X



【2017年1月シーズン2】大河ファンタジー「精霊の守り人」★17©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/11/07(月) 09:30:08.84ID:Ar+zqB/+
放送90年 大河ファンタジー「精霊の守り人」
児童文学のノーベル賞と言われる国際アンデルセン賞受賞作家
上橋菜穂子によるファンタジー小説「精霊の守り人」ほか「守り人」シリーズ全10巻をドラマ化
2016年より全編4K実写ドラマとして、3年に渡り全22回放送予定

※次スレは>>980が宣言した上で立てる。無理な場合は代理を指名
※荒らしはスルーかNGで対応。荒らしに構う人も荒らし

★放送日程
全22話からなる3部作。
シーズン1(全4話)を2016年3月19日(土)から放送(58分)※初回のみ73分
シーズン2(全9話)を2017年1月21日(土)から放送予定
シーズン3(全9話)を2017年11月から放送予定

★放送時間(シーズン2以降は予定)
本放送:土曜21:00 - 21:58
再放送:土曜00:10 - 01:08(シーズン2以降は未定)

★公式HP
http://www.nhk.or.jp/moribito/
シーズン1
http://www.nhk.or.jp/moribito/season1/

★前スレ
【2017年1月シーズン2】大河ファンタジー「精霊の守り人」★16
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1463183967/

★関連スレ
「精霊の守り人」ネタバレスレッド 1
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1436095782/
【チガウ】大河ファンタジー「精霊の守り人」反省会★2【ガッカリ】
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1462206419/
【精霊の守り人】上橋菜穂子総合9冊目【獣の奏者】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1429354082/
精霊の守り人 34突き目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1478191540/
0900日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 18:41:20.87ID:rKjMJESo
>>898

>>784
0901日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 18:50:02.48ID:rKjMJESo
あの1期の劇的な尻切れトンボから繋ぐのであれば
いや繋がなきゃいけないだろ
まずはチャグムの面影を探すとか
当てどなくさまようような
叙情的な情景をたっぷり入れるべきだったな
1つのやり方として
そこから次に入っていけばいい
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 18:57:45.55ID:rKjMJESo
早速次のメイン、アスラのあとを
トコトコついていくのは
ちょっと間が抜けてる
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 19:16:51.46ID:T7RgZbQP
>>852
>原作では処刑シーンの描写はない

原作は児童文学。児童文学なので残酷描写は避けたんだろう。想像に難くない。

「ONE PIECE」の実写版でルフィがセックスしまくりだったらドン引きする。
NHKが今回の「精霊の守り人」でやってる事は概ねそういう事。
原作(児童文学・少年漫画)のルールを逸脱しているので子供に見せられない
児童文学ドラマを得意げに放映している。
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 19:40:32.84ID:6Ql6k7Fc
>>895
バルサがタンダと再会する前に
転んだアスラにロタのおばはんが
「さっさと歩けシャットイ!」と追い立ててるのを見てる描写があったよ
ぼんやり見てるから見逃すんじゃね?
0905日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 19:40:55.10ID:WHCWtcsV
新規さんお断りなドラマだから
原作読んで設定理解して来いってスタンスだから
0907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 19:59:17.68ID:UQfEVQXw
>>897
ハリポタはともかくとして

