X



★片桐勝元胃が痛い★平野長泰5千石★酒乱正則 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 07:06:45.46ID:Mg7+AEcn
★片桐勝元胃が痛い★平野長泰なぜか5千石★酒乱 福島正則 領地没収

 共通するのは賤ヶ岳の七本槍
0002日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 17:56:18.02ID:ZhMnOeyE
平野の台詞

「長生きしたければ、茶々様には近づくな」
0003日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/26(火) 07:59:02.31ID:168tQ7sj
今、今週の大河見てるけど平野の役って風林火山で相木市兵衛やってた人かな?
ええ役者さんだった覚えはあるゆえ
0004日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/26(火) 08:02:55.45ID:moAOb24O
>>3 そうだよ
0005日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/26(火) 13:04:08.71ID:A8IWdkq1
長泰、確かに。タイミング悪かったのかもな。可児才蔵なんかは
陣借りで700石とかだしな。既に武臣は評価されにくい時代が
来てたのかも。関ヶ原後にまた評価が高騰し、家光前後で
騒動が頻発しますよね
0006日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/27(水) 08:14:34.46ID:/sBwi5nO
片桐且元
0007日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 13:53:41.95ID:OG2IWTlB
平野長泰は、大河で「ボヤキ担当になってるな!」

真田信繁が突っ込み担当で、平野長泰がボヤキ担当

「何だよ!何だよ!つまらねえな!」

「(殿下は)俺の話には、耳をかたむけたことが無いけどな!」

5千石とまりで、勤務中も、ボヤキが多いな。
0008日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 14:00:08.19ID:OG2IWTlB
江戸時代にも五千石どまりだった、平野長泰は、九州の大大名から万石以上にしてやるから陪臣になれと言われた。
大大名には、1万石以上の家臣が家老職でいた。(しかし、江戸幕府から認められないと大名にはなれなかった)

某サイトの記述だと 
 「貴殿の家臣になると、貴殿の屋敷の庭でしょんべんが出来なくなる!」と言って、大名の庭で、しょんべんをしたらしい。
0009日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/05/01(日) 22:14:14.31ID:uPooGYss
片桐勝元は、大河で、腹芸が出来ない男と言われていたので、
今後も、善人路線で、最後までゆくんだろうな・・・・・・・・・・・・・
0010日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/05/01(日) 23:26:40.93ID:086lynIy
やっぱ大名と陪審って違うんですな。福島正則も放浪中の
宗茂に三万石で如何といったらしいが、これが実現してたら
大坂の陣はどうなったか
0011日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/05/01(日) 23:47:44.39ID:H04qPjWv
大坂の陣を思うと、腹芸ができないならできないなりに使ってあげれば良かったのに豊臣は人材がいなかったのだろうか
0012日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 00:14:08.25ID:HQ0GlxFY
加藤清正がいないと水戸黄門は成立しなかったらしい

加藤清正が、織田信長の兄貴を殺した一向宗のリーダーを登用して、
その人物の娘が、水戸黄門の助さんを生んだ。

大木 兼能(おおき かねよし、天文21年(1552年) - 慶長16年6月25日(1611年8月3日)[1])は、戦国時代から江戸時代前期にかけての武将。
先祖は伊勢国大木の城主。大木道玄の子。通称、弥介、織部、土佐守。
伊勢長島一向一揆に一向門徒側として参加、天正2年(1574年)の第3次長島侵攻においては織田信広(織田信長の庶兄)を討ち取る戦功を挙げるが敗北した。
この時、織田信長は鉄砲や火攻めによる武力制圧を行ったが、その最中で生き延びたあと信長側に降伏したものと思われる。
以後、信長家臣・佐々成政の家老となって三千石を領したが、成政失脚後は加藤清正に属して同じく三千石を与えられた。文禄・慶長の役等で数々の軍功を挙げ、関ヶ原の戦いにおいては梶原景俊と共に一計を案じ、
大坂屋敷から清浄院(加藤清正夫人)を加藤家の本領である肥後へと脱出させて功があった。また理財の能力にもたけていて蔵元奉行を担当し、加藤家の大阪屋敷留守居兼倉米販売も任されていた。
その後も清正公の信頼厚い側近として財政管理を任され慶長16年(1611年)6月24日に清正が没した際には今までの恩顧に感じて、翌日に自らも清正の後を追い殉死を遂げたと伝わる。
法名は「尭心院殿道了日解居士」。娘は佐々成政の実姉の子孫である佐々直尚に嫁ぎ、佐々宗淳らを産んでいる。

佐々 宗淳(さっさ むねきよ、寛永17年5月5日(1640年6月24日) - 元禄11年6月3日(1698年7月10日))は、江戸時代前期の僧、儒学者。水戸藩主徳川光圀に仕えた。号は十竹(じっちく)、字は子朴(しぼく)、
幼名は島介、通称は介三郎(すけさぶろう)。物語『水戸黄門』に登場する佐々木助三郎のモデルとされている。
0013日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 00:17:28.56ID:HQ0GlxFY
★みんな知らないと思うけど、物語『水戸黄門』に登場する佐々木助三郎は、
水戸黄門よりも三年も早く死んでたらしい。

物語『水戸黄門』に登場する佐々木助三郎のモデル
佐々 宗淳(さっさ むねきよ、寛永17年5月5日(1640年6月24日) - 元禄11年6月3日(1698年7月10日)
元禄11年(1698年)、不老沢の宅にて死去。享年59(満58歳没)。

