【2016年大河ドラマ】 真田丸 part395©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/13(土) 01:18:45.65ID:CDZkx+Fr
                                                
* 新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
* >>950以降の有志が次スレを立てる 状況次第では早めの準備を
* スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
* >>950以降は次スレ誘導があるまでレスは控えること
* 荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし

■大河ドラマ「真田丸」(各回へのあらすじはこちらから)
http://www6.nhk.or.jp/drama/pastprog/detail.html?i=3166

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%a3%b2%a3%b0%a3%b1%a3%b6%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a6%bf%bf%c5%c4%b4%dd%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part394
https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1491525185/
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 05:38:42.28ID:ikf2xPpz
>>172
井伊に姫が増えた!で、人質や政略結婚の駒が増えた!よかったね!としか考えられなくなったw
0175日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 05:55:37.86ID:580dy+R3
安房守写真集が現役アイドルを抑えて1位!
0176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 07:41:56.58ID:OG5ilQp5
>>174
「真田脳」度の高い人乙!
かくいうワシも「ぬしの名は」で「いれかわってる〜〜!?」より先に
「城の名は」を思い出してしまったがw
>>175
大博打をうった甲斐があったね大殿おめ!

ツイのサイン会レポ、大殿にお米を献上する人多数でワロタ
年貢かよw
0177日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 08:43:29.34ID:ADA95vBl
>>136
若い世代だと堺の方が聞き取りやすい

ひとつ言えるのは、堺は声のキーが高いので、加齢による聴力の劣化で
トーンが高い音声は聞き取りにくく、低いほうが聞き取りやすい傾向はある
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 09:31:28.33ID:580dy+R3
まぁ上沼がフォローで言ってる「今はリアルにしゃべりすぎてる」ってのも確かにあるんだろうな。

昭和のドラマとかだと妙にハキハキと大きい声でしゃべってるのが一聴瞭然だもんな。
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 11:19:22.83ID:ZruKeWmt
船出
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:10:12.24ID:OG5ilQp5
>>178
昔の俳優がハキハキと大声でしゃべっていたのはマイクの性能の問題もあったのかもしれない
昔はマイクを近付けて録音することが困難だったので、不自然なほどくっきりと発音しないと
声が届かなかったとか?

今はアニメや洋画の吹き替えなんかでもナチュラルトーン流行りだよね
非声優や素人を多く起用するジブリアニメなどを見ると、ナチュラルすぎて違和感を覚えるワシは
前時代人なんだろうな(でもまだ父上より源次郎の声の方がはっきり聞き取れる年齢だけどな!
0186日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:26:07.06ID:hCAblgnV
大殿にお米献上だなんて
粋な感情をもちあわせたファンが多い!?
本当に生まれ変わりだったりして!?

上田や松代にも行きたいし、真田徹さんにもお会いしたい
ゴーグル片手に訪れてみたい所もある

風林火山は見損ねてしまった グスン
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 23:17:22.76ID:DZTgYrK+
>>179
「ありえぬ〜」
「おまかせ、あれ」
大蔵卿局のリアクションは、さあ、どっちだ
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 07:44:32.60ID:U0mYzemO
初夏〜夏にかけて公開される時代劇映画
「無限の住人」「猫忍」「たたら侍」
「花戦さ」「忍びの国」「関ヶ原」

いま、時代劇ブームなのか?
この波に乗って真田丸スピンオフ映画作っちゃいなよNHK
0189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 12:28:18.19ID:ctlNB4xM
スピンオフは昌幸が存命の時期に信之が九度山をお忍びで訪ねた時の話ってのが
一番需要ありそう

大坂の陣の結末と真田家のその後に関しては
真田信之か阿梅が主人公の別の大河ででもやってくれ
0190日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 13:38:14.67ID:OcYe3Tee
三谷さんのスピンオフだと
土方歳三と振り返れば奴がいるを思い出しますね〜
0191日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 13:46:04.70ID:RMLMsh3F
評論家から金の無駄遣い大河と言われ才能枯れ糞脚本家三谷で大爆死した真田丸

おばちゃんとバカしか相手できない無能脚本家森下で無名で頑張ってる直虎

三谷幸喜にトドメ刺された香取綾瀬長澤竹内て駄作ガラクタ専門タレントで悲惨な末路
朝ドラは駄作で大根ほど高視聴率、2ちゃんはほぼバカとボンクラ、それに絶賛されたら終わり
森下佳子ごちそうさん糞ドラで大根の集まり、東出杏に勘違いさせて役者やめた方がいいって
視聴者から言われる始末。バカしかみてなかった真田丸と直虎はどっちがマシか・・・・・
ごちそうさん、マッサン、あさが来たはひまな呆けババアしかみてないキャストが哀れな一発屋ごろごろ

