X



いつか大河ドラマで取り上げて欲しい歴史上の人物や題材を挙げてくれ★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 16:25:36.10ID:ak0dNVkh
俺はやっぱり雑賀孫市の大河ドラマが観たい☆(ゝω・)vキャピ

前スレ
いつか大河ドラマで取り上げて欲しい戦国大名や武将を挙げてくれ
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1458005548/
0462日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 12:35:40.42ID:EIR6E/3j
アイヌとかの少数民族物も見てみたいけど、一年も描くほどないか
0463日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 07:41:04.50ID:aRAS209O
>>461
短いのなら現代の政治家や歴史ドマラも腐る程あるだろ
太平洋戦争も焼け跡も
大河はまた意味が違う

幕末は死ぬほどやりながらその後は政治家に焦点あてては一つもない
我々は大隈重信も尾崎行雄も原敬も大河ドラマを持っていない
坂本龍馬描けても板垣退助は描けない
西南戦争以降は大陸政策が絡むから政治家描けん
それまでに死んだ人間しか主役にできない
鳩山一郎も岸信介も佐藤栄作も沖縄返還も日中国交回復もいい加減作られるべきなんだが
もう歴史だ
でもそんなのやったら左右からデモ隊が出てくるからやれない

ならやるなら池田勇人になる

源平、戦国、忠臣蔵、幕末縛りはいい加減にして欲しい

朝ドラのが五代友厚だ小林一三だ政治を財界を描ける
0464日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:04:06.48ID:5ipAOK/n
100年経たないと歴史にならないとはよく言われることで。
関係者やその直系の子孫が生きてる間はドラマ化は難しい
0465日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:13:27.82ID:ohKwUF6E
短い企画とはいえ小林一三もすでに森下脚本阿部サダオ主演で映像化されてる
みなホントにNHKの他ドラマを見てないんだなー

大河には出来ないものを単発や企画ドラマにしているというのに
0467日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 11:36:31.85ID:K/agxmFm
昨日歌舞伎「逆櫓」で知ったけど、畠山重忠って生前からずっと一貫して評価が高いよね
激動の人生で1年持つと思うけど、地元の人は運動してないのかな
0469日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 19:51:59.42ID:+TtJznC2
昭和天皇物語って漫画もあるし、そろそろやってもいいんじゃね?
0470日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 19:53:30.97ID:ZFbHsm95
小池氏と希望の党に対するマスコミのバッシングが急に増えたのはなぜだと思いますか?

それは実は、小池氏が消費増税をストップする代わりの財源として、企業の内部留保という
「大企業が庶民を搾取して貯め込んでるヘソクリ」に課税しようとしたからなんです。


【政治】小池新党が打ち出した「内部留保課税」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507717836/l50

【経団連】内部留保「過剰な現金ためていない」経団連、希望の党の批判に反論
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507695990/


ご存知の通り、テレビや新聞にとって大企業からのCM、広告収入は莫大なものです。

大企業が貯め込んだその内部留保をマスコミに大盤振る舞いして接待、酒池肉林の
ドンチャン騒ぎを合法的に日常的にするのが芸能界でありマスコミ業界。

「もしも小池と希望の党が躍進して、我々の内部留保に課税されたらマスコミへの広告を減らすぞ!」と
大企業がメディアに圧力をかけた、というわけなんですね。

これはかつて、麻生政権が似たような「広告税」を導入することを提案して総バッシングに遭い、
政権が一気にマスコミによって崩壊させられた事件と構図は同じなのです。

さて、彼らの狙い通りとなった選挙の結果どうなったか。ご確認ください。

経団連会長「消費税引き上げなど国民の痛みを伴う改革をやって頂きたい」 衆院選の結果を歓迎
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1508762278/


残念ながら、われわれ庶民はまたしてもマスコミに巧妙に騙されてしまったようです。
0471日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:38:07.15ID:xpYwtB72
村上水軍やれよ
0477日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 23:30:14.54ID:mGPgOTs7
親鸞
0479日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 11:45:39.96ID:ZHi9NLUH
頼むから壬生義士伝をやってくれ
0481日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 14:32:38.96ID:/GGJoc8c
足利義材なんか良いんでない?天狗細川政元との数十年に
及ぶやりあいに、ついぞ室町時代を崩壊させた怨念といい
(三好の台頭はこの人が阿波に流れ着いてからだから)
0482日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 14:33:04.09ID:oSv5u61b
>>473

