X



【真田丸】伊達政宗を語るスレ【ずんだ餅】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/06/19(日) 20:48:32.70ID:oObp9Vi/
餅うまそう
0395日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 04:01:18.56ID:lHOkAd7o
ずんだ自作することにした
まずはプランターで茶豆の栽培を始めた
0396日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 18:28:06.20ID:dmwQxKkm
>>393
別にドラマに合わせてじゃなくて単に生誕450年、500年に向けての事業だろ
江戸時代から明治にかけてもいろんなイベントやってきてる
なんで脇役でちょっとでるだけのドラマに便乗してそんな金かかるイベント
やる必要があるんだよ
独眼竜のときは中途半端な区切りで俳優呼んで無理やり
法要やってたけどあれは主役だからだし

>>395
お前はTOKIOか
0398日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 20:45:49.78ID:+3Ro00Ug
>>397
枝豆や茶豆はこの時期2ヶ月でできるそうだ
それまでついでに眼帯でも作るか
0399日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 21:12:14.49ID:LqalZ8rR
>>398
白裃も縫いなはれ!
0402日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 15:35:09.31ID:SC9TBjAu
全て支度出来たら、ようつべにうぷギボン
0404日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 17:55:51.48ID:9ahIYqet
 

最上義光に悪いイメージがあるのは


だいたい独眼竜政宗のせい

 
0405日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 18:19:18.91ID:NaN8cTnu
>>404
危篤に陥ったと偽情報流して見舞いにきた白鳥長久を自ら斬殺っていくら戦国時代とはいえ何でもありかと思った
因果応報とはいってはなんだが、駒姫の事や義光の死後はお家が乱れに乱れて改易となった
0406日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 19:17:39.11ID:OdBVQyc1
確かに黒い
が、戦起こさずに暗殺や騙し討ちで事を進めてくれるのは領民にとってはいい殿様だったりもする
0408日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 20:23:49.84ID:+pZv7sq5
謀将と言われる武将には領民思いのエピソードが多いね
戦わずして勝つことほど有り難いことはないし
0409日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 20:44:12.81ID:nl0sSHZO
原田芳雄がキャスティングされてる時点でいいひとでも困るやん
駒姫は萌えキャラとして放送当時よりも現在のほうが知名度はかなり高い
0410日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 21:01:34.95ID:fQf0gamO
はっはっは、そんなまさかと駒姫で画像検索した結果
あー、これはやっぱ関白様切腹でw
0412日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 22:07:42.43ID:8aCjh0LM
謀将と言えば、史実では飼ってた鶏を殺した狐を巣穴ごと焼き払った毛利元就が
逆に銀毛の狐を助けて恩返しを受けるという昔話があるな
暗殺謀略マスターだが領民には慈悲深い殿様と慕われてたらしい
0413日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 22:37:20.99ID:thynqkDj
>>405
>危篤に陥ったと偽情報流して見舞いにきた白鳥長久を自ら斬殺っていくら戦国時代とはいえ何でもありかと思った
信長と同じじゃん。
0414日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 02:59:21.62ID:3fUrffVi
知謀高い人は内政もよくして民に慕われてる
北条早雲
斎藤道三
武田信玄
真田昌幸
宇喜多直家
毛利元就
0415日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 11:54:28.47ID:daESq8Xl
独眼竜は最上父の死期が前倒しされて、
危篤の最上父を見舞う輝宗を義光が暗殺しようと画策したり、最上の小田原遅参は模様見のためと脚色されてたな。
0416日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 13:14:21.70ID:IPb0peck
>>414
その面子を見るとそこに松永久秀を加えたくなる

