X



【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part23©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/02/04(土) 14:58:06.57ID:DaB49oB/
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>900以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>900以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/naotora/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2017%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%a4%aa%a4%f3%a4%ca%be%eb%bc%e7%a1%a1%c4%be%b8%d7%a1%a1%cb%dc%a5%b9%a5%ec%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part22
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1485795694/
0751須藤凜々花が好き
垢版 |
2017/02/05(日) 22:00:18.04ID:5vr5V/3y
次郎法師が直光の悪夢をみてパッと目覚めたのはワンダーコアで腹筋を鍛えてたおかげなのか
0752日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:00:19.69ID:8TtmdA7D
つまらんね
そろそろ見るのやめよう
0753日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:00:22.82ID:qUSX5ctj
>>736
>坊主が寺でセックスしたらまずいんじゃないの?

男色はいっぱいあったが、やっぱ男女はマズイだろうなww
0756日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:01:55.39ID:MjRbvfuo
亀は直虎と一緒に成る事しか眼中に無いみたいな
若者らしさだったけど
時代が二人を許さなかった・・って展界か
0757日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:01:59.68ID:FRU4cnU8
なんであの傑山という坊さんが出ているのか理解できなかったが、女性が主役の大河って
大概その女主人公に片思いの男が絶対にいるよな、女性願望をかなえる要素として大事な役
なんだろう。
0758日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:02:03.72ID:7HyPPk53
今のキャストで後半まで生き残るの直虎と家康、坊さん三人くらいなんだけど、後半のキャストって何時発表されるの?
0760日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:02:47.23ID:MycgDRKR
>>739
家康もハズレだったろ
0762日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:03:36.67ID:ODsF+Kx3
このドラマの家康はどっちかというと人たらしでお茶目な感じなのかな阿部サダヲのキャラからして
まるで秀吉のステレオタイプになりそうだが
0763日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:03:59.94ID:qUSX5ctj
>>758
>今のキャストで後半まで生き残るの直虎と家康、坊さん三人くらいなんだけど、後半のキャストって何時発表されるの?

猫もそうだろww
0764日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:04:04.60ID:nwcpdtru
吹越が死んだとたんに
亀が生きてて帰ってきましたー跡継ぎにしますー
おとわも還俗させますー
んで二人を夫婦にしますー

てそりゃ今川も怒るだろうな
家のためには、亀の後継を認めさせるの最優先だろうから
おとわは我慢させられると
0765日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:05:02.17ID:PFWJKaZU
Googleマップで井伊谷発祥の地から亀のいた松源寺まで距離見たら最短で117キロ、徒歩で26時間、最長で123キロ、徒歩で31時間

当時は道が整理されてないからその最長距離より大変だったのは想像出来る
何日かけてかは知らんけど子供の足では大変だったろうな
0766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:05:38.93ID:irzfDS+d
>女性願望をかなえる要素
話書いてるのも女だろこれ。そういうことなんだろな
0767日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:05:45.76ID:z7rqXFWc
>>760
氏真は妻は大事にするからな
最後までオシドリ夫婦だったし。
0768日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:06:06.52ID:6mPREMbB
家康も氏真も城持ち国持ちじゃねえか
関口何某の嫁ならどっちいっても玉の輿だろ
0769日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:06:21.25ID:Yxct9SXp
>>742
直政は井伊家の事情からいろいろ闇抱えてるから爽やかな三浦より菅田で正解だよ
官兵衛の時はまともそうな子役から荒っぽい松坂の長政に変わって面喰らったが
親父があんなことになってて自分の境遇も加わればああなると納得出来た
今回はその踏襲
0771日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:07:07.01ID:V1Jw1Jb9
やっと子役が終わったと思って期待してみたのに・・・
あまりに糞過ぎてびっくりした。
0773日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:07:35.31ID:z7rqXFWc
>>765
松源寺ってどこに有るの?
0774日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:07:53.21ID:0vMzqfnb
>>724
誰か違うやんって突っ込んでやれよ