徳川 光圀(とくがわ みつくに)は
生誕 寛永5年6月10日(1628年7月11日)
死没 元禄13年12月6日(1701年1月14日)
0014日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 03:51:18.00ID:eS2e37mA
>>11 大谷吉継 は 腹芸出来るね 関が原で戦死したけど


あと、大坂の陣の豊臣がたで腹芸出来たのは??
 うんと・・・・いないな・・・・・・
 徳川の謀略にやられっ放しだったし・・・・

小幡勘兵衛景憲なんて徳川のスパイとして、大坂城に入場してますね
0015日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 05:57:31.61ID:I+2V0MRE
 
▼トップニュースで『笑点』…NHKがまた特定民放の番宣報道…相変わらず日本テレビ【NTV】と不自然な癒着
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160430/k10010504901000.html?utm_int=news-life_contents_list-items_008

(  NHK 2016年 4月30日 17時55分 )

落語家の桂歌丸さん(79)が、民放の演芸番組「笑点」の司会を来月の放送を最後に降板すると発表しました。落語家としての活動は今後も続けるということです。

これは桂歌丸さん本人が、30日行われたテレビ番組の収録で明らかにしたものです。歌丸さんは「笑点」に50年前の第1回の放送からレギュラーとして出演し、平成18年からは5代目の司会者を務めてきました。

去年6月には背中の手術や腸閉塞などで入院と退院を繰り返すなど、体調を崩して一時、番組を休んでいましたが、その後、復帰し、出演を続けていました。

歌丸さんは降板の理由について、体力の限界と説明しているということで、関係者によりますと「寂しい気持ちはあるが、司会を若手に譲ることで番組を長く続けてもらいたい」と話しているということです。

歌丸さんが「笑点」の司会を務めるのは来月22日の放送が最後になるということで、
そのあとは、「終身名誉司会」という形で番組に関わっていくということです。

また、落語家として高座への出演などは続けていくということです。
   
0016日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 09:10:25.24ID:NVk2hRBj
>>14
本当に人がいなかったのかもね
関ヶ原以降離れていく人ばかりだったろうし
0017日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 10:05:20.67ID:/MblMC+n
腹芸ってお腹に」墨で顔とか描いて
踊る芸だと思ってた
0018日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 10:08:48.03ID:dNcYeQ1p
サバゲーなら得意だ
0019日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 22:50:03.03ID:FvncuXnY
面接官「志望動機教えて下さい」
佐々木希「えーと、わかんない」
面接官「採用!」
0020日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 21:50:35.64ID:LSONop61
片桐勝元・・・・・熱くなる男を演じているな!

茶々に対する敬慕の念が、失望と怒りに変化するまで、30年間を表現するのも大変だな
0021日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 21:52:00.45ID:LSONop61
平野長泰は、しっかり窓際族として・・力を抜いて生きている感じだな
0022日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 00:53:16.04ID:1dluYd3+
平野長泰は・・・刀狩令も知らされていないほど、窓際族になっているな!
0023日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 17:09:42.73ID:8yiDKBWc
近藤さんの平野は面白いな。

2年前の柴田勝家は全然合ってなかったけど、今回はアタリじゃないかな。
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 19:02:59.26ID:3bpZqGcC
混同(一発変換)さんは風林火山で相木市兵衛やってたがコミカルなおもろいキャラだったな
官兵衛では柴田勝家やってたがあまり印象は無かった
今回は十分キャラ立ってるからイケてるねw
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 20:13:27.45ID:lu+qm4ZP
片桐さん当初は上と下の板挟みで胃潰瘍寸前の中間管理職かと思ったが
先週に引き続き、いらんことしかしないキャラになったな
早とちりが過ぎて晩年は大坂城から追放される

平野さんスルメかじってるゴシップ大好きおじさんじゃん
0027日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 20:32:22.19ID:0fGi+2Eg
柴田勝家好きからすれば
「こんな奴らに………」感が半端ない
0028日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 20:43:09.79ID:vLNaq07c
>>26
平野さんああ見えて大坂の陣に豊臣方で出陣しようとするんだぜ
みんなに止められて止めるけど
0029日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 22:22:12.32ID:H8S7o+VZ
平野さんにとって三成ってかなり目上の上人だよな?
スルメ食いながら話していいのか?
しかもいつもに比べてデカいスルメ食ってたぞw
三成はああ見えて優しい男なのか
0030日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 22:26:45.50ID:xvvC65XD
>>29
役職では三成が上だけど、平野も賎ヶ岳7本槍の一人という古参だから
本来ならもっと気さくに話せる仲だけど、一応身分の違いをわきまえてる
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 23:30:03.24ID:dkOvWjor
平野は本当は剛勇の士なんだけれど、秀吉と折り合いが悪く、五千石どまり。
平野家は幕末・維新期に実際の石高で一万石の大名となった。明治になって
男爵家になった。
0032日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 00:48:09.29ID:W1phB+qF
明治以降に平野男爵家は、世界共通語を目指すエスペラント運動にかかわっているね
0034日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 17:44:57.78ID:SphEjpDP
明治維新で太閤さんが再評価されて、賎ヶ岳七本槍の子孫も脚光浴びた感じなんだろうか
0035日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 18:01:55.97ID:W1phB+qF
>>34
藤堂家の津藩は外道なので

 大坂の陣のときは、当家は徳川家の家臣と公言し
 鳥羽伏見の戦いのときは、当家は豊臣の家臣と公言して
 世間から白い目で見られている
0036日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 19:10:11.86ID:5M4VKUtb
平野長泰は、関ヶ原の折、秀忠軍に所属しているから、そこで信繁との
絡みを見ることができるかもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況