アカデミー賞11部門総なめの作品を大人がみるもんじゃないとは
ハリウッドに喧嘩売ってるのかな?
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 20:14:25.40ID:rKjMJESo
>>904
よくそんなとこまで聞き取ってるなw
そこがそんなに重要なシーンだったら
自然と入ってくるはずだが
それにシャットイはそこら中にいるさ
ここのスレとか2ちゃんによくある
木を見て何とやら
0909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 20:15:50.25ID:6Ql6k7Fc
>>905
ご新規さんというより、ながら見、ぼんやり見、せっかち視聴お断りという感じ
1話1話分割して判断するよりじっくり展開経緯を味わうドラマだと思う
0910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 20:25:12.50ID:rKjMJESo
オレは1期から見て
多分ここの誰よりも細かく検証、分析してるつもりだけど
特に1期は愛情持って
つかほとんど誰も書いてないやん
映像がキレイねぐらいで
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 20:26:21.66ID:6Ql6k7Fc
>>908
別に自然に聞き取れたけどw
ツーラムの港に場面が変わってすぐ
賑わう市場の中で追われる黒犬が目を引いて
追い立てられるアスラとバルサ、タンダ登場
その会話の中でシャットイ(野良犬)の説明の流れ
普通に見てれば十分描写されてるよ?
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 20:28:02.62ID:rKjMJESo
>>909
その細部を覗ききった目で
感想書いてみなよ
みんな全部終わってから書きましょうじゃ
2ちゃんの意味も意義もないぞ
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 20:32:10.98ID:rKjMJESo
>>911
それは何とか症候群だろ
まいいけど
野良犬は用心棒稼業のバルサ含めてアスラ、そこら中いる
それを契機にドラマが動くなんて
些末なことがあるわけない
0914日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 20:36:41.68ID:6Ql6k7Fc
もっと言及すれば
おばはんの「さっさと歩けシャットイ!」だけでは何の意味かわからないけど
追い立てる雰囲気からして何か下品なスラングなイメージを持つよね?
その後バルサが風来坊な自分をシャットイと自虐して、ご丁寧にテロップまで出てるw
これだけでバルサがアスラに自分を重ねて引っかかってるのはわかるじゃん
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 20:44:09.65ID:6Ql6k7Fc
>>912
2ちゃんの意義とかどうでもいいw
その場限りの一瞬感想なら(バルサカッコいいとかチャグムイケメンとかw)は別のツールで足りる
ここは暇潰しに覗いただけw
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 21:12:40.85ID:rKjMJESo
シャットイなんてあの怒声で聞き取れもしなければ
意味も分からない
ドラマは時間表現だからその時点で意味はなくなる
ちなみに野良犬って言ったとすれば
それで大して効果的でもないって分かるだろ
野良犬同士だから助けたも
虐げられてから助けたもどっちでもドラマ的な動機には弱い
0918日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 21:19:11.53ID:XpgmYCkh
声って大事だよな
シハナのぶっきらぼうな台詞を聞くと
バルサは真木よう子の方が適役のような気がした
存在そのものがワイルドだからなあ
綾瀬は顔も声も優しすぎるんだよな
身体能力は二人とも負けず劣らず高いのは分かった
タラレバごめん
0919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 21:23:32.65ID:5FzYa0hC
んーでもバルサは本当は優しい人なんだよ
どんな大義名分があろうとも、誰かを踏みつけにするのを見過ごせない人
そんでシハナは本当は冷酷で目的のためには他人を犠牲にできる冷徹な人
0920日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 21:24:06.57ID:rKjMJESo
>>916
今見た感想書かなきゃ
細部忘れた頃に書こうと思っても
もう1回見直さなきゃいけないぞw
0921日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 21:26:04.92ID:rKjMJESo
ガサツな感じは真木にあってるな
1話見た限りは
0922日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 21:28:19.18ID:xlCy29hj
>>917
その両方どっちもだよ
それプラス野良犬の嗅覚と行き掛かり上というやつな
明確で論理的な動機が呈示されていたら却って興醒めかつドラマ的ではないじゃないかw
0923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 21:35:09.56ID:rKjMJESo
明確で論理的な動機なんて言ってないけど
正義の味方があとをくっついていくのが動機として弱い
0924日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 21:38:01.51ID:jJ2IbbaB
原作全然読んでないけど、1期の1話より今回のほうが話や関係性ははるかに分かりやすかったよ
処刑された壇蜜が母でディーンの役とは知り合い(予告見ると元恋人)、兄妹の妹のほうが恐ろしい力を持っていて、
ただならぬ様子を見たバルサが見に行って助けた
シハナとスファル父娘は敵になりそうだけど、スファルは多分悪い人ではないし娘より思慮もありそう
特におかしいとは思わなかった

