X



【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part29©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/02/19(日) 21:14:43.31ID:bwPiHeGF
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>900以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>900以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/naotora/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2017%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%a4%aa%a4%f3%a4%ca%be%eb%bc%e7%a1%a1%c4%be%b8%d7%a1%a1%cb%dc%a5%b9%a5%ec%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part28
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1487217402/
0336日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 23:58:15.95ID:kEj+vqFk
>>268
子役の新井美羽と同時撮影がけっこうあったので、おとわが大人になっても違和感が無いようにする為に子役の演技を観察していたと、柴咲コウはインタビューで答えていた。
0338日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 23:59:18.75ID:jiOTQCo/
というか鶴死んでからのストーリーや演出大丈夫かしら
ってちょっと不安になるw
0339日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 23:59:31.78ID:4Gkb1/D6
>>331
それが行き過ぎると信長協奏曲の家康君になる。
0340日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 23:59:35.25ID:BHHARidG
亀はむしろこれでもかと言うほど積極的に完璧超人なんかじゃない人物として描いてると感じてるから
亀を完璧超人キャラとして描かれてるお見てる人がいるんだなあと思った
0341日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 23:59:51.61ID:q8wEdcNd
容姿も人当たりも良くてなまじチヤホヤされてしまうせいで
本来の実力よりも自己評価が高くて暴走するタイプやな>亀
自分はデキると勘違いして行動し、失敗しても尻拭いは他人任せ
居るよこういうのリアルでも
0343日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:03:04.84ID:wApCoeji
>>334
そうそう
子供の時の良く判らない微妙な感情が大人になって言動にハッキリ現れるみたいな
0344日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:03:26.24ID:3dM/EPsK
よその女も孕ませてるし
三浦みたいなうさんくさい笑顔のやつを
起用したのは正しいよね
ただ実際には鶴のが悪人だから。

しかし世界観がよそと手紙のやりとりだけですごくせまいな
0345日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:03:42.19ID:GktrSQBq
亀は繊細さもなく取り立てて優れてるとも書かれてないと思ってみてるがなあ
井伊の家としては希望の男子だし特に悪気もなさそうではあるがね
>>335
ヒヤッとする人いるよな
今の亀は自覚なくヘイト集めそうというか
0346日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:03:56.75ID:JAfsBo96
佐藤健と一時逆転していたような気もしていたが
三浦春馬も立派なもんだな。

俺が個人的に好きなだけだな。
0347日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:04:30.57ID:a1RVv9un
>>305
本はそんな風には描かれていない、むしろ政次への劣等感と焦りがある
三浦春馬の演技力だね
0348日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:04:31.02ID:5RG7utr0
>>344
田淵が脚本ならもう信長とかに会いに行ってたんだろうけどな。
0349日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:04:38.74ID:oGtg5oPS
>>337
出ません。
なぜ出ないかと申しますと時代が違うからです。
直虎は戦国時代が舞台となっております。
対して、新撰組は江戸時代末期(「幕末」などとも呼ばれていますね)が舞台ですので、
時代も違えば舞台も違います。万が一、出る可能性があるとすれば、どちらか一方が
どちらか一方の時代にタイムスリップするという展開にしなければなりません。
ただ、天下の大河ドラマではまず有り得ないこととご承知いただきたく。
0350日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:05:46.05ID:RLU5dg/U
井伊家が一斉に徳川へ靡くのに1人取り残され悪人として処刑されるのが鶴
0351日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:06:38.27ID:643lb/NS
>>347
直親は何に焦ってるの?
0352日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:06:40.61ID:Qf/CKEqB
瀬名のナイスアシストw
つか、家康へアプローチしてるのは瀬名の方w
0353日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:06:46.55ID:v1B85ThL
頑張って主人公目線で見よう見ようとしてるけどきっついわ…伊井が直盛以外全員バカとしか思えない
一介の感情だけで人を振り回して本人らはお気楽に構えてるし、
主人公の直虎も竜宮小僧目指してるわりには幼なじみの気持ちには鈍感という…
おとわ時代に「こんなことになるなら鶴と夫婦になればよかった…」的なこと言ってたけど、今回の直虎も結局お前また同じようなこと政次にしてんなって思った

