X



【2016年大河ドラマ】 真田丸 part367©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/12/11(日) 21:48:05.98ID:EXncNvh2
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>850以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>850以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%a3%b2%a3%b0%a3%b1%a3%b6%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a6%bf%bf%c5%c4%b4%dd%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part366
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1481452516/
0649Fセンサー ◆F1.PhvyYeoDD
垢版 |
2016/12/12(月) 00:21:22.92ID:WBh7fyZF
>>624
たしかに斬新だった
ちょっとびっくりした
0650日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:21:23.74ID:atB38gPz
>>597
戦国末期から東北の雄だった政宗からしたら、徳川の世とはいえ水野勝成なんぞの下知なんか聞けるかって感じなんだろな。
水野勝成も経歴とか見ると色々面白そうな武将だけど。
0651日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:21:26.99ID:J3K78xG0
>>632
その時点では色々と策があったからな
勝つつもりでいたんだろう
本格的にオワタするのは浪人の暴走で
策が頓挫してからだし
0652日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:21:35.90ID:BeNJDkF4
政宗は浅野長政ともケンカしてる
態度が気に入らないって

そんなだから水野となんかあった可能性もあるな

島津義弘も夜襲案却下と馬の上から言われたからって
ヘソ曲げて戦わなかったし、そんな例はナンボもある話だ
0653日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:21:39.50ID:VzED3/7k
天地人より酷い大河はもうないはず
シエより酷い大河はもうないはず
花燃ゆより酷い大河はもうないはず
0655日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:22:06.21ID:VP4zZY7f
紫式部と清少納言のライバル物語

一年はつらいか
0656日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:22:20.21ID:G8SEksh6
>>632
幸村は降伏しても戦っても滅亡は免れないと見切りをつけてる感じだな
どうせ滅ぶなら派手に戦って滅んだ方が豊臣家の名誉のためだと思ってるんでは
0657日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:22:39.34ID:0+OPX76D
>>627
朝鮮に媚びたマツケンの平清盛だっけ?方も最低だと思う。
0658日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:23:11.93ID:m/DiO5bq
>>638
本社勤務の育休復帰女性ほぼ全員裏方の倉庫に回されて
当然みんな辞めてくけど
あからさますぎだろ
0659Fセンサー ◆F1.PhvyYeoDD
垢版 |
2016/12/12(月) 00:23:40.01ID:WBh7fyZF
いっそのこと平塚らいてうやってみてはどうだろうか?

大河という時代のしばりがないなら1番適任ではなかろうか
そこから女性主人公でも当たり前のように見れる本当の意味での男女平等な大河ドラマの第一歩とならないだろうか
0661日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:23:53.14ID:OzaCIuOE
>>631
持統天皇は膨らませまくればあると思う。
もう神話の域の話になると思う。
0662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:24:01.20ID:NXKyWkHB
>>584
それは難しいと思うが、編集者みたいに脚本にツッコミ入れる役目ならできそう
脚本家任せにせずに、ツッコミ入れつつ進めていけば
全体としてもっとまとまりがあって、かつ各登場人物も掘り下げていけるんじゃないかと
0663Fセンサー ◆F1.PhvyYeoDD
垢版 |
2016/12/12(月) 00:24:37.38ID:WBh7fyZF
>>655
それは面白いと思う
万人が知らない歴史だし、脚本が面白ければいい作品になるかも
0664日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:24:46.01ID:VP4zZY7f
近代女性モノは朝ドラ用だろ
0666日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:24:54.29ID:atB38gPz
>>652
戦国から自立していた大名って色々とプライド高そうだしな。
上杉景勝にしたって冬の陣で豊臣軍から奪った拠点を他の将に譲って後方で休息するように家康から言われたのに拒絶したし。
0668日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:25:32.61ID:mnqOr3s6
家康の本陣に突っ込んでいくシーン、磯野の姉川十一段崩しみたいに
真田と毛利が圧倒的猛攻で突っ込んでいって「全軍総崩れです!」みたいなのを期待してたのに
サイト見るとなんか野原で信繁と家康が優雅に対面してるんだが…

最後くらい爽快にやってほしいわ
0669Fセンサー ◆F1.PhvyYeoDD
垢版 |
2016/12/12(月) 00:25:35.68ID:WBh7fyZF
>>660
てめぇちょっとは四国に生まれた人間の気持ちも考えろ
0670日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:26:31.49ID:BeNJDkF4
長宗我部は息子が死ぬまでは気持ちよく見られるだろうが
息子が死んでからの元親は見ててイライラすると思う

あまりにも性格が変わりすぎた
誠心誠意仕えてきた家臣を何人も切腹させてる
言い掛かりまで付けて
0671日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:26:44.89ID:0C7Cogv0
きりちゃんは終盤のアレで終わりか
ナレーション入ったしな・・・寂しいな
0674日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:27:11.24ID:UN3aogaW
>>570
春日局