ドラマだけだと分かりにくかったのは、ニノ妃は1期で色仕掛けで不倫匂わせたりして、色仕掛けと
美貌で成り上がったような印象だったのに、父親は実直そうできちんとした家の出だったこと
0925日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 21:39:53.28ID:6Ql6k7Fc
>>917
だからながら見、ぼんやり見には向かないドラマなんだよw
自分も全然覗ききってるとは思ってないし
まだまだ見落とし、聞き逃してる所は沢山あると思うから
録画して字幕をつけたりスロー再生したりしてる
一回こっきりの映画とかならあからさまな分かり易さも必要だけど、コレは録画も可能な連ドラで、これは自分なりの個人的なドラマの味わい方だから
他人に押し付ける気はないけどね
見逃してヤイヤイ文句書き込む暇があるなら、ちゃんと見ればいいのにとは思う
見逃して面白くないと言われても知ったこっゃないけどさw
0926日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 21:43:54.44ID:Kl6qLBHW
セリフのない闘うだけのバルサなら真木でもいいだろうけど
それだけじゃないからねバルサは
0928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 21:45:34.97ID:rKjMJESo
>>925
セリフがあまり意味が分からなかった時点というか
大して意味のない怒声だとみなされた時点で
誰ももう1回振り返ろうなんて思わない
そこでそのセリフは消失する
ドラマはそういうもん
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 21:46:50.09ID:rKjMJESo
細部まで見落としてないという割に
感想は書けないんだな
0930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 21:48:55.35ID:rKjMJESo
何度見直しても
その都度書けなきゃ
永久に書けない
0931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 22:02:36.30ID:6Ql6k7Fc
誰も見落としてないなんて言ってませんが?
むしろ自分が見落とした事が書き込まれてるのを期待してここに来てるw
たかがフラッと覗いた2ちゃんで、いちいち感想を強要しないでいただきたい
そんなん書きたい時に書きたい場所で書くわw
0932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 22:13:05.64ID:rKjMJESo
オレはドラマの感想書いてる
それを見てただ悪口を言うだけのやつがいる
そういうことだな
0933日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 22:14:13.25ID:O5UlvLgu
シュガが急激に可愛くなくなったのが残念
原作ファンだけどシーズン1のドラマシュガが好きだった
0934日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 22:15:20.59ID:rKjMJESo
些末なところだけ見ていても
ドラマとして俯瞰して見れなければ
何がどう描いてあるか見れなければ
何とやらだ
0935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 22:15:34.74ID:6Ql6k7Fc
>>922
同感です
最初のちょっとした引っかかりにだんだん意味が付加されて展開が広がるのが面白い
0936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 22:20:16.34ID:x9ZH0xEg
>>925
>だからながら見、ぼんやり見には向かないドラマなんだよw

別にシャットイ聞き逃してたとしても話がわからなくなるような展開じゃねえじゃん
細かいところ見逃しても大筋が見えなくなるような難しい話じゃない
0938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 22:29:59.84ID:6Ql6k7Fc
>>936
もちろんおっしゃる通り
シャットイの件は動機の一部であって見逃しても十分ついて行ける
やたら動機が弱い弱いという人がいるので
見落としてるけどこんな伏線もあったよ、と動機の一つを例に上げた
0939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 22:45:37.10ID:rKjMJESo
何度も言うけど
シャットイてのはバルサが自分のことを言ったんだよ
そこで初めて意味を持つ
単なるつぶやきにしか過ぎないが
ドラマ的には
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 23:24:54.60ID:h2AGXZeK
>>933
髪型が絶望的に似合ってないよな
林は演技上手いから中身を落ち着かせるだけでよかったのに
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 23:28:27.18ID:YClkVsk2
チャグムが年齢の割に老けてるから相対的にシュガも老けさすためにあんな見た目にしたとしか
シーズン1のままの見た目だったら同年代くらいに見えたと思う
実際藤原と木村は若すぎてとてもじゃないがチャグムの親には見えないし
0946日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 23:29:26.06ID:YClkVsk2
あとバルサは真木でもよかったとか言ってるのは正気か?
ガサツな整形サイボーグにバルサ役が務まるかよ
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 23:45:54.38ID:Qk+w3Nqn
>>946
あんたが真木よう子が嫌いなのはわかった