大海人皇子に一票。
乙巳の変位から壬申の乱終結まで。


大海人皇子・・・・・・・・青木 崇高
鸕野讃良・・・・・・・・・志田未来

中大兄皇子・・・・・・・・長谷川博己
中臣鎌足・・・・・・・・・滝藤賢一

蘇我馬子(回想)・・・・・濱田岳
蘇我蝦夷・・・・・・・・・火野正平
蘇我入鹿・・・・・・・・・山本耕史

蘇我石川麻呂・・・・・・・星野源

南淵請安・・・・・・・・・武田鉄矢

推古天皇・・・・・・・・常盤貴子
皇極天皇・・・・・・・・余貴美子

大友皇子・・・・・・林遣都
十市皇女・・・・・・谷村美月

山背大兄王・・・・・・柄本時生
厩戸皇子(回想)・・・柄本佑
栗隈王・・・・・・・・古舘寛治


鬼室福信・・・・・・新井浩文
扶余豊璋・・・・・・西村雅彦
高宗・・・・・・・・岸谷五朗
則天武后・・・・・・浅野ゆう子
0484日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 06:07:07.13ID:whkS/voJ
北条時宗でお願いします
0485日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 14:09:04.54ID:K1NKZK1B
後藤新平
0487日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 11:04:56.42ID:a3mPvsNt
鍋島閑叟やその家臣たちを観てみたい
0490日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 00:57:47.20ID:ju8Hi/aW
風魔小太郎(北条5代)だな。
0491日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 09:16:19.53ID:w2k2cW1G
本多正信
近年の大河見て興味が出てきた
0492日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 12:34:00.83ID:C7c3Rn2A
今川義元
漫画原作
0493日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:56:13.88ID:jqPwFKg5
尾上松也の演技が素晴らしいせいもあるけど、
昨今、今川家の評価が上がってるから今川家の大河もあるかも知れんな。
今までが低評価過ぎたってのもあるし。
そもそも海道一の弓取りと言われた大名が無能であるハズないし。
0495日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 18:59:59.03ID:nGl6PbM/
やっぱり天正伊賀の乱やで
0496日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 21:39:56.00ID:Q0/zH5ju
何度も出てるけど細川藤孝だなあ
クライマックスは宮津籠城戦かの
0497日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:34:31.49ID:HgGarxWd
安国寺恵瓊
0498日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 00:14:51.60ID:dljgRqmX
スサノオ
卑弥呼
天智天皇
足利直義
上杉謙信
軒猿
近衛前久
浅井三代
ルイス・フロイス
宮沢賢治
0499日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 01:17:18.41ID:obTZwRIf
荒木村重も興味ある
0500日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 05:38:59.02ID:+5pMdGbd
荒木村重、高山右近、藤堂高虎、加藤清正、鈴木重秀、宇喜多直家、長宗我部元親、龍造寺隆信の家臣団、大友宗麟の家臣団等は
大河ドラマではなく、
小川ドラマである。
0501日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 10:33:10.11ID:vknT+/Cb
蒲生氏郷
猿を罵る場面が見たい
0502!id:ignore
垢版 |
2017/11/19(日) 10:49:46.02ID:izKg9/G2
北条長綱で後北条5代を
0503日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:08:10.55ID:85Y2+auG
>>502
視聴率的にみてそれはムリ。

上杉 vs 北条 100年合戦

ってタイトルでならOK

北条早雲も上杉謙信も武田信玄もみんな出て来るからね
ただこの場合、上杉謙信人気が圧倒すると思うが............
0504日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:10:06.35ID:R7aIE+Q9
2回目になるが、上杉謙信やってほしいわ
本人が主人公だと変人すぎて感情移入できないから、側近の誰かが主人公か語りで
0505日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:33:57.39ID:85Y2+auG
>>504
やっぱり戦国と言えば上杉謙信やね。
秀吉が全国統一する前の段階で、この方唯一京の都と鎌倉に足を運んだ人やからね
晩年手取川の戦いで織田に勝って
0506日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:51:34.84ID:qqSTYGwk
五木寛之原作で,「親鸞」をお願いします。

(推薦理由)
・4分冊で,1年を通してやるのにちょうど良い長さ。
・北陸への流罪から始まる東国布教の旅で,移動距離が長く,地域振興効果が見込める。
・長男との確執など,家族関係の悩みのエピソードもあり,視聴者である現代人の共感を得られる。
・大河はいつも武将ばかりでマンネリ。たまには文化人系 を主人公に。
・鎌倉仏教の開祖の一人として,日本の思想史上,避けては通れない重要人物。
0507日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 19:19:54.75ID:85Y2+auG
すいません、押すとこ間違えた。

やっぱり戦国と言えば上杉謙信やね。
秀吉が全国統一する前の段階で、この方唯一京の都と鎌倉に足を運んだ人やからね。

晩年、手取川の戦いで織田に勝ったのに京に攻めのぼらなかったのは、関東で政をする為でしょうね。
関西ではなく関東を選んだのでしょうね。
どちらも観てますから。
だから最後に初めて総動員令を出して6万も集め、関東に引っ越ししようとしていたのでしょうね。
残念ながらそこで病死してしまいましたが............