小田信夫やんか
おもろかったけど
0775須藤凜々花が好き
垢版 |
2017/02/05(日) 22:08:13.44ID:5vr5V/3y
擦りこぎと擂鉢のエピソードは とってもスケベな例えなんだろうなと すりこぎのカーブがあきらかにすけべな形してたからね
0776日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:08:14.05ID:MycgDRKR
>>767
早川殿いなければ早死にしてそうだけどね
0777日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:08:51.26ID:MjRbvfuo
一度は亀と結ばれて欲しいかな。
鶴の視点思考からのアプローチでは
直虎は鶴の嫁には成らないと
0779日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:09:14.06ID:PFWJKaZU
>>773
長野県下伊那郡高森町
0780日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:09:51.62ID:BlM1sm+g
とりあえず、来週見るか見ないか迷うレベル。
そろそろ桶狭間付近まで見ないでおこうかな。 つまんなそう。
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:10:14.13ID:FRU4cnU8
今川の嫡男と北条氏康の娘との結婚で相当ビッグな結婚だったと思われるが、まさかこの先
両方とも時代から消えていくことになっていこうとはこの当時は考えられんかっただろうなあ。
というか今川、武田、北条の3強の三国同盟の3国が全部きえていくなんてまさに戦国時代だわ。
0784日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:12:34.26ID:0vMzqfnb
>>773
紀行に行き方のりましたよ

ゆかりの神社はバス停から徒歩45分もかかるってなんだかなあ
0786日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:14:45.03ID:1ZfMR1ru
ナナオのとこだけauのCMだったな
0787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:15:09.04ID:kZgNC78V
北条氏は1万石の大名
武田氏は上杉家の家臣 今川家は高家として存続する
0788須藤凛々花が好き
垢版 |
2017/02/05(日) 22:15:27.50ID:5vr5V/3y
家康「瀬名どの 般若の面をはずしなされ」

瀬名「もう外しておりまする」
0790日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:16:53.50ID:kZgNC78V
後は家康をサダヲさんがどう演じるのか気になる
0792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:17:35.97ID://dwcx5i
>>755
間違いがあったら困るから
0795日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:18:32.34ID:FITTVX5T
あっさり吹越死んだなあ

亀の丞良かったよ
瀬名も良かった
鶴もいいぞ
0796日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:18:52.30ID:jvRwBB47
>>788
この夫婦がこのドラマの肝になる
今日の様子でドSとドMキャラが確定したw
0797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:18:55.09ID:MjRbvfuo
おとわは成長してるのにケツ山は老けてない
0798日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:19:06.18ID://dwcx5i
>>779
行ってみたいな
温泉とか、有るのかね
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:20:06.96ID:/kQJz7J7
小野の呪いめいた鶴への遺言が意味深だったな
まさに父と同じ道を辿ってしまう鶴・・・
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:20:56.61ID:J4mbdp/I
>>765
まじレスすると、渋川まで徒歩。渋川からは馬に乗って移動。
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:21:40.19ID:jwuwDlU4
柴咲の演技が子役に寄せてるのがワロた


柴咲みたいな大ベテランでも、そっちに寄せることがあるのな


まあやっぱり10代の演技を30代がするのはキツいわ。真田丸でもそうだったけど



サダヲくらいになるとギャグになるんだけどね
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:21:44.16ID:qUSX5ctj
>>788
>家康「瀬名どの 般若の面をはずしなされ」
>瀬名「もう外しておりまする」

家康「ワシも、もうフンドシはずしておる、布団に入りなさい」
瀬名「わぁ・・でかい」
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:21:48.83ID:LAUTPXGD
柴崎老けすぎてシワがきつい。2018からBS4K始まったら俳優は大変なことになるな
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:22:29.90ID:dHdDSP4N
ついでに言うと家臣の今村藤七郎が亀之丞を背負って逃げたことになっている
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:22:59.15ID://dwcx5i
三浦春馬がイケメンで辛いね
抱かれたくなるのに、許されないのかな?
イッチーに見張られてるし
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:23:17.80ID:z7rqXFWc
>>787
水戸家の家臣にもいなかった?
幕末になんか末裔がいたような?
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:23:33.76ID:aZNn7+MX
トリオの目尻の皺が可哀想だった
あれはどんなに頑張っても気になってしまう
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:24:18.10ID:27ccTnqc
初心にかえってポンズダブルホワイト洗顔するコウちゃんであった
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:24:18.86ID:Ve21z0At
>>808
出家しちゃったから一生処女のままだね残念
今川がいるから還俗できねぇし
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:25:14.05ID:z7rqXFWc
>>788
いやそこは
家臣「瀬名様は、外しておるそうにございます」
だろ?
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:26:44.96ID:qUSX5ctj
>>812
夫はすりこぎ棒で妻はすり鉢・・・

