X



こんな「真田丸は」嫌だ!10勇士大活躍! [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0614日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 08:34:03.57ID:c5VgkQGb
イケメンは、官位や幼名、仮名まで速攻で覚えるが、ブサメンは全部「なんとか」で済ます きり。

なんとか佐助、なんとかの守信幸、なんとか抜け作、平野なんとか、室賀なんとか、太閤豊臣のなんとか…
0615日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 09:30:38.61ID:C1D2+pa/
ガチで二文字とも籤引きしたら「下」「人」
0616日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 09:31:49.25ID:C1D2+pa/
ああ一文字目は「村」だったな
0617日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 10:16:14.50ID:mKb9KGNa
高梨のなんとか娘と呼ばれ激怒するきり
0619日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 12:21:50.46ID:MgvQEped
敵味方の鎧に真田紐が使われているか気になって戦に集中出来ない幸村
0620日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 13:21:50.24ID:kFUDbbuR
>>619
同じく敵味方ともに真田紐が使われているものだから、
気になって戦どころではない徳川方参戦の真田本家の御家中の皆々様。
その中で、敵味方ところかまわず真田紐を売りさばく
小山田と矢沢と佐助
0622日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 13:51:27.69ID:y8cGeDfW
第40話「片桐の脅威」

且元「戦いは目前に迫っている。
  左衛門佐はこの戦争を対岸の火と見過ごしているのではないのか?
  だが、それは罪深い過ちである。
  徳川は聖なる唯一の豊臣家を穢して生き残ろうとしている。
  我々はその愚かしさを徳川のエリートどもに教えねばならんのだ。
  私は左衛門佐の甘い考えを目覚めさせる為に参った。
  戦いはこれからである。我々の軍備はますます整いつつある。
  徳川とて、このままではあるまい。
  お前の父も妻も、徳川の無思慮な抵抗の前に死んでいったのだ。
  この悲しみも怒りも忘れてはならない。
  それを私は、大坂城退去をもってお前に示したのだ。
  我々は今、この怒りを結集し、徳川に叩きつけて始めて真の勝利を得ることができる。
  この勝利こそ、戦死者全てへの最大の慰めとなる。
  国民よ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ国民!
  秀頼様は左衛門佐の力を欲しているのだ。ジーク・トヨトミ!」
明石「ジーク・トヨトミ!ジーク・トヨトミ!ジーク・トヨトミ…」

大助「…国民?」
信繁「こ、これが、偽善者。」
きり「何を言うか。大坂城の砲撃をもくろむ男が何を言うのか!」
信繁「神視点?」
0623日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 15:04:07.00ID:O7S9Fuji
春 「どうして大阪へ行くなんて言うのでしょうか?」
きり「まぁ、源次郎と淀殿は腐れ縁みたいなものだから」

何者かにより淀殿が暗殺
徳川の仕業とみた秀頼は和議に応じず徹底抗戦
いつ果てるともない大阪の陣を来年も放送
0625日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 19:00:44.33ID:TYgizXMA
五月六日、道明寺口に徳川勢を迎えての決戦
後藤・薄田の両将が討死、他隊も勢いを見せず惨敗だった
大坂城内に響く敗残兵のため息、どこからか聞こえる「明日が最期だな」の声
無言で寝支度を始める豊臣勢の中、真田信繁は独り櫓内で泣いていた
太閤在世中に満ちていた栄光、富、士気、そして何より天下一の質量を誇った将兵たち・・・
それを今の大坂城で得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」信繁は悔し涙を流し続けた
0626日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 19:17:32.35ID:GX4z/Bni
九度山村の住まいが穴だらけになったので、トヨタホームで建て替える春
0629日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 20:53:12.87ID:TYgizXMA
>>625
どれくらい経ったろうか、信繁ははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たい床板の感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰って大助に明日の覚悟をさせなくちゃな」信繁は苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、信繁はふと気付いた
「あれ・・・?こんな夜更けに声が・・・敵襲!?」
櫓から飛び出した信繁が目にしたのは、城外まで埋めつくさんばかりの味方の大軍勢だった
千切れそうなほどに槍薙刀が振られ、地鳴りのように鬨の声が響いていた
どういうことか分からずに呆然とする信繁の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
0630日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 20:58:10.52ID:E4xuev/u
>>625
>何より天下一の質量を誇った将兵たち・・・