今FMでやっている青春アドベンチャー「闇の守り人」のバルサ役が一番しっくりくるんだよなあ
ラジオドラマなのであくまでも声質と声の演技についてだが
0950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 23:53:15.25ID:Qk+w3Nqn
だけど藤原若杉説は同意だ
エキセントリック過ぎて狭量で無能な小人物にしか見えない時が多い
ヨーサム国王は実年齢ほぼ変わらないが役者の持つ存在感とその佇まいに声と台詞があれば
父と息子の関係性がより深みを増すしより悲劇的にドラマチックに感じられるんだろうなあ
橋本さとし、いい役者だ
0951日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 00:10:39.78ID:HkEMl1Os
>>933
シュガも立場が変わって4年間の間に成長したんだよ
チャグムの中の人が別人になるくらいの年月なんだから
ヒラの星読みから、皇太子の指南役に出世してる、将来の聖導師候補コース
0952日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 00:51:00.29ID:FeLVsDjP
まあシュガはどう見ても前の方が良かったから仕方ないやろ、実際二期のビジュアル初めて見た時ワロタわ
原作ファンでシュガ好きの知人が嘆いてた
それはそうとチャグムはあれでいいのか?もうちょっと演技できる奴いなかったのか…
0953日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 00:55:55.51ID:FeLVsDjP
あと平幹さんの存在感が圧倒的すぎる、もういないなんて信じられん
本当に素晴らしい役者さんやな
0954日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 01:04:18.59ID:TciM8vh6
児童文学が原作。
思春期前の子供とその親が「面白いね」と言いながら一緒にお茶の間で楽しめる
ドラマを作るべきだった。
アニメを見たかぎり、原作にそのポテンシャルはあった。
ジブリアニメも大阪のUSJが大成功中の「ハリー・ポッター」も主軸はあくまで
親子で成人をいかに取り込めるかが勝負という作り。

ところがルーピーNHKの実写版「精霊の守り人」は主軸を完全に切り捨てるドラマ
づくりを行った。児童文学が原作であるにもかかわらず。

ドラマは映像作品。映像作品は映像が命。
ジブリアニメはもちろんNHKのアニメ版「精霊の守り人」も親子で楽しめる映像作品
に仕上がっていた。
ところが実写版のバルサはソバに近寄るとションベン臭とか腐敗臭がしそう。

なんでこんな汚物ドラマを作ったんだろうね?ドラマ制作にゴーサインを出し
書類に印鑑を押した管理職は人事考課で厳しく処分されるべきじゃないの?
普通の民間企業なら当たり前なんだけどね。
民放なら視聴率が7%台で終わったドラマの第2シーズンなど絶対にありえない。
見ていて一発でわかるが企画がまったく錬られていない。
稚拙。拙劣。

NHKは偉そうに戦前の日本をよく批判するけどね。
しかしエリートには責任を問わないという帝国陸軍とまったく同じ失敗を
NHKは何の問題意識もなくやってんじゃないの???
0955日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 02:17:09.84ID:t1lD4DDS
藤原竜也の帝は感情の起伏激しいねw
原作だともっと淡々とした感じに思えた
0958日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 07:46:55.00ID:s2+eZKwA
>>954
ハリー・ポッターとこの原作は全然違うよ
こっちは本格ファンタジー
あっちは言っては何だがいうなればライトノベル
比べるなら指輪物語の方ね

でもこのドラマの出来がそんなに良く無いのには同意
チキサとアスラのシーンは良かった
0959日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 09:09:50.48ID:mzohJeO7
原作の帝は冷静を装ってるけど無能
ドラマの帝はオーラがあるっぽくみえるけど無能

ドラマの帝も、結構すき
0960日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 09:34:36.75ID:glxgQPO1
>>959
1期は無駄に情熱的でお笑いな玉キン帝だったけど
2期は解りやすく冷たさが前面に出てたね。
話が進むにつれ、更に頑なな感じにすると予想して
ドラマとしては上手く描かれていると思う。
0961日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 10:19:18.69ID:/aMMaHxm
「ロードオブザリング」が好きで何度も観てるけど
かける金額が違うからセットや衣装などがちゃちでもそれは仕方ないと思う

でも脚本や構成や演出はもっと練ることが出来たと思うし何より役者をもっと吟味すべきだった
安くてもいい役者はいたはず
壇蜜とか東出とかクソみたいな大根を連れて来て参加させてるのがもうね
0962日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 10:41:34.87ID:FBGPKELW
>>961
下3行完全同意
映像は頑張ってると思うが、一部の出演者が本当におかしい
なんでそういうところで妥協するんだろう
0963日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 12:31:11.00ID:MLt0c9S9
東出は棒、壇蜜はグラビア、と刷り込まれてるからそうなる。
そんなことを気にせずドラマに集中すればいいし、
そこまでして見たくないわというなら見なければいい。
0964日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 12:33:03.62ID:v4L67sIJ
>>959
帝っちも評定で玉キンキン鳴らさなくなった分、成長が伺える
傍らには置いてたけどw
0965日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 12:37:21.39ID:t1lD4DDS
>>959
ドラマはまだちょっとわからないけど、原作は無能ではないと思うよ
ただチャグムが優秀すぎただけで
0966日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 12:39:03.43ID:v4L67sIJ
ハードル下げてたせいか
言うほど悪くなかったで?壇蜜、東出
特に東出はバルサと再会して乙女のようにはしゃぐのが可愛かったわ
壇蜜も声を張らない荻野目慶子風なイッてる感じは最低限出せてたと思う
0967日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 12:48:45.56ID:Ie3egPvX
壇蜜はイッてる時の演技は心配ないのではないか
それより二十歳そこそこの時王弟を虜にした清楚で知的な美しさをどこまで出せるかだ
0968日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 12:52:15.95ID:vqd324ma
演技が濃い藤原のせいで、帝があんな変なキャラになったのかと思ったら
逆で藤原も原作読んでて、なんでドラマの帝はおかしいの?って演出に疑問だったんだね
演じてる役者も疑問に思うくらいなら原作通りの帝でいけばいいのに・・・・・
0970日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 14:01:35.84ID:+UVTCddT
壇蜜は『半沢直樹』の時のほうが演技はよかったけど、メイクとアスラの演技の
お蔭でアスラとちゃんと母娘に見えたところはよかった
アスラとチキサも顔は似てなくても兄妹感はよく出てた

