もし秀頼と淀殿が潔く江戸に下向してたらと考えたら

家康存命時
→官位が、家康>秀頼>秀忠の順なので、席次が気まずい状況に

将軍秀忠時
→御台所江の、姉になるので敬わざるをえない
( 現に、常高院とその旦那京極忠高に対して秀忠は兄扱いしていた)

将軍家光
→家光の姉、千姫の旦那なので敬わざるをえない
(現に、千姫は大奥で権力振るっていた)



大人しく江戸に下向したら、幕府を裏で操れたかもね
将軍からしたら、御三家や越前家より扱いにくい「 徳川一門」になっただろうに