>>260
まずは3だと思います。正確にいうと、一般人には、匿名掲示板等では無茶苦茶言うとしてもリアルではある程度言動を抑制しなければならないという常識が備わっています。
しかし武者氏にはそれが欠落しているか、著しく希薄なのでしょう。ですから普通の人間なら自ら口にするだけで不快感を伴う発言も、武者氏にとってはそれほどの躊躇いもなく執筆できるのでしょう。

2についてですが、派手な言葉で称賛したり下品な表現で罵倒することでPVを稼ぐという考えは武者氏にあるかもしれませんが、あえて「人気作を叩いたり駄作をほめちぎったりの高等技術」を用いているというのは考えすぎじゃないでしょうか?
例えば、近年の大河では序盤は好調だった「真田丸」を絶賛していますし、朝ドラで注目された「あさが来た」も序盤は称賛しています。必ずしも人気作を叩くということではないでしょう。

それよりも武者氏の対立軸は、徳川vs豊臣なら徳川、佐幕派vs倒幕派なら佐幕派、(朝ドラなら)AKvsBKならAK、明治政府はひたすら悪いといった観点に依拠しているように思います。
真田丸は豊臣系にみえますが、あれは豊臣が滅亡して徳川についたお兄ちゃんが生き残る話、あさが来たは序盤は庶民(といっても大富豪ですが)の物語だったので称賛していたものの、
明治期に入るとヒロインの実家は政府に近づき、ヒロインの事業の成功、薩摩の五代友厚が活躍するようになると罵詈雑言の荒らし。あの頃の武者氏の手のひら返しは、さすがに武将ジャパンのコメント欄でも話題になっていました。

以上、長文の愚考、失礼しました。