X



【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part53©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/17(月) 12:32:07.41ID:+h5Nytvl
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>900以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>900以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/naotora/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2017%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%a4%aa%a4%f3%a4%ca%be%eb%bc%e7%a1%a1%c4%be%b8%d7%a1%a1%cb%dc%a5%b9%a5%ec%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part52
https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1492293798/
0002日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 12:35:06.17ID:XSPjko/u
■スタッフ
【作】森下佳子
【制作統括】岡本幸江  【プロデューサー】松川博敬 【演出】渡辺一貴/福井充広/藤並英樹 【時代考証】小和田哲男/大石泰史
【音楽】菅野よう子 【テーマ音楽 指揮】パーヴォ・ヤルヴィ 【テーマ音楽 演奏】ラン・ラン(ピアノ)【紀行演奏】五嶋みどり(ヴァイオリン)
【題字】Maaya Wakasugi  【語り】(竜宮小僧)中村梅雀
【風俗考証】佐多芳彦 【建築考証】平井聖 【衣裳考証】小泉寛明 【殺陣武術指導】久世浩 【所作指導】橘芳慧 【馬術指導】田中光法
【禅宗指導】細川晋輔 【芸能指導】友吉鶴心【書道指導】金敷駸房 【笛指導】稲葉明徳 【鼓指導】田中傳一郎 【蹴鞠指導】上田恒弘/山本隆史 
【立花指導】豊田光政【農業指導】梅棹英夫 【遠州ことば指導】小杉幸彦 【囲碁指導】田尻悠人/奥田あや/鈴木伸二
【彫刻指導】吉川瑞慶 【漢方薬指導】星野卓之 【算木指導】太田敏幸 【医事指導】酒井シヅ  【特殊メイク】江川悦子 
【お灸指導】小林潤一郎 【助産指導】三宅はつえ 【タイトルバック植物監修】西畠清順 【資料提供】小和田泰経/夏目琢史 
【考証担当】大森洋平 【地図デザイン】竹内裕章/土屋裕一郎 【予告ナレーション】田中美央 【直虎紀行語り】徳永圭一アナウンサー

■関連映像
「おんな城主 直虎」ライブ編 【演出】ショウダユキヒロ 
柴咲コウ,三浦春馬,光浦靖子,梅沢昌代,真凛
弁士/鎮座DOPENESS,芸能集団/HIFANA,芸能集団リーダー/IZPON,梵天を持つ男/キンタカオ

「おんな城主 直虎」女子会編 【演出】ショウダユキヒロ
光浦靖子,梅沢昌代,真凛,ムロツヨシ,高橋一生,三浦春馬

「おんな城主 直虎」城主ライブ編  【演出】ショウダユキヒロ
柴咲コウ,貫地谷しほり,山口紗弥加,光浦靖子,梅沢昌代,真凛
弁士/鎮座DOPENESS,芸能集団/HIFANA,芸能集団リーダー/IZPON,梵天を持つ男/キンタカオ

「おんな城主 直虎」城主女子会編  【演出】ショウダユキヒロ
光浦靖子,梅沢昌代,真凛,ムロツヨシ

■関連スレ
【2017】おんな城主 直虎 キャスト予想スレ part3
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1464244468
おんな城主直虎アンチスレ2
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1488345939/
【Ψ】おんな城主 直虎の視聴率を語るスレpart12
https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1492028665/
【2017年 大河ドラマ】 おんな城主直虎 ネタバレスレッド part1
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1479913707/
【MVP】おんな城主直虎
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1483871995/

■過去スレ
01-50 https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1492293798/2
51 https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1491886631/
0003日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 12:35:33.69ID:XSPjko/u
■出演者

