X

【BS再放送】坂の上の雲 50【全26回】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/08/30(土) 05:48:26.15ID:gxr2CoXA
NHK『坂の上の雲』初の全話連続放送10月スタート

2009年から2011年の3年にわたって放送されたNHKのスペシャルドラマ『坂の上の雲』が、
10月5日よりBSプレミアムで毎週日曜正午より再放送されることが決まった。本放送終了
から3年。「もう一度、すべて通して見たい」という視聴者からの熱いリクエストに応え、
第1回〜最終回までの全13回(各回90分)を45分の分割版に再編し、全26回、半年間に
わたり連続放送される。同作の全話連続放送は今回が初となる。作家・司馬遼太郎氏が
10年の歳月をかけて書き上げた代表作を原作に、日露戦争の激動の時代を生きた軍人
兄弟と正岡子規の青春群像を描く。主役の秋山真之役を本木雅弘、その兄・好古(よし
ふる)を阿部寛、正岡子規を香川照之、子規の妹・律(りつ)を菅野美穂が演じる。
http://www.oricon.co.jp/news/2041537/full/

【旅順港は】坂の上の雲 49【まる見えであります】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1338384999/
2014/12/29(月) 00:19:57.25ID:s2ciotht
二人ともヒアリングが完璧なんだろ
2014/12/29(月) 06:17:38.92ID:dvo1ovBp
青木功とグレッグノーマンはそれぞれ日本語と英語しかしゃべらなくても会話が成立していたという
228日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/29(月) 06:43:38.12ID:x3y9PiPz
>>225
つ通訳

ドラマだからわざわざ通訳を介在させるのはウザいわけで
2014/12/29(月) 07:15:57.88ID:hDu66zDT
豪傑語か
2014/12/29(月) 10:42:13.95ID:cf+qTWNP
>>206,208
あれって毎回全部別テイクなんだよね
何の意味があるのか今ひとつよく分からないけど
231日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/29(月) 10:43:37.23ID:v8gX3iP0
CS銀河で年明けに放送するらしいけど、
これはノーカット放送なのかな?
2014/12/29(月) 10:49:49.10ID:s2ciotht
>>231
ノーカットだけどSD画質のウンコだよ
233日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/29(月) 11:00:46.56ID:ZwCbTy+K
今、NHKで45分でやってるのってカットされてるの?
234日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/29(月) 12:11:44.79ID:EOxsJ/5G
あちこちカットされていますが、一部追加されているところもありますね。
(例:「4.青雲(後編)」のカッターレースの後に飛び込んだ時の広瀬さんと真之さんの会話は追加、柔道の練習はカット。)
2014/12/29(月) 14:07:47.61ID:hNUCKcEN
季子とのお見合いシーンも追加されていたね
これのお陰で次回病院にお見舞いに来るシーンがそれ程唐突に感じなくなる…かな
2014/12/29(月) 15:36:49.42ID:g80BY0qp
>>232
スカパー!プレミアムサービスはHDでしょ
NHK BSプレミアムに比べたら糞なのは間違いないが
あとチャンネル銀河はウォーターマークが糞だから論外だけど
2014/12/30(火) 11:49:48.89ID:7Fkg744H
>>234
>>235
よく観てるね
そういう情報ありがたいです
238日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/01(木) 11:55:04.27ID:5Lub3I0a
伊藤がウィッテとの会談で満州と朝鮮の詳しい交渉はカットされてる
2015/01/01(木) 19:41:09.76ID:ia7vdj75
やはり日清に至る経緯はフォローできないな
詐術の類
240日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/01(木) 22:09:28.34ID:bPSQdXZy
銀河の放送はオリジナル放送のままのようだな。
2015/01/02(金) 05:45:18.98ID:iEfu+5qf
さて、きょうは弟と餅食い競争でもするか
242日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/02(金) 07:49:58.25ID:YQsHGd5B
じゃあ俺はパン食い競争でも
243日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/02(金) 11:22:59.59ID:hK2yZkhc
それにしても明治以降は戦争ばっかりだよな、まあ明治の設立は征服によって勝ち取ったから
そうなるんだろうなあ。
2015/01/02(金) 11:46:22.79ID:zTQ/jk/T
>>243
どこを征服したおかげで明治が設立されたの
2015/01/02(金) 18:43:53.35ID:ogbu/5X8
>>243
江戸時代が泰平だっただけで明治以前も戦争ばかりだっただろ
2015/01/03(土) 20:39:14.76ID:+BSI8u/l
俺の中では映画の二百三高地が最高だな
やっぱり第3軍の軍服は黒に限る
247日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/04(日) 14:03:32.79ID:+KmB9IzH
正月から子規逝く後編、暗い話から始まると思ったが
実際はそれほどでもなかったな。
律と真之が結婚してもいいんじゃないかと思ったが
結婚したら夫婦喧嘩もするだろうし、ばつ2だし
あれはあれでよかったのかも
2015/01/04(日) 20:26:36.53ID:iuXvuAMh
律が見舞いに行ったシーンの画像、ざらざらしてピントが少しボケてたような感じだったが、あれは仕様なのか?
2015/01/04(日) 22:10:50.16ID:jIqPV3fS
正岡家と秋山家だと、正岡家の方が格上なんだっけ?
2015/01/07(水) 17:37:02.55ID:zFCE8ZoP
一挙放送やと見終わった。

