X



【2016年大河ドラマ】 真田丸 part327©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/10/23(日) 20:41:13.59ID:j3RUP+1M
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>850以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>850以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%a3%b2%a3%b0%a3%b1%a3%b6%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a6%bf%bf%c5%c4%b4%dd%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part326
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1477064120/
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:16:31.34ID:A5yjBgzJ
>>839
それはしょうがないよ。
お家のためだし。家臣もいる。自分だけってわけにゃーいかない。
源次郎のようなわけにはいかんのよ。
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:16:32.95ID:EcqymZ5W
>>843
爺さんの弾正幸隆
あたりは有名人じゃないかな
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:17:09.10ID:AU70bj62
>>839
一族郎党家臣領民の命がかかってますので、勝ち馬につくのは当たり前なんだよなぁ
無責任に一族郎党を路頭に迷わす方がクズ
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:17:17.59ID:GjmA2ZxV
>>824
竹中の弟子は福島正則だから。福島の兜(後に黒田長政と交換した)は
竹中の遺品。竹中の育て方の責任かも。
清洲で織田の足軽を殺害した少年福島正則は長浜にいた従兄弟、秀吉の
元に逃げ込んだ。怪力で知られた従兄弟が来てくれたことに喜んだ秀吉は
竹中を付けて英才教育を施した。
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:17:28.96ID:F0jM5KPL
幸村は軍略家で普請も得意 真田丸築いて徳川足止めしたからな やはり総大将は武勇だけでなく頭も良くナイトな
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:19:09.10ID:983C+MAb
>>839
豊臣の天下も織田から奪っただけだからね
秀吉恨んでる奴も三成恨んでる奴もいるし
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:19:09.70ID:lAB8S+qJ
>>805

家康は信長に命じられて息子を切腹させられてる

秀吉は秀次の一家、家臣、一族郎党を皆殺し
その中には幼い子供も複数含まれる
さらに城内に生首を晒した

真田も豊臣も残虐行為も人殺しも山のようにやってる
自分達は何もやってません、天使のようにピュアです」という顔をするのが豊臣真田信者の特徴
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:19:12.49ID:/4aSTG9r
そういえば第一話は武田家滅亡エピソードだったな
あれから何年たってるんだ?w
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:19:39.04ID:EOsbp4zb
長政「もう片方の手はダンベルやってました!」
官兵衛「この脳筋!」
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:20:28.77ID:EcqymZ5W
>>856
荒木村重謀反の時に
信長が松寿丸殺せって命令した時に
竹中がかくまったこと言ってる
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:20:39.39ID:9JedU935
>>839
秀吉も主家であり恩義のある織田から天下を簒奪してるが
信長の家臣も勝ち馬である秀吉にのってるからなぁ
時代は繰り返す
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:21:07.27ID:viwxBjEh
>>807
それぞれの手持ちの武器が
ネームバリュー:真田(徳川キラー)
家格:長曾我部(土佐20万石)
統率実績:明石(宇喜多1万5千指揮)
忠誠心:毛利(豊臣信者)
武勲:後藤(朝鮮・関ケ原で暴れる)

五つの中で一番強力なのは、家康の言う通りネームバリュー
「それしかないけどなw」と織田も大野も思ってたけど、戦自体も予想外に上手かったという誤算
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:21:25.33ID:EkMyDeE+
>>840
秀吉と一人で対面した記録はあるらしいが無位無冠でも目通りできたのか?
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:21:33.59ID:AU70bj62
>>859
命じられて切腹させたんじゃなくて、
三河にいた家臣が謀反起こして嫡男を担ぎ出そうとしたんで、処刑せざるを得なくなった
でも一応信長の娘婿だからお伺いを立てて「好きにしなさい」と許可を貰ったってだけの話やで
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:21:44.27ID:Sj3NdDBk
>>858
だけ、っていうのはあれだけど、その信長も足利義昭派から随分足を引っ張られてたしな
やっぱそれまでの恩顧とか序列とか親密さとか色々なものが絡んで来るからね
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:22:19.46ID:XjF65YTy
>>863
山内に奪われたからじゃないのか?
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:22:44.76ID:n9Cp0/oe
>>842
う〜ん、でも黄母衣衆の面々のwiki見ても
千石単位でもどこらへんの領地かは載ってるんだよなぁ
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:23:12.88ID:XeQy7njT
>>858
あの世で織田信孝、柴田勝家、丹羽長秀、滝川一益、佐々成政が、
大坂の陣の様子見たら絶対「豊臣ざまぁ」って言いそうだしなw
0874日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:23:18.33ID:GjmA2ZxV
>>866
後藤の関ヶ原は島左近撃破だから
それなりに大物扱いかも
丸の左近はしょぼかったが。
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:23:27.40ID:oSlwJswd
いよいよ
合戦
面白くなってきたあ
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:23:49.79ID:3GjXr/9V
>>832
葵の片桐且元(小林稔侍さん)の演技は良かったわ
家康側にやむをえずついたけど忠義の臣って感じで
結局秀頼が死んでいたたまれず切腹しちゃうんだよな
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:24:02.30ID:z7he9FKP
そもそも、関ケ原以降、15年近くもあったのに
豊臣の連中は何をやってたんだ・・・15年・・・間抜けとしか言いようがない

