X



【2016年大河ドラマ】 真田丸 part365©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/12/10(土) 01:54:44.52ID:EGEbECcf
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>850以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>850以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%a3%b2%a3%b0%a3%b1%a3%b6%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a6%bf%bf%c5%c4%b4%dd%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part364
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1481063076/
0750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:16:30.71ID:Z/CxOhrM
心の底から黒い?
サドは信之の嘆願で幸村除名願いしたりはしてるだろ
黒かったら握りつぶしてるぞ
0751日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:16:36.95ID:QKIJ1Gnu
ひでえ…長曽我部盛親が藤堂高虎に勝った話は完全スルー…
おかげで長曾我部さん何しにいかはったんですか?状態じゃねーかw
0752日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:16:41.45ID:obrkdsxY
>>576
徳川にモノは言えない
前田家か伊達くらいの大きさが必要
真田と伊達は裏取引が昔からあっただろな
昌幸「まだ、伊達の挙兵が・・・」
まあ、北条も同じだったが
0754日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:17:15.80ID:ZsK5rX6v
>>740
結局大阪の陣は「牢人ホイホイ」だからね
本音では余り気の乗らない戦だったと思うよ
0755日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:17:47.38ID:4Adght7F
完全に黒な悪役は居ないよ、このドラマは

強いて言えば、一番黒かったのはなんだかんだで太閤殿下

その因果応報が来週クライマックスになる
0761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:19:58.40ID:LgdvHT8D
来週のキャスト
堺雅人,大泉洋,長澤まさみ,松岡茉優,藤本隆宏,藤井隆,岡本健一,中川大志,
中原丈雄,小林隆,星野源,竹内結子,遠藤憲一,鈴木京香,近藤正臣,内野聖陽,
ttp://tv.yahoo.co.jp/program/24064437/
0762日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:20:02.94ID:4Adght7F
豊臣の総大将が秀吉だったら、
それこそさっそうと家康のもとに現れて
ピエロ演じながら、上手いことやったんだろうな

「いや〜わしも家康殿とは戦いたくなかったのだが、源次郎のために渋々」
0763日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:20:12.72ID:oVB5OeEL
>>671
そこを酷いってのは難癖に近いw
主流になっている説ではないのだから「諸説ある」って注釈はNHK的に外せない
当然だよw
0764日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:20:28.99ID:o6IrD8jZ
この時代に長渕剛がいたら家康めちゃくちゃ歌われてたな
0765日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:20:45.14ID:LWXccytY
YOU惑されてありがたMAY惑〜♪
そういや信尹さまが頬ぺちぺちしてたね。
前回スキンシップなくて寂しかったからぬ。
0768日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:21:16.58ID:355lmMV9
最終回は、冒頭のOPは44話同様有働アナのナレーションで始まり、
ラストシーンの後、EDでOPの映像流しそうな予感?
(途中回想シーンを挿入する形で、ラストの六文銭の部分で「完」のテロップかな?)
0769日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:21:23.91ID:COIxWV13
こうの病弱設定とか、ばあちゃんとか、
とにかく色々懐かしネタを詰め込んできたな
0770日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:22:07.29ID:obrkdsxY
>>751
確かに。井伊、藤堂は被害大で、松平忠直が大御所にお目玉食らうんだよな
0772日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:22:09.17ID:4Adght7F
>>763

そうじゃなくて、そもそも高梨Nikeの娘を
側室にしてない説はこのドラマだけだ!!!!!!!!!!!1
何が諸説あるだ!!!!!!!!!!!


ってことでしょ
0773日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:22:16.99ID:8lmBm3tz
おいおいまだBSだけだぞ
オレも語りたいけど地上波放送前にもう1回見返してる最中なんだから
0774日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:22:18.57ID:1Jk/uj6u
>>670
うどんかそばじゃなくて源さん(片桐さん)心づくしの膳だった
見苦しいことになるので目で楽しませていただきますと言っていた
0775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:22:23.95ID:CoVQhYfl
>>745
でも姉のことは何も言わないね
以前も千のことだけじゃなかった?
裏切り者とみなしてるのか
0778日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:22:42.66ID:fvrIZY77
長宗我部はどうなったんだろう…逃げた?
0779日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:23:01.83ID:v1soDrMg
>>762
少なくとも淀は人質で江戸へ。(実際、秀吉母は徳川家に出されたし)
で、有楽を当主?にして、織田家直系を打ち出す。
0780日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:23:11.89ID:7ALka9Nl
>>775
以前は姉の事も心配してたよ
今回言わなかった辺りの心境の変化は分からんが
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:23:18.19ID:gSJBvs4m
出演者に箝口令って
どんなエンディングか楽しみ
0783日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:23:40.63ID:dmpsVXC6
>>731
史実かどうか
豊臣が大坂城を出て西国のどっかで一大名で我慢するなら存続させるつもりだったけど
プライド高い淀君が大坂城を出るのは絶対にイヤだ!とゴメたので
それなら仕方なく攻め滅ぼすしかない、という説もあるよ
0784日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:23:47.73ID:QFNE8pRm
>>745
江自身も秀吉の養女にされたよね
0785日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:23:56.81ID:9FyIv3q3
今回の脚本はよくわからないな。

