X



<怒>真田丸のきりが感じ悪すぎてしょうがない件<怒>Part9 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 21:25:15.97ID:TxcXyLCd
きり出没で視聴率爆下げワロタ
0005日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 05:24:19.18ID:u4qLaRHY
こないだ始まった金曜ドラマの「神の舌を持つ男」のヒロインもウザキャラだけど
性格よろしくないところを見せまくっててもちゃんとウザ可愛いと思わせるキャラクターだった
この言動は相手にどう受け取られてどういう反応をされるかってのを制作側が把握した掛け合い
というかそこらへん把握してるのが普通なんだけどね…
0006日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 09:04:41.34ID:v7a6KkXm
人物造形がファンタジーすぎるんだから
もういっそ信繁の側室になる必要ないだろ?
小十郎重長の奥さんを生んだのだって別人にしてさあ
0007日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 09:07:54.03ID:A9HI/Crd
別人にしてさあっていうか竹林院説有力でしょ
0008日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 10:07:37.40ID:KVvyL//K
こないだ最初の頃を見返してみたんだけど、最初の頃はちゃんと
「信繁のことを好きだけど、信繁は梅が好きなので応援してる。
でもちょっと悔しくて張り合ってみたりする」というようないじらしい
キャラなんだよね。

それがとりの下女になったあたりから激変してる。
自分のことしか考えない、嫉妬丸出しの行動とるキャラになってた。
何があったんだろう

それとも、制作側の演出というか指導は変わってなくて、単に演じるのが
下手なのか。
0009日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 12:59:01.00ID:gOWfKlFi
すえから見たら自分を捨てて都会に遊びに行った上に父親には色目使ってるトンデモ毒女やな
0010日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 14:19:50.40ID:gOWfKlFi
この糞女はあれだけ秀次とベタベタしておいてyesと返事してないからセーフwwて嘯いて逃げおおせるのか

原田芳雄演じる傲岸不遜な最上義光が愛姫に土下座して「何卒!」と駒姫の助命を嘆願するシーンを思い出すとやりきれんわ
0011日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 15:20:37.70ID:ovgD8MBS
現時点で駒姫の話と矛盾してるし、駒姫は出ないんだろうね。
でないと幾らなんでも酷過ぎる。ただでさえ秀次の申し出を保留とかとんでもない展開なのに
なぜきりと秀次を絡ませた
0012日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 16:56:33.24ID:vk9kJUoQ
見かけた下女を気に入っただけだけで絆もなにもないのにどうしてそこまで大切に何年も想い続けるんだろう
最近秀次の描写がつらそうできついからキープされて信繁を妬かせる当て馬にされてるのは気分悪い
0013日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 16:57:27.05ID:QQlgnzXg
A,お互いに初恋の人と想いあってるのに御曹司から熱烈なアプローチ受けて困っちゃう

なおストーカー扱いされてる模様
0014日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 18:08:18.19ID:38SN52fc
悲報

また今度もきりが重要どころで出る模様
ネタバレはしませんが、おそらくは不愉快な内容になると思われるのでお覚悟。
詳細はBS組に任せます。
0016日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 19:54:02.47ID:2LW7jfgI
これできりが連座されて消えてくれればまだ我慢できるんだが
脅威のストーキングで信繁にくっついて生き延びるんだろうなあ
返事3年も思わせぶりに待たされた挙句、見捨てられる秀次がますます可哀想
0017日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 20:49:42.76ID:WWPN5Ryc
3年も求婚の返事待たせられる立場じゃないと自覚してるんだろうか
最初に求婚受けた歳でも既に立派な行き遅れなんだぞ
愛しの信繁様は真田兄弟揃って男児が不在だから余程の名家のお姫様でなければそんなの嫁にはしない
真田家の状況考えたら信繁が人質生活じゃなければ十代の若い嫁か側室に出産経験のある歳の近い女を迎えさせたいはず
0018日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 20:56:58.03ID:vOhICYjD
源次郎は思わせぶりな態度をして冷たすぎる!
0019日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 21:06:20.70ID:ULJm8zV+
>>8
応援してるフリしてちょっかい出すし
死んだ途端に育てる宣言したすえを放り出して猛烈アタック再開してる
公式がいうようなヒロインにカテゴライズされるとしたらコイツはその中でも最低最悪の部類
0022日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 21:38:45.75ID:O9s/DrWT
>>14
秀次の最期をぶち壊すのか、また。
0023日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 22:45:42.85ID:6ZOw/rxD
秀吉に向かって「あんたたち、何やってるの!?」って怒鳴って、処刑されたらいいと思う
0024日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 23:16:41.16ID:SRP9GVDi
>>22
秀次役の新納さんにとっては切腹は最大の見せ場だからね。
当時、女人禁制の高野山で秀次は切腹するんだが、豚きりが無理矢理高野山に乗り込んで
切腹立ち合いとはありそう。
僧侶「高野山は女人禁制じゃ帰れ。」
豚きり「女性差別よ。宗教団体が女性差別していいの。」