いや、まさに、怠惰
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:24:48.98ID:2Q7ODCSy
寧々チルドレンとして清正正則+長政あたりの脳筋集団を取り上げるのはよくあるけど
今回みたいに三成吉継+信繁をグループ化するのってあんまりなくないか?
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:25:10.44ID:TMpGK9wQ
せっかくの後藤又兵衛が台無しだよ
キャスティングしたやつと三谷はバカすぎ
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:25:25.51ID:lAB8S+qJ
>>857
頭は悪くなかったかもしれないが戦取ったら何も残らない男って感じ
大阪の陣で徳川を追い詰めた
それ以外何かあった?
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:26:40.15ID:3GjXr/9V
>>863
秀吉に歯向かった上に朝鮮出兵で大した功績もなかったからだろうな
島津義弘は朝鮮出兵で獅子奮迅の働きをしてたからな
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:27:15.95ID:pBuQ0XC2
>>827
後藤基次は勇猛なだけじゃなく
用兵の巧さでも高く評価されてるぞ。大坂の陣では幸村と双璧の評価。過去の実績いれるとその面子で群を抜いた名将といえる。
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:27:19.14ID:2Q7ODCSy
>>686
正式に活動するのに官位が必要なのは対朝廷では?
みんな官位もらう前に秀吉に目通りしまくってるじゃん
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:27:23.55ID:BW2Om51x
中学生娘「後藤又兵衛さあ、自分が総大将やりたいならやりたいって言えばいいのに。
そない遠まわしにせんでも。誰かに推されるまでぐちゃぐちゃ難癖だけつけて、いるわー学級会でもプライド高くて回りくどい奴いるわー」
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:27:34.42ID:XeQy7njT
>>886
長秀存命時は確かに何もされかったけど、死後長重の代になって大減封されたから入れちゃいましたw
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:27:38.69ID:9JedU935
>>873
丹羽さんや蒲生は秀吉についたが死亡後何かにつけて領地を極端に減らされてるしね
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:27:40.32ID:BGy1AyGt
>>739
「草燃える」「武田信玄」「徳川家康」「風林火山」「独眼竜正宗」
総集編で3回くらいのもあるけど、今覚えているのはこの位かな?
「真田太平記」はNHKだけど、大河ではないの知ってるよ。
ただ、初めの頃比較する人が大っかったから

独眼竜正宗は面白かったよ。
内容に関しては好みもあるし、歴史上の主人公に対する思い入れもあるから個人差があるだろうけど、
俳優の演技に関しては、大阪城の時代や最近の地味回は本当に上手い俳優が出てると思う。

あと、通常の大河ではないが「坂の上の雲」も自分は好きだった
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:28:00.28ID:F0jM5KPL
>>877
関ケ原で反徳川連合を一掃したから最早豊臣方に着く大名は永遠の0だから何もできないんでねーかと
寧ろ徳川が15年もよく豊臣を生かせておいたなと思う 家康高齢だしもっと早くカタつけてもよかったかもと
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:28:30.93ID:3GjXr/9V
おまえらちなみに後藤又兵衛が誰なら良かったんだよ?
宇梶剛士、オダギリジョーとかか
0899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:28:56.29ID:GYRTEcmY
甲虫だけに冬の陣は・・無理
0900日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:29:33.69ID:2Q7ODCSy
>>893
又兵衛の脳みそは中学生レベルで止まってるんだよ
そしてそういう大人は案外多いんだよ
0901日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:29:59.74ID:XjF65YTy
>>886
八重に出てた二本松少年隊って丹羽長秀の子孫の所だよね?
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:30:02.68ID:pIrM/oCz
平幹二朗さん亡くなったんだな
三谷作品には縁のない人だったが残念
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:30:37.86ID:XeQy7njT
>>897
徳川は根気よく豊臣を織田や喜連川みたいな特殊な小大名として残そうとしたけど、
大坂は出ないわ江戸参勤は拒否、挙句の果ては戦準備しはじめたからキレた。
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:30:44.67ID:adKugWbc
本多忠勝が生きていたら真田の嫡男を信吉とか知ったら切れそうだよなw
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:30:59.15ID:XjF65YTy
>>902
マジ?
毒薬でも飲んだの?
0914日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:32:03.06ID:yfVcwTIl
圧倒的な演技力で知られ、旭日小綬章を受賞した俳優の平幹二朗(ひら・みきじろう、本名同じ)さんが23日、亡くなった。82歳。

広島県出身。舞台や映画、ドラマで活躍し、生涯にわたり第一人者として君臨した。
高校卒業後の53年に俳優座養成所に5期生として入所し、56年に俳優座入団。
63年にフジテレビのドラマ「三匹の侍」に出演し人気を得た。
NHK大河ドラマの主演も「樅ノ木は残った」(70年)「国盗り物語」(73年)に主演。
故蜷川幸雄さんの舞台にも数多く出演した。