どうしても政次に感情移入してしまう
今になって5話を見返したら慌てて頭ぶつけたりおとわをからかったりとお茶目な部分があって、亀の帰還で全てが急変してしまったんだというのがありありと見えて一層ツラくなった
0354日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:07:34.49ID:KYgoftOI
>>70
幕末もので散々井伊大老をこき下ろされてるから奴らこの程度ではびくともしない
0355日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:07:35.93ID:G2rrmPBL
>>264
信州で生活すると、病弱で繊細な少年は、健康になるが性格が悪くなります…じゃないかなw
0357日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:08:03.74ID:oGtg5oPS
直親は良くも悪くも井伊家の人間であるということかな。
0358日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:08:08.04ID:jZGIc+Ie
ストーリーが井伊谷周辺の人間関係だけにとどまり、歴史のうねりを感じないから、大河ドラマとは到底言えないレベル。
単なる時代劇になってる。
しかも、井伊家が全員無能で直親が天然ぽいアホ、次郎法師がそれに追い討ちをかける展開で、直親なんかさっさと死ねばいいのにとしか思えないバカ脚本。
これで視聴率を期待する方が無理。
0359日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:08:12.11ID:oekJ/zus
春馬がいい役者になってたので驚いた
政次役の顔が嫌いなので、今回はスカッとしたw
ツイッターだと、ブラック上司言われたてたけど
0360日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:08:14.82ID:/BI7HAR/
三浦は今まで眉毛が不自然なイケメンタレントとしてしか認識していなかったわ
子役時代から大河に出ていたとは…
0361日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:08:39.57ID:seci8T1k
まー鶴が屈折するのは当然だよ
しない方が異常
ドラマでなければ鶴は今川の目付であっても亀と主従関係だからあんな風に態度には出さないと思うけど
0362日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:09:24.04ID:3dM/EPsK
この主役目線でやるとどうしても地味な話しかなくなっちゃうよなぁ
家康目立たせてるけど家康が天下取る前に死ぬよね
0363日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:09:27.55ID:a1RVv9un
>>350
家老の身分でありながら井伊家を乗っ取り直虎らを城から追放
なので処刑される
0365日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:09:55.65ID:BZfxO60G
亀がおとわに熱く語ってた
なんで自分ばかりこんな目に会うのか
悔しいと思わないのかってセリフで、
爽やかないい人キャラは生き延びるための条件反射みたいなもんで本心に何か鬱屈した執着が燻ってる人なんだと感じた
執着してるおとわと結ばれてたらもう少し情緒安定して本当にいい人になれたかも、周りの大人が頼りないから亀も可哀想ではある
0367日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:10:30.16ID:oekJ/zus
春馬だけ若いので、中年まで生きられない役なんだな…とネタバレだな
0368日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:10:44.37ID:Qf/CKEqB
幾ら、愛妻家でも
敵地の尼に「奥さんの月命日を」と言われて
落ちてしまう
算術好きな理系な役人って・・
0369日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:11:10.74ID:zL404Wp9
>>353
割りと共感できるように描かれてるのは政次だけだと思うけど
この後の展開知ってるとなぜコイツをそういう風に描いてるのが意味がわからんw
思いつくのは悪役にもそれなりに理由があるんですよ!的な話だろうが……
戦国ものに求めてないんだよなあ?
0370日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:11:32.24ID:5RG7utr0
>>361
最後のは幼馴染として一面かな。
昔のおんな太閤記でも利家が秀吉に藤吉郎と呼び捨てで話すシーンがあったりする。
利家とまつでは利家が秀吉蹴っ飛ばしたり秀次殴ったりとやりすぎだったが。
0372日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:11:52.47ID:oGtg5oPS
>>354
そっか。
井伊大老がいたわ。
彼も作品や視点によっては変わっていく人だからね。
篤姫や八重では悪く描かれていないけど。
0375日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:13:39.23ID:5RG7utr0
>>369
敵役を同情できる人物として描くのは過去の大河でも結構ある。
軍師官兵衛の荒木村重、利家とまつの佐々成政、秀吉の村上弘明とか。
0376日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:14:02.04ID:a1RVv9un
三浦春馬って爽やかイケメン役が多いと思われがちだけど
実際は癖のある役が多いよね
注目されたのも不良の役だったし
0377日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:14:33.51ID:yPrd5M+R
子供のころ仲良しであっても
大人になれば相手の嫌な性格がわかるもんだ
0378日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:14:57.04ID:elbWHmsg
小野政直は、余所者として、今川家を後ろ盾にして井伊家で覇権
を握ろうとしたのだから、嫌われるのが当たり前である。外資系
や移民系のアジア系米国人が、米社や米軍を後ろ盾にして侵略や
掠奪する行為も嫌われている。 @hahaguma #おんな城主直虎 #NHK
>>https://twitter.com/hahaguma/status/833286054220165120

