X



【2017年1月シーズン2】大河ファンタジー「精霊の守り人」★17©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/11/07(月) 09:30:08.84ID:Ar+zqB/+
放送90年 大河ファンタジー「精霊の守り人」
児童文学のノーベル賞と言われる国際アンデルセン賞受賞作家
上橋菜穂子によるファンタジー小説「精霊の守り人」ほか「守り人」シリーズ全10巻をドラマ化
2016年より全編4K実写ドラマとして、3年に渡り全22回放送予定

※次スレは>>980が宣言した上で立てる。無理な場合は代理を指名
※荒らしはスルーかNGで対応。荒らしに構う人も荒らし

★放送日程
全22話からなる3部作。
シーズン1(全4話)を2016年3月19日(土)から放送(58分)※初回のみ73分
シーズン2(全9話)を2017年1月21日(土)から放送予定
シーズン3(全9話)を2017年11月から放送予定

★放送時間(シーズン2以降は予定)
本放送:土曜21:00 - 21:58
再放送:土曜00:10 - 01:08(シーズン2以降は未定)

★公式HP
http://www.nhk.or.jp/moribito/
シーズン1
http://www.nhk.or.jp/moribito/season1/

★前スレ
【2017年1月シーズン2】大河ファンタジー「精霊の守り人」★16
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1463183967/

★関連スレ
「精霊の守り人」ネタバレスレッド 1
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1436095782/
【チガウ】大河ファンタジー「精霊の守り人」反省会★2【ガッカリ】
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1462206419/
【精霊の守り人】上橋菜穂子総合9冊目【獣の奏者】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1429354082/
精霊の守り人 34突き目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1478191540/
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 21:14:57.78ID:2Ll0K20/
改めて1期から振り返ってみると
これは物語の面白さで見せるドラマじゃないよな
ま、2期はどうなるかは知らないけど(でも1話を見てもそんな感じ)
1期見た限り非常にシンプルな話
オレの評価する1,4話でいうと
重厚な演出、画面、1部アクション(全部ではない)
回想に漂う抒情、俳優の演技による感情表現(チャグムとか)
そして何が描かれたかというと
バルサとチャグムの心の交流

2期も同じようなテーマや道筋だとすると
1話のさほど面白くないストーリーはそんなもんだとしても
情感が描かれないとあまり評価出来なくなる可能性がある
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 21:30:58.20ID:ntlZ9oP8
>>835
原作では処刑シーンの描写はない
アスラとチキサによってその光景が断片的に語られるだけ
王兄弟がわざわざ出向いての視察も勿論ない
イーハンが処刑された女がかつての恋人だと知るのは何週間か経って報告を受けてから
冒頭は牢獄兼処刑場である城での謎の惨劇を兵士を率いた武人が調査に訪れるところから始まる
リアルな公開処刑が冒頭とはファンタジー作品にしては随分と斬新なプロローグだなw
その時点でチャンネル替えた視聴者少なくないようだ
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 21:40:25.85ID:2Ll0K20/
>>852
その数行だけで物語が浮かんでくるけどw
つか割と映像作品でもそんな感じで描くように思える
最初に処刑と破壊を持ってきた意味も効果も
結果的にあまりなかったな
要するに見栄えがしない
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 21:46:42.23ID:2Ll0K20/
直虎も今んとこパッとしないな
小林君も出番そんなにないし
あと1話だからもうちょっと出れたらいいな
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 21:49:38.93ID:2Ll0K20/
あの破壊の映像処理がイマイチ納得出来ない
なんか手前だけヒビが入ったような
もっと分かりやすく、被害とかも
やった方がいい
結構重要なネタなんだろ
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 21:52:02.45ID:ntlZ9oP8
蒼路と神を同時進行なんだから初っぱなから重要人物出しまくったら話の軸がとっちらかりすぎんか?
初回で神の中心人物であるアスラ兄弟とスファル父娘に蒼路のメインであるチャグムとその祖父
2話目が蒼路の重要キャラであるヒュウゴとラウルで3話でロタ王兄弟
絡む糸は小出しにしていかないと2本の軸がはっきりしないと思うけどなあ
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 22:00:00.79ID:4hMx7t5M
>>856
いやいや、それはグロ過ぎるw
原作は見物人も含めて兄妹以外、死者累累だよ
これでもドラマの良識内で最大限攻めてる方だ
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 22:07:09.26ID:PU0P6Yo4
>>856
被害の惨状だけにした方が遥かにインパクトあると思われ
いったい何が起こったのかと視聴者にも投げ掛けた方が視聴者の興味も好奇心もそそられるだろうに
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 23:15:26.44
こっちでやれよ
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 23:46:43.88ID:ZlHr4e4Z
>>836
>>852
原作は洞窟ぽいところで内密に処刑された訳じゃないんですね
多少の?は尺や予算の都合で仕方ないです
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 00:43:25.98ID:UQfEVQXw
>>861
いや問題にしているのはそこではなくて
リアルな処刑シーンと破壊神の殺戮シーンを映像にする必要があったのか
しかもプロローグという物語の象徴となるべき部分で
という話題

