X



【2016年大河ドラマ】 真田丸 part345©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/11/14(月) 01:11:32.34ID:0X02yavG
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>850以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>850以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%a3%b2%a3%b0%a3%b1%a3%b6%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a6%bf%bf%c5%c4%b4%dd%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part344
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1479039505/
0614日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 17:04:21.17ID:z2b+SCu7
>>610
突撃させるときに鉄砲は撃たない。普通の戦では撃ち合ってから突撃が始まる。

撤退している時に鉄砲は普通は撃たない。
島津のように捨て駒として残される鉄砲隊も存在はするが限りなく例外かと。
鉄砲は高いからな、兵の命より大事にされた時代。
0616日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 17:05:34.52ID:o/oW8DhD
秀吉の下で長く働いてたせいか、事務処理系の信繁が、幸村になったとたん、鹿角の兜と赤備えで、超強い武者になったことにちょっと違和感がある。
0617日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 17:06:27.03ID:vCeQABXj
>>599
信之の孫がしでかしたことを知っていれば
そんな事出来ないことぐらいわかる
0618日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 17:08:22.45ID:YKTa9/0W
>>616
義父の大谷刑部みたいに両方できる人もいるからな
0619日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 17:12:47.10ID:VXOOiyKN
創作コントなんだから、
武田の赤備えを踏襲するなら、
ついでに風林火山の旗も掲げて欲しかった。
俺的にはキタコレメシウマだったんだが。
0620日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 17:15:24.38ID:w+yRGOoU
>>616
親父、オヤジ(秀吉)という二人の超絶軍略家に
薫陶を受けたかもしれません
0621日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 17:18:10.96ID:t6PnNpRb
>>600
女が軍のトップだと碌な事がない トランプにヒラリーが負けたのも 女だからな
世界最強アメリカ軍の最高司令官が女とか有得へん 核ボタンのスイッチも女の判断で核を投下する
実質豊臣軍の最高司令官が淀であるだけで負け戦は確定した
0624日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 17:20:43.89ID:OMkm8Xpl
>>620
真田丸の構造からして、戦場心理については超絶戦術家の親父から教育を受けていたものの、
本当に大丈夫なのか、不安はあったかもね>幸村
0625日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 17:21:29.78ID:xhaovWfy
真田丸があるのは来週まで
残り一ヶ月は後日談か
0626日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 17:23:50.92ID:YKTa9/0W
>>621
朝廷軍に打ち勝った
北条政子という例外もいるけど
日本には
0627日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 17:25:34.88ID:JmlL/ctS
お前らスパイスパイ言ってるけど、秀頼の正室千姫一味が公然のスパイだからなw忘れんなw
0628日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 17:25:44.49ID:UCEF3WPL
大野(治)の動きをみていると、単なる家臣で、淀や秀頼との血縁はなさそうだな
以前よくそういう書き込みみたが
0629日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 17:25:56.19ID:OYQ8x7hL
>>564
攻めてる最中ならともかく、逃げ惑う雑兵だから目の前に敵将が出て名乗ってたらぽかーんなのは当たり前
0631日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 17:28:33.28ID:0X02yavG
茶々の侍女お寸の大西礼芳さん、花燃ゆにも出てたのか
「うの」という名の芸妓
花燃ゆは全話観たのに(確かに詰まらなかったがw)記憶にないw
0632日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 17:28:55.26ID:YQTSnXtx
>>610
あの位置関係じゃお味方に当たる
0634日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 17:29:40.17ID:i/zpz74X
最初は又兵衛とかただのチンピラじゃんとか思ってたのに
いつの間にか死んでほしくないと願ってる自分がいるわ
0636日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 17:35:08.96ID:sZ3gg+P4
>>626
>北条政子という例外もいるけど
えっ? 600へのレスだとすると、
北条政子が「軍のトップ}だったと思ってる?