なんかデブだらけの軍隊みたいだ
0631日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 21:35:22.09ID:AwE/1SSs
時の最高権力者を激怒させ歴史を動かしたとして評価され、ノーベル文学賞を受賞する直江兼続。
0632日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 21:44:17.92ID:jSFdWhoV
>>631
西軍から裏切ることでその後200年の平和の礎を築いたとして小早川秀秋がノーベル平和賞を受賞
0633日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 21:50:19.00ID:G8HxTmFF
「いいか大助、これだけは覚えておけ。答えは風の中に在るんだ……風の中にっ」
したり顔で受け売りをする幸村。
0634日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 21:55:29.31ID:TYgizXMA
>>629
「左衛門佐、先程から秀頼公がお待ちだ、早く行くぞ」声の方に振り返った信繁は目を疑った
「い・・・石田さま?」「なんだ、居眠りでもしていたのか?」
「あ・・・貴方は十五年も前に三条河原で亡くなられたはず・・・?」「なんだ貴様、かってに治部を亡き者にしおって」「婿殿は少々お疲れのようだな・・・(笑)」
「加藤さま・・・大谷さま・・・」
「源二郎」「・・・!!」 
「やっと来たか。お前と共に存分に暴れ回れるこの日、儂ぁ心待ちにしておったぞ」「ち・・・父上!!」
信繁は半分パニックになりながら城内の軍勢を見回した
0635日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 22:19:44.65ID:ro21wJpr
毎年毎年、今年こそは西軍が勝つのかっ!と空しい期待を寄せて、発表時までのカウントダウンとかパブリックビューイングまで開いてしまい毎年恥をかく、サナディストとトヨトミスト達。
0636日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 23:28:48.90ID:TYgizXMA
>>634
真っ先に目に入る六文銭の旗印、その周りに翻るのは石田、大谷、加藤、宇喜多の兒の字の旗・・・その中央に燦然と輝く千成瓢箪の馬印が堂々と聳えていた
暫時、唖然としていた信繁だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「勝てる・・・勝てるんだ!」
きりから兵糧のそばがきを受け取り、櫓を全力で駆け下りる信繁、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・

翌日、安居天神境内で冷たくなっている信繁が発見され、家康と秀忠は茶臼山で静かに息を引き取った
0637日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 23:32:42.86ID:HF8Ccviy
自分たちの出番をワクワクしながら待ち構えていたのに
当てが外れて激怒する吉村宣充と村田珠光
0639日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 00:30:24.38ID:O/LBGp5n
感動の最終回ラストでナレーターの有働アナウンサーがなぜか登場し
来年からこの時間でタモリとNHKアナが日本全国の城跡を巡る番組が始まると発表
0642日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 06:59:33.47ID:LOF28k1g
大阪に行くはずが、長年の蟄居生活のためか道を間違えて江戸についてしまった幸村
手薄な江戸を一家で占領し、信之と共に真田幕府をつくる
0643日曜8時bフ名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 08:42:12.79ID:+BK3429G
>>636
こんな感じのラストも良いね
戦闘シーンにお金掛けないでジーンとさせる秘策になり得る
0645日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 11:39:24.29ID:vBZyLywb
>>636
いかなる舞台や時代であろうと、締めは吉村と村田がお約束
0646日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 11:49:00.39ID:Y2brAX9c
九度山を脱出したが借金取りに捕まってしまう幸村
大阪へは行けず、どこか山奥のタコ部屋で14年働くことに
0648日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 12:29:27.77ID:J0qw6nX9
>>647
槍の柄部分だけとか片方だけの草履を売る幸村
壊れた大人のおもちゃを無理やり若者に売りつけたりもする
0649日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 13:46:12.96ID:EJwPTLwl
三途の川を渡る時の賄賂用にと
六文銭グッズを身体中にぶら下げて大阪入りする幸村。
0652日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 18:55:37.34ID:HplZ8FHL
徳川方の「あいつの名前は左右対象だから、お察しw」というネガキャンを受け辛うじて再改名した幸村。
元々の名前は「真田幸林」だった。
0653日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 19:23:11.98ID:dm2odcu5
行列の先頭で彼岸獅子を舞わせながら堂々と大阪城に入城する幸村
0654日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 19:52:34.01ID:+PYxrcil
信之「どうしても大阪城に入ると言うなら、これまでの蕎麦代を払え!」
幸村「えぇーっ、そんなこと言われてもお金ないよぅ」