しかしスレが一向に伸びんなw
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 01:07:53.68ID:Z6w648QU
>>862
自分もシーズン1見ずに、ファンタジーっていうから見てみるか、と思って見たら、最初ギョッとしたもんなぁ。

視聴率はこういうストーリーなら仕方ないよね。見る人をかなり選ぶ。

金かけて、同じように2年かけて間を開けて放送したドラマでは、坂の上の雲があるけど、こういう内容なら坂の上のようには話題にならないのは当然と言うか。
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 02:52:56.11ID:avLlvJMv
>>862
ここで言うのもなんだが
2ちゃんはオワコンw
同じアホが回してるだけだからw
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 06:06:30.52ID:vH1G723d
一話見たけど
平幹二郎さんが亡くなったから 「平さんの役は伊武雅刀さんがやればいいのにな」
なんて思ってたけど 伊武さん木村さんの父親役で出てたんだね。
伊武氏がこんな重要な役で出るなんて知らなかった。
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 06:59:14.05ID:vTKbGgGD
>>560
自分も不思議な語りに興味持って検索したら凄い人みたいだ
声優でも俳優でもない声のアーティスト
なんでキャストに載せないんだろ
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 09:48:21.24ID:24vFFWKM
またまた綾瀬はるかは大コケかよ

ホリプロが金だしてごり押ししてもまるで結果だせない三流女優

CMタレントレベルなのをそろそろ自覚すべきだな
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 10:31:41.45ID:35fiMgm6
あの語り嫌い
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 10:36:19.56ID:rKjMJESo
よくある語りじゃん
昔はあったな
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 11:51:30.86ID:M9oJZxEM
昭和のスターが次々と亡くなっている
彼等も昔は棒だの何をやっても○○と言われてた
次なる棒も育てねばドラマは廃れていくばかりだ
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 13:56:41.72ID:mxiMsU7v
録画していたのを見たけど
・ナレが外人の片言のような酷さ…ほめてる人もいるけど気持ち悪い
・冒頭から壇蜜の汚い声と棒演技でがっかり
・綾瀬の「ご主人様」呼び
・いかにも「舞台セットですよ〜」という作り物感(お金はかかってるのかもしれないけど…)
・タンダの棒演技と「じゅじゅつし」もまともに言えないだめだめさ
・トロガイはコスプレと演技は頑張ってるけど、老婆じゃないから声が若くて見た目との違和感がすごい
・原作を知っているから補完出来るけど、知らない人にはわかりにくい構成