>>10
仲の悪い甥(妹の子)である政宗にまで「親戚としてお駒を助けてくれ。」と
義光が懇願していたね。

竹林院の奥向き差配に悉く妨害するだろうな豚きり。
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 23:18:58.60ID:SRP9GVDi
長澤って泣き芝居下手だよな。梅戦死の時もいかにもウソ泣き・芝居臭い泣き方
だったな。プロの役者とは思えないレベル。
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 23:21:53.82ID:SRP9GVDi
現場の演出(撮影現場の責任者)やベテラン役者は「長澤君は人様から銭を取れる芝居ができない」
とか言われないの。
プロとしてブスとか大根とか以上に屈辱的な言葉だけど。
0027日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 23:26:48.36ID:BZfwI3yq
>>8
某事務所の要求がエスカレートしてきたためにブチ切れた制作サイドが
悪い意味での現代風キャラにシフトさせて俳優の好感度sageに走ってる

…なんて事は起こっていない、と思いたい
0028日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 23:35:07.86ID:WWPN5Ryc
昨年の大河も途中で展開変えて終盤の舞台になる場所でのシーン大幅削除した(ので観光誘致してたその土地の人々激怒)からきりも側室になる展開を引っ張りまくって終了でいいよ
0029日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 23:40:44.06ID:lMs/V2My
婆様の具合が悪いから里に帰る事を許されたとききりに一言も声かけずにさっさと真田の里に帰った信繁たちに笑った
お陰でとりさん退場は室賀回みたいにならずに済んだよありがとう
にしても絆薄っ
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 00:43:59.07ID:gWwghMpk
ずっと前から両方ウザかったと思うw
0032日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 01:29:04.52ID:uF1svuCU
きりオタがきりにちゃん付けするのは不思議だ
あの時代だと年増だし、
現代でも(演じている長澤含め)ちゃんづけされる歳でもあるまいに
おっさんファン(又は制作、事務所の工作)しかいないのか?
それにあのきりのキャラが好きな人は、
現実あった時にきりファンだと知るといい感情を抱かないな
あれほどおかしいキャラが好きなんて若輩者の自分じゃまだ理解できん
0033日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 01:39:55.15ID:rROfSri6
>>25
梅の死のときに関してだけは嘘泣きに見える方がむしろ正解なんじゃないか?
その後のあー、死んでくれて清々したこれで信繁様とイチャコラできると言わんばかりの生き生きとした姿見てるとさ
渾身の慟哭演技で視聴者の涙を誘った後にあの育児放棄とストーカーぶりを見せられたら
こいつ分裂症か二重人格かと今以上に叩かれてると思う
0034日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 02:54:42.16ID:hPb0cC84
ここできりは実はタイムスクープハンターで
特殊な交渉術駆使してるから、時代に全く合わない言動してても
誰も不自然に思わない説を唱えてみる
最終回ですべてを見届けた後、要潤と一緒に未来に帰るラストがあるんだよ
0036日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 03:28:40.34ID:rROfSri6
>>34
タイムスクープ社の社員は歴史に極力介入しないのがルールじゃなかったっけ
きりのように歴史上の人物に説教したりストーキングした日には速攻で会社クビだから
そもそもあの性格は調査員には最も不向き
きりオタも顔や胸マンセーするくらいしか能がないし頭空っぽでも務まりそうなコンパニオン辺りがお似合い
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 16:08:56.85ID:bavd42jn
最初から架空の人物でしたでいいよ。何だあの性格壊滅してるの
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 16:44:17.05ID:SQJCZUN+
秀次が熱演なだけに、
唯一の心の支えがあんな人格崩壊女みたいに描かれてる秀次が
気の毒で気の毒で
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 17:43:01.56ID:8LvbTXOb
>>39
きりが、人の心の弱みに付け込んで金銭をむさぼる結婚詐欺師にしか見えない
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 19:39:03.54ID:Hf6d4Wa6
未来に帰るための薬草を戦国時代に探しに来たけど
なかなか見つからず、ヒステリックになってるんだよ
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 20:05:49.70ID:kdgqi9FZ
予告で信繁がお許しください!と懇願してるの