あの演説だって半分は眉唾モノかもしれないのに
軍のトップなわけが無いじゃん
0637日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 17:36:02.87ID:xhaovWfy
花子とアンに待女の人出てたかも
0638日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 17:38:14.15ID:ugov0nr1
>>582
精根尽き果てて倒れたんじゃなかった?
週刊誌の新聞広告みただけだから詳細は知らない
0639日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 17:40:31.83ID:IrrT0lph
>>621
女に銃もたせて自滅した藩もあるしな
まあ日本の歴史にはさっぱり関わりない話だが
0641日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 17:42:43.32ID:bvmHYzcd
そろそろ下の名前でバンバン呼ぶ事の異常性に気付いて欲しいw
0642日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 17:42:57.36ID:YTlA5t9x
>>631
高杉の愛人で有名人。ドラマの内容によっては大役。
ドラマでは本妻中心で空気だったけど。
0644日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 17:43:32.02ID:gl7EfD9J
>>602
障子コントは九度山だから笑えたのであって大坂でやられても場違いなだけ
>>613
側室になっても最後の願いくらい叶えてやるかって印象だしヒロイン感出すのは無理っぽい
0645日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 17:45:58.01ID:gl7EfD9J
>>621
メルケルとか朴槿恵とか今の世界ざっと見渡す限りじゃロクなのいないな
蔡英文がどうなるかって程度
0646日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 17:46:21.20ID:4sLWihEP
豊臣滅亡の
第一戦犯、ボケた種なし秀吉自身
第二戦犯、世間知らず姫さま淀
0647日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 17:50:30.63ID:DXQis6OD
これから大助が死ぬのがキツいな
本当は助かってほしい一番の登場人物だ
母父:刑部 父父:安房守
なんて、大坂の陣が初陣なのが勿体無いくらいの血だ
0648日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 17:51:15.98ID:7wBFm/kD
きりが死んではじめて自分の心に素直になる(きりの事がかわいい的な)源次郎、、、
とかそういうのやだ
生きてるうちにラブ展開に持っていく方法はもうないのか?時間がない。
0649日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 17:54:17.91ID:VXOOiyKN
木柵?竹柵?がパタっとうまい具合に倒れたのも気になった。
ノコギリでギコギコしたのかもしれんが。

戦場で?w
0651日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 17:56:59.16ID:bigvBO74
>646
淀殿の叔父の有楽斉は
淀殿秀頼を助けたいと思っていただろうから
そのあたりをどう描くのか楽しみ

予想
淀殿 大蔵卿 治長は自害
秀頼は鹿児島へ…
0653日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 17:58:18.66ID:xhaovWfy
誰も期待していないアウンサンスーチー
憲法上仕方ないかと
0654日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 17:59:18.47ID:fvaduF0+
最後は生き延びた佐助ときりが夫婦にはならないものの二人で全国を廻って幸村の伝説を語り継ぐ、みたいな感じになる気がする。
0655日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:00:42.75ID:DXQis6OD
このNIKEだったら
近頃の若い武士は戦いの仕方云々
って言っても許される
0656日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:01:37.45ID:uZpmoVjI
最近プスプス成分が少なくてつまらん
春とプスプスはセットだろうが!

あと、お寸釘ほなみは来週死ぬん?
0657日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:05:50.60ID:VXOOiyKN
あとの見せ場は、ハッタリ伊達が幸村の子達を救うことくらいだろ。
大坂城の大爆発は予算上、全く期待できない。
今回の話でよく分かった。

あとの楽しみは、信之がいつ黙れこわっぱ発言するかのみ。
0658日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:08:23.60ID:UCEF3WPL
予告に出浦が出てたけど、めちゃしっかりした姿勢と口調だったな
出浦は今後どういう役割を演じるのだろう
0659日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:09:37.29ID:iEwyPG+j
>>606
田中芳樹みたいだなw
0661日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:12:09.88ID:i4k8jy8C
>>616
話は盛ってるだろうね
九度山→名将って話が出来すぎ
0662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:12:38.10ID:aRp2qZYV
今回見て気になった点は、冒頭で明石全登の兵が守る木津川口砦が
蜂須賀の軍に襲撃されるというシーンで始まるんだけど、そのときの全登のリアクションだな。

