X



【2016年大河ドラマ】 真田丸 part327©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/10/23(日) 20:41:13.59ID:j3RUP+1M
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>850以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>850以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%a3%b2%a3%b0%a3%b1%a3%b6%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a6%bf%bf%c5%c4%b4%dd%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part326
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1477064120/
0035日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:01:41.80ID:woHq8Rjf
半病人の信之に槍で対峙して負ける作兵衛弱すぎw

ところで、すえってかなり晩婚だよね
数えで30歳くらいになってるんじゃないの?
0036日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:01:43.52ID:XjF65YTy
三谷は斎藤由貴にトカゲ食わせようとしたが、断固拒否られたのか?
裏臭いが大阪城にいたの事実なの?
0037日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:02:21.35ID:bXVLOVh3
>>11
今でも現役の太閤下水が完備されてたらしい
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:02:27.32ID:8yfY+Vyh
近藤正臣が大好きだから、本多正信役はピッタリだと思う

白虎隊の土方歳三は本当に素晴らしかった
歴代で一番の土方役だと思う
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:02:30.28ID:ViLdFmNu
ではこの>>1乙は持ち帰って…
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:02:42.43ID:pIrM/oCz
盛親が後ろで花に水やっててなんか笑った
あと明石のアーメンも
こんなやつと同室は嫌だw
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:02:46.50ID:3F+epy5g
塙団右衛門って誰なんだよ。
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:03:02.88ID:cTNVDert
>>35
そりゃ、最初の上田の戦いは30年前で旗ふってただけだろって言われてるくらいだから30過ぎだよね
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:03:05.12ID:XAkr+NEm
景勝は「信繁…すまん…」
とか言いながら遠い目して再登場すんだろうな。
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:03:07.64ID:kIsWcHpI
毛利勝永の
歯の抜けた爺さんみたいな喋り方が気になる
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:03:33.35ID:bwLGNRc7
>>27
岩見重太郎も出してほしいなあ橙武者
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:03:44.87ID:3F+epy5g
それにしてもよく豊臣は徳川に逆らったな、もういいだろうに。
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:03:45.00ID:viwxBjEh
織田長益は大阪城にいたよ
増田長盛みたいな内通キャラだけど
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:04:05.07ID:1Mo7sLdU
まだ合戦始まってないのに、
なんであの人達は重い甲冑を
わざわざ普段着みたいに場内で着てるの?

関係ないが、風呂入ってない男達が
あんなにウロウロいたら、城中がクサイだろうね。
水洗便所もない時代だし、ウンコとかどあしてたんだろ?
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:04:09.82ID:aJp5vw/S
>>34
そこらが格の問題なんだよね
現在でも同じ事言っても係長が言うのと部長が言うのとでは
相手の会社の対応が違うのと一緒
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:04:20.45ID:giBdhlXh
>>43
それを直江が後ろからジーっと見てるんだろうな
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:04:24.22ID:IgD7iXYf
信繁の赤備隊のシーンだけが楽しみで、ここまで来てしまったなぁ・・・。
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:04:24.42ID:EcqymZ5W
>>49
信忠に自害勧めて
自分は逃げるゲスっぷりだからな
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:04:40.29ID:bpCXPoyI
>>25
哀川翔って、2003年の「MUSASHI」で半瓦弥治兵衛やった時と別人にしか見えん。
当時と比べてデブになり過ぎてるような…。
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:04:45.07ID:3F+epy5g
それにしても豊臣はまだ凄いわ、織田なんてもう全くどこにもいなくなってしまったのに。
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:04:51.35ID:SXYJJxST
長曾我部が気の毒になってきた
九度山みたいな暮らしがしたかったんだろうなあ
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:04:51.59ID:ycJXgMVX
来週の予告編だと真田丸完成して冬の陣開始するのかよ。展開急ピッチじゃん。
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:05:05.72ID:viwxBjEh
>>48
家康は秀頼を移封して生かすつもりだったみたいだけど
それが伝わってなかったのか
秀頼が名誉ある抵抗を選んだのか、真実は本人のみ知るって感じ
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:05:09.54ID:pIrM/oCz
幸村が背中の箱ぶつけて作兵衛も箱を与八にぶつけてたのはギャグだったんだろうか
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:05:18.14ID:yBTIXXAv
判官贔屓の日本人にとって、大坂の陣の大坂方のこの弱さは
むしろ血沸き肉躍るわwww毎回面白い