まさかきりに関しての事じゃないだろうな
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 21:06:55.11ID:DlBQg5Z5
お許し下さい!を普通に考えれば
きりのせいで仲良くなりすぎた秀次と信繁
そのせいで信繁が秀次事件の際、疑われて職を解かれ流罪になるのを
お許し下さい!なんだよなぁ
変にきりをかばう暇なんてとてもとても
そんなことしては小勢力ながらも生き残った真田の男としては
考えられない生き残り能力のなさを持つことになる。
自分も秀次の女(候補)をかばったとして疑われるからね。
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 21:13:14.29ID:QwBzpByi
どう考えてもたかやろ
予告パネルのところで何か縮こまってるし
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 21:19:11.17ID:DlBQg5Z5
予告パネルよく見てなかった
おったんか!たか
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 22:01:17.33ID:u5Ut10sa
戦国ものの常識でいえば、
きりの助命嘆願なんかしたら自分が連座なんだけどね。
まあ真田丸では何が起きるかしらんけど
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 23:51:33.85ID:kdgqi9FZ
なんかなあ
駒姫の件を知ってるから、側室の要請を保留し続けてるこの流れがやるせないわ
やるせなさ過ぎてきりと秀次のシーン見てられんわ
駒姫の件は色々と都合が悪いからあからさまになかった事にされてるのがもうね
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 00:13:46.87ID:iM2NaD/8
>>52
おまいうを体現したような奴だな
その関白への返事を散々先延ばしにしてきた身の程知らずなのに
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 00:47:55.93ID:+vf5z43W
本スレでなんか変なレスしてるやつって、たいていきり褒めてるからさすがに笑ってしまうわ
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 04:17:27.18ID:lHOkAd7o
信繁のママ、薫は、父親が
公家の菊亭晴季(秀次を後押ししていた公卿。別の娘が秀次正室、そのため一緒に連座で流刑となった)
って邪説があるんでそっちかもね
本当は違うらしいけど
薫さんを公家の出推ししてるからこれ描くのかな
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 11:57:56.22ID:m3OAk4iD
信繁が嘆願するも三成がさっさと連座、だったらいいなあ>きり
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 14:20:23.72ID:ejpIBwTi
3年もの間秀次に目をかけられている事による利益だけは存分に享受したんだろうな
側室たちの前で上座に座ったのはほんの一例
きっぱり秀次を袖にするでもなくそういうメリットだけ頂戴してひたすら信繁一途の純情な女気取りか?
笑わすな
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 18:14:43.02ID:HDGWOOrn
信繁にきりを側室にしたいがどう思うと相談したくらいだからなーんも知らないんだろうね
かわいそうに
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 18:33:10.72ID:kBJ90r5t
呂宋助左衛門が海外逃亡を手助けして、海外脱出。
同じ船に、初音も乗ってる。
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 18:38:09.98ID:YUiZ9QWc
>>62
電車の席の狭い隙間にデカケツをねじ込むかのごとく
上杉家に押し掛けてから既に肥大化は始まっていた
大阪にいけない三十郎がにらんでいた時点で
頬がパンパンだったぞ
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 21:33:50.79ID:Y6LZgfkN
着物は似合わんしこの前の浴衣も似合わんし何なら似合うんや
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 07:40:11.99ID:Z+4kWhEK
そうそう蚊のCMも不快
表情がほんと性格悪そう
じとっと下から見上げるような目線するよね
あれがなんか陰鬱というか卑屈というかキモい
髪型も服も何しても似合ってねーな
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 09:23:00.15ID:kPF1H6xo
気の弱そうな秀次が実は大変なSMマニアで体中が傷だらけになる長澤きり。
「どうして私はこういうタイプの男ばかり好きになるんだろ?」と苦笑するきり。
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 09:25:58.08ID:rk//Xuol
>>72
長澤の本性もきりのおかげでみえてきたからなあ棒