幸村「申し訳ありませんが、蕎麦代を立て替えて戴けませんか?」
秀頼「よかろう」

幸村「あれ?兄上も大阪城に籠るのですか?」
信之「お前のせいで、豊臣から金銭を受け取ったとして領地を没収されたんだよっ!」
幸村「でも、これでまた一緒に戦えますね」
信之「う、うむ」
0655日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 22:46:02.93ID:RrB1I3fh
片桐が幸村の元を訪れたのは、大昔の寝小便布団のことがどうしても納得できなかったから
いつか真相を知りたいと思っていたら三成が死んでしまったので
もうこれが最後の機会と、九度山までやってきたのであった
0656日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 23:00:53.83ID:ZphkBqmV
大坂の陣にて
黒田一成「又兵衛君、殿は怒っていないから、降参しなさぁぁぁい!」
又兵衛「うるせぇ!降参するくらいなら、徹底抗戦してやる!美作ぁ!俺の怖さは知っているだろうが!」
黒田一成「知っているから、呼びかけているでしょうが!長政様もはやく帰って来いって言ってるんだよ!」
又兵衛「資格を送った長政の言うことなど信用できるか!本人を呼べ!この!でか角野郎!」
黒田一成「そりゃ俺の脇立はでかいけどさ!殿を呼び捨てにするなよ!付き合い長いでしょ!」

長政「お前でも駄目か。」
一成「すみません。こうなったら…」
長政「福岡県警のSAT・・・・・呼ぶか。」
母里「おれ、行こうか?」
栗山「お前は酒目当てだろうが!」
0657日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 17:16:03.95ID:CDynHoGn
幸村「ここに出城を築きましょう」
秀頼「わかった、許す」

大御所様へ
付城を築いたので大阪城攻めにご利用ください
真田幸村より

秀頼「おのれ幸村。ただでは済まさん」
信之「でかしたぞ。これで上田への帰参は間違いなしじゃ」
正信「罠かも知れませぬな」
家康「そうじゃな。というか、幸村って誰やねん?」

豊臣と徳川の両者から攻撃を受ける真田丸
0659日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 18:11:44.92ID:Kq3npYgS
大坂城に入るまでの道中に秀頼の黄金200両書付に目がくらみ堺の芸者を
総揚げしてどんちゃん騒ぎを起こす幸村。会合衆に通報されてしまい、幕史が
踏み込んでくる直前治房が手兵2000を引き連れ堺を焼打ちにする間に逃れる
真田丸
0660日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 23:02:37.20ID:UKTJmOaU
軍資金が底をつく度に、「ワタシエリザベス1世の従兄弟デース」と女を騙して廻る幸村
0662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 23:44:59.63ID:7KoTSWtg
信繁「おぬしは?」
明石全登「元宇喜多秀家家臣明石掃部頭全登。左衛門佐様をお迎えに参りました」
信繁「ウ━━━━━━、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」
全登「座布団だけ頂いて帰ります」
0665日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 04:55:30.23ID:vzvFGr/B
九度山の後宇喜多秀家を迎えに八丈島まで泳いで行く明石全登
0666日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 05:12:43.91ID:tzXWDO5p
信繁が出馬を断ったと明石が大阪城に伝えたので、代役を既に他の浪人に任せたから、信繁が出て行っても居場所が無く大阪城に入れてもらえない展開に。
内定辞退しといてやっぱやるなんて言っても普通誰も受け入れてくれないよ
0667日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 06:06:59.23ID:VyMKMTYR
「何故か昔と全く変わらない美貌の茶々さまが待っておられます!」の言葉に下半身モッコリの信繁
0668日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 08:59:00.25ID:NzK2OwHe
しかし、茶々さまも人間なので10年以上経って変わっていた
茶々さま劣化にワラタと掲示板に書いてしまう幸村
0671日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 11:23:47.92ID:JZ6Vo98A
一同「誰だって?」
幸村「真田左衛門佐幸村」
一同「聞いたことないな」
幸村「元は真田左衛門佐信繁で・・・」
一同「そんなやついたっけ?」

