まんぷく51話感想より

>萬平のモラハラの数々。
>昭和なんてあんなもんという擁護もあるようです。
>しかし、ですよ。
>この時代のダメ夫&最低経営者として再現する必要あります?

だーかーらー、この時代なら萬平はダメ夫ではないし(もっとひどいのがいる)、そもそも『萬平には経営者の才がある』なんて
このドラマでは描いていない。そして、萬平が最低経営者であったとして『それを描く必要がない』なんて誰が決めたのか?武
者氏が『萬平をダメ経営者として描いてはいけない』と勝手に決めつけているだけだろう。

脚本家の福田靖氏が『80%フィクションです』と言っているのに「史実の安藤百福は人格者だったのに!」というのが筋違い。
武者氏は理解していないのだろうが、これは「安藤百福を描いた物語」ではなく「安藤百福をモデルにした立花萬平の妻、福
子の物語」で、モデルのどの部分を生かし、どの部分を創作するかは、あくまで「脚本家の考え」しだい。

(萬平と福子が)
>そういう昭和の経営者夫妻像が反映されず、昭和と平成のダメなところばっかりミックスしております。

別に私は、立花夫妻が昭和と平成のダメなところばっかりミックスされているとは全く思わないが、仮に
武者氏の言うように、立花夫妻がそうだったとして、『何故それを朝ドラで描いてはいけないのか』がさっ
ぱり分からないのだが。