X



【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part64©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/18(木) 19:06:13.59ID:OA8y9JMH
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>900以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>900以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/naotora/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2017%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%a4%aa%a4%f3%a4%ca%be%eb%bc%e7%a1%a1%c4%be%b8%d7%a1%a1%cb%dc%a5%b9%a5%ec%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part63
https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1494817743/
0423日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 19:27:09.43ID:AZhkppN2
>>409
すけこまし すけこましとは、女を騙すこと。また、それをする男性。【年代】 明治時代〜 
こます こますとは、騙すこと。【年代】 江戸時代〜

ちょっと問題っぽいな 「ただし遠州地方では方言の関係で古来より」、とかでもない限り
ほかの物言いでも戦国時代にそうしゃべったわけではない語は厳密には多数だろうけども 特殊な響きの語なのでな
0428日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 19:30:36.54ID:ngma7iC2
三浦春馬がクレジット二番手だったのは初出し映像だったからか
相変わらず良い演技してたな
0429日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 19:30:51.05ID:13dbfPqZ
【明日からすぐに使える直親語法】
「僕が生涯で出会った二番目に美しい女性は、妻だ。一番目は君だ」
0430日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 19:31:04.08ID:3DmsnA3n
みのすけさん

NHK総合 大河ドラマ「おんな城主直虎」酒井忠次役 20話〜 本日初お目見えです、よろしくお願いしま〜す。
0435日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 19:33:28.05ID:CZ1C6Xip
三浦のクレジットに(回想)がついてないと思ったらまさかあんなシーンとはw
0436日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 19:33:42.26ID:8DTEfvN3
ほとんど笑いで構成された回だったけど、
直虎と高瀬が対面するときはちょっとウルッときたぞ。

あと、高瀬が「亀は領主」と聞いて驚いたことを考えると、
やっぱり間者ではないと思うがな。
ただ、常慶のことはどこかで見かけたか、何か知ってる可能性がある。
意外に今後の鍵になる人物なのかもね。
0437日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 19:35:18.62ID:DnFHrGQY
家康は信長時代は大大名ではない
秀吉時代に着々と実力を備えるようになった
前田利家小早川隆景も同じ
その3人は五大老の一人になる
0438日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 19:38:15.62ID:q8hIqCG8
森下さんって実は「八代将軍吉宗」テイストの方が向いていたのかも。
0442日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 19:39:58.94ID:DnFHrGQY
三浦と高橋が演技が上手いから
菅田はプレッシャーで大変だろう
時代劇は所作演技等大変だからね
0444日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 19:40:15.82ID:3DmsnA3n
>>434
大河では江以来なんですね、酒井忠次

『太閤記』(NHK大河ドラマ、1965年 演: 明石健)
『おんな太閤記』(NHK大河ドラマ、1981年 演: 小松方正)
『徳川家康』(NHK大河ドラマ、1983年 演: 福田豊土)
『武田信玄』(NHK大河ドラマ、1988年 演: 中丸新将)
『春日局』(NHK大河ドラマ、1989年 演: 加藤治)
『信長 KING OF ZIPANGU』(NHK大河ドラマ、1992年 演: 林邦応)
『秀吉』(NHK大河ドラマ、1996年 演: 真夏竜)
『功名が辻』(NHK大河ドラマ、2006年 演: 森田順平)
『天地人』(NHK大河ドラマ、2009年 演: 飯島大介)
『江〜姫たちの戦国〜』(NHK大河ドラマ、2011年 演: 桜木健一)
『おんな城主 直虎』(NHK大河ドラマ、2017年 演:みのすけ)
0447日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 19:45:01.64ID:ngma7iC2
ドラマストーリーでも気賀セット自慢してたもんな
どんだけ予算使ったんだろ
0448日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 19:45:05.57ID:UeyznKm1
>>444
まあ官兵衛も真田丸も時期的にはあまり重要では無くなりつつあったからな忠次さん。丸はライバルの数正さんから登場してたから出してもよかったが。今回は流石に出すわねw
0450日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 19:47:16.99ID:13dbfPqZ
>>437
天正10年の甲州征伐後に与えられた領地が駿河だけだからな。
やっと駿遠参の三国の領主。
0454日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 19:53:18.89ID:5KDWKSAm
なるほど、しの的には直親がおとわ一筋じゃなかったからざまーみろなのかw 女はコワイなぁ
0455日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 19:53:43.82ID:RYXuPhyV
高瀬ちゃんが直親の子でないと判明したら
亀の株が上がるのだろうか

しのも直虎もお互い言わないだけでこっそり胸のうちで
ほっとして美しい思い出にしそう
やっぱりイケメンは得だな
0456日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 19:58:54.81ID:HcUa3mCN
>>454
高瀬の母は自分とくっつく前の話
おとわは自分とくっついた後も続いてた話
0459日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:03:55.21ID:i1iSRqpb
ニッコリ笑顔の直親に娘が!