しかし、大坂5人組って、こんなにしょぼい顔ぶれだったのか
知らなかったから驚いた

10万を指揮する5人の大将のうち、大名だった奴はたったの2人で
しかもその2人も1万石と20万石とか、このクッソ弱い感じがたまらなく好き
どいつもこいつも平時なら大群の大将になるような奴では全くないのが最高

徳川の方には100万石超えてる奴なんて、前田利家とか
50万石に限定したらもっと大量にいまくるんだろうに。
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:05:21.72ID:vT1OdJWC
化粧が濃くなった阿茶局が記憶力あやふやに
なってる家康を介護しつつ、ドラマ前半で
阿茶局と共に家康を導いてた佐渡守は現将軍の
補佐に付いてるけど居眠りしたり杖付いたり
しててラスボスサイドも確実に老いてる(;_;
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:05:22.86ID:fG/Fde8h
茶々さま、源二郎のこと気遣うような表情だったけど結果的には足を引っ張る形になるんだなあ
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:05:24.27ID:PW7t7IvX
>>47
史実じゃなくて真田家譜創作の自画自賛だけどな。
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:05:24.83ID:/4aSTG9r
毛利って中国の毛利の血縁者かと思って調べたら全然関係ないのな。
毛利(もり)と読むのが正しいんやろな。
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:06:13.25ID:lFrMb0LO
正直、塚本に後藤又兵衛クロスオーバー続投してほしかったわ
浅利の小早川だってそうだったじゃん
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:07:36.45ID:viwxBjEh
家格扱いに対する後藤の発言の矛盾もだけど、
最初の口上も?っぱちだな

西軍に付いて浪人化した連中と
東軍に付いたけど問題があって禄を失った連中とでは
精神性に微妙な違いがあると思うんだよなぁ・・・・後者が足を引っ張りそうっていう
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:07:40.26ID:Ec+xnjcx
有楽斎はハマり役だな
文化人だけど、戦や政治に関してはまるで中身がなさそうなとことか
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:07:48.68ID:LOdG2Wly
又兵衛はあの方がらしくていい。
『官兵衛』では優等生過ぎ。

我が強くてはみだし者揃いを、陣営に覇気があると逆に考えると、今回は上手くまとめた。
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:08:01.93ID:XjF65YTy
>>16
すまん今日までずっと
はなわ、だんえもんって読んでた、
だんだんえもんなのか?
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:08:04.74ID:bXVLOVh3
秀頼も目の前の織田有楽斎みたいな生き方選べば
生き残れたのにな
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:08:14.28ID:cKyM1atk
>>1
言葉の重みが違う!
前にも聞き覚えが家康が大谷刑部に言ったんでしたよね
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:08:25.85ID:pIrM/oCz
信之に手裏剣か何か投げようとした佐助は本気で殺す気だったな
足のことを言われかなりイラってたし
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:08:31.33ID:zWj1RyJC
毛利が万が一に豊臣方が勝った時のために
仕込んだ佐野道可は出て来ないよな、やっぱw
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:08:39.37ID:uPdVrc4z
明石が逃げのびて、島原の乱を企画したて有り得そう。息子が赤星主膳なら辻褄が合う。
あかし→あかほし
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:08:42.67ID:EcqymZ5W
>>85
実際実績ないし
直前になくなっちゃった
信包さんのほうがはるかに上
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:08:43.68ID:aJp5vw/S
>>67
大河徳川家康みたいに家康は助ける気だったけど秀頼や部下が勝手に
って流れだろうな
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:08:46.30ID:kIsWcHpI
>>88
ばん だんえもん
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:08:46.76ID:yBTIXXAv
大河ドラマで大坂方の人間が主役として描かれるのってもしかして今回が初?