小野政次は、事前に検知奉行に隠し里の存在を報せておき、検知
奉行の手柄とすることで今川家内の地位を上げようとしたのだが、
それを察知した井伊直親は、小野政次が事前に知っていたことを
暴露すると脅迫した。 @hahaguma #おんな城主直虎 #NHK
>>https://twitter.com/hahaguma/status/833286054220165120
0382日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:16:13.92ID:28rCW3qy
亀には井伊家の他の大人たちが甘いから、成長する見込みがあんまなさそうだね。
0383日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:16:14.88ID:Qf/CKEqB
前回の予告での家康と瀬名の絡みでは
まさか、こんな展開に成るとは思わなかったw
家康の雀は・・?
0384日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:16:41.49ID:qoHeg8Ff
三浦春馬に役者なんかやらせておくのは春馬がもったいないな
春馬には歌って踊るアイドルをやらせたい
アイドルとはマルチに活躍できるからな
アイドルは役者以上にドラマにも重役で出れるしな
0385日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:17:47.04ID:oGtg5oPS
>>371
えみりというのは、辺見えみりさんのことでしょうか?
だとしたら、明確に否定したほうがいいですね。
木村祐一さんと辺見えみりさんは数年前か十数年前に離婚しており、辺見さんは松田賢二さんと木村さんは西方さんとそれぞれ新しい伴侶を
得ております。
0389日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:19:17.23ID:awox72S+
次郎から頼まれたとは言えあんなに一生懸命情報集めてくれる瀬名姫いい子だな
0390日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:19:18.46ID:qoHeg8Ff
俳優←ダサい
アイドル←素晴らしい

イケメンなら俳優なんかよりアイドルをやるべき
俳優なんてブサイクでもジジイでも誰にでもなれる
だがアイドルは特別な者にしかなれない高み
0391日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:19:31.31ID:oGtg5oPS
>>376
一時期、妊娠させる役が多かったような気がする。
0396日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:21:11.63ID:JAfsBo96
三浦春馬は数年前の輝くようなイケメン振りは流石に
影を潜めているが、鶴と亀の逆の配役は考えられないよなw
0397日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:22:32.83ID:4ErKmAsu
一見、王子様キャラの直親が実は腹黒くてゲスい
あれを天然と言ってる人もいるけど俺にはそうは見えなかった
土壇場で政次に丸投げした時の直親の顔がめっちゃゲスく見えたわ
しかも政次の機転でピンチを脱したら今度はおとわのために云々て虫が良すぎるだろ
0398日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:22:35.07ID:oGtg5oPS
ガッキーが初めて映像作品でラブシーンやった相手も三浦さんだったね。
0401日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:24:21.46ID:oN7JUifU
>>400
乙ちゃんといい瀬名といい、女王様だな
0402日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:24:48.28ID:oGtg5oPS
>>395
「秀吉」は秀吉、悪役じゃないでしょ?
他はまぁ、悪役と言えばそうなのかもしれない。
0404日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:24:54.19ID:bNRRsg46
すぐばれるレベルの隠蔽する筧みたいな頭悪い奴に
はっきりアドバイスしてやったら逆恨みされるとか
後々響いてきそうなシーンだったな
0405日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:25:10.52ID:Qf/CKEqB
月命日兆略に落ちて
算術理系役人がトリプルボーズにつぐ
第四の部下に成るのか?
0406日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:25:20.95ID:jZGIc+Ie
>>386
はあ?
自分ルールも何も、歴史のうねりを描くから大河ドラマなんだが?
だから視聴率が低迷してるんだろが。
歴史のうねりを描く気がないなら、通常の時代劇枠でやっとけばいいだけの話だ。
0407日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:25:34.58ID:Cb2vTwVw
>>326
子供の頃はただの幼馴染
直親は父の謀反で逃亡生活
それを告げ口したのが政次の父
直親が恨んでるのか親同士の事で関係ないと思っているのか
もうあの頃の無邪気な関係には戻れないとお互い思ってそう
0408日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:26:12.96ID:oGtg5oPS
>>400
だと良いのですが、築山殿役ですからね。
0409日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:26:19.43ID:qoHeg8Ff
超イケメンは俳優なんかにならずにアイドルになってくれ
それが国民(視聴者)のためでもある
0410日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:26:32.30ID:piPGBX3k
まぁ地味大河なのはすでに確定してるから
地味なの嫌なら見なきゃいいよ
0411日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:27:27.99ID:3/ws4ptn
亀の鶴への丸投げをゲスみたいな意見あるが、あれは亀の策士でしょ。鶴が裏切ると見抜いて先手打っただけ
0413日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:27:55.99ID:up/mRBZP
>>392
柴咲は喋らせると下手だからなあ
黙ってて映ってるだけの方が良いから
0414日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:28:11.14ID:bNRRsg46
アホの子玄蕃が結構癒しかもしれない
井伊のアホどもはアホな癖に、ひがみっぽく疑心暗鬼でイラつくが
玄蕃のアホっぽさは明るく前向きで、イマイチ頼りにはならなそうだが憎めない
0415日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:28:11.28ID:Qf/CKEqB
家康&瀬名が時間は短いけど
前回の雀とか今回も
美味しい所を持っていってるね
0416日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:28:18.80ID:KYgoftOI
ID:jZGIc+Ie