おとわ→次郎法師→井伊直虎(祐圓尼/?-1582)…新井美羽(10)→柴咲コウ(35)
井伊直盛(信濃守/父/1526-1560)…杉本哲太(51)●
千賀→祐椿尼(母・新野左馬助の妹/?-1578)…財前直見(51)
亀之丞→井伊直親(肥後守/直満嫡男・許嫁/1535-1563)…藤本哉汰(13)→三浦春馬(26)●
しの(直親の正室・奥山朝利の娘/?-1585)…貫地谷しほり(31)
虎松→井伊直政(直親嫡男/1561-1602)…佐藤恋和(1ヶ月役)→鈴木楽(3)→寺田心(8)→菅田将暉(24)
井伊直平(曾祖父/1489?-1563)…前田吟 (73)●
井伊直満(直平の息子・直盛の叔父/?-1545)…宇梶剛士(54)●
南渓和尚(瑞聞/大叔父/龍潭寺の住職/?-1589)…小林薫(65)
傑山(宗俊/龍潭寺の僧侶/?-1592)…市原隼人(30)
昊天(宗建/龍潭寺の僧侶/?-1644)…小松和重(49)

鶴丸→小野政次(但馬守/小野政直の嫡男/-1569)…小林颯(11)→ 高橋一生(36)
小野政直(和泉守/井伊家筆頭家老/?-1554)…吹越満(51)●
小野玄蕃(朝直/小野政次の弟/?-1560)…井上芳雄(37)●
亥之助→小野朝之(玄蕃の嫡男/?-?)…佐藤一和(2)→荒井雄斗(10)→
なつ(しのの妹・小野政次の弟・玄蕃に嫁ぐ)…山口紗弥加(37)
新野左馬助(親矩/伯父・今川家臣/?-1564)…苅谷俊介(70)●
あやめ(新野左馬助の長女)…光浦靖子(45)
桔梗(新野左馬助の次女)…吉倉あおい(22)
桜(新野左馬助の三女)…真凛(26)
庵原助右衛門朝昌(今川家臣→井伊直政家臣・桜の夫/1556-1640)…
奥山朝利(井伊家重臣/?-1561?)…でんでん(67)●
奥山孫一郎(井伊家重臣/朝利の嫡男、しの・なつの兄/?-1563)…平山祐介(46)●
奥山六左衛門(朝忠/井伊家重臣/朝利の次男、しの・なつの兄/?-1629)…田中美央(42)
中野直由(井伊家重臣/?-1564)…筧利夫(54)●
中野直之(中野直由の嫡男/?-1605)…矢本悠馬(26)
中野直久(中野直之の弟)…山田瑛留(14)
今村藤七郎(正実/井伊直満の家臣/?-1582)…芹澤興人(36)●※ドラマでは直親と共に討死
たけ(おとわの乳母)…梅沢昌代(63)
梅(たけの姪)…
弥吉(井伊家人)…蔵本康文(41)
直親の従者(井伊家人)…せんだ雄太(37)
小坊主(龍潭寺)…森遥野(11)
小坊主(龍潭寺)…西口青翔(8)

鈴木重時(井伊谷三人衆/1528?-1569)…菅原大吉(57)
近藤康用(井伊谷三人衆/1517-1588)…橋本じゅん(53)
菅沼忠久(井伊谷三人衆/?-1582)…阪田マサノブ(52)
0004日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 12:35:54.00ID:XSPjko/u
今川義元(1519-1560)…春風亭昇太(57)●
龍王丸→今川氏真(義元嫡男/1538-1615)…中川翼(11)→尾上松也(32)
春/早川殿(氏真正室・北条氏康娘/?-1613)…西原亜希(29)
寿桂尼(義元の母/?-1568)…浅丘ルリ子(76)
太原雪斎(臨済宗の僧・今川家の軍師/1496-1555)…佐野史郎(61)●
佐名(瀬名の母・直平の娘/?-?)…花總まり(44)●
関口氏経(今川家重臣/?-?)…矢島健一(61)
岩松(今川家の検地奉行)…木村祐一(54)