自分は原作ファンだからシーズン1から仕方なくみてるけど
第一話で8パーセントもとっててびっくりするくらいw
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 14:30:00.43ID:OEib9m2h
>>874
本当に酷いよね
鈴木亮平出るなら1期でタンダ役やってもらえばよかったのに・・・
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 15:57:23.12ID:c9X6DneQ
>>875
恐ろしく生命力の強い伝説の呪術師なんだから声は力強くてもいいんでない?
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 16:50:10.11ID:bq2n5IHK
>>876
いつも東出批判する時この役は鈴木亮平がって言うよねw
鈴木亮平のファンって図々しいなとしか
大河の主演取っただけじゃ不満なのか
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 16:57:21.75ID:c9X6DneQ
鈴木亮平の役はシリーズでトップを争う人気のキャラじゃないか
他の俳優オタが羨んでいるくらいのおいしい役なのに何が不満なんだろう
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 17:20:04.79ID:14raDmF/
>>882
参考までに教えて欲しいのだけど
人気キャラ上位はどんな顔ぶれなの?
私はシュガがお気に入りなのだけど
人気あるのかな?
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 17:31:04.51ID:YvGb9Flm
人気投票とかあったのかな?
ヒュウゴとシュガは人気ありそうだね
あとジンとかかな
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 17:34:25.11ID:rKjMJESo
1話はなんかストーリーがぼやけてるのは
例えばタンダが親し気にしてたスファルが敵なのか味方なのか
その娘がアスラにチョッカイかけて
バルサと一戦交えることで立場がハッキリしない
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 17:35:58.47ID:mxiMsU7v
>>879
声が若いのと力強いのとでは全然違う
年老いた声でも力がこもっていることなんて幾らでもある
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 17:43:53.15ID:8oj4s4ls
>>885
敵役には敵役なりの正義があるからね
主人公のバルサでさえ清濁合わせ持つキャラだし
そこが上橋作品の面白さでもあり難解さでもあるし、好き嫌いの分かれる所
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 17:56:56.66
こっちでやれよ
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 17:59:24.74ID:rKjMJESo
アスラが助けるべき存在なのか何かも分からない内に
なんか呪術師がゴニョゴニョやってて
それをやめさせるという形で
アスラに関わっていくというのが
なんかぼやけてるんだよな
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 18:07:34.58ID:8oj4s4ls
シャットイ呼ばわりで自分とアスラを重ねた
何かを宿した子供でアスラとチャグムを重ねた
根底にはジグロ(他人の大人)に助けられた子供の自分がある
それじゃダメかい?
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 18:09:38.27ID:8abLvvPO
>>891
うーん
貴方が求めているものは分かりやすさだけのような…
登場人物たちの意図というのは物語が進行していく中で顕にされるのが常道
これくらいの伏線で文句垂れるようならこのドラマというか物語は面白くないと思うよw
指輪物語はおろかハリポタでさえ
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 18:10:38.28ID:mxiMsU7v
指輪は最初から順に説明ががっつりあったから、比べることは出来ないよw
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 18:18:52.30ID:rKjMJESo
シャットイ呼ばわりって?
バルサが自分で言ったんじゃないのか

チャグムに関わっていく段階は
回想や(見事な)
いろんなエピを重ねて丁寧に描いていったから
ある種の自然さはあったな

求めてるのが分かりやすさってw
短絡的というか
オレは構成のことを言ってる
分かりやすさというよりは面白さだな
それとストーリーと演出の兼ね合い
ストーリーが貧弱でも演出で何とか出来る場合とか
或いはその逆
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 18:19:13.75ID:9fwy1BLj
>>886
はじめはもっと老婆っぽく台詞言ってたけどそれだと聞き取りにくかったらしく監督と話し合って今の感じにしたってインタビューかなんかで言ってた
敢えてあの発声なのよ
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 18:20:01.87ID:rKjMJESo
ハリポタも指輪も
とても大人が見るもんじゃないだろ
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 18:28:47.82ID:AB68nYgQ
>>891
もう一度見た方が良いよ
まずは人身売買されていく少女と兄だから助けようとしたのが発端
そこであの力を見てチャグムと重なった
0899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 18:37:44.53ID:2U/irGXt
>>897
まあ比べるならゲーム・オブ・スローンズだな
比較できるレベルにあるかはともかく
0900日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 18:41:20.87ID:rKjMJESo
>>898