帝はハムレット的な狂気演技から静かな演技になっていてよかったが
帝とチャグムがシーズン1からずっと親子に見えないのが残念
0974日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 17:56:43.70ID:COAmTu1O
>>970
やっぱバルサ、タンダと団らんの方が親子(家族)に見えるんだよなぁ
肌の色も国も違うのに
0975日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 20:19:38.65ID:79owV2Z/
>>970
>帝とチャグムがシーズン1からずっと親子に見えないのが残念

原作読んでないけど、チャグムって聖導師の子じゃないのか?
0977日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 00:09:04.37ID:kk32Hmwc
>>975
自分も最初はチャグムは聖導師の子で、帝がおかしくなるのも認めないのも当然なのか
と思っていたが、公式が否定していて違うらしい
0978日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 03:35:23.20ID:IfHO+Efs
俺もてっきりそうだとばかり思ってたわ
そう考えた方が色々な演出に合点がいくから
0979日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 04:41:17.73ID:qEfHD7qq
東出昌大個人への評価はともかく、タンダにはピッタリだと思ってるなあ。
前期からもだし、バルサと再開した時の反応とか微笑ましくて良かった
0980日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 05:58:56.47ID:daWMyOX3
母も妹も不細工でなんか……イーハンはあいつに惚れたのかとか、妹の美人設定どこいった
兄はイケメンだけど
0982日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 06:06:15.55ID:oYWHsvBz
タンダって穏やかなイメージ
いや感情を露にするときはするんだけど、バルサと再開した時に大声出して喜んだのは何か違うように思ったし過剰演出な気がした
他のところは特段イメージとかけ離れてはいない
0983日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 09:58:04.12ID:dPOCo520
帝のミスキャスト感が1から拭えない
平さんを差し置いてトメの俳優とは思えない演技と台詞回し
0984日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 11:47:54.08ID:qEfHD7qq
アスラ不細工、というのが分からないな。あの歳にしても可愛いと思うが。
0985日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 11:52:53.75ID:Fzpp8mSA
>>977
原作読んでてチャグムの出自に疑いなんてないとわかってても
ドラマの演出がすごく思わせぶりだったから
「うえ…これは密通で生まれた子だと勘違いする人が出てくるだろうな…」と思ったよ
0986日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 12:28:21.93ID:b8fdR35M
>>985
うろ覚えで、原作手元にないんだけど
原作でもガカイが聖導師の座を狙ってそんな噂を流そうとしてなかったっけ?
0990日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 13:34:39.20ID:Dg/Ia0Fy
阿修羅は不細工じゃないけど怖い顔つきだよね
何かに取りつかれているような感じ
ポカリスエットのCMの時からそう思ってたけど
この役やるとそれが際立つ
0991日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 13:44:00.88ID:BlAXLnld
誰もスレ立てしないんですか?
自分は他のスレを立てたばかりなので無理なので
どなたかお願いします。
0996日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 15:13:58.53ID:LfKh0OAZ
神の守人・来訪編と蒼路の旅人を平行して進めてるんだね。
虚空の旅人すっ飛ばしてるから、ぴんとこない部分が出るかもしれんが、
そこは脚本に期待したい。

伊武氏の起用は当たりだと思う。
どんな展開になろうと、<禁則事項>期待させてくれる役者だから。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況