砦が襲撃されたとき全登は大坂城内でミサをやってたわけだが、伝令が部屋へ入ってきて
「明石様!」と言っただけなのに全登は振り返って腰を上げているんだよな。
伝令の第一声では何が起きたのかはわかってないのだから全登は座った状態で振り返って
「何事じゃ?」と返答するくらいが自然なリアクションだったろう。
そのあとの「砦が!砦が襲われました!」で初めて腰を上げて「なに!?」となる。
0663日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:14:21.34ID:5z4qt3B3
冬の陣なのに森や芝生が緑色については突っ込まないおまえらの寛容さには参った
0665日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:16:05.20ID:b9P56tev
それを言うなら真田丸の周辺があんな開けた荒野だったのが突っ込む所だけどなw
0667日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:17:20.19ID:bN/PzcmH
信之「出浦どの、すっかり良くなられましたか」
出浦「いや、あれは初代」
0669日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:21:22.16ID:iEwyPG+j
>>665
ヒストリアでその辺の突っ込みあったのになw
0670日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:22:05.17ID:iEwyPG+j
>>666
家族はすえちゃんしかおらんやんか
0671日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:23:20.34ID:cdDdSHA4
治長何か憎めないいや奴だな・・・
この役者さん上手いわ
0672日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:24:06.65ID:U8t1A0UG
>>663
あんまり寒々しい風景だとノースリーブ侍が可哀そうになっちゃってドラマに集中できないじゃん
0673日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:24:20.87ID:5z4qt3B3
>>665
荒野は予算的にしょうがないとしても、歴史的に有名な大坂冬の陣てうたってるんだから季節は合わせないとダメよ。設定考証担当いるんだろうし
0674日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:26:18.27ID:Be60is7R
ミサの最中に大声上げて乗り込んでくるなんてよっぽどのこと
なのがわかっていたのでは
0675日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:26:59.22ID:kFZbQiEE
11/13(日)
15.2% NHK 真田丸「完封」
*8.1% *EX 野球・侍ジャパン強化試合2016 日本×オランダ




真田丸に完封されたんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0676日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:27:56.60ID:0X02yavG
後ろから徳川兵に抱えられているのに
そんなことも関係なく槍を扱う作兵衛の力
0677日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:28:25.72ID:VXOOiyKN
>>662
キリシタンは死をおそれないって言ってたから、どんだけスゲーんだってワクワクしてたのに、
「え?」だったわw
0678日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:28:43.84ID:Bi/JSZ1F
堺雅人、活舌が良くて華があるなあ。ヘラヘラしてる感じだったのに、
兜をつけて馬に乗ったら、沼田駅前の幸村の銅像そっくりになった。
あの声で紅白の総合司会をぜひお願いします。
直江役の人もナレーションでお願いします。
今年の大河は印象に残る人ばっかりだわ。
0679日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:28:56.71ID:/2tmhNjZ
出浦は今まで家康殺そうと散々勝手なことしてきて、今さら主の信之の邪魔するのかよ
ていうか、出浦はミタニの俺はこういう人物にまでスポット当てるぜの自己満足やん
0680日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:28:58.48ID:nEjP4JUH
13日の日経のコラム
「歴史から何をどう学ぶのか」

「小池百合子知事が座右の銘とする「失敗の本質」が再び売れている。
出版から30年あまり。
中央公論社によると、文庫本の10月の売り上げは1万冊を超え、例年の同じころと比べて10倍以上になったという。」

ーその記事の中で目に留まった言葉

ドイツの鉄血宰相ビスマルクの言葉
「愚者は経験に学び、勝者は歴史に学ぶ」

これが真田幸村と徳川家康に当てはまることに驚き

ー父親の戦い方、父親が教授した戦法、つまり経験から学んだ愚者 = 真田幸村 (敗北した上、豊臣を滅亡させ、家族も自害させる)

ー古今東西(海外も含む)の覇者の興亡を研究しつくした上で、自らのグランドデザインに基づき歩んだ、つまり歴史から学んだ賢者・勝者 = 徳川家康
0681日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:30:30.65ID:b/iy4aSa
>>668
俺あれ好きだわ
迫力あるよな
現実は無視してるだろうけど理想の騎馬突撃って感じで
0682日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:30:58.03ID:yoFYGLmB
>>662
明石軍にとってミサは大事なもので、敵が攻めてきた以外はどんな知らせでもミサが終わるまで報告に来るな、という決まりだったのかもしれない
だからミサの途中で報告にきた時点で一大事があったと明石は悟った、とも考えられる

