X



【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part64©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/18(木) 19:06:13.59ID:OA8y9JMH
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>900以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>900以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/naotora/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2017%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%a4%aa%a4%f3%a4%ca%be%eb%bc%e7%a1%a1%c4%be%b8%d7%a1%a1%cb%dc%a5%b9%a5%ec%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part63
https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1494817743/
0002日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 19:07:17.05ID:OA8y9JMH
■スタッフ
【作】森下佳子
【制作統括】岡本幸江  【プロデューサー】松川博敬 【演出】渡辺一貴/福井充広/藤並英樹 【時代考証】小和田哲男/大石泰史
【音楽】菅野よう子 【テーマ音楽 指揮】パーヴォ・ヤルヴィ 【テーマ音楽 演奏】ラン・ラン(ピアノ)【紀行演奏】五嶋みどり(ヴァイオリン)
【題字】Maaya Wakasugi  【語り】(竜宮小僧)中村梅雀
【風俗考証】佐多芳彦 【建築考証】平井聖 【衣裳考証】小泉寛明 【殺陣武術指導】久世浩 【所作指導】橘芳慧
【馬術指導】田中光法【禅宗指導】細川晋輔 【芸能指導】友吉鶴心【書道指導】金敷駸房 【笛指導】稲葉明徳 
【鼓指導】田中傳一郎 【蹴鞠指導】上田恒弘/山本隆史 【立花指導】豊田光政【農業指導】梅棹英夫 【遠州ことば指導】小杉幸彦 
【囲碁指導】田尻悠人/奥田あや/鈴木伸二 【彫刻指導】吉川瑞慶 【漢方薬指導】星野卓之 【算木指導】太田敏幸 【医事指導】酒井シヅ
【特殊メイク】江川悦子 【お灸指導】小林潤一郎 【助産指導】三宅はつえ 【水墨画指導】劉ヨン杲(ヨンは火へんに英)
【鉄砲指導】高橋一美 【刺繍指導】宮ア静花 【連珠指導】岡部寛 【鍛冶指導】吉原荘二 【三河ことば指導】柴田浩味
【綿加工指導】小倉三枝子 【タイトルバック植物監修】西畠清順 【資料提供】小和田泰経/夏目琢史 
【考証担当】大森洋平 【地図デザイン】竹内裕章/土屋裕一郎 【予告ナレーション】田中美央 【直虎紀行語り】徳永圭一アナウンサー

■関連映像
「おんな城主 直虎」ライブ編 【演出】ショウダユキヒロ 
柴咲コウ,三浦春馬,光浦靖子,梅沢昌代,真凛
弁士/鎮座DOPENESS,芸能集団/HIFANA,芸能集団リーダー/IZPON,梵天を持つ男/キンタカオ

「おんな城主 直虎」女子会編 【演出】ショウダユキヒロ
光浦靖子,梅沢昌代,真凛,ムロツヨシ,高橋一生,三浦春馬

「おんな城主 直虎」城主ライブ編  【演出】ショウダユキヒロ
柴咲コウ,貫地谷しほり,山口紗弥加,光浦靖子,梅沢昌代,真凛
弁士/鎮座DOPENESS,芸能集団/HIFANA,芸能集団リーダー/IZPON,梵天を持つ男/キンタカオ

「おんな城主 直虎」城主女子会編  【演出】ショウダユキヒロ
光浦靖子,梅沢昌代,真凛,ムロツヨシ

■関連スレ
おんな城主 直虎 キャスト予想スレ(実質part4)
https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1493809739/
おんな城主直虎アンチスレ2
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1488345939/
【Ψ】おんな城主 直虎の視聴率を語るスレpart15
https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1494747767/
【2017年 大河ドラマ】 おんな城主直虎 ネタバレスレッド part1
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1479913707/
【MVP】おんな城主直虎
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1483871995/

■過去スレ
01-60 https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1494720359/2
61 https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1494331222/
62 https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1494720359/
0003日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 19:07:40.89ID:OA8y9JMH
■出演者

