X



【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part57 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 15:28:56.59ID:CWUsP7ws
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>900以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>900以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/naotora/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2017%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%a4%aa%a4%f3%a4%ca%be%eb%bc%e7%a1%a1%c4%be%b8%d7%a1%a1%cb%dc%a5%b9%a5%ec%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part56
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1493174713/
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:03:54.24ID:c9qIpzfl
「くやしいです!」まさにスクールウォーズw
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:03:56.73ID:psqHQngX
種子島時堯の子孫ってどうなったの?
薩摩藩士になったの?
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:04:14.07ID:mlIpWpRG
>>57
ポニョだけちょっとおかしいぞ。
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:04:26.28ID:RKyl+DZU
寺田君が好演しているので
菅田の演技が気がかりではある
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:04:49.75ID:CWUsP7ws
>>92
それはおとわっぽい一面しか見てないからだね
最終的には虎松に発破をかけたり、しのとも上手くやろうとしてるし
民の為とい言葉も出て来てたりで徐々に成長してるんだよね
綿花の育ち具合から見て前回からほとんど時間が経ってないから
いきなり豹変は無理だろう
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:09:45.04ID:Gu0oMklx
>>57
25回 材木を抱いて飛べ→黄金を抱いて翔べ
26回 誰がために城はある→誰がために鐘は鳴る
27回 気賀を我が手に→勝利をわが手に
28回 死の帳面→デスノート
29回 女たちの挽歌→男たちの挽歌
30回 潰されざる者→許されざる者
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:10:27.15ID:j3Zw0ANx
>>97
なにせあの数分なのにクレジット3番目だから、これからガッツリ関わってくるんだろう
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:10:53.43ID:psqHQngX
タイトル考えたの森下佳子か?
最低のBBAだな
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:13:00.57ID:hb1I/21X
龍馬伝では一回だけ「龍馬の休日」→「ローマの休日」っていうのがあったね
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:15:38.00ID:aXYOaYYs
>>107
民の為とは 結構前から言ってなかった?
百姓重視は最初からかなと思ったが

元々コウが好きで見てるから言いたかないんだが
今の直虎はアラサーくらいじゃないの?
当時の平均寿命的には十分 中年のオバサンなのよね
歳相応の落ち着いた演技にしてもいいんじゃないかな
当たり前の事を書いちゃうけど同じ台詞にしても 言い方一つで変わるもんだよ 

多分製作側の指示だろうけど
どうしてあんなに幼さを押して来るのだろう?
子供を産み育てたことのない女は幼稚だと?まさかね〜w
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:15:44.78ID:pVbFoeOM
柳楽のへんてこ音楽と
政次のカラスの声と
コケコッコーもあったな。
なんなんだあのへんの効果音は。
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:17:08.59ID:I4UZHZ9M
ようやく直虎は政次の真意に気付きそうだな
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:17:36.35ID:aXYOaYYs
>>110
うわw 綿毛の案はなんか笑えたけど
一々パロディすんのはウザいな
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:20:18.61ID:v6o/CT/K
>>108
「マロニエの別れ道」ってイギリス映画もあるよ
第2回の元ネタ候補は最近の映画だけど「崖っぷちの男」というのもある
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:20:36.45ID:AAIh35TD
前回は、下町ロケットのような経営ドラマで面白かった
今回は、幼児教育ドラマで、中々面白かったよ

毎回、毛色の違うテーマで楽しめるな
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:21:05.68ID:KpQCUh57
寿桂尼『武田家が嫡男幽閉した!孫娘カワイソームカつく塩止めじゃ!相模と越後に使者送り塩を止めるのじゃ甲斐に塩止めじゃ!』
武田『寿桂尼ムカつく!マジで!今川まとめてポイッとー!駿河攻めじゃ!』
直虎『マジで…どうする?!マジで!』
直之『駿河ざまぁぁwwww』
政次『直虎ちゃん、今まで御免なさい』
直虎『土下座してよツン。』
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:23:26.24ID:GFVbegwh
なんか村長が一回限りの登場かと思ったら
レギュラーキャラになってくるのかな?
結構大きい役なのかもしれない
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:23:40.42ID:aXYOaYYs
ところで弾を拾ってこられて固まる政次が良かった
台詞がほぼ無いのに内心の恐慌状態が伝わって来たよ