ドラマ見る時って説明が無くても疑問に思う前に視聴者が脳内で補完するものだと思ってたけど違うのか
0683日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:31:37.52ID:nEjP4JUH
こんなの書くと例の、民意なんかどうでもいい、お前等は何も知らないんだから
黙ってお上の言うこと聞いてりゃいいんだ、という上から目線のスポーツ関係のお役人が小池叩きに飛んで来そうだが
0684日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:31:37.76ID:5z4qt3B3
>>681
夏の陣はあんなんで突撃してもらいたいんだよなー、騎馬武者の数足らないよな。
0686日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:32:53.08ID:ZjaN6me2
>>627
子供できなかったから子供できないように離された説もなきにしもあらずかなと
そうすると会えるとしたら江か阿茶くらいかね
まあ兄妹みたいいわれてたのもあるからあれだけど
0687日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:33:52.58ID:LZTKOn2O
季節感が不自然ならいっその事無理矢理に雪が降っていたっていう設定にして
CGで画面白くしとけば兵士の少なさとか誤魔化せたんじゃないか
0689日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:35:55.37ID:VXOOiyKN
>>668
昨日のコントを見た今となっては、
後世でOP詐欺であったと評されても致し方あるまい。
0690日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:36:29.00ID:nEjP4JUH
>>679
出浦が昌幸の命で、というより秀吉の命で家康の首を落としに行った時に
居合わせた信之が防いだからじゃね
0691日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:37:28.42ID:I71tyeVy
>>645
アロヨってどうなの? 
フィリピンってアロヨとかアキノとか女性大統領が多い気がするけど 
タイは女性が首相に成ったらクーデター起きたけど、
0694日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:39:31.90ID:I71tyeVy
>>675
それ練習試合だから、
WBCの公式戦と被ると大変な事になるよ。
0695日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:41:42.04ID:ZjaN6me2
女性の軍の頂点は無理かもだけど国務長官の
ライスとかヒラリーも後半だっけ
そういうタフなネゴシエーターはなんとかなるかね
0696日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:42:02.64ID:VXOOiyKN
キリシタンはお祈りするんだろうが、
戦時中にわざわざ城内でお祈りするんだろうか?
あんなシーン、初めて見たが。
補完は厳しい。
つーか、補完箇所だらけなんだが。
0697日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:43:04.99ID:cEuqWnh8
>>689
その手の詐欺を三谷がしなかった試しはいまだかつて一度も無いよ。
まあ、商売上手。
0699日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:43:46.59ID:U8t1A0UG
>>678
云われてみれば、上田の幸村騎馬像に似てるね
ガッガッと槍振り上げながらウィニングランしてる幸村
0700日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:45:50.67ID:CIJVNLCL
>>680
それでビスマルクは最期どうなったの?
0701日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:46:39.07ID:b9P56tev
>>673
余り季節的なことは言わないほうが良いよ
それやると1614年当時の気象状態を正確にトレースするという無駄な作業があるしw
しかも太陽暦と太陰暦という暦のズレまで説明しなくてはならないという更なる無駄な作業www
0702日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:47:32.84ID:ukjCIBRz
うーん。もう終わるが冬夏の陣のにもう少し時間さけなかったかな。

瓜売りの回とか大阪編削って、毛利とか黒田、長曾我部の紹介回想ストーリー入れて欲しかったな。
0703日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:47:41.05ID:T+Edt2Ei
>>154
>長宗我部さんは二つ目の(完貫が抜けない)に向かう時に
>「糞をするぞ!」に聞こえるのは気のせいかな?
「馳走いたす!!」
0704日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:47:43.83ID:CIJVNLCL
>>698
薄毛に悩むサラリーマン感涙な時代だな
0706日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:53:54.62ID:o/oW8DhD
家康の首取った説は夏の陣かな。

スパイは有楽斎かなって、籠城って言いまくってた頃から思ってたけど、一緒に聞いてた釜じぃみたいな人もあやしいよね。

きりちゃんはギリギリで脱出できるんかな。
0708日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:55:21.86ID:aRp2qZYV
幸村の髷の結い方は信長・秀吉・家康・秀忠・景勝・秀頼と同じなんだよな。
0709日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:57:20.70ID:VXOOiyKN
>>706
そんなにきりのことが気になるか?
きりはな、幸村の子達と一緒に伊達ハッタリに救われる。たぶん。
0711日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:59:08.74ID:cd0D49ZT
冬の陣で季節合わせろって実現不可能じゃんね
今年の1月に撮影しとけってことでしょ
原作無しのオリジナル脚本でできるはずが無い
あるいはCGでどうにかできると思ってるのかな
0712日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:59:15.77ID:7SCP4Mse
>>697
三谷はあくまでも脚本家であってセットやエキストラの手配だのopのCGだのは手掛けてないだろ
お前らの脳内三谷どんだけスーパークリエイター様なんだよ
0713日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:59:21.17ID:1LuuclmC
>>615
交易で儲けてたんだから塩なんて喜んで売るだろ
軍事に直結するものを売るならともかく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況