おとわ→次郎法師→井伊直虎(祐圓尼/?-1582)…新井美羽(10)→柴咲コウ(35)
井伊直盛(信濃守/父/1526-1560)…杉本哲太(51)●
千賀→祐椿尼(母・新野左馬助の妹/?-1578)…財前直見(51)
亀之丞→井伊直親(肥後守/直満嫡男・許嫁/1535-1563)…藤本哉汰(13)→三浦春馬(26)●
しの(直親の正室・奥山朝利の娘/?-1585)…貫地谷しほり(31)
虎松→万千代→井伊直政(直親嫡男/1561-1602)…佐藤恋和(1ヶ月役)→鈴木楽(3)→寺田心(8)→菅田将暉(24)
井伊直平(曾祖父/1489?-1563)…前田吟 (73)●
井伊直満(直平の息子・直盛の叔父/?-1545)…宇梶剛士(54)●
高瀬(自称直親の隠し子・信濃から来た少女/?-1634)…橋ひかる(15)
南渓和尚(瑞聞/大叔父/龍潭寺の住職/?-1589)…小林薫(65)
傑山(宗俊/龍潭寺の僧侶/?-1592)…市原隼人(30)
昊天(宗建/龍潭寺の僧侶/?-1644)…小松和重(49)

鶴丸→小野政次(但馬守/小野政直の嫡男/?-1569)…小林颯(11)→ 高橋一生(36)
小野政直(和泉守/井伊家筆頭家老/?-1554)…吹越満(51)●
小野玄蕃(朝直/小野政次の弟/?-1560)…井上芳雄(37)●
亥之助→小野朝之(玄蕃の嫡男/?-?)…佐藤一和(2)→荒井雄斗(10)→
なつ(しのの妹・小野政次の弟・玄蕃に嫁ぐ)…山口紗弥加(37)
松下清景(松下常慶の兄・しのの再嫁先/徳川家臣→井伊家臣/?-1597)…
新野左馬助(親矩/伯父・今川家臣/?-1564)…苅谷俊介(70)●
あやめ(新野左馬助の長女)…光浦靖子(45)
桔梗(新野左馬助の次女)…吉倉あおい(22)
桜(新野左馬助の三女)…真凛(26)
庵原助右衛門朝昌(今川家臣→井伊直政家臣・桜の夫/1556-1640)…
奥山朝利(井伊家重臣/?-1561?)…でんでん(67)●
奥山孫一郎(井伊家重臣/朝利の嫡男、しの・なつの兄/?-1563)…平山祐介(46)●
奥山六左衛門(朝忠/井伊家重臣/朝利の次男、しの・なつの兄/?-1629)…田中美央(42)
中野直由(井伊家重臣/?-1564)…筧利夫(54)●
中野直之(中野直由の嫡男/?-1605)…矢本悠馬(26)
中野直久(中野直之の弟)…山田瑛留(14)
今村藤七郎(正実/井伊直満の家臣/?-1582)…芹澤興人(36)●※ドラマでは直親と共に討死
あばら家の男→瀬戸方久(豪商・井伊家臣/1525-1606)…ムロツヨシ(41)
辰(瀬戸方久の配下)…山本圭祐(37)
たけ(おとわの乳母)…梅沢昌代(63)
梅(たけの姪)…
弥吉(井伊家人)…蔵本康文(41)
井伊家人…せんだ雄太(37)
小坊主(龍潭寺)…森遥野(11)
小坊主(龍潭寺)…堀越俊哉(12)
小坊主(龍潭寺)…西口青翔(8)
0004日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 19:08:00.54ID:OA8y9JMH
織田信長(1534-1582)…市川海老蔵(39)

武田信玄(1521-1573)…松平健(63)
武田義信(信玄の嫡男/1538-1567)…オレノグラフィティ(32)
山県昌景(武田家臣/1529-1575)…
北条幻庵(北条長綱/北条早雲の四男/1493-1589)…

今川義元(1519-1560)…春風亭昇太(57)●
龍王丸→今川氏真(義元嫡男/1538-1615)…中川翼(11)→尾上松也(32)
北条の娘→春→早川殿(蔵春院/氏真正室・北条氏康娘/?-1613)…西原亜希(29)
寿桂尼(義元の母/?-1568)…浅丘ルリ子(76)
太原雪斎(臨済宗の僧・今川家の軍師/1496-1555)…佐野史郎(61)●
佐名(瀬名の母・直平の娘/?-?)…花總まり(44)●
鈴(嶺松院/今川義元の娘・武田義信の未亡人/?-1612)…
鈴の娘(園光院/?-?)…
関口氏経(今川家重臣/?-?)…矢島健一(61)
岩松(今川家の検地奉行)…木村祐一(54)
朝比奈泰勝(今川家臣/?-?)…