結論: NHKは解体すべし。糞すぎる。
251日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/11(日) 13:01:21.66ID:HSLDu7Q/
今日の回は面白かった
ぜんぜn番宣やらないから日曜昼に毎週再放送やってる事を知らない人が多そう
2015/01/11(日) 13:03:49.58ID:8etwZRlq
今回からいよいよ日露開戦だから〜
血で血を洗う戦闘シーンに目を背ける人もいるやろう。
でもそれこそがこのドラマの本筋w
2015/01/11(日) 18:21:13.83ID:aYVM2xZN
石原さとみのクソ演技が炸裂してたな
なんだあの棒読み
2015/01/11(日) 19:16:30.18ID:8etwZRlq
>>253
ええんじゃ
これでええんじゃ

このドラマの唯一の清涼剤
255日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/12(月) 15:35:49.86ID:vNiigpbz
与志子がかわいかった
2015/01/14(水) 20:20:19.09ID:3jsD6jk4
このドラマに出てくる上流階級の女は兄嫁といいアリアズナといい主人公嫁といい
やたら男になれなれしいビッチばっかりだな

律さんがいちばん慎ましい明治の女という感じがする
2015/01/16(金) 04:16:24.75ID:nwvuYEtT
どいつもこいつもなんで一本だけ長い毛が生えてんのw
258日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/18(日) 18:53:28.80ID:fU1M+eAc
この速さなら言える






















与志子役の娘で抜いた
2015/01/18(日) 20:37:43.84ID:RjBB/xoH
俺は秋山兄弟の母で抜いたがな。

30年前。
2015/01/18(日) 22:11:43.45ID:Dpl5Sp0K
防衛費が5兆円目前だが
いかに日露戦争が凄い戦争だったというのが分るだろう。
http://ajer.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/07/02/1361.png
2015/01/19(月) 01:10:40.83ID:ya0X+/6I
そりゃロシアも負けを認めませんわ
2015/01/19(月) 05:53:36.12ID:NERP08OZ
映像が酷すぎる。

戦争を知らない人が作った映像だな。
2015/01/20(火) 00:47:23.57ID:d4OikIb/
戦争を知ってるひとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
2015/01/20(火) 23:34:21.00ID:ZNWj2TlI
3回目の視聴だが日露開戦への流れが今回は非常にわかりやすく感じる
編集の仕方なのか、自分が慣れたからなのか
しかし何度みても面白い
2015/01/23(金) 16:30:28.29ID:+cUkZyO5
センバツ21世紀枠
松山東高 愛媛 82年ぶり2回目