真田幸村以外、大坂の陣での大坂方の面子って大河の主役張れるような奴がいねえ・・・
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:08:55.88ID:8yfY+Vyh
又兵衛はあのくらいで良いと思うよ
綺麗な又兵衛じゃあ黒田家に居続けたと思う
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:09:04.95ID:DK1/wZ1E
>>73
毛利でいいと思うけど
改名の時に確認とってるはずだし
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:09:22.85ID:cTNVDert
>>76
塚本じゃオッサン又兵衛やるには若すぎる。
金吾ちゃんはクライマックスがあの年だからいいけど
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:09:30.19ID:/4aSTG9r
長宗我部の顔的芝居的にチャンバラトリオの山根伸介さんに見える。
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:10:20.33ID:I9tw5kkA
ばんだんえもんって聞く度にダンバインを思い出す
ほとんど見た事ないんだけど
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:10:29.09ID:AQAzLcLo
長曽我部さん(お花の妖精枠
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:10:30.75ID:viwxBjEh
>>69
こうなる状況起こした張本人である福島正則が
責任取って大坂入りすべきだった

申し訳程度に数人親族を入れてるけど・・・
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:10:38.68ID:E34SeB2g
大谷さんはポケモンGOにはまって
紀香さんと一緒にポケモンさがしてよく
散歩しているそうです。
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:10:40.42ID:DK1/wZ1E
盛親の人物像が貶められてて悲しい
みんな戦乱の夢くらい読めばいいのに
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:10:40.83ID:1iSuGw5P
牢人なんだからあんまり大物感ないほうがいいよ
これくらいがちょうどいい
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:10:43.74ID:GjmA2ZxV
>>92
キリに信之嫌いって言ってしまっているからな。
思っていたことを一度口にしてしまうと態度にも出るようになる。
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:10:49.35ID:l7QVjQAk
信繁の総大将無しでは統率に欠くが
下手に決めて余計まとまりを乱すより
ここは各自の将兵たちの戦意に賭ける切り替えは見事
結局これが敗因になるが
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:11:09.31ID:pIrM/oCz
ばんだんえもんなのかだんばんえもんなのか
小さい頃はわからなかった
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:11:13.32ID:XjF65YTy
幸村の長女役の女優ってスゲー美少女だよな?
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:11:34.11ID:Ec+xnjcx
>>25
俺も正直がっかりした
Vシネだろうが、キャリアがあるんだからもっとちゃんとした演技できる人だと思ってたわ
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:11:41.06ID:uPdVrc4z
>>10
秀頼の信頼の言葉にキョドッてたぞ
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:11:51.83ID:cKyM1atk
次回予告で真田丸の戦のシーンチラッと出たけど兵の数が物足りないと感じましたが如何でしょうか?
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:11:55.23ID:bpCXPoyI
今回はこうの台詞がなかった。
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:11:55.54ID:DK1/wZ1E
>>114
戦雲だった恥ずかしい
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:12:12.50ID:bXVLOVh3
有楽斎は徳川の間者のうわさがあるがな
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:12:21.40ID:b88xsbbE
OPのクレジットにて真田信繁<幸村>
「真田幸村」とクレジットすればいいのに

NHKトップから三谷さんに
「信繁じゃ視聴率取れないから幸村と改名しろ」
と指示されたが
三谷「あくまで信繁で通すと最初に決めたのだ。
真田幸村ではなく真田信繁<幸村>とOPでは表示するのだ。
これは私の意地なんだ」
って感じかな?
幸の字を捨てろと家康にいわれるが信之と意地を貫いたみたいに。
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:12:26.05ID:8yfY+Vyh
>>102
テレ東の松方弘樹の真田幸村
あと映画でタイトル忘れたがやはり松方が幸村で
最後家康を打ち取ってあおい輝彦の佐助が
臨兵闘者皆陣列在前と言って太陽に消える映画があったよ
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:12:26.70ID:/KGDHbm4
又兵衛のアホ男キャラはわざとだろ
このあと幸村の盟友になったとき良い男キャラに変身させる前フリだろ
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:12:35.05ID:Ec+xnjcx
>>118
ドラえもんに見えてくるな
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:12:36.71ID:f4Uzn49t
寺子屋の先生だからなあ盛親
英才教育受けた教養のあるボンボンで
子供相手も務まる人柄と考えると
あれはあれであり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況