AVと同じ手法を使ってだまし討ちにしたことは松江自身が舞台挨拶やインタビューで語ってる。
仮に、多少の強引な演出は許容するような契約書が交わされていたとしても、一線を越えた性行為の強要は犯罪行為であって契約無効だろうね。
ついでにいえば「金も人も掛かる」って部分も、その強要シーン以外は(テープ代まで)出演者頼みだったわけだしね。

そういった諸々の問題が全て解決できるのが理想なんだけど、解決する気がないから臭いものに蓋をする
巻き込まれたくないから松江を無視することでなかったことにするサブカル業界

>>781
AV業界もまんま同じ事をいつもやってるからこの業界に近い人は黙ってるしかないだろうね
サブカル界隈は単に松江を祭り上げてなんらかの利益を得てる人が多いんでない?

AV自体グレーな業種でありながら放置されてたけど、今になってようやく警察が強要問題やその他諸々ついていろいろ動き出してる
そんな今だからこそ、その辺の業界に近い人は松江の件には触れたくないだろうね

サブカル界隈も、加害者側が過去に向き合って反省を示すことでしか解決しないと思う。
被害者側が声を上げてるうちは様子見で新たな被害が減るかもしれないけど
声が小さくなったら間をあけて被害が復活するだけ。

>>786
ほんとにその通りだな
そこ向き合わないとその周辺全体が先細りで良い未来がないと思うわ
謝罪でもしてればそこで終わったのに、謝罪どころか逆に脅す声明文だからな

ほんとな
あそこでフツーの謝罪文出してたらほぼ終わってたわ
松江が考えたのか誰か入れ知恵したのか知らないが、最悪のアンサーだったよ

ツイッターで日本社会や日本映画界を斬りまくってた松江が素直に謝れるタイプの人間なわけないわなw
町山とそっくりだよ

町山が松江の所業を不問に付し、松江が町山をヨイショする気持ち悪い世界が
日本の映画業界なんですね

ちゃんと謝れる人間はパワハラなんてやらないしなw
謝らないため、理不尽を押し付けるためのパワハラだもんなぁ

文句言って来るスポンサーもいないよね
文春やテレビブロスとかに駄文書いてるだけなら
どうせ編集部はお仲間の巣窟なんだし

この監督と作品は知ってはいても監督のTwitterなんか覗いたことなかったけど、想像以上にいいこちゃんぶった文章書く人だね
実際に起こった出来事や態度と照らし合わせると、裏表がすごくて醜悪
でもこの界隈こういう人多いよね

先月号で予告されてたワインスタインの記事が掲載されていなかったけど
忖度して掲載しなかったんだろうか?秘宝とは縁が深い監督だし。
罪深いな松江

松江監督は『童貞』の公開当時から秘宝で評論してたし、『童貞』も町山界隈が組織的にブームを作ってたものね。