この方の戦国武将としての人生をみると、2度面会している義輝将軍が暗殺されるまでは室町幕府完全擁護で、
幕府滅亡までの織田が擁立した義昭将軍の数年間は様子見、
織田が幕府を滅ぼしてからは侵略して領地を拡大しています。
自分が乱世を終わらせなければいけないと最終的には思ったのでしょう。

上杉謙信がどんな日本を作り上げたか観たかったですけどね、

ホント、残念です。

上杉 vs 北条 100年合戦

このタイトルでいいんじゃないですか。
0510日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 13:26:53.23ID:3E9+2RXf
やっぱ昭和天皇と明治帝だ罠
チョンが発狂食糞するから不可能だろうけど
0512日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 14:59:33.99ID:UFez0Zw8
自分の知ってる人物の名前だせばいいってもんじゃないだろうに

って吉備真備は「大仏開眼」で主役の一人だったようなもんだぞ
・・・見てないんだろうけど
0513日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 15:20:49.39ID:FFtQK79i
上杉物語ってのはどう?

上杉氏誕生から現在までの物語
色んな時代に関わってるから見応えあるよ
0514日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 16:39:01.17ID:LxSuOt3l
スーパードクターG(杉田玄白)
次々と重病患者を助けていくストーリー。今医療もの流行っているし一話完結でやっていけば良いかも。
0515日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 16:45:20.11ID:FFtQK79i
>>514
だからそれは、小川ドラマ!
0516日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:30:41.88ID:SLF8cHg0
次郎長三国志でもいいや
0517日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:37:29.86ID:0W1pjgm+
赤橋登子
0518日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:08:11.81ID:htkPI73/
>>517
あの冷酷なお母ちゃんやろ

そんなん、小川ドラマで十分
0519日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:32:51.64ID:bJZB/jsX
大塩平八郎
0520日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:40:39.32ID:htkPI73/
>>519
いい人だけど、それも小川ドラマで十分
0521日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 09:12:08.98ID:Sj1mes2K
長宗我部でええやん
0522日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:56:08.79ID:h5EH4vCu
どうせ女大河作るなら「春日局」みたいに伊達政宗の乳母片倉喜多なんかも良さそう

それか弟の片倉小十郎景綱を主役か姉弟ダブル主演でも良いかも

伊達政宗はかなり人気あるから家康みたいに周辺人物を何回も取り上げて良いんじゃない?

主人公が違えば別に何回も同じところやっても構わんのは信長とか秀吉、竜馬とかが何度も何度も主要人物級で登場してるのをみても分かる

それにダブル主演とはいえ西郷隆盛も「飛ぶが如く」で既に主役になってるんだけどまた「西郷どん」で主役だし
0523日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:55:52.98ID:dN9n5AfY
江川太郎左衛門英龍
0525日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 15:52:16.67ID:3530Dyhv
佐々木道誉でいこうや!
鎌倉滅亡から南北朝時代まで一番ようわかる。
0526日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 16:13:38.11ID:5yoDewVY
前田慶次郎
0527日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 16:18:11.50ID:3530Dyhv
>>526
それは漫画、
評論家から一言もその名前出たことないよ。
0528日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 19:11:27.65ID:4pvNlevR
乃木希典
0529日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:22:22.70ID:3MwgmRhR
>>525
南朝に攻められて
京都から脱出する時に
屋敷飾り立てて逃げたとか
斯波高経の宴会の日にわざと
花見催して面目潰したり
政治家文化人として
伊達政宗辺りの上位互換のイメージ
0531日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:56:08.19ID:UFJrmUtT
九鬼嘉隆
0532日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:59:47.17ID:uo8PxG8P
秀吉の魅力は黒さだと思うので真っ黒な秀吉見たい
信長死後の織田家を屁とも思わず
バチカンや明を思いっきり見下して
朝鮮なんか眼中に無い感じで
0533日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 00:31:56.71ID:R74zkEd0
>>532
タイトルは

まさかあのハゲネズミがっ!