私生活では、84年に当時の妻だった女優佐久間良子(77)と離婚。俳優の平岳大(42)は長男。

フジテレビ「カインとアベル」(月曜後9・00)に出演中の急死となった。
フジテレビの「Mr.サンデー」では番組の冒頭で平さんの訃報にふれ、23日の夕方6時半頃、家族が自宅を訪れたところ、浴槽の中で亡くなっているのを発見したと報じた。

www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/10/23/kiji/K20161023013592820.html
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/10/23/jpeg/G20161023013592790_view.jpg
0915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:32:38.04ID:F0jM5KPL
>>884
浪人の集まりをまとめて 天下の大御所徳川さんを追い詰めただけでかなりのものだと思う
虎は死して皮の残す 人は死して名を遺す 真田幸村400年後の現在も名が遺った
武士として名誉の戦死 日ノ本一の兵とは武士として最高の栄誉だと思われ
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:32:44.48ID:XeQy7njT
>>907>>909
宇梶だったら声は張れなくてもそれなりに風格は出そうな感じ。
的場の又兵衛だと哀川と大して変わらない感じだろうなw
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:33:25.33ID:B34CiT4F
織田有楽などというご隠居さんが軍議の場に同席しているのがおかしくないか
淀と江の見た目の年齢差もおかしいし
まあどうでもいいからサッサと合戦始めてくれよ
0920日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:34:15.51ID:n9Cp0/oe
ドラマ内で言えば総大将決めは普通に有楽斎一択だろと思ってたわ
戦歴血筋とどの浪人と比べても群を抜いてる
0923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:34:31.06ID:cTNVDert
>>850
明示的に示されないと理解できないバカには困ったもんだ

じゃあ、明示的に示してやる
作兵衛「源次郎様がワシを」
0924日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:34:41.19ID:XjF65YTy
>>914
なるほど入浴中に無くなるのか?
身寄りが無い老人だとか発見された時は腐乱してるか、白骨化してるんだろうな。
まさに孤独死
0926日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:35:25.30ID:XjF65YTy
>>911
だからそうじゃなくて、 二本松藩主の事
0927日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:36:48.85ID:XjF65YTy
>>918
それで、篤姫の時は登場する時期が重ならないようにしてたのか?
0928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:36:49.25ID:lAB8S+qJ
>>897
そりゃあ家康、後に秀忠は天皇から征夷大将軍に任命されてるんだから
豊臣につく大名がいるはずない
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:37:11.53ID:AU70bj62
>>924
永井一郎さんも風呂の中で倒れたって言う話だったな
80過ぎると風呂ですら危険がいっぱいなのか
0930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:37:20.31ID:GYRTEcmY
作兵衛は、すえに仮祝言をさせるけど
それって、自分は、すえの祝言を見られない事を覚悟しての事だよね。
年老いたとは言っても
幸村が楽勝とか当選確実な戦争ならば
そんな事はしないと思う。
作兵衛なりに世情を知って
敗戦濃厚な豊臣に付く幸村を放ってはおけなかったんだろう
0931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:37:40.61ID:LOdG2Wly
有楽斎は秀頼の後見人なんだろ。
信長の血筋であるとお墨付きを与える、みたいな。
0933日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:38:09.36ID:EkMyDeE+
哀川はDQNの雰囲気が出てて又兵衛も実際こんな感じだったのかなと思えたので悪くないとおもうがな。
0934日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:38:15.38ID:uPdVrc4z
>>639
実際は上田から数百人は大坂に入ったんだろ?
スカウトは佐助か
出浦さんもピンピンだったら
0935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:38:23.22ID:cKyM1atk
>>810
以前紹介がありましたよ
信之に嫁にはお互い苦労するみたいな話してましたよ
おこうとの間の子供が先に生まれたのを舅殿云々の下り
0937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:38:30.30ID:XjF65YTy
>>929
篤姫も勝海舟も入浴中に亡くなったらしいよ!
0940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:39:49.15ID:lAB8S+qJ
>>915
ふーん、豊臣真田側から見るとそういう見方になるわけね
とてもついて行けない自分。。
住んでる世界が違うとしか思えない
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:40:30.00ID:EcqymZ5W
>>927
絶縁なんて聞いたことないけど
医龍で共演してたりするし
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:41:23.76ID:9JedU935
>>936
家康が秀吉の遺言破って利家と対峙したがこの時の大谷も家康派なんだよな
関ヶ原では勝てる目算があったからか三成との友情を優先したかはわからないが
0946日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:42:02.11ID:aGqX/RgS
>>940
そりゃそうだろ。住んでる世界が違うよ。お前のは現代人の功利的な考えそのものじゃん
戦国時代の武士とは違う世界の物差しw
0947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:42:09.00ID:LOdG2Wly
入浴中に死ねるなら本望だ。
風呂で転寝して、鼻に湯が入って目が覚めることがあるが
ああいう感じで死ぬんなら最高。
0948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:42:21.87ID:n9Cp0/oe
>>915
まぁ夏の陣の突撃は勝永と治房が徳川主力引き受けてくれたからなんですけどね
0950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 23:43:20.20ID:ZHepvfy+
今回大野修理は陰険修理だと思ったがどうやらただの無能修理のようだな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況