X



●軍師官兵衛の視聴率について語るスレpart24 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/11(木) 12:45:25.56ID:ApFL/yh3
ここは視聴率スレです。
視聴率調査で判明した数字を元に大河ドラマを語る、というのがこのスレの趣旨ですので
ドラマの質の高低など、数字ではなく内容や出演者についての感想・批評・雑談及び
地域叩きはそれぞれのスレでお願いします。

なお、地域によっては視聴率調査が毎月2週間のみというところもあり(鹿児島や金沢、富山など)、
全ての地区が毎週数字が判明するわけではありません。
(ちなみに毎月2週間とは、毎月第1月曜からの連続2週間のことであり、4月と10月に限り
第2月曜からの連続2週間になります。)

また、日本全国をひとつの調査エリアとした視聴率調査は実施されていません。

<大河ドラマの放送時間>
【日曜日/先行&本放送】
BSプレミアム  18:00〜18:45
総合・デジタル総合  20:00〜20:45

【土曜日/再放送】
総合・デジタル総合 13:05〜13:50

前スレ
●軍師官兵衛の視聴率について語るスレpart23●©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1415868169/
0665日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 16:48:23.39ID:PSXll6bU
江は、震災直前までは平均20%程度あったんじゃないか?
あれだけのクソ脚本でも持ちこたえてるんだからな
江前と後の一番の大きい違いは、震災前後と地デジ化前後
視聴習慣に影響が出たんじゃないか?
0666日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 17:27:18.00ID:8orCZ/b4
>>664
普段散々裏番組や色々理由つけてこういう数字も仕方がないと言い訳しまくるから、そういう反論言ったまでの事
高めの数字を狙って定番の戦国にしたのに終わってみれば
八重と1ポイント少ししか差がないのに安定って笑わせる
0667日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 17:30:38.96ID:ySbTsbAr
江はクソ脚本だから前半数字取れたんだよ
あと、まだあった大河の下駄履いてたからな
0668日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 17:33:01.91ID:8orCZ/b4
・歴代ワースト5
・戦国大河ワーストってのが揺るがない事実
いくら信者が喚こうがこれは変わらない
0669日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 17:34:35.39ID:ZzGkStI4
>>667
始まってしばらく「篤姫の脚本家の〜」って売り文句が凄かったからなぁ
でも震災前から荒唐無稽なシナリオに週刊誌でぼろ糞に叩かれてたけど
0670日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 17:41:10.31ID:8orCZ/b4
>>667
大河の下駄なんて2000年代には大してなかった
年間平均20切ってる作品のほうが多い
大河は統括プロデューサーの力が大きく作用するから
中村プロデューサーが無能って事よ
0671日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 17:48:29.55ID:oufu4dr2
公平な視点で客観的事実を言うと官兵衛は
戦国ワースト
歴代大河ワースト5
これが事実
0672日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 18:06:22.29ID:vWCeY+rq
>>663
最終回下げは関西だけか
肝心なところで頼りにならん地区だ
大阪落城は見たくないってことかな
0675日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 18:51:20.83ID:aiFHef4g
地デジなんか新選組の頃からあるわ。
ちなみにこの時期はBS先行に加えて昼間っから地デジ先行までやっていた。
0676日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 19:02:04.83ID:aiFHef4g
戦国っていうか三傑の題材力は凄まじいからな。
江までは最低が功名の20.9だったってんだから。
ちなみに功名後に天地人は21.2を出してる。
0677日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 19:23:49.25ID:X98aEYrc
最終回、関西は23.0?
0678日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 20:33:08.94ID:WNQ2t1xV
裏が関係ないって言って
去年ここんちで野球の実況こいてたのは何
裏ありきの証明じゃん
0679日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 22:01:39.95ID:gJ6KB5Xv
 