わかりやすいレス乞食がわいてるなw
0417日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:29:05.34ID:MXzUNN9O
>>402
秀吉が悪役と言えるのは「黄金の日々」「利家とまつ」「功名が辻」「江」あたり。
この辺はかなり黒い部分を強調して描かれていた。
「おんな太閤記」「軍師官兵衛」は黒い部分は描いていたが悪役とまでは言えないと思う。
0419日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:29:08.26ID:qoHeg8Ff
俳優なんて作品の中のただの駒だからな
俳優は人として魅力が伝わらないんだよな
アイドルなら歌って踊って輝きを放って国民を魅了する
0420日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:29:22.96ID:oN7JUifU
>>411
裏切りそうになったら「おとわの為に」と言う殺文句を使うんだから、鶴丸にノーと言う選択肢はない
0421日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:29:23.67ID:piPGBX3k
下手すると土曜時代劇より地味だけど
もうしょうがないから
嫌なら見なきゃいいよ
0422日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:29:54.32ID:oGtg5oPS
>>407
例の謀反の件は見た感じどっちも気にはしていないと思うが、
ただ、親同士のことがあって昔には戻れなくなっているところはあると思います。
時々、「父親がどうたら」みたいな台詞があるし。
0423日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:30:00.92ID:PvDQql3E
今はそれなりに仲良さげな家康と瀬名が最悪の関係になると思うと悲しくなるな
0427日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:31:22.84ID:PvDQql3E
>>422
父親への恨みとコンプレックスはむしろ鶴より亀の方が強いのかな、と思う
毎回父親のこと話すよね亀
0428日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:31:46.46ID:awox72S+
>>411
裏切ると見抜いたんじゃなくて信じ切れなかったんじゃないか?
鶴は隠し里の分を出し忘れたテイで難を逃れようとしただけなのに井伊を売ると思って先回りしたように見えた
0429日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:31:46.59ID:Ejp08jIk
>>397
いや普通に天然絶対正義魂の直親と
腹になにやら変なもの抱える腹黒政次に見えたてけどね
でもその対比こそ面白いんだよな
0430日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:32:01.34ID:qoHeg8Ff
演技力なんか評価されても嬉しくもなんともないだろ
人として「カッコイイ、かわいい、素敵」と評価されたいだろ
前者が俳優で、後者がアイドル
俳優なんかになるよりアイドルになった方が絶対にいい
超イケメンは俳優なんか拒否してアイドルになることに拘るべき
0433日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:33:35.28ID:seci8T1k
そういえば今回傑山出てなかったような
当然見ているという設定で省略したのかな?
間違いが起きそうになった時だけ出てくると
0434日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 00:33:57.10ID:awox72S+
>>414
言葉の裏を読んで悪い方に捉える鶴にはなくてはならない存在だね
あれは兄上を信じてるってことですよ!と言われて鶴の毒気が抜けていくようだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況