政宗公も似た感じかな
若い頃はそりゃ撫で斬りとか(これも粉飾申告だったらしいが)一揆煽動皆殺しとか
過激なこと色々やってたが、仙台藩開いた後は善政だったし、だからこそ
四百年経っても地元で熱烈に愛されているし
0417日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 16:28:53.35ID:gYu5Jeir
>>416
ただ伊達藩は年貢の取り立てがキツかったんでなかったかな
まぁ藩の収入が多くないといろんな公共工事ができないんだろうけど
0418日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 17:08:38.13ID:doIeDsrb
仙台に行った時に青葉城に行ったが、車で行ったから良かったものの少し山を登らないとダメだった
戦を想定して城を築き始めたんだろうが、天下泰平の時代にはかえって不便なだけになってしまった
0419日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 17:50:52.41ID:CZhDOtWp
家康が死んだらひと暴れする気十分な城構えだよなw
秀忠が大坂の陣から逃げ戻ったら江戸が陥落している訳だ
0420日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 21:41:23.72ID:IPb0peck
>>417
仙台藩で用いられた買米制度は農民にも歓迎されたらしい
そのお陰で江戸に出回る米のかなりの割合が仙台の米だったとか
後の時代に稲作に頼りすぎて飢饉でかなりの死者が出る一因にもなってしまったが

1611年の慶長奥州地震の後、津波被った地域は民家建てるの禁じて
防災の松林植えたり、塩害被った田んぼは逆転の発想で塩田にしたり
地震前より石高上げて3年後にはサン・ファン・バウティスタをスペインに送るくらいには
復興させてる手腕はやっぱりすごいと思うよ
0423日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 18:41:04.01ID:fckzBHZo
>>422
現代でも政治家や為政者が健康であるかどうかは重要な要素だから
そこはそんなに不思議ではないな
アスリートが節制するようなもんだろう
0425日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 23:46:35.46ID:T9SKGtr4
テレビ東京の「歴史の道 歩き旅」という番組で、佐藤弘道が
銀山温泉の「ずんだ羊羮」を紹介してた。
0426日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 10:20:35.80ID:bNx0myD7
青葉城は難攻不落。おまけに伊達の鉄砲隊は天下一
家康があと一年早く死んでいれば、真田と連携して仙台で挙兵し
秀忠に上田城の大敗を再現させてやったものを
0428日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 09:00:57.36ID:rcHA5ycX
青葉城と聞くと支倉”さとう”常長のひどい演技がまず浮かぶ
0430日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 16:08:11.49ID:tuzSqU7a
この頃、秀次事件で転封させそうになった収拾を付けて、家康とこっそり外交を開始した頃かな?
家康の息子に娘を送り込んで人じt・・・いやスパイにすると
0431日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 22:07:30.63ID:A11fx3Ew
>>417
正規の年貢は普通なんだが綱村以降の強制買米制度がキツい
特に重村は囲米まで全部投機に回したせいで天明の大飢饉で十万単位の死者出した

>>420
忠宗の時は自由買米で代金前払いだったから、後の買米制と違って農民にも歓迎されてた
0432日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 15:12:20.59ID:jEG+HMo6
>>431
映画「殿、利息でござる」で重村を羽生結弦が演じたんだってな。
バカ殿ピッタリだったわけだ。
正体真っ黒(帰化人)だしな。
0433日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 21:01:49.79ID:NhdcbM1u
>>426
(家康)
政宗は仙台に巨大な城を構え、あまつさえ松島に寺に見せかけて堅固な砦を築きおった!
(秀忠)
瑞巌寺にござりまするか?(家康)
あれは出城じゃ!
0434日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/29(金) 07:38:03.31ID:wNC3HyhZ
一国一城令を公然と無視し
「アレは城ではなく要害でござる」と称して、領内各所に要害という名の城を配置
江戸からの侵攻路の要地に堅城・白石城を置いて重臣の片倉重長を配置
戦意高いな、おいw
0435日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 17:10:04.77ID:Oz2uuEzR
仙台城だけど、護国神社は山中に移して、本丸と西の丸を仙台市に返還してほしい
なんで政宗公の聖地を官軍が占拠しているのだ
0438日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/03(水) 12:59:41.77ID:6Z5dxsJN
やっと秀吉死んでずんだ餅出番来るな
0439日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 09:06:53.89ID:O7LctzlZ
おりしも仙台七夕、ずんだ餅の旬が来ているなw
0440日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 21:00:46.17ID:QOsDo2li
公式サイトの来週の予告見たら一番上座に座ってんだけど
ほかの大名衆から苦情こないの?
大丈夫なの?
0441日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 02:55:00.65ID:3BvZzhH2
>>440
あの中では一番石高高いんじゃないの?
反対側の髭もじゃは長宗我部さんみたいだな