   NHK大河ドラマ 視聴率 関東       2014.12.23

作    年    平均     
───────────────────────
01    1963    20.2 ☆   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      花の生涯
02    1964    31.9 ★   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   赤穂浪士
03    1965    31.2 ★   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   太閤記
04    1966    23.5 ★   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      源 義経
05    1967    19.1 ☆   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      三姉妹
06    1968    14.5 ☆   |||||||||||||||||||||||||||||      竜馬がゆく
07    1969    25.0 ★   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      天と地と
08    1970    21.0 ☆   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      樅の木は残った
09    1971    21.7 ☆   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      春の坂道
10    1972    21.4 ☆   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      新・平家物語
11    1973    22.4 ☆   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      国盗り物語
12    1974    24.2 ★   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      勝 海舟
13    1975    24.7 ★   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      元禄太平記
14    1976    24.0 ★   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      風と雲と虹と
15    1977    19.0 ☆   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      花神
16    1978    25.9 ★   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      黄金の日日
17    1979    26.3 ★   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      草燃える
18    1980    21.0 ☆   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      獅子の時代
19    1981    31.8 ★   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   おんな太閤記
20    1982    23.7 ★   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      峠の群像
0680日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 22:02:34.55ID:gJ6KB5Xv
21    1983    31.2 ★   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   徳川家康
22    1984    21.1 ☆   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      山河燃ゆ
23    1985    18.2 ☆   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||      春の波涛
24    1986    29.3 ★   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      いのち
25    1987    39.7 ★   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   独眼竜政宗
26    1988    39.2 ★   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   武田信玄
27    1989    32.4 ★   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      春日局
28    1990    23.2 ★   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      翔ぶが如く
29    1991    26.0 ★   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      太平記
30    1992    24.6 ★   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      信長
31    1993    17.3 ☆   ||||||||||||||||||||||||||||||||||      琉球の風(93年1〜6月)
32    1993    17.7 ☆   |||||||||||||||||||||||||||||||||||      炎立つ(93年7月〜94年3月)
33    1994    14.1 ☆   ||||||||||||||||||||||||||||      花の乱(94年4〜12月)
34    1995    26.4 ★   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||     八代将軍吉宗
35    1996    30.5 ★   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   秀吉
36    1997    23.4 ★   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      毛利元就
37    1998    21.1 ☆   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      徳川慶喜
38    1999    20.2 ☆   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      元禄繚乱
39    2000    18.5 ☆   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||      葵徳川三代
40    2001    18.5 ☆   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||      北条時宗
41    2002    22.1 ☆   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      利家とまつ・加賀百万石物語
42    2003    16.7 ☆   |||||||||||||||||||||||||||||||||      武蔵 MUSASHI
43    2004    17.4 ☆   ||||||||||||||||||||||||||||||||||      新選組!
44    2005    19.5 ☆   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      義経
45    2006    20.9 ☆   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      功名が辻
46    2007    18.7 ☆   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||      風林火山
47    2008    24.5 ★   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||    篤姫
48    2009    21.2 ☆   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      天地人
49    2010    18.7 ☆   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||      龍馬伝
50    2011    17.7 ☆   |||||||||||||||||||||||||||||||||||      江・姫たちの戦国
51    2012    12.0 ☆   ||||||||||||||||||||||||      平清盛
52    2013    14.6 ☆   |||||||||||||||||||||||||||||      八重の桜
53    2014    15.8 ☆   |||||||||||||||||||||||||||||||      軍師 官兵衛
───────────────────────
             22.7       平 均
             39.7       最 高
             12.0       最 低
         ★は総平均値以上   ☆は総平均値未満
 