竹千代→松平元信→松平元康→松平家康→徳川家康(1543-1616)…阿部サダヲ(47)
瀬名→築山殿(家康正室/?-1579)…丹羽せいら(9)→菜々緒(28)
竹千代→徳川信康(家康嫡男/1559-1579)…吉田大輝(6ヶ月役)→吉田海斗(1歳役)→山田羽久利(4歳役)→
徳姫(信康正室・信長長女/1559-1636)…
亀姫(家康長女/1560-1625)…尻引結馨(3歳役)
石川数正(徳川家臣/1533-1593)…中村織央(30)
酒井忠次(徳川家臣/1527-1596)…塚本幸男(56)→みのすけ(52)※キャスト変更
松下常慶(安綱/謎の山伏/1558-1624)…和田正人(37)
大沢基胤(堀江城城主/1526-1605)…嶋田久作(62)

鈴木重時(井伊谷三人衆/1528?-1569)…菅原大吉(57)
近藤康用(井伊谷三人衆/1517-1588)…橋本じゅん(53)
菅沼忠久(井伊谷三人衆/?-1582)…阪田マサノブ(52)
0005日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 19:08:22.31ID:OA8y9JMH
旅の男→龍雲丸(盗賊団・龍雲党の頭)…柳楽優弥(27)
力也(龍雲党の一味)…真壁刀義(44)
モグラ(龍雲党の一味)…マキタスポーツ(47)
カジ(龍雲党の一味)…吉田健悟(24)
ゴクウ(龍雲党の一味)…前田航基(18)

中村与太夫(気賀の商人、中村屋の主/1531?-1609?)…本田博太郎(66)
伊勢屋(気賀の商人)…松尾貴史(57)
熊野屋(気賀の商人)…小倉一郎(65)
禰宜(蜂前神社)…ダンカン(58)

甚兵衛(瀬戸村の長)…山本學(80)
八助(瀬戸村の百姓)…山中崇(39)
角太郎(瀬戸村の百姓)…前原滉(24)
富介(祝田村の百姓)…木本武宏(46)TKO
福蔵(祝田村の百姓)…木下隆行(45)TKO
あかね(富介の娘)…桃瀬美咲(24)
亭主…森下能幸(54) ※竜宮小僧説話の農民と二役
亭主の女房…三鴨絵里子(47) ※竜宮小僧説話の農民の女房と二役
市場の店主…小杉幸彦(61)
老婆…吉田妙子(81)
五平(鍛冶職人)…おかやまはじめ(53)
又吉(流れ者の百姓)…すわ親治(64)

竜宮小僧…新井美羽 ※おとわ・次郎法師と二役
刀傷の男(元康の偽物)…星田英利(45)
北条の密使(山伏)…田中章(49)プリンプリン●
若侍(北条の密使の子)…稲葉友(24)
寿桂尼の侍女(尼)…小山萌子(41) 

※●…すでに死亡(本放送時にその人物が退場した時点と最終回終了時から俳優の年齢更新はしません)
0006日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 19:08:50.34ID:OA8y9JMH
■日程・関東・関西視聴率・サブタイトル・演出