鶴、甥には優しく出来てるんだな なんか涙でそう
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:25:30.65ID:psqHQngX
12人のいかれた武将
井伊谷で朝食を
幸福の黄色い手拭い
直虎死すとも
戦場の誕生祭
七人の殿 
徳川一族の陰謀
白い居城
関ヶ原の雪笠
虎が如く
井伊戦場のマリア
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:25:44.01ID:q6F5dlfb
あのしのの言い草きいたらうんざりだな。亥之介の方が利発そうだから直虎の養子にして当主にしたら?血筋的には問題ないし
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:26:46.00ID:KX5XzT4Z
鉄砲ドーンの音で虎松がびびるのは、直政の関ヶ原での負傷を暗示させたなあ
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:27:06.81ID:qtlGjzXj
>>118
元ネタ知らないならどうでもよくね?
まさか名作を汚したなって言いがかりつけるわけじゃないよな、知らないのに
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:27:45.70ID:3KZ74IK+
タイトルには全て元ネタあり?
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:27:53.43ID:mlIpWpRG
>>115
種子島が見事的に命中した時の「ホーホケキョ」ってのもあったぞ。
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:28:02.14ID:p0O7BqrU
>>114
横からだけど
ぶっちゃけ最後の一文に似た意図はあるんじゃね?
単純にあの時代の女は嫁いで子を持つのが普通って前提での話だけど
直虎は普通の女性としての道を歩まず出家したから
あのはっちゃけた性格を妻として母として落ち着かせることがなかったんだし

要するに今も直虎は性格変わってないしその性格がちょい幼稚ってだけかと
落ち着けよとは思うけど個人的には直虎はあれでいい気もしてるな
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:28:09.17ID:aXYOaYYs
瀬戸村 百姓達の身なりが徐々に良くなっていくといいな

まだ綿花は咲いてすらいないとは分かっていますよ ハイw

直虎と方久が荒れ地を農村に立て直していく様は
国づくりの基本を見ているようでとてもワクワクするよ
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:29:25.93ID:c9qIpzfl
虎松、頼もしいやん。
自分で碁石を散らかしても
自分で拾って直虎へ再戦なんて。
0140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:29:37.09ID:5oaCgjLW
亥之助と虎松は鶴と亀みたいにならないでほしいな。
子供の頃はこんだけ仲がいいのに裏切っただなんやのってことになったら悲しいよ。
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:29:46.52ID:KX5XzT4Z
綿花育てるのにイワシを肥料にするってのは江戸時代に入ってから大流行するな
0142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:29:52.01ID:zqPlovO4
>>131
井伊の一族、奥山の出だからな。
それだと、六左衛門ももっと父から期待されて訓練されていれば、後継候補になりうる。
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:31:29.05ID:CWUsP7ws
>>114
???
前回まで見てないの?
初めは荒れた田畑を見て民のことを考え初めてでも政次の案には乗りたくない
前回は政次の案に乗るのを良しとして
今回は自ら民の為と言って行動を起こしている
あきらかに徐々に成長している

直虎は直情的ではあるが幼いとは思わなかったけど
幼かったら虎松を説得したりしのを納得させることが出来るはずがないよね
あと直虎はどちらかというと男性目線であるともドラマ内で言われてたよね

幼いと思うのは勘違いだよ
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:32:02.95ID:HFrqFlwX
今日の回想でも三浦春馬の射形が弓返りもしていてさすがだなと思ったので
菅田くんも流鏑馬習得してぜひ直親の分まで披露して欲しい
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:33:34.57ID:aXYOaYYs
>>133
言わない 映画に興味ないし

ただ毎回のドラマの本筋を表すに相応しいサブタイを
普通につければいいのに
わざわざ古今東西 名画のタイトルから引っ張って来る必然性を
感じない
変なこと考えるな という感想
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:37:55.22ID:Mou6BKNy
直政役の子役
泣きの演技がリアルやね
0150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:37:57.80ID:qvGdCnBI
菜々緒サダヲは当分出ないのか?
その2人と猫楽しみに見てる人かなり多いと思うんだが
0151日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:38:56.33ID:D67s/C6z
現代でも30代くらいの女管理職って一番感情激しくねえか?
晩年には経験重ねて胆が座ってくるよ
最初から出来上がってたらつまらんでしょ
一緒に試行錯誤重ねていく気がしてよい
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:43:23.00ID:xA9UYnS0
しかし、井伊直政の性格ある程度知ってたら
こう育ったらこうなるわな、
って描き方だったのが凄い。