0681日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 22:22:46.19ID:PSXll6bU
>>675
完全地デジ化の影響は結構あるぞ
地デジテレビや録画機には、ほとんど衛星放送にも対応してるし
鮮明画像の影響か、大河出演者や主演の連例が若返り、
特に、年配の女優にとってはかなり厳しい環境になった
最近、やっと地デジ対応のメークが出来てきたが
年齢は隠せない 江の宮沢や、官兵衛の中谷は可哀想なくらい
0684日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 23:11:08.13ID:vZhF1hdx
なんというか。官兵衛叩きの八重ヲタがバカなのは解った。
0685日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 23:16:27.40ID:vZhF1hdx
>>664
激しく同意。絡まれて大変だね。
ここで意気はいている八重ヲタは精神鑑定した方が良いと思う。
0686日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 23:20:26.52ID:PtuwC1Wh
地デジとBSは関係ないだろ
チューナー機能だけあっても衛星アンテナがなければBSは観れないし
そもそもBSチューナーなんて地デジ化と関係なく10年以上前のテレビやレコーダーから
ついてたんだから
0687日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 23:20:48.01ID:vZhF1hdx
名古屋はなにげに官兵衛下半期最高視聴率。
大河好きの名古屋市民、愛知県民に感謝だね。
0688日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 23:23:56.62ID:uUsKySy5
正体バラされ真っ赤になって自演会話連投中の清盛八重ホリプロアンチ龍馬伝ヲタ「しちょる」
視聴率スレで裏番組の野球実況を延々続けてスレを埋めた精神異常者ID:vZhF1hdx
ホリプロアンチでもホリプロが出ていても花燃ゆは絶対に叩かないしPRに余念がない
0689日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 23:35:44.41ID:vZhF1hdx
官兵衛は選挙で最終回が1週伸びてしまったのは正直痛かった。
伸びてなかったらもう少し良かったと思う。

これは過去大河にも無い、官兵衛だけにあったハンデだな。

来年からビデオリサーチ社は録画再生率も公表するようだから、
どうなるかね。
0690日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 23:40:14.43ID:cxXYMlTs
岡田准一が最終回20%取りたいなどと言ってただけに虚しい終わりだな
この数字でもたいして叩かれない時点で最初から最後まで空気大河だった
0691日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 23:44:35.21ID:g+1O63cJ
官兵衛ヲタの心の拠り所が八重叩きになってるけど、
同じような数字のやつを叩いたらそのまま自分に返ってくることをわかってないらしい
0692日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 23:50:32.22ID:uUsKySy5
>>691
清盛八重ホリプロ叩きは官兵衛ヲタではなく官兵衛アンチスレ住人の龍馬伝ヲタ「しちょる」
まともな官兵衛ヲタは官兵衛本スレを見ても分かるように官兵衛の問題点はきちんと分析している
ましてや他の大河のせいにしたりするような卑怯な真似はしない
0693日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 23:51:04.11ID:vZhF1hdx
>>690
その記事、出所が不明。
どっかの記者が勝手に書いただけで岡田は言ってないよ。
0695日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/23(火) 23:59:33.86ID:g+1O63cJ
ID:vZhF1hdxは>>589ではまだニュートラルな立場で行こうと装ってるけど、
すぐ化けの皮剥がれて煽りまくってるな。
0697日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/24(水) 00:06:30.83ID:8orCZ/b4
>>694
数字を具体的に主演が口に出すことは殆どない
多分20%がNHKのノルマなのだと思う
スタッフの為にも取りたいと岡田はコメントしていた
0698日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/24(水) 00:10:00.47ID:z3lzYhqy
まあ、20%を超えられる要素なんて何一つないようなドラマだったから、当然の結果
役者もたいしたのいなかったしな
0699日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/24(水) 00:15:08.02ID:PvtE1GBm
どんなに提灯記事でヨイショしても一過性のもので
時間が経てば一度も20%取れずワースト5入りという事実だけが残る…
戦国大河最低ってのも記録を塗り替えられない限り言われ続けられそう
0701日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/24(水) 00:38:39.33ID:PXtWgYJp
若手ばっかり使ってるから全てが薄っぺらくて軽いんだよ
学芸会レベルで納得の数字だろ
特に田中三成とか酷すぎ
0704日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/24(水) 01:20:25.90ID:22YOhdaf
官兵衛>>>>>>>>八重>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>清盛
0705日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/24(水) 01:30:10.88ID:fRMzfYR8
>>702
正しくは花の乱も含めた三作な
ただ官兵衛以外の二作が平安末期と室町後期という地味でマニアックな時代に対し
官兵衛は人気の三傑がバリバリ活躍した、これまで何度も過去大河で描かれた
戦国末期〜織豊時代が舞台にも関わらずこの結果だという事
0706日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/24(水) 01:48:42.84ID:jnBanWnF
平安だろうが室町だろうが幕末だろうが数字取ってるのはある
題材を言い訳にするな
0708日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/24(水) 02:01:37.02ID:ogUCwVu0
八重は紅白の司会もやって復興大河の役割果たしてたな。
官兵衛は面目躍如の機会あるの?
0709日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/24(水) 02:11:05.20ID:cs4hyeI5
八重の司会は酷かったらしいじゃん
でも大河終わっても東北旅行の番組に出ているのはえらいと思う
0711日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/24(水) 04:22:01.55ID:9edAYtgZ
「軍師」は戦国でも三傑でも作品自体が駄作なら数字なんかとれない
という見本のような大河だったわ
NHKはちゃんと反省して次回真田の戦国大河は頑張れとしか
0713日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/24(水) 07:59:21.64ID:rxsc4eE2
三傑の顕著な特徴として、後半も数字が崩れないってのがあって、
官兵衛もそのパターン。それがなければ平均も八重と変わらなかったろうな。
0714日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/24(水) 08:43:18.12ID:fRMzfYR8
秀吉が竹中じゃ無かったら八重水準も有り得たと思うわ
「秀吉の最期」回で突如1.8%も上昇した事からも解る通り
大河秀吉ではカットされた死に様を期待してた層もいただろうし
竹中秀吉のファンが数字を下支えしてたと見てる
もし竹中以外の秀吉、例えば江と同じ岸谷とかだったらどうなってただろうかw
0715日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/24(水) 08:54:39.52ID:PvtE1GBm
>>706
散々言い訳している官兵衛の信者にも言ってやれよ
歴代データ見れば取りやすい時代背景とそうでないのがあるのは明白
非三英傑戦国の風林火山くらいは行くと思いきや、武蔵超えさえ
できなかった現実を受け入れろ