それはさておき、きりと秀次さまがくっついていたら秀次さまが傷だらけになりそう
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 10:12:57.51ID:Rxlt65eJ
>>72
こういう無理矢理な他キャラサゲで
可哀想なきりをでっち上げるきりカスがウザい
ますますイメージダウンするだけなw
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 10:49:02.50ID:RSsbG2kf
きりに絡めてならいいけど、全く関係ないことで俳優さんを出すのはスレチなんじゃないの
演技が下手なのは今回でよく分かったけどさ
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 11:40:02.80ID:RSsbG2kf
また?
ああそういえばこんなこと言う長澤オタらしきのがいたっけ
紛らわしくてスミマセンね
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 11:58:52.27ID:LQjsp/31
豚をコケにする為に他のキャラの性格を歪めるのは流石にうざい
秀次も(多分)春も豚の被害者なんだぞ
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 12:17:08.56ID:lE32ar4y
きりがまったく出なかった北条戦が懐かしいなあ…
「あんたたちこれでいいの」と台無しにされることもなかった
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 12:55:35.72ID:2rKE47B8
>>65
東宝の姫じゃなくて恥の間違いだろ?
東宝枠では斉藤由貴が阿茶局役で出演中。
斉藤由貴の出演尺を増やせば、豚きり退場でも東宝の顔は立つよ。

豚きりは大谷刑部の癩病(ハンセン氏病)をネタに竹林院に嫌がらするだろうな。
豚きり「竹林院は癩病の家系。そんな女に信繁様の子を産む資格などありませぬ。
真田の血を癩病で汚すのか?」
豚きり「刑部殿が癩病になったのは大谷家の悪行の報いじゃ。」

実際、戦前までは癩病患者は「一族の恥」と言う事で家系図や戸籍からも抹消され、
親の葬儀はおろか墓参すら許されなかった程。
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 12:59:57.49ID:2rKE47B8
>>56
武田家の重臣とは言え、当時は土豪レベルの真田家に公家の姫が嫁ぐのか。
それも京都から遠い信州の山奥に。
大名レベルならわかるけど。
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 13:04:46.59ID:2rKE47B8
>>53
駒姫の従兄である伊達政宗も無名の大部屋役者使ってるし。
こいつも豚きりと同じで節制ができず事務所の公式サイトの写真と
比べるとかなり太ってる。
ナベケンは無理でも息子の渡辺大を使えよ。
顔も声も親父の若い頃そっくりだぞ。
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 13:07:43.32ID:2rKE47B8
>>85
江戸時代に流行した「大名家の家系粉飾」の一環かな?
藩祖である信幸の母親でも薫を公家の姫に粉飾する事で、「藩祖は公家の血
も入っている」と言う事にできるからね。
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 14:15:07.82ID:Z+4kWhEK
>>86
渡辺大は一路でも良い殿様演じてたね
いつか主役で大河を観てみたいもんだの
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 03:22:41.60ID:uOqoHOC8
「待ってたのに」と未練たらしく走り去った後でも表情に何の陰りも見せず昌幸信伊と談笑する信繁に笑う
もう諦めろよw きりオタの力説する生涯のパートナー()とやらも精々定期的にボケツッコミをやり合う仲なんだなくらいに思ってればいい
役割が違うんだからラブロマンスの方を茶々や春やたかに取られたからといって一々目の敵にして発狂すな
生涯のパートナー()と10回唱えて深呼吸でもしてろ
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 03:37:21.58ID:qfUx4S1x
初恋の人とかはっきりしなさいとかずっと待ってたのにとか
すげえ見苦しいし怖い、ストーカーそのもの
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 03:43:15.57ID:uOqoHOC8
「初恋の人?それは梅のことだろう?」と信繁がはっきりと返答していたらこの電波女はどんなリアクションしたんだろう
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 08:28:38.33ID:xTNXCUka
今回、唐突に貿易商の呂宋助左衛門(松本幸四郎)が登場したのは、豚きり
を海外亡命させる為なら大歓迎。
海外亡命(転勤・留学含む)と言う形で不評役者を降板させるのはよくある話。
秀次とあれだけ深く関わった女が不問にされる訳ないだろ?
秀次「国内いたら命が危険だ。日本国内にお前の安住の地はない。海外亡命してくれ。」
ヒロインは淀と竹林院が担当するから、豚きりの需要ないよ。
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 08:37:22.52ID:G3XxwnTK
>>97
今までにもきりカス、信繁に
・饅頭をなげつける
・着物を投げつける

はやってるで。
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 11:07:53.26ID:xTNXCUka
>>95
「信繁様は誰にも渡さぬ」と無理心中しそうだな。
ストーカー豚きりならやりかねん。
大坂の陣どころか太閤死去前に最終回。
よって、「おんな城主直虎」が繰り上げ放送。
放映期間が1年半になり、話が直虎だけでは持たないのでなぜか幕末の井伊大老(井伊直弼)とのダブル主演に
変更。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況