やっぱり脚本家次第
女性の脚本家でも橋田や内舘はしっかりストーリーを描く
描ける奴は描ける
あと主演女優は正統派かつ絶世の美女でなくちゃ
0675日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:27:21.35ID:VzED3/7k
女性は激動の時代だと男の影に隠れるし
平穏な時代だと内容が面白かったとしても朝ドラっぽくなるの不可避で難しいな
紫式部とかどう
0676日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:27:40.73ID:U8tnMeQS
伊達に妻子預けるってあの合戦以前から信頼関係があって通じてないと
タダで敵に人質を渡して戦に利用されるだけよね?
今回いろんなリバイバル要素が詰め込まれているけど
これもいつぞやの上杉の虚空蔵山城の戦芝居だったの?
0677日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:27:41.55ID:G8SEksh6
聖徳太子〜大化の改新〜壬申の乱あたりは本格的にやれば凄いドラマになるのは確実だけど
天皇家内部の陰惨な殺し合いが延々繰り返されるのでこれを放送する度胸は今のメディアには無いだろうな
0678日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:27:44.11ID:WEcjHyGc
>>570
「女」と敢えて言っちゃうからおかしくなるんであって
戦乱期はどうしても男が目立ってしまうから、非戦乱期と交互に取り上げるようにしたら
非戦乱期はどうしても冗長になるから群像劇にして 男も女も複数取り上げるようにしたらいいんじゃね
たとえば権力闘争があって勝つ側と負ける側それぞれを描くと 
真田博之、佐藤浩二出演の「阿部一族」的な構成
これなら女も男も目立てるよ
0679日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:27:47.38ID:piT4RkTN
>>667
人が死なないから盛り上がりに欠けるんじゃね?
持統天皇を本気で描けば、背筋が寒くなるほど死者の山になる。
0681日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:28:09.09ID:0+OPX76D
>>584
Web小説書いて10人にも読んでもらえなかった経験から物書きは無理だと悟りました。
0683日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:28:28.08ID:OzaCIuOE
求められているものがのんびりかつ丁寧じゃないと
今の時代視聴者がついていかないだろう。
ここの人は結構ロマンティックだと思うし。

クドカン大河は結構期待。NHKが手綱を握ればあまちゃんみたいになるかも。
0687日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:28:42.44ID:vXc+wfVe
>>655
そうしたら、「清少納言と紫式部が、実際に会ったことが、あるかないか」でモメそう
0690日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:29:15.88ID:yJNTI3A7
松岡茉優がとても良かった
前回はなんか子供っぽい描かれ方だったが今回別れのシーンでは落ち着いた人妻の気品が出てた
0694日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:30:05.85ID:0+OPX76D
>>669
20年くらい前に四国旅行した時にポルノ映画館の看板が普通にあって昭和だと思った。
0697日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:30:42.09ID:J3K78xG0
そういや木村重成ってちょっと前までは
架空の人物説が有力だったんだよな
研究でちゃんと実在した人物だと判明したけど
0698日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:30:42.34ID:1b6cNi/2
>>655
この2人年齢も活躍した時代もわりとずれてるから
並び立った年数はわりと短いんじゃないの
それより素直に道長の権力闘争にしたほうが手っ取り早い
0699日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:31:07.29ID:ZWFWYgbw
>>354
来年の大河では、謝罪の王様で主演した阿部サダヲが家康をやる。
0700日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:31:16.10ID:RvfWVqig
なんかせっかくの好材料である真田幸村が、三谷のせいでクソみたいな映像化になっちゃったな
もう金輪際大河には関わらないでほしいわ
真田に関わっから手遅れではあるけど
0703日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:31:56.85ID:piT4RkTN
一族を陰で牛耳ったゴッドマザーっていうと、日本史で「草燃える」で登場済の北条政子、
来年と時代が被る寿桂尼いがいにいるっけ?
0705日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:32:31.59ID:EZas7lm0
>>700
アンチはいつも漠然としたことしか言わないなあ
0706日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:32:33.67ID:1b6cNi/2
>>674
春日局もなんでも春日局が歴史を動かした的に書かれてて不快だったわ
自分はわりとお江与が次男に肩入れして長男を虐めた説には乗ってないこともあるけど
0708日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:32:48.77ID:VzED3/7k
完全架空のキャラだがおしんみたいなのが女性主人公大河の理想じゃないか
0709日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:32:49.30ID:W/hMsUiA
>>684
まだわからんぞ来週農民の役とかでいきなり出るかもしれん

ただ本人的には呼ばれると思ってそうで悔しがってるかも
0711日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:33:34.24ID:NtlK29lo
織田信成w
信長の子孫w
0712Fセンサー ◆F1.PhvyYeoDD
垢版 |
2016/12/12(月) 00:33:48.46ID:WBh7fyZF
春日局ってたしかタダ輝のおかあさんだっけ?
あわせたらいい話になるかもしれないなぁ
でも大河の爽快感をあの話で実現できるのだろうか
ちょっと弱い気もする
新田次郎の小説で伊達政宗あったろ?
あれをタダ輝に置き換えて話し作ればそこそこ面白いものができそうだが