常に他を下げ続ける姿勢を改めろ
0716日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/24(水) 09:25:25.72ID:/uqwswyk
平成大河の初回視聴率
1989年 14.3 春日局 ※元日放送でこの時点ではまだ昭和
1990年 26.9 翔ぶが如く
1991年 34.6 太平記
1992年 25.4 信長
1993年 24.1 琉球の風
1993年 20.8 炎立つ ※初回が7月
1994年 17.9 花の乱 ※初回20%未満だが4月 ※全話20%未満
1995年 22.1 八代将軍吉宗
1996年 26.6 秀吉
1997年 25.3 毛利元就
1998年 24.4 徳川慶喜
1999年 25.0 元禄繚乱
2000年 22.6 葵徳川三代 ※連休中日
2001年 19.6 北条時宗 ※初回20%未満だが連休中日
2002年 26.1 利家とまつ
2003年 21.7 武蔵
2004年 26.3 新選組! ※連休中日
2005年 24.2 義経 ※連休中日
2006年 19.8 功名が辻 ※初回20%未満だが連休中日
2007年 21.0 風林火山 ※連休中日
2008年 20.3 篤姫
2009年 24.7 天地人
2010年 23.2 龍馬伝
2011年 21.7 江 ※連休中日
2012年 17.3 平清盛 ※初回20%未満だが連休中日 ※全話20%未満
2013年 21.4 八重の桜
2014年 18.9 軍師官兵衛 ★連休中日以外では平成初の初回20%未満 ※全話20%未満
0717日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/24(水) 11:40:58.69ID:m00qo52m
オリジナル脚本にしてから下がり続け
龍馬伝以降の汚し長回し暗い画面構成(江はまだ明るく綺麗で豪華衣装)も不評
名作でなくても原作使うかよほど歴史の面白味を知ってる脚本家で準備期間たっぷりでやらなきゃ無理やわ

小説がだめなら昔ながらの○○記を原案扱いにしてもいいしさ
なんかもう事象追うだけでキャラは昔の大河から部分的にひっぱってたりで脚本が苦しいの丸わかりすぎ
0718日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/24(水) 12:13:21.50ID:B1/qRhfv
原作なしがー
テンプレダイジェスト大河がー
歴史を知らない無能脚本家がー
汚い画面がー
風林火山だけは男の大河だー
次は原作つきで水戸光國でー