>>784
0901日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 18:50:02.48ID:rKjMJESo
あの1期の劇的な尻切れトンボから繋ぐのであれば
いや繋がなきゃいけないだろ
まずはチャグムの面影を探すとか
当てどなくさまようような
叙情的な情景をたっぷり入れるべきだったな
1つのやり方として
そこから次に入っていけばいい
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 18:57:45.55ID:rKjMJESo
早速次のメイン、アスラのあとを
トコトコついていくのは
ちょっと間が抜けてる
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 19:16:51.46ID:T7RgZbQP
>>852
>原作では処刑シーンの描写はない

原作は児童文学。児童文学なので残酷描写は避けたんだろう。想像に難くない。

「ONE PIECE」の実写版でルフィがセックスしまくりだったらドン引きする。
NHKが今回の「精霊の守り人」でやってる事は概ねそういう事。
原作(児童文学・少年漫画)のルールを逸脱しているので子供に見せられない
児童文学ドラマを得意げに放映している。
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 19:40:32.84ID:6Ql6k7Fc
>>895
バルサがタンダと再会する前に
転んだアスラにロタのおばはんが
「さっさと歩けシャットイ!」と追い立ててるのを見てる描写があったよ
ぼんやり見てるから見逃すんじゃね?
0905日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 19:40:55.10ID:WHCWtcsV
新規さんお断りなドラマだから
原作読んで設定理解して来いってスタンスだから
0907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 19:59:17.68ID:UQfEVQXw
>>897
ハリポタはともかくとして