竹千代→松平元信→松平元康→松平家康→徳川家康(1543-1616)…阿部サダヲ(46)
瀬名→築山殿(家康正室/?-1579)…丹羽せいら(9)→菜々緒(28)
竹千代→徳川信康(家康嫡男/1559-1579)…吉田大輝(6ヶ月役)→吉田海斗(1歳役)→山田羽久利(4歳役)→
徳姫(信康正室・信長長女/1559-1636)…
亀姫(家康長女/1560-1625)…尻引結馨(3歳役)
石川数正(徳川家臣/1533-1593)…中村織央(30)
酒井忠次(徳川家臣/1527-1596)…塚本幸男(55)→みのすけ(51)※キャスト変更
松下常慶(安綱/謎の山伏/1558-1624)…和田正人(37)

織田信長(1534-1582)…市川海老蔵(39)

武田信玄(1521-1573)…

高瀬(自称直親の隠し子・信濃から来た謎の少女)…橋ひかる(15)
あばら家の男→瀬戸方久(豪商/1525-1606)…ムロツヨシ(41)
辰(瀬戸方久の配下)…山本圭祐(36)
中村与太夫(気賀の町衆/1531?-1609?)…本田博太郎(66)
禰宜(蜂前神社)…ダンカン(58)

龍雲丸(盗賊団・龍雲党のかしら)…柳楽優弥(27)
力也(龍雲党の一味)…真壁刀義(44)
モグラ(龍雲党の一味)…マキタスポーツ(47)
カジ(龍雲党の一味)…吉田健悟(24)
ゴクウ(龍雲党の一味)…前田航基(18)

甚兵衛(瀬戸村の百姓)…山本學(80)
八助(瀬戸村の百姓)…山中崇(39)
角太郎(瀬戸村の百姓)…前原滉(24)
富介(祝田村の百姓)…木本武宏(45)TKO
福蔵(祝田村の百姓)…木下隆行(45)TKO
あかね(富介の娘)…桃瀬美咲(24)

竜宮小僧…新井美羽 ※おとわ・次郎法師と二役
刀傷の男(元康の偽物)…星田英利(45)
北条の密使(山伏)…田中章(49)プリンプリン●
若侍(北条の密使の子)…稲葉友(24) 

※●…すでに死亡(本放送時にその人物が退場した時点と最終回終了時から俳優の年齢更新はしません)
0005日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 12:36:11.80ID:XSPjko/u
■日程・関東・関西視聴率・サブタイトル・演出