で、お願いします。
0534日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 00:35:48.29ID:ZQtiAiwu
>>531

これも朝鮮からむから駄目
0535日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 04:44:13.13ID:cj7pkqOQ
昭和天皇
0536日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 12:32:08.27ID:Hqyxm5QG
悪人が主人公の大河ドラマきぼんw
0537日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 12:46:21.03ID:dYeLh1Hn
>>500
お前が知らんだけだろ
高虎は関ヶ原のキーパーソン
また彼は巨人でもあるので戦栄え(画面栄え)もする
0538日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 13:08:22.02ID:dYeLh1Hn
また高虎は家康に側仕えしていたので
家康最期の12日間みたいなのも描ける(幸村の時のような創作なく描ける)
0539日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 13:53:09.23ID:+tfbF/Ye
山口淑子
0540日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 14:04:48.37ID:ZEDQjWPB
>>538
藤堂高虎なんぞ取り上げても誰もみんやろ
人気なさすぎ
史上最低視聴率間違いなし!
0541日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 15:42:30.93ID:3PyUvLpF
>>538
宗派替えた話とか
でも墓は上野だけでなく上野にもある
なぜ替えさせたかというと
当時の宗派のことでいろいろあったことは事実だが
家康が気にしたのは高虎の主家筋が帰依していたからではなかったか
0542日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 17:10:59.09ID:SKewYulF
>>522関連
伊達政宗時代の片倉家にスポット当てれば後半で大坂の陣の真田幸村との縁も描ける
そこは去年の「真田丸」の終盤の続きにもなる

小十郎景綱の息子が大坂夏の陣から連れ帰った幸村の娘を側室にして、その後幸村の息子を片倉家の息子ということにして匿ってたのが今まで続く仙台真田家の始まりだもんな
本来徳川に睨まれる危険行為だから、伊達家が知らなったとは考えにくい。政宗の野望

真田ファンも多いからもし片倉家を描くならこれは入れたほうがきっと視聴率も上がる
0544日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 00:37:09.76ID:Va4JORQw
足利義教
0546日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:34:00.84ID:7dTb7qmA
徳川吉通生母、本寿院の生涯が観たい

無修正で(´・ω・`)
0547日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:47:52.08ID:/trYtgHZ
>>542
真田は当分腹いっぱいだわ
しかも真田丸の続きとかはい?って感じだよ
いったい何代目の小十郎までやるんだよ
0548日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 15:01:51.66ID:BlEmdtg+
幕末こそお腹いっぱい
たいして有名じゃなかった人物まで入れて相当やってるじゃん
0549日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:16:53.87ID:T54AHrid
乙巳の変から壬申の乱は新鮮でいいかもね
天武朝は正統な王朝と認めない考えもあるから無理かもしれないが
0550日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 15:00:07.93ID:7TQ6lpZP
ディーンフジオカのバロン西は見てみたい。
英語と乗馬が堪能で、当時きってのルックスやエルメスブーツに特注軍服のキザ男もこなせるでしょう。
0551日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 17:56:58.56ID:jtoQFhiw
毒殺王、徳川吉宗をやってくれ
思いっきり黒大河でお願いします
0553日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 22:06:23.53ID:SJLROD1I
マスコミというのは一見分からない間接的なところまで巧妙に情報操作の道具になっているものだ
大河ドラマだけではないが前から幕末、明治の話が好まれるのはおそらく製造業中心の産業界の意向、ロビー活動と関係してる

そっちのが古い時代よりもずっと直接的、効果的に軍事防衛への好感度アップ、愛国心高揚に都合良く利用できる割合が大きい
囲碁、将棋ブームとかもそう、「真田丸」「直虎」でもしつこいくらい盛り込んで刷り込もうとしてるのがミエミエ
0555日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 23:55:23.97ID:9QLPHNT9
日台合作で鄭成功
0556日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 00:31:24.55ID:XgFN36Zx
北条時宗
0557日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 06:21:50.23ID:Kyjn2HCl
陸奥宗光とか何でやらないのかわからんな
アメリカの機嫌でも伺ってるのか
0558日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 10:01:04.03ID:ujUVzfIs
田慶次郎利益
0559日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 10:42:11.06ID:aJYOhlfu
足利尊氏
0560日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 11:54:25.45ID:ohW8dfgp
>>557
誰もが納得する奥さん役がおらんからやろ
0561日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 13:08:49.21ID:6QYG0Wkx
山背大兄王
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況