坂の上の雲、秋山兄弟と正岡子規の母校
2015/01/24(土) 00:51:33.88ID:yydguDNE
進学校だが野球は強くないだろ・・・
静岡高校じゃないんだから
267日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/24(土) 17:19:55.50ID:NTVqklq8
松山商業じゃないんかい・・・
2015/01/24(土) 23:28:42.43ID:+0iopeFk
>>265
ガイじゃのう、ノボさん
269日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/26(月) 13:33:01.49ID:rhbyEE4x
マリアさんの「祝砲なんて気が利いてるわね」って場面が良かった。
艦上の大混乱と、くるみ割り人形の花のワルツの同時進行はうまい。
それにしても、日露戦争でもパールハーバーアタックみたいなことになっていたとは・・・
2015/01/26(月) 20:55:24.93ID:mMPfxewZ
この当時は、宣戦布告無しが当たり前、って言ってたね。
271日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/01/27(火) 15:04:39.79ID:ZurkSyEj
与志子役の娘がかわいい
2015/01/27(火) 15:12:13.56ID:qlprcLHZ
もう芸能界引退したんじゃないかな…
2015/01/28(水) 03:39:46.68ID:3voPRRtm
そうかそうか
2015/01/29(木) 11:14:24.40ID:vNj8aO66
>>269
宣戦布告しなくてもOKだったんだね
2015/02/01(日) 15:13:35.75ID:lMA+gonE
>>253
さとみが変ったのは坂雲からでしょ
テルテルとか義経の頃は色黒鱈子の音痴大根手旗の舞
それが藻ッ君wというか真之さんとのシーンでは
あれっ?この女こんなに美人だったか さては男が出来たかとおもたよ
今じゃりっぱな女優になったし
鼻萌えもマオじゃなくさとみでやってたら視聴率も大きく変わっていたとおも
2015/02/02(月) 09:55:46.25ID:KhJ+WSKv
後半はドラマとしての面白さに欠けるなあ
秋山兄弟が少し引っ込んでしまってるような
2015/02/02(月) 15:46:51.80ID:mLULXcaY
原作がそうだからね
ノボさんが死んだ3巻あたりから兄弟+子規の物語ではなくなって、日露戦争の戦術・戦略、歴史物語になった
軍オタでもこの時代好きでもない自分にとっては読み進めるのがかなりしんどかったが、全部読み終わったころには「表向きのドンパチの裏ではこんなこともやってるのか」とほんのちょっとだけ戦争に興味が沸いた
2015/02/02(月) 16:15:05.58ID:aFM3N4aq
>>277
まさに今の自分がそう
人に話したらノボさんの著作を勧められて、読んでいるところ。
2015/02/03(火) 06:58:25.61ID:gkLkuDr6
第七師団で日露出征した曾爺さんが乃木大将の元で戦っていたから非常に興味深く読みました。
爺さん旅順から生きて帰ってきてくれて(奉天も大変だったけど)有難う
もし死んでたらおいらを始め子々孫々数十人が存在してないです。
2015/02/03(火) 12:45:30.92ID:gTo01D6r
>>238
史実的には重要なシーンなのにな。
伊藤は韓国の併合にも、日露の開戦にも 反対していた。
寧ろ、積極的に推進していたのは山県と桂太郎だった。
山県有朋からは「伊藤は恐露病」とまで蔑まれていたが、最後は御前会議で
「この伊藤博文、維新の頃の伊藤俊輔に戻り、一平卒にて出兵しますので」
と奏上し天皇の英断を仰いだ。 その瞬間山県の顔は真っ赤に紅潮していたと云ふ。
だから陛下も決済したし、日露戦争は勝てたのだ。
勿論、齢六十の総理に召集令状は来なかったが、
流石維新の血煙を掻い潜って来た元勲は
昭和の統帥権を欲しいままにした軍部とは覚悟が違う。
2015/02/08(日) 13:12:41.08ID:z3+u6faC
第3部なのにエンディングがサラ・ブライトマンだった件
282日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/08(日) 13:22:54.36ID:QDD4F8Mk
>281
やはり第3部のエンディングの評判の悪さが考慮されてるのでしょうね?
2015/02/14(土) 15:51:15.70ID:FfM8extO
やっと見つけたこの板〜

ちゃんとブルーレイに録画して録ってあるけど
暇な時に引っ張り出して見てる

渡辺謙のナレーションが格別にいい
284日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/15(日) 11:24:57.78ID:CDccNr4O
今日は、二○三高地のパンツの穴まで丸見えでアリマス!
285日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/15(日) 14:18:33.09ID:XKrR5KzB
見えます。全艦一望のもとに見渡すことができます。
は、たぶん再来週。