第01回(01/08) 16.9%  17.3% 「井伊谷の少女」・・・渡辺一貴                  
第02回(01/15) 15.5%  17.6% 「崖っぷちの姫 」・・・渡辺一貴
第03回(01/22) 14.3%  17.8% 「おとわ危機一髪」・・・渡辺一貴
第04回(01/29) 16.0%  18.2% 「女子にこそあれ次郎法師 」・・・福井充広
第05回(02/05) 16.0%  16.7% 「亀之丞帰る 」・・・渡辺一貴 
第06回(02/12) 14.5%  15.5% 「初恋の別れ道 」・・・渡辺一貴
第07回(02/19) 12.9%  14.2% 「検地がやってきた」・・・福井充広 
第08回(02/26) 13.4%  14.5% 「赤ちゃんはまだか」・・・福井充広 
第09回(03/05) 14.0%  14.3% 「桶狭間に死す 」・・・藤並英樹
第10回(03/12) 12.5%  12.1% 「走れ竜宮小僧 」・・・藤並英樹
第11回(03/19) 13.7%  15.7% 「さらば愛しき人よ 」・・・渡辺一貴
第12回(03/26) 12.9%  15.8% 「おんな城主直虎 」・・・渡辺一貴
第13回(04/02) 13.1%  11.2% 「城主はつらいよ 」・・・渡辺一貴
第14回(04/09) 12.9%  13.3% 「徳政令の行方 」・・・福井充広
第15回(04/16) 14.4%  --.-% 「おんな城主対おんな大名」・・・福井充広
第16回(04/23) --.-%  --.-% 「綿毛の案」・・・
第17回(04/30) --.-%  --.-% 「消された種子島」・・・
第18回(05/07) --.-%  --.-% 「あるいは裏切りという名の鶴」・・・
第19回(05/14) --.-%  --.-% 「罪と罰」・・・
第20回(05/21) --.-%  --.-% 「第三の女」・・・
第21回(05/28) --.-%  --.-% 「ぬしの名は」・・・
第22回(06/04) --.-%  --.-% 「虎と龍」・・・
第23回(06/11) --.-%  --.-% 「盗賊は二度仏を盗む」・・・
第24回(06/18) --.-%  --.-% 「さよならだけが人生か?」・・・
第25回(06/25) --.-%  --.-% 「」・・・
第26回(07/02) --.-%  --.-% 「」・・・
第27回(07/09) --.-%  --.-% 「」・・・
第28回(07/16) --.-%  --.-% 「」・・・
第29回(07/23) --.-%  --.-% 「」・・・
第30回(07/30) --.-%  --.-% 「」・・・
第31回(08/06) --.-%  --.-% 「」・・・
第32回(08/13) --.-%  --.-% 「」・・・
第33回(08/20) --.-%  --.-% 「」・・・
第34回(08/27) --.-%  --.-% 「」・・・
第35回(09/03) --.-%  --.-% 「」・・・
第36回(09/10) --.-%  --.-% 「」・・・
第37回(09/17) --.-%  --.-% 「」・・・
第38回(09/24) --.-%  --.-% 「」・・・
第39回(10/01) --.-%  --.-% 「」・・・
第40回(10/08) --.-%  --.-% 「」・・・
第41回(10/15) --.-%  --.-% 「」・・・
第42回(10/22) --.-%  --.-% 「」・・・
第43回(10/29) --.-%  --.-% 「」・・・
第44回(11/05) --.-%  --.-% 「」・・・
第45回(11/12) --.-%  --.-% 「」・・・
第46回(11/19) --.-%  --.-% 「」・・・
第47回(11/26) --.-%  --.-% 「」・・・
第48回(12/03) --.-%  --.-% 「」・・・
第49回(12/10) --.-%  --.-% 「」・・・
最終回(12/17) --.-%  --.-% 「」・・・

※日程・サブタイトルは変更の可能性あり
※第01回は60分拡大版
0007日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 16:21:21.35ID:taeDMB3A
今週はベタな展開ではあったものの面白かったわ
パチ屋で萌えスロのハイエナ狙いだけしてそうなウザガキっぽい中野が
実は強キャラってのはいいね、ツンデレだし
0009日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 17:10:10.41ID:2kqHJosP
一乙です

ピンチに直之が駆けつけてバッサバッサ倒したときはテンション上がりました
0011日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 17:12:55.47ID:YQvjurjy
もし政次が抜いていてもあの間合いではすでに間に合わなかったと思われるw
0013日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 17:18:21.32ID:hbFT7Mxp
>>11
土龍閃があるから!
0014日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 17:30:02.10ID:Bu3dumQ3
>>9
ほとんどゴールデンの時代劇ラスト級。
さすがに脳筋軍団を印象付ける。

蛇ビビりに関してはイメージ的には,
ガキの頃「鶴〜亀〜!どうじゃ〜!」と
大喜びで追っかけてイジメてたくらいの
「おとわ」⇒「頑張ってもおんな」て事かと
0015日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 17:30:31.87ID:FM126l7s
>>9
そうか?あそこはちょっと漫画みたいで冷めたわ
全く強そうに見えないし
0017日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 17:35:13.86ID:zRNWB550
林の中だから、小さい方が有利なんだよな
小回り効くし
最初に矢を放って敵を混乱させているあたりも
慣れてるよなぁ
直之からは敵が見えてるだろうが(数も位置も把握している)
敵は突然横槍入れられて訳がわからない(状態で倒される
0018日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 17:36:34.62ID:2kqHJosP
いつもすっきりしないから武力担当だからあのくらいでいいよ
0019日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 17:40:43.44ID:o95wDyAD
全然どうでもいい話だが