台所のじじいが内通者というのがメインかよw
0787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:24:20.81ID:gSJBvs4m
>>778
史実では単身家康暗殺を企て失敗して処刑
0788日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:24:21.63ID:rzIDIRhS
>>750
そういや佐渡守を頼るよう信繁が信之に頼んだんだよな
沼田裁判の時助けたのは単に徳川の立ち位置を悪くしないためだけと思ってたけど
ちゃんと助命嘆願してくれてちょっとびっくりしたのを思い出した
0789日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:24:28.62ID:QZ4YUj6a
>>760
年取って腹が据わってきたのかねw
「後ろめたいんだろ」なんて言うとは思わなかった
0791日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:26:19.57ID:ZsK5rX6v
>>783
何れにしろ家康からすれば「どうしてこうなった」という気持ちなんだろうな
歴史の流れには逆らえなかったと言うべきか
0792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:26:25.20ID:9FyIv3q3
オープニングで室賀なんとかとかが出てきたからもしやと思ったら、やっぱり子孫が出てきたな。
0795日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:26:57.22ID:obrkdsxY
長曾我部さんは京都方面に逃げ延びたはず
0797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:27:16.65ID:bkvAmPzo
>>187
司馬遼太郎の「城塞」は最初から最後までずっとそんな感じだよ。
ただ城塞は大坂城そのものが主人公って感じだったけどね。
秀吉の遺構である大坂城はあれだけ堅牢なのに、中の人々が無能すぎて本当にやりきれない。
三谷真田丸では「大坂城」に関する描写はほとんどなかったね。堀埋めた時もナレーションだったし。
0798日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:28:33.47ID:Rvjj9+Ok
5人衆と木村重成の見せ場が欲しかった
ここまで引っ張った割りにあっさり殺しすぎやろ
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:30:42.91ID:bZsiJ7At
台所のおっさん内通者説、言ってた人いたよな
すげえ
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:31:03.58ID:0iyB5rD0
三成大谷と同じ。
合戦シーンはやりたくないんだよ三谷は。
たぶん、セリフがいらなくなるから。
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:31:18.94ID:fwlT9a08
>>727
やっぱりあれヤッたよな?
なんで最後の最後できりをサゲマンにするんだか
もっと前にくっついてれば良かったのに
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:31:57.21ID:obrkdsxY
秀頼

漫画だと、斜め線が背景に入って眼が白くなるパティーン
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:33:16.77ID:Hh71OmEJ
>>802
合戦シーンが好きなら、そもそも清洲会議なんて映画にしないだろうしなw
0809日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:33:20.19ID:fvrIZY77
長宗我部はどうなったんだろう…逃げた?
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:33:24.23ID:9FyIv3q3
10年前が一番きれいだったとかきりのことじゃなくて長澤まさみ本人のことだろw
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:34:12.98ID:LWXccytY
大蔵卿のBBAの最期も来週見届けることになるんだろうか(´・ω・`)
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:34:54.66ID:00yq3Ni9
きり10年前って何才だっけ?
秀次の側室に誘われた頃は20年前?
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:36:17.90ID:6VwG6Hb/
やっぱ堺の動き鈍いな。運動神経ダメなのが丸わかり。
来週大丈夫なんか。
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:36:45.72ID:QFNE8pRm
>>812
ずんだ餅布教のため
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:37:02.79ID:0WNv5hIE
合戦シーンが少ないのは三谷のせいというより大河予算を減らしたNHKのせい
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:37:14.73ID:nMp5QzwD
毛利勝永は秀頼の介錯?
子供のころ見た歴史マンガで秀頼が「治長、介錯を」と言ってるのがあって、
大野治長がその役目かとずっと思ってきたのだが。
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:38:11.31ID:3fZtFy6D
あぁ、あと1回なんて寂しすぎる。
結局、主人公が悲劇で終わる作品って、やっぱり惜しまれるよね。
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:38:29.85ID:R05wkb/H
>>824
乙でごさる
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:39:04.68ID:9FyIv3q3
毛利勝永が寝返りの誘いがないことを悔しがる小者さw
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:39:29.17ID:dmpsVXC6
>>812
伊達はまだ天下をあきらめていなかった
家康には勝てないが家康が死んだら秀忠には勝てるチャンスがあると思って
支倉常長をヨーロッパに派遣してスペインの無敵艦隊を日本まで呼んできて大坂や江戸を攻めて日本の国王になる計画を立てていた
だから真田の残党も引き取った
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:39:58.27ID:YMp5jrzP
>>826
;;
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:41:25.92ID:lT5y4tBj
>>817
塚原卜伝では、素早いカット切替えやストップモーション多用とか、
カメラワークで立ち回り誤魔化してたなあ
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:43:06.37ID:PPPuuf+G
キッスシーンは妙にエロかったな
信繁はかーちゃん追い出して解放感あったのか
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:43:06.87ID:EIjMD6uY
>>830
オファー有りの二人が「こんなんで動揺したら負けだよなw」みたいなこと言ってるそばで動揺しまくってて笑ったw
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:43:35.27ID:50e00NRU
なんで夏の陣、真田に兵数を1万ぐらい渡して置かなかったの?
1万自由に使えたら家康のクビ取れてたんじゃないの?
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:44:07.51ID:3fZtFy6D
やっぱり長澤まさみ、綺麗だなぁ。
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:44:21.08ID:DocCHX6k
大坂夏の陣の前に
滅ぼされる姉淀殿のことを
心配したところでどうなるわけでもない
せめて娘の千姫の命乞いは秀忠にしたでしょう
淀殿ことはかなり前から案じていたけど
どうにもならない
大坂の陣後 家康の死後 大坂の陣の死没者の供養を
江は行っている
常高院は我ら三姉妹 秀吉家康に利用されただけの人生
と嘆いたのが 三姉妹の本音
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:45:06.07ID:kcnQW/dC
薄々感じてたが、三谷は戦争シーンが書けないのな
流れも駆け引きもなく、ダイジェストで死ぬだけか
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:45:09.96ID:YMp5jrzP
>>812
>>712
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 19:45:31.85ID:P+Nr6sVB
>>821
「大坂の陣のために予算はとってある(からそれまでがショボイのは当然)」は
1年間視聴者を引っ張る嘘だったんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況