夫は男根妻はオマンコ・・・
えげつねーなww
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:26:46.69ID:z7rqXFWc
>>807
安達祐実と前田亜季っていくつなの?
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:26:53.05ID://dwcx5i
>>815
それは辛い
イケメン亀もその気だし、次郎も発情してるのに
滝行してもおさまりそうにないよ
こっそり抱かれたらまずい?
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:27:56.74ID://dwcx5i
>>817
なんで?
こっそり見張ってたのが面白ろ過ぎるから?
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:28:00.64ID:z7rqXFWc
>>813
ギリシャの紙幣って今はどうなったの?
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:28:01.93ID:FRU4cnU8
今後は鶴の暗黒化が見ものだわ。まあなんとなく父親みたいにならんと日の目は全くあたらない
感じを醸し出していたからなあ。ということはお父さんは立派だったんだなあ。
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:29:00.48ID:MjRbvfuo
傑山の言う間違いは
亀がチンチンを、おとわの
鼻の穴とか耳の穴に突っ込むとか?
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:29:29.21ID:PFWJKaZU
>>803
なんかのインタビューで子役の子がよくやってるから初登場シーンは演技を寄せるようにしたいと言ってたよ
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:30:06.88ID://dwcx5i
>>826
それが正しい楽しみかただよね
歴史の壮大な物語とかはオマケw
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:30:32.47ID:nwcpdtru
奥山の娘は複数いるんだから
鶴が優秀だから期待してるというのが本心なら
亀の帰還で子供の養子縁組は白紙にしても
奥山との縁組み自体は破棄させなくてよかったんじゃないか?
あれで鶴は若干引いたよな
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:31:05.47ID:kZgNC78V
家康の息子たちの中で嫡男の信康が一番優秀だったらしいから
家康は長生きしないといけないと何度も思っていたらしいから
今から信康事件を見るのが悲しすぎるよね
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:31:11.77ID://dwcx5i
>>827
亀は大きくなったから、もう無理だよ
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:31:15.95ID:FRU4cnU8
傑山急に存在感を出してきたなあ。
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:31:41.50ID:FGBHwUG3
>>787
上杉家に嫁いだ異母姉の菊姫を頼って上杉に寄って家臣になったのは七男信清

三条氏腹の次男・龍宝(武田瓦解時に自死)の子孫は綱吉の代に高家となる
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:32:18.45ID:rG1VrBqu
家康は直虎、亀、鶴よりも結構年下だろうに
なんであんなおっさんがやってんだ?
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:32:39.41ID://dwcx5i
>>828
やっぱりそうなのか
語尾を上げる癖とか、そっくりで凄いと思ったよ
われは、の言い方も似てる
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:32:53.59ID:LN4GS9+O
>>831
鶴の弟に奥山の娘の妹の方が嫁にくるんだよな
どうしてそうなるんだろ
鶴にも嫁はよw
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:33:35.48ID:FRU4cnU8
>>831
そうそう、あれは井伊家もやらかしてしまった失策だな。
本当は一番生きていてはいけないのは鶴なんだからな、まあ誰も気づくわけないか。
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:34:37.18ID:0ZmUtN+Y
>>824
ギリシャの例は知らないが
ロシアのデノミではショックで痴呆になった老人が沢山いるとか
俺も貯蓄などは今の世は悪だと思っている
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:35:36.61ID:nwcpdtru
>>839
主君として吟と哲太にも問題がある→小野にも同情すべき点がある
てやりたいのかな?
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:36:30.66ID:HxY4JNEe
直盛って享年35歳って事は
出家騒動の時20代でしょ。
まだ子作り可能だと思うけど、
財前が石女か何かにでもなった設定か?
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:38:51.60ID:MjRbvfuo
和尚だけは鶴の気持ちを気に掛けてた気がする。
縁談まで反故にされたら
亀を憎む気持ちが芽生えるだろうな。
直虎へ対しても。
もちろん、二人が下した命令では無い事は理解していても。
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:39:29.05ID:XQpPi+BV
悲しいシーンがこれからいくつもある訳だが、直虎を一年見たら悲しいところに来ると盛り上がる体質になりそう
最終回もきっと直政が落涙する話だろうし
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:39:43.48ID:X2INE8Sv
>>561 大名と小さな国人領主は違うよ。
当主と家老と一部家臣以外は半農半武だよ。

>>698 あまそぎと言って、尼僧は成年したら通常は、あの髪型。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況