公式の相関図、政次の写真が場面写でメインキャラ扱いに見えない

あと、ムロツヨシの演技はいいねえ
評定時の真剣な顔が普段との落差が大きくてよりぐっとくる
0020日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 17:41:16.90ID:2WG2hwsd
直虎が襲われそうになった時の政次のクズっぷりったらないわな
何が有能だよw
あそこで直之が現れなかったら完全に殺されていた
0021日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 17:46:42.01ID:EGRquRqC
子ども時代に蛇が苦手だった描写が必要って意見もあったけど、不要だと思うな
あのシーンは、暗殺されるかもしれない恐怖心を描いているんでないの
0023日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 17:52:01.13ID:taeDMB3A
>>18
戦場で結果無視して無双してたらアホだけど
小競り合いならあのぐらい派手な方が面白みはあるね
傑山と昊天にもあの手の見せ場があって欲しい

山賊団は真壁が間違いなく強キャラなんだろうなw
0024日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 17:52:41.52ID:+h5Nytvl
>>17
なるほど
戦慣れしてるね
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:06:55.82ID:2WG2hwsd
>>22
で、中野なら斬っていいわけ?
そもそも寿桂尼には駿府に連れて来いという命令なんだが
0028日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:09:35.78ID:wLsKmBtA
傑斬分が足りなかったから次はざくざく切ってほしい
政次の型も綺麗だったから一度は殺陣を見たい
0029日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:10:15.75ID:9HEl1Z1X
今のところ姫たちの戦国 花燃ゆよりは
良作だと思います
題材が地味だから好みははっきり分かれるでしょう
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:13:19.20ID:Npdqy0hV
別に寿桂尼の手の者と名乗ってるわけじゃなし、普通に曲者だから政次も戦闘に加わっていいよ。
大体、事情は知っていたようだが。