真田丸はボンクラで直虎はおバカしかみてない大河、真田丸と2ちゃんはほぼボンクラばかり
0193日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 15:55:01.43ID:U0mYzemO
東出夫妻はきれいな線対称となってる名前が好き
なかなかいないよね、左右シンメトリーな名前って、と思いつつふと数え上げてみたら
黒木華やら吉田羊やら三谷幸喜やら、真田丸関係だけでもごろごろいたわw
真田昌幸、春、大八もそうかな
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 20:31:26.74ID:mBVgwEDK
>>196
調べないと明確には言えないけど先月には終わってるでしょう?
何しろ、毎日放映で1日2話だから早いと思う
0200日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 13:32:42.05ID:3lAAn2Xk
ほんといろんな年代の人がサイン会来てたんだなあ
しれっと上田のゆるキャラ(新しい昌幸のやつ)が隣にいてワロタ
0201日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 13:41:47.70ID:3lAAn2Xk
何度目かわからない円盤視聴みても草刈さん楽しそうに演じてるなあ
0202日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 14:21:55.31ID:pmMSW0Qe
流れ読まずでごめん。
畠中恵の「しゃばけ」シリーズを久々に読み返してたんだけど、
長崎屋の面々が脳内で秀吉存命中の大坂城ご一行に重なってしまった。
若旦那は無論秀頼様で手代二人は、清正に三成という。
0204日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 16:37:24.09ID:pmMSW0Qe
>>203
まあ、病弱な若旦那とあの秀頼様とじゃ確かにぜんぜんタイプは違うw

若旦那が生まれる前に早くに亡くなった兄がいたって設定が、重なった要因かなと。
0207日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 22:47:24.71ID:0twXcD3P
長澤はあれのお陰で脱ぐ話が無くなったって云うよね(笑)
三谷さんがダメ女優を救った美談みたいな感じかな
0208日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 22:56:11.40ID:6qDqPsDn
脱ぐ話がなくなったってどこソースの話だ
本当だとしても単にスタイル崩れたからってだけじゃね
0209日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 06:57:45.98ID:9Dzo7dc7
昨日はずんだ公の命日で、それにちなんだ「伊達巻の日」だったそうだ
>ってことをいま母ちゃんから聞いた
早く教えてくれれば昨日のうちに恵方にむかって伊達巻一気食いしたのに
0210日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 11:01:54.49ID:/iVPiHDO
明智光秀
0212日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 11:01:18.07ID:1DWIh/6R
上杉景勝
0213日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 12:38:11.88ID:g6KnMReL
我が山梨出身の山県昌景、真田信繁が神君と呼ばれた家康をちびらせ追い詰めたんだな!
0215日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 15:49:46.19ID:QuG/t1Ej
録画しといた火サプ・イモト回見てた
イモトは竹内結子や木村佳乃と友達で、自宅ご飯食べさせてもらう仲だとか
裏番組としてぶつかりあった者同士のガールズトーク、聞いてみたいような気もする
0216日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 17:35:36.69ID:Il3Rzvor
片倉小十郎も直虎に出るんたってさ
これで二人目か
2年連続大河出演オメデトー!
0217日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 23:23:14.17ID:eMbNopa+
今、シングのCD聴いてます


椿文具店はいいね
辻仁成の代筆屋思い出す〜

家族に乾杯の姉上は頑張りやさんに見えた

来週の風林火山は真田家はでるかな
真田丸の兼続役の人もでるかな?
0218日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 08:34:32.89ID:2/7DbODa
松姉もさぁ、真田の人間なんだから怨敵イッテQからの刺客イモトが来たんなら一服盛るなり
調略するなりすればよかったのに
父上をエサにすれば簡単にオトせただろ、イモト
…って、逆に父上は調略されてあっちの人になっちゃってたんだなorz
0219日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 15:34:29.82ID:gcFiZ6nY
でも山梨人も多く殺されてるよな・・・甲州征伐(武田一族の一条信龍etc)と長篠の戦いで
(内藤政豊etc)・・・・・。割には甲州遺臣で、小牧長久手を凌ぎつつみたいな感じかな意外と
0220日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 02:49:38.10ID:lpoKU+by
Maryam Shakiba - Odissi Dance - Manglacharan Ganesh Vandana
https://www.youtube.com/watch?v=5●2bscmW8x80


Gabe De Guzman
Iggy Azalea - "Mo Bounce" | Phil Wright Choreography | Ig : @phil_wright_
https://www.youtube.com/watch?v=E●I-BWeLP2ok

Kaycee Rice & Gabe De Guzman "KONTROL"
https://www.youtube.com/watch?v=L●vqrSjggBhk


KATY PERRY - Bon Appetit ft. Migos | Kyle Hanagami Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=c●qdXgQ5bxxs