第01回(01/08) 16.9%  17.3% 「井伊谷の少女」・・・渡辺一貴                  
第02回(01/15) 15.5%  17.6% 「崖っぷちの姫 」・・・渡辺一貴
第03回(01/22) 14.3%  17.8% 「おとわ危機一髪」・・・渡辺一貴
第04回(01/29) 16.0%  18.2% 「女子にこそあれ次郎法師 」・・・福井充広
第05回(02/05) 16.0%  16.7% 「亀之丞帰る 」・・・渡辺一貴 
第06回(02/12) 14.5%  15.5% 「初恋の別れ道 」・・・渡辺一貴
第07回(02/19) 12.9%  14.2% 「検地がやってきた」・・・福井充広 
第08回(02/26) 13.4%  14.5% 「赤ちゃんはまだか」・・・福井充広 
第09回(03/05) 14.0%  14.3% 「桶狭間に死す 」・・・藤並英樹
第10回(03/12) 12.5%  12.1% 「走れ竜宮小僧 」・・・藤並英樹
第11回(03/19) 13.7%  15.7% 「さらば愛しき人よ 」・・・渡辺一貴
第12回(03/26) 12.9%  15.8% 「おんな城主直虎 」・・・渡辺一貴
第13回(04/02) 13.1%  11.2% 「城主はつらいよ 」・・・渡辺一貴
第14回(04/09) 12.9%  13.3% 「徳政令の行方 」・・・福井充広
第15回(04/16) 14.4%  14.1% 「おんな城主対おんな大名」・・・福井充広
第16回(04/23) 13.7%  12.4% 「綿毛の案」・・・藤並英樹
第17回(04/30) 11.0%  13.9% 「消された種子島」・・・藤並英樹
第18回(05/07) 14.3%  15.2% 「あるいは裏切りという名の鶴」・・・藤並英樹
第19回(05/14) 13.6%  13.3% 「罪と罰」・・・渡辺一貴
第20回(05/21) --.-%  --.-% 「第三の女」・・・
第21回(05/28) --.-%  --.-% 「ぬしの名は」・・・
第22回(06/04) --.-%  --.-% 「虎と龍」・・・
第23回(06/11) --.-%  --.-% 「盗賊は二度仏を盗む」・・・
第24回(06/18) --.-%  --.-% 「さよならだけが人生か?」・・・
第25回(06/25) --.-%  --.-% 「材木を抱いて飛べ」・・・
第26回(07/02) --.-%  --.-% 「誰がために城はある 」・・・
第27回(07/09) --.-%  --.-% 「気賀を我が手に」・・・
第28回(07/16) --.-%  --.-% 「死の帳面」・・・
第29回(07/23) --.-%  --.-% 「女たちの挽歌」・・・
第30回(07/30) --.-%  --.-% 「潰されざる者」・・・
第31回(08/06) --.-%  --.-% 「」・・・
第32回(08/13) --.-%  --.-% 「」・・・
第33回(08/20) --.-%  --.-% 「」・・・
第34回(08/27) --.-%  --.-% 「」・・・
第35回(09/03) --.-%  --.-% 「」・・・
第36回(09/10) --.-%  --.-% 「」・・・
第37回(09/17) --.-%  --.-% 「」・・・
第38回(09/24) --.-%  --.-% 「」・・・
第39回(10/01) --.-%  --.-% 「」・・・
第40回(10/08) --.-%  --.-% 「」・・・
第41回(10/15) --.-%  --.-% 「」・・・
第42回(10/22) --.-%  --.-% 「」・・・
第43回(10/29) --.-%  --.-% 「」・・・
第44回(11/05) --.-%  --.-% 「」・・・
第45回(11/12) --.-%  --.-% 「」・・・
第46回(11/19) --.-%  --.-% 「」・・・
第47回(11/26) --.-%  --.-% 「」・・・
第48回(12/03) --.-%  --.-% 「」・・・
第49回(12/10) --.-%  --.-% 「」・・・
最終回(12/17) --.-%  --.-% 「」・・・

総集編 第一章「女子にこそあれ次郎」(5/5)午前8:15〜午前9:15

※日程・サブタイトルは変更の可能性あり
※第01回は60分拡大版
0008日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 06:57:16.77ID:ob6Yxyh+
明日5月20日は光浦靖子さんの誕生日なので
テンプレ保管庫の年齢を更新しました。

あやめ(新野左馬助の長女)…光浦靖子(46)
0009日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 06:59:07.56ID:ob6Yxyh+
あと前スレにも書きましたが、要望もあったので
>>1 に、新ルール?を追加しています。
0010日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 16:35:09.53ID:VjJHyZma
小和田さんの本の中で、井伊家関連の城の一つに
上田城があったけど、直政が加わったという
第一次上田合戦まではやるだろうか、
とふと気になった。直虎ご死んで三年後だし、
あっても面白いかな……と。