それにしても、今川はなんであんな姑息なテロをやるんだ?直親の時もそうだが。
始末するなら、館の中でやればいい。
0032日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:18:31.34ID:+59ufCp0
政次ダメダメだな
直虎に裏をかかれるし
まともに戦えずに中野に助けてもらってるし
いくら殺陣の型を練習していてもいざとなったら実戦で使えないヘタレだったな
0033日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:24:03.73ID:5ZCvDucY
綿毛の案も面白いけど、城主はつらいよも笑ったわ(^o^)/
男じゃないけどつらいよ、みたいな(^w^)
0035日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:29:17.89ID:3KcTiZq/
傑山、昊天は勿論で中野と奥山の二人も良い味出てきたな
南渓、昊天、傑山、中野、奥山は直虎より長生きで最後まで井伊家の味方で直政にも仕えるから
最後まで視聴出来そうだ
0036日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:31:37.04ID:2WG2hwsd
>>31
だろ
直虎が今にも殺されそうなのに刀を抜くのにやっとって
どんだけヘタレなクズなんだよと
有能が聞いて呆れるわ
0037日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:33:35.03ID:Npdqy0hV
>>36
そうじゃなくて、これまでのいきさつから名乗らなくても今川の刺客って判るから。
むしろ、助けようと刀を抜きかけた事が重要。
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:33:50.63ID:HHJIFTgu
今まで政次にしか感情移入できないでいたんだがここに来て中野ちゃん、奥山と地味だけどいいキャラ出てきた
百姓達にも愛着わきつつある
何よりやっと直虎を好きになれてきた
柳楽優弥にも期待しとるで
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:37:36.52ID:2WG2hwsd
>>37
違うよ
寿桂尼からは直虎を駿府に申し開きに連れて来いと命じられただけだ
それを道中で殺させる方がとんだ間抜けだろが
刺客を認めていない寿桂尼が誰が刺客を倒したかなんて尋ねられもしなきゃ
言う必要もない
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:39:21.21ID:bvz6xpdp
これ直虎死んだら終わりなの?サダヲが泣きながら伊賀越えするのとか見たいんだけど
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:39:40.64ID:62hIpqWq
>>38
柳楽ちゃん来週? まだ?
展開が退屈だから柳楽ちゃんでも見て癒されたい
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:39:58.64ID:E4J8lUAM
氏真が蹴鞠ばかりやって大丈夫かという意見があるが
蹴鞠も茶の湯や連歌とならんで当時の基礎教養だからな
朝廷や将軍家、他の大名と付き合うには必要な社交技術だった
朝廷や将軍家からお墨付きを貰い他の大名と同盟を結べば
攻め込む奴は悪い奴ということになる
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:40:20.05ID:ie+sHoPj
>>39
まあ政次さんは顔に出やすいタイプらしく暗黒仮面はしょっちゅうポロポロ落ちてますけどね
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:40:40.39ID:zRNWB550
直満、直親が同じ手で殺されてるのに(直満は現地に到着してるが)
空気読まないで狼藉者で成敗したら、政次が殺されますよ
目付の首なんて今川にはどうでもいいんだから
政次も盾になる為に生き残ったんだから(まだここは確定してはおらんが)
ここで死んだら犬死だし
生きてこそと直虎も言っている
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:41:11.35ID:2kqHJosP
あのあま‥って中野が言ったとき字幕は尼でしたけど完全にアマと聞こえましたわw
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:41:18.89ID:zeigckq3
>>37
まあ、抜きかけるのが遅すぎたから
中野が矢を放たなかったら、普通に直虎死んでたなw
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:43:38.02ID:FNA7kr8C
>>37
刀を抜きかけた事が重要って
中野ジュニアが来なければ直虎は死んでたのに
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:46:25.62ID:3KcTiZq/
>>42
直虎死亡は伊賀越えの後だし伊賀越えはあるだろう
主人公がその場にいなくても
直親死亡の時ぐらいのシーンはありそう
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:46:44.40ID:Npdqy0hV
>>40
直親がそうだったろ?
出頭命ぜられて、その道中で襲われた。
女だからと斬ることもあるまいという直虎はまだ甘かった。
だから、政次は何度も後見役を降りろと言い続けた。

政次の立場だと、あそこで直虎が死んでくれた方が都合が良かった。
なんなら自分が手を下してでも。
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:46:45.86ID:zeigckq3
生き残って盾になるために、直虎が殺される寸前まで
刀を抜かない政次切ないってかw
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:48:36.36ID:+59ufCp0
>>41
それな
盲目な擁護するしすぐ噛みつくし
なんて言ったらまた即アンチ認定されるかもよ
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:48:48.76ID:zRNWB550
そういや、一部の人間には政次の考えている事が通じてないから
今回のなつ発言があったとか、あったな
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:48:55.42ID:/FozZ1uf
傑山昊天は何歳くらいなんだろうな
おとわより10歳は上だと思うから、40歳辺りか
まぁ年齢不詳キャラのまま最終回まであの姿でいくだろうけど
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:49:34.85ID:2WG2hwsd
>>55
だから公に認めていない単なる曲者だから政次も斬り殺してよかったんだよ
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:51:10.53ID:zRNWB550
殺される寸前云々というか
咄嗟のことで迷ったと自分は考えているがな
そして一瞬の隙で勝敗が決まる
今回はある意味迷わなかった(そして敵がよく見えている
中野の勝ち
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:51:15.17ID:JJm5dPVa
>>36
木下藤吉郎…(--;)せやな。
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:51:25.34ID:Npdqy0hV
>>62
だから、政次は直虎を助けるわけにいかないって言ってるだろ。
そこまでバカにはなれない。
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:52:32.00ID:E5RzVFnx
>>60
政次の心中をあれだけ露骨に描いてるのになつにわざわざ言わせるってことは
もっと斜め上からくるフラグかと思った
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:53:13.75ID:Npdqy0hV
冒頭に和尚が言ってたろ。
寿桂尼は、女だからと馬鹿にしないし手加減もしないって。
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:53:26.51ID:+59ufCp0
>>61
実年齢は傑山より昊天のほうが若いし昊天のほうが武闘派なんだよね
長久手で着用した赤備えが今も残ってる
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:54:18.22ID:wLsKmBtA
寿桂尼はラスボス感満載だが、この人の生涯だって充分大河ヒロイン級だからなぁ
どこかで回想シーンとか入らんかな
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:55:15.81ID:HEasIOa4
>>62