Katy Perry - Bon Appetit (Official) ft. Migos
視聴回数 85,935,036回
https://www.youtube.com/watch?v=dP●I-mRFEIH0


New Autumn Miller improv
https://www.youtube.com/watch?v=6●YQvwh73SW0


Noah Cyrus ft. Labrinth (Marshmello Remix) - Make Me (Cry) #LikeiDo
https://www.youtube.com/watch?v=xh●xotExt2Xg


Haley Messick
Tinashe - Superlove - Choreography by Jojo Gomez - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=f●no9zI7HSYg

Haley Messick
https://www.youtube.com/results?search_query=Haley+Messick
0221日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 07:25:50.08ID:UW4QabDJ
今朝の「遠くへ行きたい」は「初夏のみちのく 政宗公の置き土産〜宮城」だった
先週は「戦国武将の置き土産 岐阜 関ヶ原〜多治見」で、来週は信州の旅だそう(松本城メイン?)
再来週は置き土産シリーズ復活させて「上杉の置き土産 越後〜会津〜米沢」になるんでしょ知ってる
0222日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 21:44:58.76ID:3Sdkdkud
最初から観てるけど、一話の中で面白いだけじゃなく構成もよく考えられてるなあ

すごく単純な話で言うと、ハッピーエンドで終わる回って真田丸が完成する回と真田丸で勝つ回しかないw
あとは良い事があっても、わざわざ悪い事付け足して暗く終わらせたりする回が目立つ
二回の上田合戦が両方とも鬱エンドっていうのは象徴的
0223日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 00:07:37.21ID:/KYEPH3x
一話一話が独立した作品として完成してるからな
密度が濃かった
それで各回の繋がりがバラバラになってないのも凄いと思うわ
0224日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 00:19:07.08ID:Q0JqN3nj
真田丸
0225日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 00:19:23.35ID:Q0JqN3nj
真田丸
0226日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 20:35:31.88ID:SRIBwwhx
本日、お寺さんより電話があり「話があるので来てほしい」とのことで松代のお寺さんへ行きました。
話が終わったあと見せたいものがあるとのことで場所を移動すると
「信之公御自画御自賛之御図」(名前が違うかも?)を見せていただきました。
信之が自分で自分を書いた自画像なのですが、従五位下の赤い直垂?を来て
正面を向き、右手で刀に手をかけ目を釣り上げてる図でした。
上には信之直筆の賛があり、
この絵を○○○(お寺さんの名前)へ送る(要約) 滋野○○○(うろ覚え)信之 (朱印)
とありました。
去年の「真田丸」の放送中に、住職が徳川秀忠から拝領した三つ葉葵の入った書庫?に
あるのを官邸してもらって、信之の直筆と鑑定されたもので信之の肖像画で賛が入っている唯一のものだそうです。
今日、お寺さんへ行って良かったw
このお寺の隣にある小松姫の御霊屋は今5億円をかけて修理中とのことでした。
長文失礼しました。
0229日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 21:06:23.75ID:SRIBwwhx
元々、「自分の描いた画に、自分で賛を書くこと」って意味ですし
0234日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 00:45:53.08ID:LGFZ95j2
キノコの絵はそういうことかーーーー
(あのころでアラフィフか?…元気だな佐助…羨ましいよ
0236日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 08:00:36.03ID:SPj0KrEf
西村雅彦から西村まさ彦に改名、関係者は「スピリチュアルなところがある」
http://www.jprime.jp/articles/-/9784

大人の事情で再放送不可能なんてことにならなことを祈る
0237日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 08:49:03.86ID:1xaPCUq4
最終回の佐助のトシ聞いてからの信繁の「間」を思い出してニヤニヤしたところ
0239日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 11:13:53.34ID:yq6n9tQ9
共演者たちやスタッフさんのインタビューを読むと、この作品に堺が果たした
役割は演技以外のものもとても大きかったように思う。
打ち上げの様子を書いた記者が「皆、堺の立派さを褒める。褒める。」と
わざわざ2回繰り返して書いていたがきっとそれくらい堺雅人は
素晴らしい座長だったんだろう。
0240日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 12:05:57.12ID:T1RjZlnm
安房守殿、いい子の方の実の娘とともに
徹子の部屋に出演中ですぞ!
0241日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 12:09:11.99ID:Fuy4jH1P
新納の大阪城トークショーの時も堺を褒めちぎっていた。
「何か裏があると思って探ったんだけど、ナイ!」って
いつもの新納らしくしめていたw
0243日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 20:11:07.97ID:vVfBJ6Tn
NHKのうたこんで美空ひばり誕生80周年の特集をやってたが
再現ドラマで稲がお母さんの役やってた。
昭和のあの時代の格好似合うね、吉田羊さん
0246日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 22:05:34.88ID:LGFZ95j2
>>245
BSで再放送中の「天地人」見てる
小栗三成のあの髪形は天正・慶長という時代に似合ってるんだろうか
このころは侍の髪形も自由化の波が進んでいて、わりとどんなヘアスタイルもアリだったそうだけど
0247日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 22:21:21.73ID:K7vTPBXo
大阪の陣以降は締め付けで武士の格好も大人しくなってくから
その前の真田丸で描かれたあたりが一番フリーダムだったのかも試練
0248日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 22:45:59.34ID:8PpV08u3
だいたい服装がフリーダムだしな
太閤殿下のあの陣羽織だのルネサンスめいた柄で作られた着物だの
0249日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 23:10:25.87ID:XBMvAaXn
大坂五人衆・元黒田家臣
0250日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 23:58:04.40ID:Sd9PfqNs
言うほど良くなかったけどな
真田丸と決まり、どれだけワクワクして放映を待ったことだろう