しかも、もう一つのメインも
直政と最後の因縁になる種子島とは
0153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:43:27.99ID:c9qIpzfl
地味な所では
光浦も、重鎮めいた役柄をする様になったんだね。

タケさんは直虎の子の乳母をヤル気マンマンなのがw
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:43:43.09ID:CWUsP7ws
なんか主人公が
すぐにちゃんとしたら無双って言うし
徐々に成長して行くと早く成長しろって言うし
どっちなんだと
0155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:45:24.84ID:aXYOaYYs
>>151
なるほど

確かに嫁すことなく 故に嫁姑などの人間関係に
もまれる事もなく 寺で自由奔放に育った直虎だから
少女というか少年のままの性質で来ちゃってるんだろうな
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:46:03.70ID:KX5XzT4Z
>>147
そうそう。
千葉の九十九里ではどっさり地引き網で取って全国に売りまくり
0157日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:46:21.55ID:aXYOaYYs
>>154
せっかちですんません
0158日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:46:38.48ID:NLLzAabf
>>146
じゃあ真田丸風に漢字2文字だったら
今日のタイトルなんだろうな
「不屈」?
0159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:47:05.74ID:2j1UczzC
>>56
あれは、直虎が何か隠しているいると思って、六左の様子を見ていたのではないかと思った
前回、六左から情報が漏れたことで学習した直虎は、嘘がつけない六左には種子島のことを話さなかったが
0160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:48:24.49ID:HXRAk2D1
来週は バードマンあるいは(無知がもたらす
予期せぬ奇跡)だよね!
0161日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:49:07.55ID:xA9UYnS0
>>45
>>71
ただ、このドラマの直虎って
経済に関して細かな所に疎いだけで
本質を知ってて勘がいいんだよな。
だからよくも悪くも変なしがらみのない合理主義者で
説明は通じるし方久も今の所は利になる相手だと踏んでる。

ずっと武家と言うより竜宮小僧だったから
武家の契約関係に疎い所はあるけど
生産中心の実地の経済循環には勘が働くし理解が早い
0162日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:51:05.09ID:SeEmApgW
>虎松、頼もしいやん。
自分で碁石を散らかしても
自分で拾って直虎へ再戦なんて。

頼もしいとは思わんが
普通の男の子の行動だよ
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:52:03.03ID:d5CaFJTc
井伊が百姓足軽を鉄砲隊で編成するには年貢何年分いるんだろう?
0165日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:52:23.69ID:fcpbzPKv
後継人宣言の時も思ったけど直虎は冷たく見下ろす目付きに妙な迫力あるね
あの髪型効果もあって