27 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2017/04/17(月) 18:07:05.70 ID:BGLgRjE+
盾となるには心を隠し通さねばならぬ

どういう計画があるか分からないが全部おじゃんになる
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:55:56.38ID:zRNWB550
>>69
自分は政次が処刑された後の弁護人なんだと思った
実は義兄はこうだったんです!なんだってー
ΩΩΩ
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:56:54.47ID:2kqHJosP
氏真がお祖母様は仲間ができたように思ったのだろうって言ってたけど案外人を良く見てるな
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:58:43.44ID:o0T7U2DI
そういや
おんな「城主」で正解?

正式な当主は虎松で、直虎は後見だから、おんな「城代」では?
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:59:03.21ID:E5RzVFnx
>>73
だね
敵っぽくなってるけど寿桂尼も今川を滅亡させないために必死
次回以降でそのへんの描写がもっとあるといいな
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:59:32.48ID:wLsKmBtA
氏真くんは割合知性を感じるけれど、今川が小康状態になると早速緩んで蹴鞠始めるあたりがダメダメ君だなぁ
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:59:49.06ID:T6aNmaYp
今後、政次の気持ちがハッキリ描写されることがあると思うんだが
そうなった時、荒らしはどうするんだろうね
もう何も言えることがなくなるよね
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 19:00:23.49ID:8phGiItu
政次の抜刀しなかった所って助けたいが助けられないという葛藤の場面だと思ってたんだが
逆にヘタレで助けなかったと言ってる人はあの場面にどういう意味合いが隠されてると思ったんだ?
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 19:02:47.44ID:zeigckq3
>>84
政次は何を守る盾になりたいのか、わからなくなってきた
今回、直虎を見殺しにしそうになったし
中野が来なかったら直虎死んでたよ
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 19:03:56.50ID:2WG2hwsd
直親も目の前で殺されそうな直虎すらも助けられないってどんだけだよ
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 19:04:25.57ID:HEasIOa4
>>88
喧嘩腰な書き方したらアンチだと思われるよ。
文章、気をつけてみたらどうだろう。
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 19:04:40.76ID:zRNWB550
政次は直虎だけを守りたい訳じゃないだろうな
好きだし守りたいが、井伊家を守る為なら直虎も切り捨てる
その場合の守る対象は虎松だろう
ここが守れないと井伊は本当に無くなる
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 19:04:57.04ID:l7OpV0hH
ヘタレだと思ってた人はあとでハッキリした描写があったら「そういうことだったのか!」と思うんじゃないの?
お前誤解してただろパーカ謝罪しろとか言う方がおかしい
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 19:05:04.40ID:ie+sHoPj
抜刀はした気がするな
その瞬間弓矢がピュンピュンと中野ちゃん登場
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 19:07:07.08ID:8phGiItu
>>89
いや普通に来なければ助けたまでだと思うのが
直虎の危機に直之が活躍する回なんだし
ドラマならではの演出以外にどんな意味合いがあるんだろうか?
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 19:08:55.42ID:Npdqy0hV
氏康のアホボンぶりが可笑しい。
政次は内心馬鹿にしてるんだろうが。
松也は流石に安心してみていられる
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 19:09:41.89ID:zeigckq3
>>97
ドラマだからこそ、もっと反射的に助けてしまいそうになったって展開にしてほしかったな
あんな遠い位置で間に合わないタイミングで刀を抜くんじゃなく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況