別にどうでもいいか。
0011日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 16:49:00.04ID:l0OnAsH2
「おんな城主直虎」は、室町時代の風俗・宗教観が反映されてて、中世史ヲタのツボにはまるドラマになってるよ。
顔面偏差値を高めに配役してるし衣装も凝ってるしで、ネクラな中世史ヲタとネアカな月9ヲタの両極を惹きつけている。
しのが虎松(井伊直政)を出産する場面で出てくる産婆役のエキストラさえも顔面偏差値が高い。
それが「おんな城主直虎」クオリティー。
HD録画して何度も確認し、衣装や小道具の精緻さを堪能するがいい。
0013日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 17:00:53.39ID:7nRkYamL
>>10
あくまで直虎がメインなんだからやらんでしょう
政次も8月までは生きてる?っぽいし
(某声優のツイッターで会ったとかなんとか
その後のペース配分考えると、死後は殆どやらん
やって赤揃えお披露ほんのちょっと位かと
0014日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 17:02:15.64ID:l0OnAsH2
信長を演じる市川海老蔵さんのかつらがちゃんと肌に馴染んでいるのか、それが目下の気がかりである。
0015日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 17:43:26.50ID:YmIoidHb
ううむ・・海老蔵は既出演大河がなあ・・・
途中で視聴挫折した苦い思ひ出
0016日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 18:26:23.58ID:RiDuYBGV
小野玄蕃
0023日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 19:05:27.49ID:I4H3F4t8
>>22
たしか松たか子のテレビデビュー作じゃなかったかな
海老蔵の父ちゃんも出てたし
幸四郎もゲスト出演だった
0024日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 19:14:03.60ID:P1/cyvJd
>>23
野村萬斎と草刈正雄の悪役っぷり目当てに見ていたのだが。萬屋錦之介の復帰作でもあったし。TOKIOの松岡大河初出演も。
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 19:20:34.80ID:kTz2Pnd6
まあロケで合戦の有無、前回ドタバタ劇を今後数回に架空人物の意義如何によっては花燃ゆと清盛並みに、突拍子な設定如何で江並み以下の評価になるだろ直虎は
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 19:30:42.01ID:l0OnAsH2
信長 KING OF ZIPANGU

女踊りする緒形信長
https://youtu.be/e09wboGoj-Y?t=1h24m15s
https://youtu.be/bN4oCQufMX4?t=4m9s

家督相続後に緒形信長が暖色系の着物を着た数少ない場面。
https://youtu.be/jcz5zyM3MIU?t=41m33s
三好と松永さえ直垂の正装で近侍しているのに、なぜか平服姿で足利将軍に拝謁を賜る緒形信長。
https://youtu.be/jcz5zyM3MIU?t=48m13s

信長 KING OF ZIPANGUは、肩衣が一切出てこない特異な作品だった。
やせた緒形直人には有名な信長肖像画と同じような肩衣を着せるべきだったと思う。
時代考証どうなってたんだろう。
0029日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 20:07:20.71ID:DdpYGgKr
光浦って開始前の番宣にも出てたのに、まるで目立たないな
キャラの立たないキャストが多いな
0030日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 20:12:37.75ID:ob6Yxyh+
しの「虎松を取られそうで」
あやめ「直虎さまは母親にはなれませぬよ。なるとしたら父親でしょう」
このセリフ良かった
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 20:14:01.85ID:l0OnAsH2
>>29
女子会の動画を見ろ。
http://www.nhk.or.jp/naotora/special/movie/03.html

着物が日本女性の美しさを際立たせることを再認識させてくれるドラマ。それが「おんな城主直虎」。
0032日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 20:14:51.58ID:JYmsYhgM
>>25
オリキャラ龍雲丸が兎丸に匹敵するような有意義な働きをすれば
清盛並みの名作評価もあり得る
0033日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 20:21:08.04ID:dQlwtPbR
兎丸も信成も清盛の大事な友であったのに、手違いみたいなことであっけなく死んだな。
0034日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 20:50:51.66ID:ob6Yxyh+
ヒストリア今後のラインナップ