DQNネームの五郎八姫の婚姻やるのか?
0444日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 00:32:23.91ID:9K0C/jLU
久しぶりの登場
来週もいるみたいだが3人組だったからまさかの成実か?
0446日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 22:27:15.68ID:5AGf5s55
8月22日(月)22:00〜22:25、Eテレの「グレーテルのかまど」でずんだ餅を取り上げるぞ。
0447日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 10:38:33.61ID:re5YXwJv
さすが「伊達者」だけあって今回も赤と黒の市松模様のド派手な小袖着てたな
0451日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 20:01:03.93ID:sv6UnXqw
伊達ものなのにお着替えがないのは残念
まあでも主人公も着たきりだし記号みたいなものだから仕方ないね
0452日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/18(木) 12:54:50.22ID:PTzIUzNZ
他に類のないデザインだし一目で政宗とわかりやすいな
いろんな斬新な着物見てはみたかったけど
0453日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 10:49:53.01ID:nltx5r0v
一応北の関ヶ原が重綱の初陣だけど、重綱はまだまだ出てこないのかな
というか肝心の於梅が全く生まれる気配ないけど、きり(高梨内記娘)が母説で行くんだよな?
それとも竹林院が母説でいくんだろうか
信繁ときりの間のフラグが全く立ってないよな
0456日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 01:12:24.14ID:21OKs7su
>>444
たぶん叔父さんじゃないかな
先週の酒宴で隣りにいたし
0462日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 12:51:20.53ID:qzj8nVfn
何で誰も眼帯のこと突っ込まないの?
0463日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 12:54:52.80ID:8mq8fhO9
あの眼帯
布っ切れでいいのか?
ダサイんだけど
0464日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 15:02:58.77ID:SgQXJwSR
伊達越前守政宗でござる
伊達越前守政宗でござる
伊達…
0465日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 16:50:09.54ID:dYd5TYSu
眼帯していたのかも微妙らしいから何もつけないで撮ろうとしたけど、誰だかわからなくて眼帯使ったんでしょ
三谷大河のことだから刀のツバなんてつけるか??って考えてそう
0468日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 21:28:56.83ID:7NBkUVtc
普段は特に何もしてなかったけど、朝鮮行くときのパレードのときは紅白の布切れ巻いてたそうな
布切れは彼なりの精一杯のおしゃれなんじゃないか?
まぁ普通に出てきたら誰だかわからんがな
0470日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/26(金) 00:14:47.06ID:kgHuu7oP
さっきBSの愛之助の番組で政宗やってたよ
小次郎斬ったのはウソだってさ
0472日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/26(金) 01:04:27.19ID:kzTVAsTx
>>470
一節では遠くのお寺に逃がして坊さんにして手紙のやり取りだかもしてたとか
花の慶次でもやってたね

>>471
435のレスに対してその答えじゃ因果関係がわからんぞ
戊辰戦争で官軍に負ける→青葉城のてっぺんに官軍が護国神社作る(伊達藩関係者を追い出す形)
→政宗公が祀られていると勘違いして歴女(腐女子)が護国神社に痛絵馬奉納
って流れなのは確かだが
ウィキペディアには「伊達氏統治の否定の上にある当社が、伊達氏の遺産である
仙台城址観光の上に成り立っている矛盾が露呈した形となっている。」とあるから
あそこにあったほうが観光客や参拝客たくさん来て得!と言いたいのだとしても
例の痛絵馬には護国神社の関係者さん達も迷惑というか困惑してるらしいし
0473日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/26(金) 14:14:44.17ID:yCS3cZaX
フジョシの話はどうでもいいです
0475日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/26(金) 20:05:20.69ID:HJ0zCZix
このドラマの政宗像は割とアリだと思う
ヒーロー然というより等身大て感じが
0476日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/26(金) 21:10:46.71ID:dy+fetj+
>>470