まあ史実だししょうがないか
0462日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:07:44.69ID:zon5lQKu
さぁて…殿様。如何なさる?
どう裁くおつもりじゃ…?
0465日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:11:01.70ID:izsJTxk4
誰も直親がそんなことするわけないと否定しないのが妙に笑える
0467日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:13:37.05ID:7f/L4Nxs
まだ上手かろうはずはないが流石に何千人?の中から選ばれたシンデレラガール
なんか原石っぽい魅力あるね高瀬さん
0471日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:18:13.05ID:TLqZqq41
高瀬の姫姿より農民姿の方がかわいかった。
高瀬役ってなんて人?
0472日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:18:50.04ID:izsJTxk4
家康は善人ぽいけどなに考えてるかわからん不気味さもあるな
目の奥が読めない表情というか
0475日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:24:53.43ID:6INlCDqx
高橋一生の演技マジで上手いな・・・
普段冷徹なまでに冷静な政次が笛聞いた瞬間に鶴の顔になったように見えた
0476日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:25:07.61ID:Obs6RwNl
高橋一生の存在感は抜群だな
0479日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:27:53.22ID:L04JNyWN
山伏の姿見たときの反応をわざわざ映すあたり結局間者っぽいけど、
政次まで騙した亀の笛のメロディはどこで覚えたのだ
0480日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:29:02.48ID:izsJTxk4
死んだ登場人物のいい場面を積極的にひどいいじりかたする斬新なスタイル
0482日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:29:45.34ID:i1iSRqpb
すけこましぃっ〜
ワロタ
0483日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:30:03.83ID:Obs6RwNl
しのは直虎と仲間になるのか。
最後まで敵でいてほしかったが。
三浦春馬の胡散臭さばかり目立つ回だなw
0484日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:31:11.73ID:w7EVCv+y
今週はそこそこ面白いが大河では無いな
0486日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:34:27.49ID:TLqZqq41
>>473
ありがとう
0487日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:35:25.65ID:QUHHN3qB
>>479
そのユキという女が覚えていたのだろう
そのユキは元々武田配下
実の父も直親とはかぎらん
0488日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:36:03.74ID:+jciY81t
笛のメロディ歌っただけで子供認定なのが謎
母親が亀と一緒にいたと言ってたから
何もなくとも覚えてて不思議はないのに
0492日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:36:59.89ID:VC8dfYe5
女ふたりが大声で「スケコマシ」と叫ぶ大河ドラマ。すごいことになってきたな、
0493日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:37:58.41ID:31I48oBK
先週のギャンギャン五月蝿いのに比べてずっとよかったよ!

高瀬がジョウケイ見たときの表情はなんだ?
0494日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:38:05.37ID:QUHHN3qB
>>481
そうなの
だったらオレの説は外れたw
0499日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:41:53.05ID:ohHmvv+d
しのと二人で怒ってた後、顔を見合わせて一緒に笑うみたいなベタな演出は見てて恥ずかしくなるわ
0500日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:42:17.00ID:izsJTxk4
>>493
当主がわざわざ迎える山伏=よその勢力からの使者の可能性が高い人間
そしてそのことに勘づいたということはただの隠し子じゃないということ
0501日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:42:19.21ID:ZEzytxQ4
ムロはなに言ってるかわからんが
言いたいことはだいたい伝わるな
0502日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:42:24.25ID:a8Mq7pSg
高瀬の存在は鶴→政次も意外だったんかね まあ直親って政次にも熱血脳筋キャラだった
からなあ まあ直親の助駒氏は計算づくじゃあないんだろう 天然だから皆騙されるし許されると
0504日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:44:04.96ID:DtcGyqBk
おもしれええええええええええええええええええええええええ
0508日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:45:02.87ID:i1iSRqpb
直親の史実
嶋田村(現在の長野県飯田市松尾)の代官・塩沢氏の娘との間に「吉直」、
笛の師匠・お千代との間に「高瀬」という2人の息子と娘(つまり井伊直政の兄と姉)を儲けたことは広く知られている。

吉直は、亀之丞から渡された短刀を家宝として飯田井伊氏の祖となり、高瀬は井伊家家老・川手良則の正室となった。
0510日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:45:16.06ID:v1Q4hghN
うーんスケコマシ直親w
0511日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:45:22.35ID:W0krxlFY
もうホームドラマ時代劇見飽きたよ
松平健まだぁ?
白い馬にまたがって初登場してほしい。
0512日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:45:46.39ID:2qAyrQQv
おもろかったな

しかし直親とかいなくなるまでめっちゃスピードはやかったのに城主になってから1年たってへんのかよw
0513日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:45:48.53ID:TdA/Zc6l
去年は本編で笑わせにきて、今年はタイトルで笑わせに来るのやめろw
0514日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:45:53.04ID:Obs6RwNl
>>503
子役時代があるからこその3人の絆だから必要だろ。
そもそも昔の大河は2月いっぱいくらいまでは子役だった。
八代将軍吉宗も包帯取って西田敏行登場は9話。
0515日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 20:46:04.14ID:iIEyugCk
リラックスできる大河ってのもたまにはいいかなあと思ったね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況