アカデミー賞11部門総なめの作品を大人がみるもんじゃないとは
ハリウッドに喧嘩売ってるのかな?
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 20:14:25.40ID:rKjMJESo
>>904
よくそんなとこまで聞き取ってるなw
そこがそんなに重要なシーンだったら
自然と入ってくるはずだが
それにシャットイはそこら中にいるさ
ここのスレとか2ちゃんによくある
木を見て何とやら
0909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 20:15:50.25ID:6Ql6k7Fc
>>905
ご新規さんというより、ながら見、ぼんやり見、せっかち視聴お断りという感じ
1話1話分割して判断するよりじっくり展開経緯を味わうドラマだと思う
0910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 20:25:12.50ID:rKjMJESo
オレは1期から見て
多分ここの誰よりも細かく検証、分析してるつもりだけど
特に1期は愛情持って
つかほとんど誰も書いてないやん
映像がキレイねぐらいで
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 20:26:21.66ID:6Ql6k7Fc
>>908
別に自然に聞き取れたけどw
ツーラムの港に場面が変わってすぐ
賑わう市場の中で追われる黒犬が目を引いて
追い立てられるアスラとバルサ、タンダ登場
その会話の中でシャットイ(野良犬)の説明の流れ
普通に見てれば十分描写されてるよ?
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 20:28:02.62ID:rKjMJESo
>>909
その細部を覗ききった目で
感想書いてみなよ
みんな全部終わってから書きましょうじゃ
2ちゃんの意味も意義もないぞ
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 20:32:10.98ID:rKjMJESo
>>911
それは何とか症候群だろ
まいいけど
野良犬は用心棒稼業のバルサ含めてアスラ、そこら中いる
それを契機にドラマが動くなんて
些末なことがあるわけない
0914日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 20:36:41.68ID:6Ql6k7Fc
もっと言及すれば
おばはんの「さっさと歩けシャットイ!」だけでは何の意味かわからないけど
追い立てる雰囲気からして何か下品なスラングなイメージを持つよね?
その後バルサが風来坊な自分をシャットイと自虐して、ご丁寧にテロップまで出てるw
これだけでバルサがアスラに自分を重ねて引っかかってるのはわかるじゃん
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 20:44:09.65ID:6Ql6k7Fc
>>912
2ちゃんの意義とかどうでもいいw
その場限りの一瞬感想なら(バルサカッコいいとかチャグムイケメンとかw)は別のツールで足りる
ここは暇潰しに覗いただけw
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 21:12:40.85ID:rKjMJESo
シャットイなんてあの怒声で聞き取れもしなければ
意味も分からない
ドラマは時間表現だからその時点で意味はなくなる
ちなみに野良犬って言ったとすれば
それで大して効果的でもないって分かるだろ
野良犬同士だから助けたも
虐げられてから助けたもどっちでもドラマ的な動機には弱い
0918日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 21:19:11.53ID:XpgmYCkh
声って大事だよな
シハナのぶっきらぼうな台詞を聞くと
バルサは真木よう子の方が適役のような気がした
存在そのものがワイルドだからなあ
綾瀬は顔も声も優しすぎるんだよな
身体能力は二人とも負けず劣らず高いのは分かった
タラレバごめん
0919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 21:23:32.65ID:5FzYa0hC
んーでもバルサは本当は優しい人なんだよ
どんな大義名分があろうとも、誰かを踏みつけにするのを見過ごせない人
そんでシハナは本当は冷酷で目的のためには他人を犠牲にできる冷徹な人
0920日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 21:24:06.57ID:rKjMJESo
>>916
今見た感想書かなきゃ
細部忘れた頃に書こうと思っても
もう1回見直さなきゃいけないぞw
0921日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 21:26:04.92ID:rKjMJESo
ガサツな感じは真木にあってるな
1話見た限りは
0922日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 21:28:19.18ID:xlCy29hj
>>917
その両方どっちもだよ
それプラス野良犬の嗅覚と行き掛かり上というやつな
明確で論理的な動機が呈示されていたら却って興醒めかつドラマ的ではないじゃないかw
0923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 21:35:09.56ID:rKjMJESo
明確で論理的な動機なんて言ってないけど
正義の味方があとをくっついていくのが動機として弱い
0924日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 21:38:01.51ID:jJ2IbbaB
原作全然読んでないけど、1期の1話より今回のほうが話や関係性ははるかに分かりやすかったよ
処刑された壇蜜が母でディーンの役とは知り合い(予告見ると元恋人)、兄妹の妹のほうが恐ろしい力を持っていて、
ただならぬ様子を見たバルサが見に行って助けた
シハナとスファル父娘は敵になりそうだけど、スファルは多分悪い人ではないし娘より思慮もありそう
特におかしいとは思わなかった

