新発見の坂本龍馬の手紙「日本の歴史の進路を決めた」 龍馬研究者がシンポジウムで歴史的意義を語る


坂本龍馬の没後150年である2017年、完全受注生産の『坂本龍馬大鑑』(KADOKAWA)が
坂本龍馬の命日・11月15日に刊行される。
これを受け、龍馬や幕末研究の専門家が集い語り合うシンポジウムが7月14日に行われた

シンポジウムのテーマは、最近発見された龍馬直筆の2通の手紙。昨年12月に見つかった
「新国家」の3文字が明記された福井藩士・中根雪江あての書簡と、
今年6月に公表された、土佐の家族にあてた手紙の歴史的価値について激論が交わされた。

シンポジウムに先立ち、高知県の尾崎正直知事(「崎」は“立つさき”)が「『新国家』と書かれた手紙からは
、坂本龍馬が目指したのは決して新たな幕府ではなく、まったく新しい国民国家であったということが、
もう一つの手紙からは、坂本龍馬が一介の浪士でありながら当時の政界関係の皆さんといかに密なる
交流をしていたかということがわかってきます」と指摘。
続いて幕末研究の専門家5人が登壇し、発見された2通の手紙について、それぞれ持論を展開した。

以下 https://news.walkerplus.com/article/115089/