>>150
早く二人が見たいけどハラハラする
なかなか出てこないからサダヲが良い意味で不気味
0166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:52:39.86ID:21/6noQk
前回寿桂尼に「次の申し開きは聞かない」と釘を刺されているのに
その事はもう頭からすっぽり抜け落ちて軽率な行動を取る直虎さんだからな・・・。
それを横で一緒に聞いていた政次だからこそ、今回のラストで憎まれ口は叩いているが
その危機感がヒシヒシと伝わって来た。
0168須藤凛々花が好き
垢版 |
2017/04/30(日) 22:54:44.93ID:/nCBO9X3
ベンチャー企業体質の井伊谷 合言葉は「やってみなければわからない」
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:54:56.47ID:vOptmwWL
現時点でまだ永禄8年の夏頃だろう、直虎が領主になってまだ半年も経ってない
子役時代は4話かけてやっと1年経ってたが、領主編はもっと時間経過がゆっくりだな
0170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:55:12.01ID:xA9UYnS0
種子島謀反云々の理屈
それ聞いて連想したのが直江状なんだよな。
最後の方で中野が言ってた事って、実はそのまま直江状
武家なんだから武具を蓄えるのは当たり前だろと言う弁明を
物凄い表現で書き送ったのがアレだから
0173日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 23:01:03.07ID:/Rv9OrzN
北朝鮮みたいな小さな国は、
核兵器なんか持っちゃいけません!
みたいな話か
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 23:01:13.44ID:abrUbd1k
直之の、いつも襟を立ててる下着は、冬用の下着だろう
流行ると思ってるのか?
0176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 23:05:17.42ID:c9qIpzfl
綿花&人手不足と鉄砲と虎松を
一話に詰め込み過ぎた気もするけど
夢中で45分見終わったし
まあ、良かった。楽しめたよ
0177日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 23:05:44.85ID:IgA9MZ6k
>>171
中井貴一の武田信玄で
堤真一がやってたな義信
正義反しまするとか
うっとうしいことこの上なかったw
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 23:06:48.03ID:GFVbegwh
別に阿部サダオとか話の必然性無視してまで出す価値のある役者でも無いし
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 23:07:31.19ID:2j1UczzC
>>126
村長の役、山本學だからな
数回しか出ないチョイ役にするには贅沢だから、きっと重要ポジションになると思う
0181日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 23:08:53.19ID:CILXl2Q7
貫地谷しほりは感情が高ぶってくると白目が無くなって黒目だけになるな、凄い女優だ
0182日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 23:09:06.91ID:8gYweS1h
>>168
ベンチャー企業体質の浜松 合言葉は「やらまいか」
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 23:09:08.14ID:22h4mqen
今回のサブタイは虎松関連にすれば良かったのに
種子島消されるの一瞬ですぐ戻ってくるしなんか拍子抜けしたわ
0184日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 23:10:02.96ID:D/SlySc4
氏真は政次のことを気に入っていて、政次を虎松の後見にしてやって
井伊家を牛耳らせてやりたかったんだよな
だから政次が寿桂尼の容体を聞いたときに、政次が井伊家を欲しがってると察して
お前のこともちゃんと考えてやってるから安心せいということを言う
でも政次の本心は違うし、視聴者もそれを知ってる
このシナリオの仕掛けがすごく面白い
0186日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 23:13:19.77ID:GFVbegwh
>>180
なんかそんな有名な俳優なの?
しらんかったわ
でも確かにその辺のシルバー俳優とは明らかに違うな演技がw
0189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 23:16:08.24ID:Mnwar93/
全然成長してないのはしのだよな
虎松の生母だから好き勝手我がままデカイ顔してられるのに都合が悪くなったら「次期当主にしてもらわなくて結構」だもん
冗談でも言っちゃダメだよ
直親が草葉の陰で泣いとるわ
0192日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 23:18:53.76ID:q6F5dlfb
山本學に演技上手いね、って美空ひばりに歌上手いねレベルだわなw
0193日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 23:20:17.98ID:dOYfyt/D
>>189
さして業績らしい業績も逸話も無い直虎を持ち上げる為の無理矢理な噛ませ犬だからな
察しろよ
0194日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 23:20:44.96ID:CWUsP7ws
>>166
いや今回政次が焦ってるのは寿桂尼が倒れたからだから
寿桂尼が元気ならたぶん強引な手段は取らなかったろう
0195日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 23:21:04.49ID:21/6noQk
しのは「直虎は母になれない」と言葉を聞いて、直虎の立場や辛さを
少しは察せたような表情を見せたよね。
これから自分だけが悲劇だとは思わず、二人の溝が少しずつ縮まってくれる事を期待。
0196日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 23:21:13.37ID:7oUodVPr
>>189
お前に口出されずとも虎松は直親のような立派な当主になると言えたら良かったんだけどな
あそこで虎松は出来が悪い、当主にしなくていいって言ってしまうところがどうにも……
無意識に虎松を傷つけてて、結局自分のことしか考えてない感が良く出てた
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 23:22:25.15ID:ShSDj2j+
>>189
でも最後の方じゃ虎松を家康に出仕するの決めたのはしの、直虎、祐春尼、南渓の親族会議。
仲直りするの必至。
しかも虎松こと直政は関ヶ原の時、あんだけ鍛えられた直虎のこと思いこの勇姿を直虎おば様に見せたかったと言ったか言わないとか。
0199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 23:24:04.34ID:KX5XzT4Z
山本學は官兵衛のときは快川和尚役だったけど役不足だったな
0200日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 23:25:34.32ID:Fzt0PXXT
>>189
生母の嫉妬と独占欲とぐちゃぐちゃした感情と自己嫌悪とよく演じてると思うわ
0201日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 23:26:09.69ID:Gu0oMklx
山本學出演大河ドラマ

三姉妹(1967年、NHK) - 高杉晋作 役
天と地と(1969年、NHK) - 足利義輝 役
新・平家物語 (1972年、NHK) - 平頼盛 役
春の波涛(1985年、NHK)) - 島村抱月 役
八代将軍吉宗(1995年、NHK) - 久世重之 役
元禄繚乱(1999年、NHK) - 吉田忠左衛門 役
軍師官兵衛(2014年、NHK) - 快川紹喜 役
おんな城主 直虎(2017年、NHK) - 甚兵衛 役
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況