X



堤真一、西郷隆盛役で18年NHK大河主演!7作目出演内定©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/09/03(土) 05:43:03.50ID:a+wHj8LU
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160902-00000146-spnannex-ent
スポニチアネックス 9月3日(土)5時0分配信

 俳優の堤真一(52)が2018年のNHK大河ドラマの主演に内定したことが2日、分かった。
明治維新の立役者の一人として知られる西郷隆盛を演じる。

 堤は03年の「武蔵 MUSASHI」以来、7作目の大河出演となる。
NHKでは14年後期の連続テレビ小説「マッサン」で、
サントリーの創業者をモデルにした役どころを熱演し話題を呼んだ。
三枚目から重厚な役まで演じ分ける硬軟自在な演技力と存在感を武器に、幅広い分野で活躍。
ドラマ、映画、舞台で欠かせない存在となっている。

 演じる西郷隆盛は大久保利通、木戸孝允とともに「維新の三傑」と呼ばれる人物。
薩摩藩(現在の鹿児島県)のリーダーとして薩長同盟を成立させ、
武力倒幕を実現。江戸攻めでは無血開城させたことでも知られる。

 大河では90年の「翔ぶが如く」で大久保利通とともに主人公として取り上げられたことがある。
0002日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 05:43:55.60ID:a+wHj8LU
 来年が西郷隆盛の没後140年。
18年が明治維新150年にあたる。
文学界では林真理子さんの「西郷どん!」、佐藤賢一さんの「遺訓」、
葉室麟さんの「大獄」と西郷隆盛を題材にした小説が次々に発表されている。
0003日曜18時の名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 08:25:09.54ID:ofV+MIyV
主だった役者がアラフィフ、それに絡む女優がアラフォーになりそう。
アラサー世代以下が主な演者のほうがマッチすると思うのだが。
佐藤健が日曜劇場で料理長を熱演したように。
とはいえ堤の西郷どんは楽しみでごわす。
0008日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 10:03:57.46ID:vV7vTL2+
薩摩言葉指導で飯田テル子と西田静志郎がアップを始めました。
0011日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 12:52:04.95ID:iX0kSpzY
>>6
昔の49歳っていまでいう後期高齢者?
0012日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 12:55:31.29ID:WaXm5Pe9
どうせなら、まだ主役やってない人物やってくれればよかった。鼻燃ゆが新政府側だったんだから幕府側やればいいのに。
0013日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 13:02:37.41ID:iuNZmFf3
これはひでえ

リスクのなんたらで爆死した中年俳優を大河主演に迎えると?
馬鹿じゃなかろうかルンバ
0015日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 14:04:27.14ID:X68PQQv+
堤、鴨居の大将から陸軍大将か
0017日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 14:09:25.99ID:tH2kvJbp
>>12
維新150年記念なのに佐幕派はやりたくないだろう。
花燃ゆのリベンジでもあるんだろうし。
0018日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 14:43:07.45ID:ZLXcwu0R
最近の大河は、戦国時代と幕末をローテーションしているだけじゃね?
主人公は男女ローテしているから、堤の次はまた女性が主人公だろ
作品の選択肢をどんどん狭めているよな

女性が主人公なんて中世ではなかなか作りにくいよね
無理して話を膨らませている大河ばかりで、1年じゃなければ別に女性の主人公の作品は作りやすいだろうけど
0020日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 15:27:07.01ID:qjEMdSX/
堤は西郷ってより大久保に近い風貌だよなぁ
元矢崎八郎太だけど。
0021日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 15:41:57.71ID:5+mMBKUQ
五代様出演あるで
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 17:16:53.05ID:epE9zLlb
ま、やってみなはれ
0029日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 17:58:32.57ID:bNigJpGM
1話目が戊辰戦争でいいよ
西郷で幕末と明治の両方やるとイベント多いから年表大河になる
堤なら幕末の青年期全部飛ばしていい
明治の政局を1年をじっくりやれば今までとの差別化になる
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 18:08:04.34ID:emLGSTJQ
堤真一ってなんか陰気臭いというか
「武田信玄」での武田義信役はそういうところがいい感じにはまってとても良かったが
西郷さんはなあ…
0033日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 18:42:52.70ID:nac8mxZx
49才で亡くなる人の生涯を
放送開始時53才の役者が演じるのはちょっと意外(八重の桜でも50近いモニカが演じてたけど)
30代の役者が層薄いのか
0036日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 19:00:10.03ID:5Omncxp2
中井貴一の武田信玄と同じくらい人物と主演のイメージが合わないキャスティングかな
いい意味で裏切ってほしいが
貴一も清盛以降出てないから井伊大老とかありかもな
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 19:17:07.84ID:QXI8FZdy
西郷役に合わない役者はまず「痩せてる」だけどあと「2枚目」イケメン
だよね。その両方ってのはきつい。どうせ定着したイメージより新しく発見
された西郷らしき写真のほうを優先してのことだろうが。あれだって西郷
だって確証は無いし。
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 19:41:44.44ID:Dp1dSXQK
堤は重さが2トンもあるんだから西郷役にちょうどいいだろ(w
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 19:48:17.44ID:ub4CJ+rm
堤真一は好きでも嫌いでもないけど
マッサンの鴨居の大将は大好きだったから期待する

どうせなら和久井映見も出そう。
篠原涼子と高岡早紀と風吹ジュンと、あと高橋和典と高橋克実と
三浦浩一と深水三章も出そう。そんで主題曲はミスチルだ

そうだよ二十年前の『ピュア』だよ
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 19:52:13.44ID:dm6g2wLE
堤だとたしかに西郷のイメージじゃないな。実は大久保なんじゃないか?
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 19:54:20.45ID:d6ibNr6b
昨日のニュースで見たけど、ちょうど旧薩摩藩邸周辺だし、この人基地外薩摩人の
誰かの役で使えんかな?


http://news.tbs.co.jp/jpg/news2858371_38.jpg
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 20:03:49.31ID:HIi4AOom
堤真一で間違いないのかな?
堤は大久保で西郷どんは阿部寛か佐藤浩市の間違いなのでは
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 20:24:42.81ID:/RSSQgRw
>>6
49と言えば織田信長
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 21:13:26.61ID:M/3od1lS
アイカナ‥相武紗季
篤姫‥‥‥早見あかり
幾島‥‥‥小池栄子
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 23:16:13.46ID:hGsDqxwk
脚本は誰が書くのだ?
「マッサン」の羽原大介か?
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 23:23:39.33ID:zFHcIXXX
青年期は松坂桃李がやるらしい
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 23:25:43.62ID:EbAkWKAm
ちっとも、ワクワク感がないんだが

いまさらと豊臣秀吉が主役の大河とか見たくないだろ
それと同じだよ
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 07:00:15.97ID:8WXosPlD
>>13
ドラマの内容より視聴率の推移の方が興味ある

やはり爆死と予想しておく。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況