いじけた幸村は大阪城の外に真田丸を作り、そこに引きこもった
0672日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 11:47:52.30ID:zHJvCuW3
馬の餌用に蓄えていた大豆を使ってもやし栽培を始める信繁。
信繁「昔、旅順要塞の攻防戦では壊血病で籠城側は降伏した。壊血病対策には
もやしが一番じゃ。」
0673日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 12:15:45.33ID:o21VOvmi
大軍率いた経験なし
囚われの身
戦嫌い
腰痛
高血圧
メンヘラ女房
実績なし

何でこんな男を…
0674日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 12:25:45.47ID:o21VOvmi
きりに叱咤されもう一度立とうと決意した信繁
ひとり大リーグボール3号の特訓を始める
0675日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 12:34:12.33ID:zHJvCuW3
支度金(今の金で億単位)を貰って九度山を脱出した後、堺から海外亡命
する幸村一行。
シャムで山田長政と意気投合して傭兵として大活躍。シャムでは国王が亡くなり
皇太子と姫(皇太子の妹)が跡目を巡って「シャム継承戦争」が勃発中。
0676日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 12:35:46.54ID:I14+j/i1
初めて大軍をひきいたら、父親ゆずりの血のせいか楽しくて仕方ない幸村
あと二回やって春夏秋冬コンプだ!と叫んでしまう
0677日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 12:46:15.92ID:MHGfECFA
側近 「官兵衛殿は10万石程度の大名に過ぎませんが」
秀吉 「お前たちはやつの本当の力量をわかっていない。やつに100万石を与えたらとたんに天下を奪ってしまう」
官兵衛 「買いかぶりです、なんとか官兵衛にはそんな力はありません… なんとか官兵衛にはね… は、ははは…」
秀吉 「…官兵衛になにかあったのか?」
0678名無し募集中。。。
垢版 |
2016/10/16(日) 13:34:27.56ID:+HcbWCBV
九度山のメンバーが大阪城に戻ってから淀ときりと春の戦いが激しくなる
秀頼の父親が誰か?で春が大阪城の障子を全部穴を開ける
余計な出費で徳川が喜ぶ
0679日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 14:09:20.49ID:f0fYS6PJ
カミの神様に転生して、祠で女性とよろしくやってる大谷刑部
0680日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 14:32:46.65ID:Sdo6spdv
「貴様っ、さては真田の次男坊だな!」
「イエイエ、私南蛮カラノ宣教師デ『クヒオ』言イマース!」
0681日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 15:02:50.69ID:zHJvCuW3
役者になりたい言い出して勘当される大助。
幸村「役者で食っていけるのはほんの一握りだ。」
0682日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 16:43:08.24ID:Wg9+t+jz
>>681
大助「反省しました父上。役者の道は諦め、身持ちの堅い職を目指します。
弁護士と銀行員と精神科医のいずれかを考えておりますが、どれがよろしいでしょうか」