でも来週から最終話まで見逃せませんな。
2015/02/15(日) 21:18:37.65ID:4Vi4GyaX
11日に明治村の紹介番組やってて
その中で廣瀬と真之が褌姿で写真撮った場所を
劇中映像入れて紹介してた
2015/02/16(月) 00:02:54.78ID:w1DZouDP
45分に慣れると90分が超長く感じるな
2015/02/16(月) 00:44:29.87ID:Zn+lCoqO
実際明治村に行くと、このドラマに使われている場所が多くて楽しいよ
どこかに一覧とか無いかな
289日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/17(火) 11:15:09.65ID:L3i3NApP
>>288
スペシャルドラマガイド第1部に「国内ロケ地マップ」がありますね。
40か所以上のロケ地があるとのこと。明治村では、新橋駅、大学予備門、寄席、柔道場、大磯・陸奥邸などが撮影されたようです。
明治村に行ってみたくなりました。
2015/02/22(日) 08:28:51.39ID:y4VNJm03
今日はついに二〇三高地か児玉と乃木のシーンは日本ドラマ史に残るよな
291日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/22(日) 12:46:47.54ID:mEs4yzwd
来週こそ、


そこから
旅順港は
見えるかっ!?


だな。
292日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/22(日) 14:04:36.80ID:6x5rhhmY
昔「交通事故による死者が、日露戦争の戦死者数を超えた」という時代があったそうだけど、
交通戦争どんだけ壮絶だったんよ、って話だよな。(´・ω・`)
293日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/22(日) 15:19:33.96ID:vFUA5fZa
誕生日
12月05日 ハイゼンベルク
12月22日 ラマヌジャン
12月28日 ノイマン
1月17日 坂本龍一
1月19日 セザンヌ
1月22日 出口なお
1月23日 マネ
1月27日 モーツァルト
3月01日 ショパン 
3月30日 ゴッホ 
3月28日 田岡一雄
3月31日 バッハ

天才は冬に生まれる (光文社新書) 新書 2002/11/15
中田 力 (著)
2015/02/22(日) 17:46:14.02ID:Onx4IypD
新春時代劇「乃木と児玉」 その二人の物語を
俺がキャスティングするなら

http://ww4.enjoy.ne.jp/~taka-001/image.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201412/22/65/a0319165_12512026.jpg

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a7-a6/ouou_topos/folder/711488/06/8528606/img_0
http://img.cinemacafe.net/imgs/articlemain/85494.jpg


「乃木と児玉」の前半部、西南戦争パートに出てくる西郷隆盛
http://gqjapan.jp/uploads/conv/2011/12/sa11.jpg
2015/02/22(日) 19:06:03.73ID:AuJHrx4u
乃木さんも文之進の教え子だったんだね。
2015/02/22(日) 19:28:32.25ID:vZSbav8U
>>295
実況スレで「奥田瑛二か」っていわれてたねw
297日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/23(月) 00:17:35.49ID:xf8rb0hB
どちらがわでー

イクサをなさるんですかー
2015/02/23(月) 08:07:39.79ID:uhC5OB6G
>>281
マジか
2015/02/23(月) 19:34:43.71ID:YlajYmSP
いよいよ来週は、坂の上の雲の最高場面

「そこから旅順港は見えるか」

だな。涙腺崩壊しそうだ。
300日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/24(火) 22:21:44.92ID:TQ2Zrs2X
安保「どちら側で 戦(いくさ)なさるんですか!」
東郷(右手を上にあげ、左に倒す)
加藤「艦長 取り舵 いっぱい。」
伊地知「はっ?! 取り舵になさいもんすか。」
加藤「さよう。取り舵だ。」
伊地知「と〜りか〜じ。いっぱい!」
301日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/02/25(水) 07:06:36.35ID:j+dGcCfB
いくら再放送とはいえ、いくらBSで放送とはいえ
いくら日曜の昼に放送とはいえ何だこのスレの元気の無さは?
二百三高地だぞ?このドラマのクライマックスだぞw
2015/02/25(水) 17:49:38.71ID:YT4Vc38O
実況に貼っとけよw
303日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/01(日) 01:41:37.55ID:vNyME5jA
しかし前後編に分けると最終回はおそろしく淡々とした回になりそうだな
正規の最終回だと前半の大海戦から静かにフェードアウトしていく感じがよかったんだが
2015/03/01(日) 03:20:46.86ID:PNgnadgE
45分だと毎回やるOPとEDに3-4分は使うからその分カットされるしね
日曜の昼間なんだから90分で放送してくれたらよかったのに
2015/03/01(日) 12:44:31.10ID:CE9/+1kE
>>301
だって、10回くらい再放送やってるし
306日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/01(日) 12:51:02.04ID:mW+Xrnrk
>>305
第三部の再放送(直後を除く)は事実上初めてのはず。
307日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/01(日) 12:51:04.63ID:mHDp4IrS
>>305
10回もやるか!
お前の家で10回くらい再生してるの間違いだろw