次週から3回連続、真田の特集とか。
ここ半年ぐらい、真田関係の搜査が多いし、なんか、番組を私物化してないか?
0477日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/26(金) 22:47:24.23ID:0+vRx/or
>>475
信繁と同い年だからあえて等身大に描いてるんじゃないか?
ああいう感じの人、クラスや職場にいるよねwって感じの政宗だ
0478日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 04:48:18.84ID:RwZe3AxK
キャラも俳優もいまいちだわ
キャラは三谷カラーでみんな似てるから仕方ないとして
なんで長谷川なのか
0479日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 07:32:09.66ID:PBjeQ5q3
おまえらもはやこの人を政宗とは思ってないだろ
単に営業がうまいおっさんだと思ってんだろ
0480日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 19:52:54.53ID:IaNRH18Q
白装束の時は微妙だったけど赤い着物のこの人は割と好き
0481日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 20:30:05.42ID:I5SlTiNN
>>475
まあ治世はうまくやった人だからね
家康もだけどおっちゃんの頃のほうがいいのかもね
ただこの頃20代だから若いの使ってほしいかもw
0482日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 20:41:51.71ID:Q6dEIIO1
>>478
ぽっちゃり政宗…って思ったのはともかく
家康の下位互換みたいなキャラだなーって思ったわ
今のところ太鼓持ちで信繁の前で大口叩いてるって印象しかないからなぁ
白装束のもう少し掘り下たり、パフォーマンスやる前に何かを考えている描写でもあればまた違ったのかもしれないけど

まぁまだ少ししか出ていないから様子見だなー
0483日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 20:54:14.74ID:LpzUAesr
そんなくそみたいな構成にしなくても十分いろいろ考えてるのはわかるじゃん
なにからなにまで説明したらつまんなくなるわ
0484日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 01:06:21.02ID:2rlUGc2X
さすがに大坂の陣で味方撃ったとかはやらないよな
そこまで出番無いか
0485日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 04:22:35.60ID:6RoJxE9+
>>483
何から何までじゃなくてもう少し、だよ
主役じゃないしあっさり描写になるのは仕方ないが
政宗に期待してたから未だにカッコイイところ見れてないのが不満なんだよ
政宗を否定されたからってクソとかそんなキツイ言葉ぶつけんでもええやん
0486日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 04:25:38.51ID:gPf3yuNn
渡辺謙イメージ強すぎて最初は??ってなったけど
今の政宗も凄く好き

抜け目無い、アホやってて結構核心ついてるところがいい
芸人のカズレーザーみたい(年間200冊読書・同志社卒)
0487日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 04:39:40.92ID:Xp3PdHKa
今のキャラでも何だったか別の大河の松田龍平だったら何かありそうだけど
何もなさそうなんだよな
ザコキャラとして上杉に粉砕されそう
0488日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 05:55:52.22ID:iTnSSqVz
実際、ナベケンよりこっちのほうが実像に近いからな
遅れてきた英雄、常に天下を窺ってたとか捏造もいいとこw
0490日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 07:24:03.81ID:mmgC0voz
>>485
最終回ですごくイイヤツな演出あるんじゃない?
もちろんかっこいい武勇ではないが、政宗は戦で大した功績ないからそれは期待しても出てこない
0495日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 11:03:52.08ID:8iVkEVmk
>>492
冬の陣くらいかね?
この政宗たらればしか叫んでないから、いまいち要注意人物として弱いんだよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況