナといい主人公嫁といい
やたら男になれなれしいビッチばっかりだな

律さんがいちばん慎ましい明治の女という感じがする
0258日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/18(日) 18:53:28.80ID:fU1M+eAc
この速さなら言える






















与志子役の娘で抜いた
0263日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/20(火) 00:47:23.57ID:d4OikIb/
戦争を知ってるひとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
0264日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/20(火) 23:34:21.00ID:ZNWj2TlI
3回目の視聴だが日露開戦への流れが今回は非常にわかりやすく感じる
編集の仕方なのか、自分が慣れたからなのか
しかし何度みても面白い
0265日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/23(金) 16:30:28.29ID:+cUkZyO5
センバツ21世紀枠
松山東高 愛媛 82年ぶり2回目

坂の上の雲、秋山兄弟と正岡子規の母校
0266日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/24(土) 00:51:33.88ID:yydguDNE
進学校だが野球は強くないだろ・・・
静岡高校じゃないんだから
0267日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/24(土) 17:19:55.50ID:NTVqklq8
松山商業じゃないんかい・・・
0269日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/26(月) 13:33:01.49ID:rhbyEE4x
マリアさんの「祝砲なんて気が利いてるわね」って場面が良かった。
艦上の大混乱と、くるみ割り人形の花のワルツの同時進行はうまい。
それにしても、日露戦争でもパールハーバーアタックみたいなことになっていたとは・・・
0271日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/27(火) 15:04:39.79ID:ZurkSyEj
与志子役の娘がかわいい
0275日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/01(日) 15:13:35.75ID:lMA+gonE
>>253
さとみが変ったのは坂雲からでしょ
テルテルとか義経の頃は色黒鱈子の音痴大根手旗の舞
それが藻ッ君wというか真之さんとのシーンでは
あれっ?この女こんなに美人だったか さては男が出来たかとおもたよ
今じゃりっぱな女優になったし
鼻萌えもマオじゃなくさとみでやってたら視聴率も大きく変わっていたとおも
0276日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/02(月) 09:55:46.25ID:KhJ+WSKv
後半はドラマとしての面白さに欠けるなあ
秋山兄弟が少し引っ込んでしまってるような
0277日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/02(月) 15:46:51.80ID:mLULXcaY
原作がそうだからね
ノボさんが死んだ3巻あたりから兄弟+子規の物語ではなくなって、日露戦争の戦術・戦略、歴史物語になった
軍オタでもこの時代好きでもない自分にとっては読み進めるのがかなりしんどかったが、全部読み終わったころには「表向きのドンパチの裏ではこんなこともやってるのか」とほんのちょっとだけ戦争に興味が沸いた
0278日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/02(月) 16:15:05.58ID:aFM3N4aq
>>277
まさに今の自分がそう
人に話したらノボさんの著作を勧められて、読んでいるところ。
0279日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/03(火) 06:58:25.61ID:gkLkuDr6
第七師団で日露出征した曾爺さんが乃木大将の元で戦っていたから非常に興味深く読みました。
爺さん旅順から生きて帰ってきてくれて(奉天も大変だったけど)有難う
もし死んでたらおいらを始め子々孫々数十人が存在してないです。
0280日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/03(火) 12:45:30.92ID:gTo01D6r
>>238
史実的には重要なシーンなのにな。
伊藤は韓国の併合にも、日露の開戦にも 反対していた。
寧ろ、積極的に推進していたのは山県と桂太郎だった。
山県有朋からは「伊藤は恐露病」とまで蔑まれていたが、最後は御前会議で
「この伊藤博文、維新の頃の伊藤俊輔に戻り、一平卒にて出兵しますので」
と奏上し天皇の英断を仰いだ。 その瞬間山県の顔は真っ赤に紅潮していたと云ふ。
だから陛下も決済したし、日露戦争は勝てたのだ。
勿論、齢六十の総理に召集令状は来なかったが、
流石維新の血煙を掻い潜って来た元勲は
昭和の統帥権を欲しいままにした軍部とは覚悟が違う。
0282日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/08(日) 13:22:54.36ID:QDD4F8Mk
>281
やはり第3部のエンディングの評判の悪さが考慮されてるのでしょうね?
0283日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/14(土) 15:51:15.70ID:FfM8extO
やっと見つけたこの板〜

ちゃんとブルーレイに録画して録ってあるけど
暇な時に引っ張り出して見てる

渡辺謙のナレーションが格別にいい
0284日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/15(日) 11:24:57.78ID:CDccNr4O
今日は、二○三高地のパンツの穴まで丸見えでアリマス!
0285日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/15(日) 14:18:33.09ID:XKrR5KzB
見えます。全艦一望のもとに見渡すことができます。
は、たぶん再来週。

でも来週から最終話まで見逃せませんな。
0286日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/15(日) 21:18:37.65ID:4Vi4GyaX
11日に明治村の紹介番組やってて
その中で廣瀬と真之が褌姿で写真撮った場所を
劇中映像入れて紹介してた
0288日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/16(月) 00:44:29.87ID:Zn+lCoqO
実際明治村に行くと、このドラマに使われている場所が多くて楽しいよ
どこかに一覧とか無いかな
0289日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/17(火) 11:15:09.65ID:L3i3NApP
>>288
スペシャルドラマガイド第1部に「国内ロケ地マップ」がありますね。
40か所以上のロケ地があるとのこと。明治村では、新橋駅、大学予備門、寄席、柔道場、大磯・陸奥邸などが撮影されたようです。
明治村に行ってみたくなりました。
0290日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/22(日) 08:28:51.39ID:y4VNJm03
今日はついに二〇三高地か児玉と乃木のシーンは日本ドラマ史に残るよな
0291日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/22(日) 12:46:47.54ID:mEs4yzwd
来週こそ、


そこから
旅順港は
見えるかっ!?


だな。
0292日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/22(日) 14:04:36.80ID:6x5rhhmY
昔「交通事故による死者が、日露戦争の戦死者数を超えた」という時代があったそうだけど、
交通戦争どんだけ壮絶だったんよ、って話だよな。(´・ω・`)
0293日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/22(日) 15:19:33.96ID:vFUA5fZa
誕生日
12月05日 ハイゼンベルク
12月22日 ラマヌジャン
12月28日 ノイマン
1月17日 坂本龍一
1月19日 セザンヌ
1月22日 出口なお
1月23日 マネ
1月27日 モーツァルト
3月01日 ショパン 
3月30日 ゴッホ 
3月28日 田岡一雄
3月31日 バッハ

天才は冬に生まれる (光文社新書) 新書 2002/11/15
中田 力 (著)
0294日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/22(日) 17:46:14.02ID:Onx4IypD
新春時代劇「乃木と児玉」 その二人の物語を
俺がキャスティングするなら

http://ww4.enjoy.ne.jp/~taka-001/image.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201412/22/65/a0319165_12512026.jpg

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a7-a6/ouou_topos/folder/711488/06/8528606/img_0
http://img.cinemacafe.net/imgs/articlemain/85494.jpg


「乃木と児玉」の前半部、西南戦争パートに出てくる西郷隆盛
http://gqjapan.jp/uploads/conv/2011/12/sa11.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況