ドラマだけだと分かりにくかったのは、ニノ妃は1期で色仕掛けで不倫匂わせたりして、色仕掛けと
美貌で成り上がったような印象だったのに、父親は実直そうできちんとした家の出だったこと
0925日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 21:39:53.28ID:6Ql6k7Fc
>>917
だからながら見、ぼんやり見には向かないドラマなんだよw
自分も全然覗ききってるとは思ってないし
まだまだ見落とし、聞き逃してる所は沢山あると思うから
録画して字幕をつけたりスロー再生したりしてる
一回こっきりの映画とかならあからさまな分かり易さも必要だけど、コレは録画も可能な連ドラで、これは自分なりの個人的なドラマの味わい方だから
他人に押し付ける気はないけどね
見逃してヤイヤイ文句書き込む暇があるなら、ちゃんと見ればいいのにとは思う
見逃して面白くないと言われても知ったこっゃないけどさw
0926日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 21:43:54.44ID:Kl6qLBHW
セリフのない闘うだけのバルサなら真木でもいいだろうけど
それだけじゃないからねバルサは
0928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 21:45:34.97ID:rKjMJESo
>>925
セリフがあまり意味が分からなかった時点というか
大して意味のない怒声だとみなされた時点で
誰ももう1回振り返ろうなんて思わない
そこでそのセリフは消失する
ドラマはそういうもん
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 21:46:50.09ID:rKjMJESo
細部まで見落としてないという割に
感想は書けないんだな
0930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 21:48:55.35ID:rKjMJESo
何度見直しても
その都度書けなきゃ
永久に書けない
0931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 22:02:36.30ID:6Ql6k7Fc
誰も見落としてないなんて言ってませんが?
むしろ自分が見落とした事が書き込まれてるのを期待してここに来てるw
たかがフラッと覗いた2ちゃんで、いちいち感想を強要しないでいただきたい
そんなん書きたい時に書きたい場所で書くわw
0932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 22:13:05.64ID:rKjMJESo
オレはドラマの感想書いてる
それを見てただ悪口を言うだけのやつがいる
そういうことだな
0933日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 22:14:13.25ID:O5UlvLgu
シュガが急激に可愛くなくなったのが残念
原作ファンだけどシーズン1のドラマシュガが好きだった
0934日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 22:15:20.59ID:rKjMJESo
些末なところだけ見ていても
ドラマとして俯瞰して見れなければ
何がどう描いてあるか見れなければ
何とやらだ
0935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 22:15:34.74ID:6Ql6k7Fc
>>922
同感です
最初のちょっとした引っかかりにだんだん意味が付加されて展開が広がるのが面白い
0936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 22:20:16.34ID:x9ZH0xEg
>>925
>だからながら見、ぼんやり見には向かないドラマなんだよw

別にシャットイ聞き逃してたとしても話がわからなくなるような展開じゃねえじゃん
細かいところ見逃しても大筋が見えなくなるような難しい話じゃない
0938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 22:29:59.84ID:6Ql6k7Fc
>>936
もちろんおっしゃる通り
シャットイの件は動機の一部であって見逃しても十分ついて行ける
やたら動機が弱い弱いという人がいるので
見落としてるけどこんな伏線もあったよ、と動機の一つを例に上げた
0939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 22:45:37.10ID:rKjMJESo
何度も言うけど
シャットイてのはバルサが自分のことを言ったんだよ
そこで初めて意味を持つ
単なるつぶやきにしか過ぎないが
ドラマ的には
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 23:24:54.60ID:h2AGXZeK
>>933
髪型が絶望的に似合ってないよな
林は演技上手いから中身を落ち着かせるだけでよかったのに
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 23:28:27.18ID:YClkVsk2
チャグムが年齢の割に老けてるから相対的にシュガも老けさすためにあんな見た目にしたとしか
シーズン1のままの見た目だったら同年代くらいに見えたと思う
実際藤原と木村は若すぎてとてもじゃないがチャグムの親には見えないし
0946日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 23:29:26.06ID:YClkVsk2
あとバルサは真木でもよかったとか言ってるのは正気か?
ガサツな整形サイボーグにバルサ役が務まるかよ
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 23:45:54.38ID:Qk+w3Nqn
>>946
あんたが真木よう子が嫌いなのはわかった

今FMでやっている青春アドベンチャー「闇の守り人」のバルサ役が一番しっくりくるんだよなあ
ラジオドラマなのであくまでも声質と声の演技についてだが
0950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 23:53:15.25ID:Qk+w3Nqn
だけど藤原若杉説は同意だ
エキセントリック過ぎて狭量で無能な小人物にしか見えない時が多い
ヨーサム国王は実年齢ほぼ変わらないが役者の持つ存在感とその佇まいに声と台詞があれば
父と息子の関係性がより深みを増すしより悲劇的にドラマチックに感じられるんだろうなあ
橋本さとし、いい役者だ
0951日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 00:10:39.78ID:HkEMl1Os
>>933
シュガも立場が変わって4年間の間に成長したんだよ
チャグムの中の人が別人になるくらいの年月なんだから
ヒラの星読みから、皇太子の指南役に出世してる、将来の聖導師候補コース
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況