答えに窮する幸村だった。
0683日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 17:57:28.37ID:xT7K1pOr
視聴率は健闘しているがまだまだ上げたい
そこで、猫をたくさん出すことに
キュウリ見て飛び上がる猫や子猫のよちよち歩きが不自然に出てくるようになる
0684日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 18:02:56.87ID:hIzh3xWw
大坂城に現れた謎の老人
「真田幸村です」
「外道照身霊破光線!!」
カッ!!
「正体見たり!真田左衛門佐信繁!!」
「ばーれーたーかー!!」
0686日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 19:34:55.57ID:UYuFnKDd
真田幸村と言っても浪人たちが従わないので、もう一度老けメークした上で毛皮ベストを着用し、真田昌幸本人を名乗る源次郎
0687日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 19:55:30.70ID:Q38ntqMi
半蔵の影響で、突撃の際には「押し通す!」が口癖となってしまう幸村
0688日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 19:58:47.54ID:WjI2i5Xh
良く見ると、半蔵がフレディ・クルーガーになっている
0689日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 20:00:41.62ID:R3A0fPzd
半蔵が「友だちで押し通す予定!(笑)」
0691日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 20:29:39.92ID:RtzS5E4B
大坂の陣に行く真田軍がスーパーカブ、しかもサイコロで振った目で進む
0692日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 20:48:01.38ID:ZH+zWR80
淀君に大坂城が浪人だらけで臭いと言われたため
片っ端から消臭プラグを設置する大野修理
0693日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 20:49:55.59ID:DM9ZxiZA
お拾様と呼ばれていた頃の恥ずかしい思い出話を次々と語り、秀頼に石垣から突き落とされる幸村
0694日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 21:01:04.06ID:o21VOvmi
「お茶々様…」
「源二郎 早速我が寝所へ」
「お方様!」
0696日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 21:20:15.03ID:zHJvCuW3
>>694
会津の鬼官兵衛こと佐川官兵衛(中村獅童)に斬殺される幸村。

>>687
お前のて配下の忍者にストライキ起こされる程人望ないよなと半蔵を馬鹿にする
信繁。(史実です)
0697日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 21:20:40.45ID:WWaV7xWc
秀頼「豊丸相手に二度もイカせたことがあると聞いたが」
治長「それは父親の話で」
幸村「私でございます。監督から脚本、ハメ撮りから女優とのカラミまで
   すべて私がやりました。
   父は汁男として女優に顔射したに過ぎませぬ」
0698日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 21:21:51.58ID:zHJvCuW3
>>686
全国草刈ファンの女性達(草刈と同世代の60代多し)を敵に回す幸村。
0700日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 21:39:56.42ID:rbpR8lCT
おこう「剣術の稽古で信政様にやられっぱなしとは情けない!」
信吉「あのバカのせいで急なキャスト交代になっての撮り直しで心が折れてたのです」
0701日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 21:41:02.71ID:WjI2i5Xh
大阪城内の者は、幸村爺が若く見せる化粧をしたと思っている。
0702日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 21:41:34.61ID:NInYCRc3
辺り構わず杖を振り回す幸村。
NIKEらが止めようとすると「儂は止まったら死ぬんじゃぁ」
0703日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 21:43:53.39ID:zHJvCuW3
>>700
信之「父も昔、極楽山本と言う男の不祥事で撮り直しをした事がある。
東京タワーと言う作品で。父にとっては東京キー局初の主演ドラマじゃ。
撮り直しは本当にやる気が出ぬからのう。」
0704日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 21:49:12.09ID:MHGfECFA
伊賀の忍者 「我に秘策あり!押し通る!わーーーーー!!」
幸村&佐助 「・・・」
佐助  「あのはったり…さては家康の間者、はったり半蔵!」

【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )
0705日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 21:49:17.12ID:WjI2i5Xh
真田丸スピンオフは、
佐助 VS 半蔵 60分1本勝負
0706日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 22:01:55.54ID:ULou5zbq
「あちらが雁金踊りならこちらはこれじゃー!!」

と、クックロビン音頭を踊り出す信之
0709日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 22:16:07.03ID:zXJC2EV3
毛利勝永の最期の場面
突如現れた渡辺謙に刺し殺される
その亡骸を抱きながら渡辺謙号泣
0710日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 22:27:21.44ID:s21l7FML
幸村が秀吉の粗相を自分のせいにしたことまで覚えている秀頼
0712日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 22:42:52.82ID:lLC0KkAP
浪人たちに混じって行商の役で「君の縄」なる縄を売り歩く新海誠氏のサブリミナル宣伝作戦。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況