6月:将軍様と10万匹の犬/信長のピンチ脱出術/篤姫と和宮と運命のプリンス(仮)
7月:後醍醐天皇(仮)/ダメダメ息子 今川氏真の奇跡(仮)
http://www4.nhk.or.jp/historia/
0036日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 21:13:42.59ID:RBCvYEw8
今日のヒステリアは
直江ジョーの人じゃん
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 21:26:31.07ID:tBFbQQrj
いつも思うけど、インスタにコメント書く人たちって
どんな人なんだろうな。ショップTVの
へぇ〜、とか、わぁー、とかいう声と同じに見える。
ちょっとどんな人か想像がつかん。
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 21:40:21.24ID:q+biH0M+
テンプレおじさんとツイッターの大河ジジイって同一人物だよね?別人のフリしてるけど
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 21:44:33.42ID:ob6Yxyh+
>>43
いつもキャスト情報、テンプレ管理、スレ立てしている者です。
同一人物でしたらスレ立てなんてしませんぞ。
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 21:58:30.00ID:ob6Yxyh+
自分は軍師官兵衛のときからキャスト情報をあげています。スレ立ても時々しました(テンプレ管理はしていません)
花燃ゆのときはキャスト情報はやらずに、時々普通にレスしていました。
真田丸でキャスト情報を復活しスレ立ても時々しましたね。
そして、直虎で上記の3つをやっています。
大河爺さん?のツイは参考にしていますが、自分じゃありませんな。
因みに自分はツイはやっていません。実は機械音痴でやり方もわかりません。
直虎が始まった頃から決めていましたが、来年からキャスト情報、テンプレ管理はお休みにするつもりです。
時々、普通に書き込むかも知れませんが・・・
長文失礼しました。
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 22:07:52.05ID:I56hP0fZ
勘兵衛も竹中半兵衛も若い時から超優秀だからねぇ。
政次も優秀だけどちと胆力が弱い感じが。
大体今川に付き続けるあたりがさ
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 22:15:05.96ID:kTz2Pnd6
>>32
加藤兎丸という史上稀に見る糞キャラをまた再現する訳ですねw
>>38
別に極めて普通だろw
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 22:23:17.49ID:7nRkYamL
政次になんでもかんでも求めるなよ…
少なくとも彼は自分の力量を図る能力はある
故に強い人間は回避したりもしている
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 22:38:26.20ID:1AOLEvH3
>>51
政局も読めないけど
肝心なときにヘタレで役立たずだよね
コンプレックスの塊だし
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 22:46:03.81ID:q/okH3+2
>>54
家康は謙遜していたが、朝比奈は家康ほどではないな。
家康が遠州に侵攻してくれば勢力地図はがらりと変わる。
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 22:53:17.19ID:DdpYGgKr
>>31
アンチな意見に反論するのは勝手だが、
最近なんとなく、花燃ゆの軍人厨に通じるものを感じてしまう
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 22:56:30.94ID:nA3J92Xq
>>51
そうだよな
政次は井伊家とその家臣の中では多少頭を使う、ってだけの凡人なんだよ
他のやつらがあんまりなもんだから政次に「お前なんとかしろよ」的な期待が寄せられてしまっているけど
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 22:58:19.58ID:l0OnAsH2
>>57
佐名役の花總まりさんは和服があまりにも似合いすぎだった。
光浦さんが美人とまでいかないまでもそれなりに艶やかに見えてしまうのは和服のチカラでしょう。
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 23:07:55.34ID:w1Ih0xcD
>>58
政次は結構頭良いと思うぞ
ただ井伊だからね…
有名な人たちはそれなりに恵まれてるから
武力、地位、立地、運とかさ
主に運だけど

ただ山師じゃない所が凡人と言えば凡人と言えるかな
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 23:12:50.58ID:7nRkYamL
J2選手って意味では政次は優秀だよ
だが他の選手がグダグダなんで、今は彼を中心に回さないといかん
途中退場が確定してるんで、他を育成しないと
なんつーか、政次はラインの引き方が上手いなぁと思っている
被弾しないなんて出来る訳ないから、最初から被弾する所作ってるやろ
こいつ…みたいな
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 23:16:57.76ID:q/okH3+2
>>61
でも井伊家は外様(与力)頼みだよね。
西郷とか木俣とか。
結局自前では育成出来なかった。
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 23:19:45.76ID:7nRkYamL
>>63
金があれば他から引き抜けるからね
ただし、一流選手は呼べない 金がたらんくなる
この時点では井伊の領地を守って生き残れればおkなんで
防御中心の布陣でおkかと
と、サッカー脳で考えると楽しい井伊谷FC
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 23:33:14.27ID:kTz2Pnd6
政次「もう今川の世では無いな。これからは武田の世だろう。問題はどーやって武田に取り入るか… 」
高橋ひかる(直親の娘)「政次様、おら実は武田様の名代代わりとしての役目が有りますだ。武田様より井伊谷を掌握せよと…」
政次「なにっ!?それは本当かっ!? ならば信玄公のお墨付きは貰ったも同然!」