サメの脳味噌が詰まった昔は良かった今はクズのオウムババアたち
そろそろ清盛スレに行って笑いを振り撒いてこい
0720日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/24(水) 13:25:05.16ID:MFlyczaC
イッテQのエベレスト企画が年間通して順風満帆だった場合の
官兵衛の数字が知りたかった
0721日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/24(水) 14:26:22.08ID:6A1ip6Au
こんな短期間で秀吉重要な役で出てくる大河やったんだから
江と官兵衛の秀吉役の人入れ替えてたほうが良かったかもな
上野と竹中の江なら、のだめ風になっててもコメディー大河で容認されたかも
官兵衛の秀吉は、おちゃらけじゃなから、岸谷普通にやれて非難されなかったかも
0722日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/24(水) 14:41:51.58ID:kdff3lf0
宇喜多直家のエロイ嫁が、後半重要な役割を果たすかのと期待していましたが
そんな事は全く無かったでござる
宇喜多家も全く空気だったし
0724日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/24(水) 16:45:22.38ID:CChzl5Qr
竹中のおちゃらけと凄みの切り替えは一種の特技だからな
江の秀吉役のほうが相性良かったかも
岸谷は、コメディーより凄み効かすシリアス系のほうが合ってるのに
本人は、コメディーが好きみたいだな
0725日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/24(水) 17:14:04.50ID:KZjm7FU4
竹中が十数年ぶりに秀吉演じるからこそ見たし
岸谷だったら正直、今回の官兵衛は完走しなかった
0726日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/24(水) 19:08:15.05ID:XCe//3Cv
やっぱりね、同時期に独眼竜再放送やってたのが地味にきいてたと思うな
土曜日に独眼竜みたあとで日曜に官兵衛みるとね、同じ戦国ものだけに
どうしても比べてしまった。主役の放つキラキラしたオーラ感、こlこは差があったなと正直思う。
あとは家臣団の描き方ね、伊達の方はみなキャラが立ってたな。同じ武闘派の
三浦友和ともこみちを比べてみれば、断然独眼竜の方が脚本よかったと思うし。
0727日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/24(水) 20:08:19.38ID:VW3vmDjt
そうかなあ。同じく見比べたクチだけど独眼龍は独眼龍でひどいと思うけどなあ
0728日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/24(水) 20:20:05.58ID:MFlyczaC
BS先行放送が・・とかは勿論あると思う
うちも何年も毎年6時から観てるから

でも前日の独眼竜の再放送云々ウンヌン論には無理あり過ぎ
0729日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/24(水) 20:37:50.32ID:YL+aho9U
>>726
俺も独眼竜の方が脚本役者ともども官兵衛よりも段違いの良さだとは思うけど
映像技術や美術など官兵衛の方が上回ってるし、なにより題材も違うから色々比較できて楽しかったで
官兵衛の数字を削るってのはちょっと無理があるんじゃないの
0730日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/24(水) 20:54:41.58ID:QEKO/edL
技術革新以前に独眼竜の脚本は大絶賛されていただけ期待はずれもいいところ。
合戦のプロセスなんてあったもんじゃない。突然始まり見えない敵と戦って突然終わる。
ナレだのみの展開に同じような時代劇感動パターンを見所とする繰り返し。
キャラも深みや奥行きがなくて歴史ドラマとしての見応えはあまりない。
ホームドラマ政宗より官兵衛のほうが感動も失望もスケールが大きかったよw
0731日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/24(水) 21:01:17.35ID:jmXXat5q
自分は東海なんで東北にも関西にも
どっちも地理感ないけど、
なぜか一度も行ったことのない南東北地方の
地名はすんなり入ってきたな
官兵衛の播磨はごちゃごちゃといまだによく分からんw
脚本の差なのか演出の差なのか、とにかく大差を感じたわ
0732日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/24(水) 21:35:06.03ID:0QUXbJoU
おちゃらけなら鶴太郎の方が不要。
ドラマの半分はあれに振り回されてイライラしたよ。
ああいうギャグはお子さま向け限定にしてくれ。
0733日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/24(水) 23:21:49.50ID:RMZCOi92
おちゃらけ無能上司キャラなんて大河によくあるお約束キャラじゃん。
そんなんじゃ低視聴率の原因にならないよ。
やっぱりなんといっても主人公の魅力の無さにつきる。
0734日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/25(木) 00:27:27.35ID:Zu/cSGKN
>>726
なにが「やっぱりね」だよw
脚本は糞だが官兵衛は良い役者を揃えたと思うぞ
正宗は古い!役者演技映像ととにかく古い臭い!
0735日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/25(木) 00:59:46.02ID:vpmEKNha
政宗は素晴らしいよ
政宗と武田信玄を合わせて手直ししたら最高だ
官兵衛はちぐはぐだったな
最初から、もしくは牢屋以降一貫してあのワル官兵衛でやってくれればよかったのに
女優に魅力がないんだから女のシーンなんかいらん
後半の岡田はなかなか良かった
0737日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/25(木) 02:32:10.91ID:WjmAlyzw
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
0738日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/25(木) 09:10:00.54ID:StMyg4VB
         