OPの騎馬軍団がカッコ良すぎて
あとは別に何でもなかった
0251日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 00:20:53.95ID:tMVikNoY
>>247-248
信長・秀吉時代はまだ武将たちの美意識もカブいていたけど
徳川色が強くなってくると武士もストイックなというか質実剛健というか
画一的なファッションになっていくのか
0252日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 03:08:21.32ID:pOvOhknw
今年の井伊谷の悲惨っぷり見るに真田丸の国集関連ってベリーイージーだったんだな
そういう意味では「黙れ小童!」ってまだ不満をぶっちゃける余地があったのか
0253日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 03:59:28.08ID:tM4vKxU0
独眼竜での
水玉に金糸で刺繍した竹雀紋の
陣羽織とかカッコよかった
0255日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 09:23:04.28ID:a30zgwnb
>>239
トークショーで明石さんか誰かが言っていたらしいが、大坂牢人衆の工業高校感は堺雅人が作り出していたとか
座の雰囲気作りが上手で優秀なアイデアマンでもある座長って最高じゃないか
0256日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 09:33:32.68ID:aOPpEayZ
新選組!もそうだったけど三谷のコメディは
主人公が個性豊かな脇に振り回されて展開することが多いし
真田信繁が主人公だと目立つのは人生の最終盤で
それまでは周りのサポート役になるから

周りの役者が気持ちよく演じられるような雰囲気を保って
演技を支えてくってのは
直接画面に映らないことでもとても重要な役割だったんだろうな
0257日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 09:43:34.65ID:7vvGJRTy
上杉重臣
0258日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 09:59:06.92ID:USqJmsQh
>>251
そうではなくて、江戸初期はまだ南蛮ファッション取り入れたり自由な気風はあったけど、
徳川がそういう気風を残すのに警戒心抱いたんだよ
だから百姓町人はいうにおよばず、
武士も髪形から服装、刀のサイズまできっちり決められ、
一目見たらどの身分のどのくらいの者かがわかるようにした
自然発生的なファッションではなくてね
0259日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 10:01:35.49ID:bruDjecr
>>44
言っていいよ。
秀吉がイメージ大阪でも出身は名古屋だし
幸村も出身は山梨だから
0260日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 13:17:39.29ID:EhIdXm5F
>>248
太閤殿下のあの水色フリフリ陣羽織(本物)、たまに大阪城博物館で展示されるらしいんだけど
また展示してくれないかなあ
去年展示してたんだけど行けなかったんだよ
蜻蛉燕模様陣羽織とかいう陣羽織
0264日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 23:08:15.96ID:tMVikNoY
>>262
ミステリーハンターおこうさんにもびっくりだけど、不思議発見が四半世紀以上前から
やっていたことにもびっくりだ
0265日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 08:43:07.77ID:MBn3q0gi
再放送「天地人」に本格登場した城田幸村、源次郎のくせに無愛想すぎ態度悪すぎでワロタ
0267日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 10:14:19.87ID:Q57KlWhN
上杉景勝
0268日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 14:05:08.22ID:roEsfzzp
直江兼続
0269日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 15:19:24.69ID:iMCV490B
丸の源次郎に馴染みすぎちゃって、真田幸村といえば人懐っこくて明るくハキハキ喋るイメージが定着してしまった(個人的にはね
0271日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 16:43:06.18ID:V4vnbXsR
真田太平記は未見なんで、草刈さんの幸村を知らない。
どんな感じだったんだろう。
0272日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 17:16:59.35ID:iMCV490B
ツイの成りきり治部様が「関ヶ原まであと3ヶ月。今年こそ勝とう!」と檄文飛ばしてたんだけど
みんなお弁当とおやつ(柿)の心配しかしてないの(;ω;)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況