氏真「政次。いよいよ武田との大戦じゃ。この雌雄を掛けた戦いに絶対勝たねばならぬ。よいか?井伊谷の裏切り者共を追い払うのじゃっ」
政次「ははっ!(ケッ もうてめーの時代じゃねーんだよっ。 丁度いーや。こいつの軍勢借りて井伊谷乗っ取っちゃえ)」

政次、井伊谷占領

直虎「キーッ! おのれ遂に歯向かいおったかあのガキャア」
政次「アーッヒャッヒャ!やっと獲れたぜこの谷を。あのヒステリックもー見ないと思うだけでせーせーするわ」

薩埵峠で今川軍惨敗

氏真「政次、援軍はよよこせっ」
政次「は?知らねーし。聞こえませーん」

氏真、駿府館放棄して掛川城逃亡

政次「…ニヤリ」

家康、北条と同盟結ぶ

政次「えっ!?」

武田駿河から撤退

政次「ええええええっ!?」
信玄「旗色悪いなー 田植えも有るし取り敢えず甲斐に一度戻るかー」

信玄、穴山に江尻城守備を指示

政次「そっちかよっっっっ!!(涙目)」

直虎「おいコラテメー覚悟しろよ」
氏真「貴様だけは許さぬ」
政次「ははは んな事いったってあんたらだけじゃ獲れないだろー(奮え)」

家康「ごめんねー前回はバックれたけど今回は肩入れするわー」
政次「…ぐぬぬ おいっひかる、ひかるはどこじゃ?話が違うではないかっ」
高橋ひかる「あ!?つかオヤジ殺しの片棒掴んでおいて何いってんだ?報いだボケ」
政次「チーーーンっ」

直虎、井伊谷奪還

直虎「あっはっはっはっ! 正義は勝つ!」
氏真「いやーーー全くその通り」
直虎「は?おめー何でここにいんだよ?伊豆の戸倉だろ」

ちゃんちゃん🎶
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 23:55:34.43ID:tBFbQQrj
そういえば、男手が足りないからって政次が連れてきた三人衆、
今のところ何の役にもたっとらんね。
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 00:04:38.36ID:nYtcziDT
奥山さんちの親戚とモジャモジャとあともう1人クローズアップされる回あるんか?
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 00:06:54.51ID:nNpfAinm
>>68
一応、今川が必死に隠していた寿桂尼病気を探りだし、政次に耳打ちした。
そして政次が直虎に話したことにより、間接的に今川の極秘情報を直虎が手に入れることになった。
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 00:12:54.93ID:qToGY9Gh
>>69
モジャモジャは今がその時だろうけど
役に立つどころか敵になっとる。

>>70
ああ、そういえば確かに。

井伊谷三人衆って名前がカッコいいから、
もっと颯爽としたのを想像した自分が間違いだったんだな。
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 00:21:09.01ID:x1+uHMpI
三人衆は顔つきからしてヒール役っぽい
モジャモジャはどうかと思ってたがアレな性格だし立ち位置も微妙だし
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 00:27:55.07ID:dThLynHL
>>45
ツイ民の文章複数流用して
なりきりまたは同一人物認定して
叩かせようとしてるのが常駐してるみたいなので
気になさらず
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 01:39:03.48ID:XkvzjQNW
>>50
井伊ではのらりくらりと危機かわせられないからじゃないかな
大国間の間で上手く両天秤賭ける事出来るのも、
知略の人材だけじゃなく、そもそも論でそれなりの国家体力あってこそできるんじゃないだろうか?
井伊くらい小さいと丁半博打でやらないとやっていけないんでは