>>672
それは女性うんぬん置けば非常に最高傑作になりえる
なぜならうどんを香川県に持ち込んだのは中国大陸から帰ってきた弘法大師様ですからね
0714日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:33:55.86ID:1AzsAiWb
>>521
通勤中はアカン!
誰も協力してくれない。
土日の若者はたぶん暇だから協力してくれる
0715日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:34:03.87ID:H9gqIZ+U
戦闘シーンが雑だと締まらないよなぁ
0716日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:34:21.81ID:0+OPX76D
>>708
おしんはモデルいるよ。
ヤオハンの創業者。
0718日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:34:35.45ID:VP4zZY7f
清少納言は紫式部の夫を貧乏貴族の癖に衣装が派手と扱き下ろし、紫式部は清少納言を漢字使ってるが間違えばかりとバカにしてんだよな
0719日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:34:55.85ID:1b6cNi/2
実在の人物で女大河やれそうなのってもう寿桂尼しか残ってないんじゃないの
0720日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:35:03.99ID:atB38gPz
>>701
岡本健一演じる勝永の史実通りの大活躍シーンがあれば、
往年の男闘呼組ファンのオバサン達が感涙すると思うんだけどなぁ。
0721Fセンサー ◆F1.PhvyYeoDD
垢版 |
2016/12/12(月) 00:35:11.86ID:WBh7fyZF
>>690
かわいいよな、綺麗じゃないけど
俺あまちゃんから好きなんだよこの子
いい役者になってほしいね
0723日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:35:21.17ID:SLvhy3Hv
まあ放送直後でもう未来の大河予想とか
本編に触れない雑談に逃げるしかないな
0724日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:36:39.98ID:r7YOc0M5
>>708
おしんには実在したモデルがいるよ
橋田壽賀子が静岡県川根本町の旅館の女将から人生を聞き出して作った
0725日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:36:42.10ID:lmIT+irq
スピンオフ作品はナレ死した方々の死にざまを描くだけでよくね?
0726日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:36:50.78ID:0+OPX76D
>>710
大八の元服だろう。
0727日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:36:54.67ID:V4S4Iot8
朝ドラ女で
大河男でいいじゃん
たまに変わり種ぶっこむくらいで
0729日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:37:41.89ID:0C7Cogv0
>>721
結局、ウザかったわw
0731日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:37:49.03ID:YN4/LKbB
>>697
竹橋の国立近代美術館の日本画コーナーで今、木村重成の絵が解説つきで出てるよ
戦国屈指のイケメン、あの真田丸で活躍、最期の戦いで鎧に香をたきしめたとか今回のまんま
(美人嫁が重成兜に香をつけてる絵とか)
さりげなくタイアップしてるなあと感心した
0732Fセンサー ◆F1.PhvyYeoDD
垢版 |
2016/12/12(月) 00:38:08.06ID:WBh7fyZF
>>719
瀬戸内静寂という手もあるな
この人徳島県民だし
0733日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:38:41.28ID:m/DiO5bq
>>714
参加者にもれなくラプラス、テプラ、カビゴン配りますと言えば平日でもおっさんすげー集まるぜ
0734日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:38:44.72ID:WEcjHyGc
>>693
そうかなあ 結構平和な日常 近所付き合いなんかも描かれていたと思うがなぁ
0736日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:38:58.83ID:RvfWVqig
>>705
こんなとこで長文で細かくクソなこと指摘してもしょうがないじゃん
今回の話であえて一つ上げるなら、道明寺や八尾若江の描き方が雑すぎる
幸村は戦が1番の盛り上がりどころなんだから、戦を描けない脚本家をやっちゃダメだよ
0737日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:39:00.00ID:xnMiR3Dm
毛利勝永の扱いが悪いよな
親父は秀吉創業の頃からの譜代の家臣で大坂でも大活躍したのになんか他の武将の方がクローズアップされちゃって
0739日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:39:23.43ID:0+OPX76D
>>733
まだやってんの?
最後に起動させたの2ヶ月前だわ。
0744日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:40:03.01ID:ZWFWYgbw
>>703
北条政子が主役の大河は観たいな。
頼朝、頼家、実朝、義経、北条氏政、義時、泰時と豪華メンバーになる。
クライマックスは、承久の乱の時に御家人を集めて演説するシーンだな。
残念なことに政子を演じられる女優が思い浮かばない。
0745Fセンサー ◆F1.PhvyYeoDD
垢版 |
2016/12/12(月) 00:40:36.44ID:WBh7fyZF
>>727
でもそれで大河が衰退しちゃう危険もあるんだぜ?
俺は男だけどやっぱり女性の気持ちも考えれば5:5にしてほしいもんだよ?
だからなんか起死回生の案はないものかと

結局女性が離れたら50%の視聴者が単純に大河から離れちゃうし
今の大河の糞っぷりはファンとしては打開していかなければならないだろ
0746日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:40:38.84ID:0+OPX76D
>>738
金沢の餡ころ餅…
0747日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:40:50.20ID:piT4RkTN
阿部一族って、そもそも文庫本でも他と抱き合わせになるくらいの中編サイズだから、1年持たせるのは無理。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況