0739日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/25(木) 09:25:15.94ID:DKhqcb7g
琉球の風なんて大河板でも話題に上らないような作品が24%とか取ってたんだね
東山はその後、時代劇の王道で主演してみたいと思わなかったんだろうか
0741日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/25(木) 19:15:53.61ID:oNirm1n4
そういや、最初の頃のナレーションって、おどろおどろしかったよね。
それで視聴率悪くなっちゃったんじゃないの?
なんか、怖い感じのナレーションだったもん。
0742日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/26(金) 02:22:56.90ID:0ol72t5o
軍師なのに、そういう面のワクワク感や痛快さが一切なかったよな。

脚本が糞過ぎた。
0743日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/26(金) 09:21:46.11ID:E8OEcBo2
いろいろな役者が、作品の良し悪しは脚本が全て役者の力なんてほんの少し
と言っている意味がとてもよく分かる一年だった
大変ななか演じた役者の皆さん、一年間お疲れ様でした
0744日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/26(金) 10:36:51.36ID:auxxhHsT
 
0745日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/27(土) 03:51:39.73ID:+Gy/evLO
>>742
アホな上司や暗澹たる世相に振り回されて
苦しみ悩みながらも仲間や知恵でなんとか時代を乗り切り生き抜くというテーマだったのだろうよ
そこは今の物価上昇増税等で大企業・上流層だけが儲け、下&中流層が苦しみながら生活していく社会や阿呆政治家ばかりの現代とも重なるし
「カタルシスを外した軍師もの」はわざと狙った大河だったのだろう
0747日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/27(土) 08:03:27.19ID:V1Ednfvz
北海道 <ドラマ> 12/15〜12/21
1.マッサン NHK 23.2 (水)
2.ドクターX・外科医大門未知子・最終回 HTB 22.7
3.きょうは会社休みます。 ・最終回 STV 19.8
4.軍師官兵衛・最終回 NHK 12.9
5.相棒 HTB 12.1
5.ヤメ検の女5 HTB 12.1
7.信長協奏曲 UHB 12.0
8.科捜研の女 HTB 11.7
9.狩矢警部11・京都舞踊襲名殺人事件 HBC 9.4
10.検事・霧島三郎 HBC 9.3
0748日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/27(土) 08:04:32.93ID:V1Ednfvz
>>5更新
前半は>>4
<地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州、岡香=岡山・香川)>