いちいち例えに出すのもメンドイだろうけど真田がやっていけたのも
昌幸の大胆・本当に肚の座った決断と生き残り術もあるだろうけど
上田と岩櫃沼田とそれなりの領土を抑えて、戦力を保有出来てたからこその両天秤が可能なんじゃないのかしら?
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 02:15:53.29ID:PAY6tuhN
去年と比べるとね
精々女村長直虎でしょ 黙れ小童レベルですらない まあ井伊には何の罪も無いんだけど
その割にはむしろ人材は豊富? 過剰?
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 03:22:54.54ID:GhMqpsit
>>59
黒木華が時代劇だとやたら美人に見えるのもそのせいかな?
武井咲も貴族探偵より忠臣蔵の恋のがキレイだった。
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 03:36:26.37ID:+HNLVy6O
前ケネディ駐日大使の着物姿
http://www.sankei.com/photo/images/news/160212/sty1602120014-f1.jpg

男は着物で美しくなると限らないが、外国の方も含め女性が着物を着るとキレイさがアップする気がする。
もちろん着付けとか髪型あわせるのとか大変だろうけど。
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 05:17:24.51ID:BmcXj8tT
>>77
毛利元就ぐらいかね
でもあのひとは、謀略の才だけじゃなくて
初陣で安芸武田元繁倒したり
尼子の大軍3万に、郡山城包囲されても耐え抜いたり
小勢ながらタフな戦いぶりで大内尼子から見ても
安芸の盟主的存在として利用したいブランド力を身に付けてきたからね
それと正室の3兄弟だけじゃなく子供たちの能力に恵まれたこと
0085須藤凜々花が好き
垢版 |
2017/05/20(土) 05:18:48.46ID:fKvepRGd
>>81 いいすね さすがアメリカのロイヤルファミリーやな 背筋の伸びたひとが和服は似合うね
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 05:46:48.59ID:Y5BglQeE
結局直虎って、大河の枠を借りた時代劇コメディだと思うと豪華で上質だな
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 06:04:06.98ID:xdLFa1ll
>>83
たまには子供目線の面白い話もいいんじゃない?
怖い話が流行ってたみたいな現場裏話が聞けるかも
大人だとちゃんとしたこと言わなきゃって思っちゃうからね
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 07:08:53.63ID:GhMqpsit
>>85
アメリカは建国当時から共和制なんで、ロイヤルファミリーとか存在しないよ。
V.I.P.なら、いるが?
ロイヤルの意味わかってる?
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 07:23:49.10ID:szNYu1lm
>>89
横だが、アメリカは擬似神話やら擬似貴族階級が出来つつあるんで
その事だろう
人間は階級を作る生き物だというのを実感する
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 07:28:45.76ID:BmcXj8tT
>>90
切れ者小領主の懐刀的なポジが確かにあってそう
信長秀吉の家来とかだったら
出世する為には戦も調略も幅広い能力必要だからな
0094須藤凜々花が好き
垢版 |
2017/05/20(土) 07:31:42.41ID:fKvepRGd
>>89 ケネディ一族は「ロイヤルファミリー」と呼んでいいんじゃないか ケネディというだけで一目おかれる

他の大統領の一族はこれほど大切に扱われない
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 07:31:58.25ID:+tHB/2zl
>>90 >>93
官兵衛も政次も最初は同じポジだったやん。鶴太郎=直虎。
つまり、政次が官兵衛になる為には愛するおとわを生け贄として差し出せば良いw
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 07:35:42.95ID:5av1XJTW
但馬はどう頑張っても官兵衛にはなれんだろ
官兵衛は戦強かったし
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 07:36:25.84ID:+tHB/2zl
>>89
諭吉が、幕府の使節団として渡米した時「ワシントン公のご子孫は何をしておられますか?」と聞いて「シラネ」と答えられて感銘を受けた話は有名だな
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 08:02:00.38ID:TXI/Tzel
>>90
官兵衛は家臣を大事にしたけど長政は…孫のナントカに至っては江戸初期
屈指のウルトラ馬鹿殿様で、黒田24騎の子孫を悉くナオトラならぬリストラ
した。その中には栗山善助の息子の栗山大膳もいる。
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 08:06:21.01ID:9w1ggbPT
>>99
政次の子は官兵衛の家臣ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況