いやー二百三高地は見せ場だねえ。
何回見ても血が騒ぐわ!!
去年の10月から放送されたこのドラマも残すところ4回。
もう再放送は無いだろうから見逃すなよw
2015/03/01(日) 13:48:23.27ID:mdX8UjUX
10回はチャンネル銀河だろ
309日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/01(日) 15:52:53.53ID:zqYZdhr0
坂雲の後番組は何するんだろ?
2015/03/01(日) 16:21:29.14ID:6YJpwP+h
あまり再放送されない大河か、グレートトラバースやって欲しいな
2015/03/01(日) 16:34:43.70ID:SafzDDEJ
また銀河で始まるね
312日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/01(日) 20:42:41.67ID:EvFC9Xsw
児玉「大迫さん。」
大迫「ああ…。閣下でございましたか。」
児玉「北海道の兵は強いらしいな。」
大迫「さようでございます。強うございました。1万5000の兵が1000人になってしまいました。」
313日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/01(日) 21:00:17.46ID:EvFC9Xsw
兵士「こちら 二〇三高地山頂! 高崎山 応答願います。」
児玉「そこから旅順港は見えるか?」

兵士「……。見えま〜す! 丸見えであります! 各艦一望のもとにおさめる事ができま〜す。」
2015/03/01(日) 21:00:58.73ID:GNbnocaM
ああああー ああああー ああああーあーあーああー
2015/03/01(日) 21:52:45.09ID:6YJpwP+h
>>312
品川さん、いいね!
今では貴重な、明治の香りのする役者さん
316日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/03(火) 00:17:21.18ID:lsUIkMl+
最初の公式HPでは主題歌は3人になっていたので
最終回くらいは久石娘だろうと思っていたが
HP見直したらしっかりサラに変更になっていた・・・
どうせなら全部サラで統一してほしかったな
2015/03/04(水) 16:42:51.75ID:qA2d0y5E
乃木が無能過ぎて辛い
318日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/04(水) 17:04:32.20ID:mtJK20qX
独眼竜の後はあまちゃん一週間だし
坂雲の後は硬派な大河やってほしいくぁ
319日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/04(水) 18:12:21.77ID:mBlAS3t1
>>317
明治のころはまだ有能だから司令官になれたわけでもなくw
長州閥とか薩摩閥とかあり会社の専務派、常務派みたいな。
どっちかにくっ付いていれば出世できるみたいなw
2015/03/04(水) 18:29:04.51ID:JDgldj5S
こないだの回が一番好きだ。

歴史とかすごい詳しいわけではないが、この小説とドラマで乃木は無能という評価が多くのかね。

軍人の評価のされ方とかよく知らんのだが。
2015/03/04(水) 20:04:11.94ID:Mt7aV1vz
>>318
あまちゃん、本放送時は結構楽しんだし再放送もいいけど
再放送の一週間まとめってなんやねん
視聴者に迎合しすぎと言うのかなんと言うか
頭おかしくね?
2015/03/04(水) 21:19:06.23ID:O7yoRrbM
でも、乃木さんて、贔屓されてない?
児玉閣下はもとより、明治帝からも。
乃木が自決しないように、学習院の校長だかにしたんでしょ?
2015/03/05(木) 14:15:54.92ID:5Pk5GfB8
>>321
どっちか片方でいいよね。
2015/03/05(木) 19:02:15.73ID:K1VlerCR
>こないだの回が一番好きだ。

まったくもって同感。後半の白眉回だろう。
「司馬の乃木に対する評価は酷すぎる」が定評だよ。
ただ、西南戦争などを見るとけっして有能な将軍とは言えないわな。
325日曜8時の名無しさん
垢版 |
2015/03/07(土) 01:18:12.63ID:pqXp7/Yx
>>95
浮虜記じゃ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況