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__岡香__
26(06/29) 14.9___17.6___19.3___*9.2___21.3___**.*___12.8___ 「長政初陣」
27(07/06) 16.7___20.3___20.0___11.5___24.5___**.*___**.*___ 「高松城水攻め」
28(07/13) 17.5___22.1___20.1___14.4___21.7___**.*___**.*___ 「本能寺の変」
29(07/20) 19.4___20.5___19.8___14.7___23.7___**.*___15.5___ 「天下の秘策」
30(07/27) 15.6___17.7___18.6___11.3___19.1___**.*___**.*___ 「中国大返し」
31(08/03) 18.2___20.7___17.6___*9.5___21.2___**.*___**.*___ 「天下人への道」
32(08/10) 16.1___19.2___18.4___11.6___20.9___**.*___**.*___ 「さらば、父よ!」
33(08/17) 16.7___16.9___19.2___*9.9___20.2___**.*___**.*___ 「傷だらけの魂」
34(08/24) 13.0___17.4___17.7___*8.9___20.7___**.*___**.*___ 「九州出陣」
35(08/31) 14.3___14.0___15.7___--.-___15.0___**.*___**.*___ 「秀吉のたくらみ」(札幌:9.6未満)
36(09/07) 15.1___17.4___19.5___10.8___21.2___**.*___**.*___ 「試練の新天地」
37(09/14) 14.6___16.1___16.7___11.5___16.1___**.*___--.-___ 「城井谷の悲劇」(岡香:13.1未満)
38(09/21) 15.0___17.7___17.7___*9.8___17.5___**.*___14.5___ 「追い込まれる軍師」
39(09/28) 14.6___15.1___16.3___*9.7___18.7___**.*___**.*___ 「跡を継ぐ者」
40(10/05) 17.6___18.9___19.2___*9.8___18.2___**.*___**.*___ 「小田原の落日」
41(10/12) 14.1___16.6___16.4___11.5___14.8___**.*___**.*___ 「男たちの覚悟」
42(10/19) 15.6___17.9___17.8___11.8___18.3___**.*___**.*___ 「太閤の野望」
43(10/26) 15.3___15.7___17.1___11.6___14.6___**.*___15.7___ 「如水誕生」
44(11/02) 15.0___18.2___17.3___11.9___16.2___**.*___**.*___ 「落ちゆく巨星」
45(11/09) 16.8___18.4___19.8___15.8___17.4___**.*___**.*___ 「秀吉の最期」
46(11/16) 16.4___19.6___19.5___12.2___18.5___**.*___**.*___ 「家康動く」
47(11/23) 15.4___17.3___18.5___11.0___14.8___**.*___**.*___ 「如水謀る」
48(11/30) 16.6___20.3___19.4___12.5___16.5___**.*___**.*___ 「天下動乱」
49(12/07) 15.8___21.3___19.5___12.7___16.9___**.*___**.*___ 「如水最後の勝負」
50(12/21) 17.6___19.4___21.1___12.9___19.3___**.*___**.*___ 「乱世ここに終わる」
0749日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/27(土) 08:10:49.19ID:2ZyiL0IY
>>611
八重は、幕末のジャンヌダルク で釣ったんだよ
後は、従来の大河の推移
後半朝ドラになったからなお下がった
0750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/27(土) 08:40:08.73ID:X47/IrwS
在日+創価+ジャニーズ+女+吉本→腰ぬけ大河。
0751日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/27(土) 08:55:50.45ID:WPP8RSRK
官兵衛も失敗作の仲間入りしたな
0753日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/27(土) 11:54:42.98ID:PkcGCuG3
清州会議の寺島進の方が出番ちょっとだけど秀吉のブレインぽかった
0756日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/27(土) 13:12:14.11ID:w50e8Okh
総集編のナレ、藤村志保が全カットされている
完全に戦犯扱いだな
0759日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/27(土) 21:07:17.47ID:IO4+geDv
>>756
総集編ナレはいつも本編と違ってNHKアナじゃない?
去年は見なかったけど、清盛も岡田頼朝のナレじゃなくて落ち着いて見やすいって言われてた
0760日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/28(日) 00:36:25.97ID:OkaE4mbg
俳優のナレなんて素人だからやめろよ。いつもアナウンサー使え。
0761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/28(日) 00:48:16.96ID:fRsbxJar
総集編今日だったのか・・・
てか藤村ナレーションはディスクも全カットされてんだろうか
あのナレーションはアカん!ぜひぜひ全カットでお願いしたい
0762日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/28(日) 01:02:01.87ID:rmu2q6S6
>>739
民放の「必殺仕事人」で何度も主役やってたじゃん
あとNHKの「大岡越前」とか
0763日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/28(日) 02:02:01.19ID:+GTSZyYh
「独眼竜政宗」は再放送しないで伝説のままにしておいた方がよかったかも
(「黄金の日日」は再放送しても充分OK)
0764日曜8時の名無しさん
垢版 |
2014/12/28(日) 10:07:51.52ID:iEIkHEf1
大岡越前ってヒガシだったのか
子供の頃見てたけどけっこう老けてた感じだったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況