X



【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part65©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/21(日) 22:20:51.76ID:HcUa3mCN
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>900以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>900以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/naotora/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2017%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%a4%aa%a4%f3%a4%ca%be%eb%bc%e7%a1%a1%c4%be%b8%d7%a1%a1%cb%dc%a5%b9%a5%ec%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part63
https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1494817743/
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part64
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1495101973/
0535日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 20:50:49.32ID:/aOQ/fbD
>>533

日本一の底辺ライターのBizJournalサイゾーも今週は記事作成に苦労したとみえるなw

もう諦めればいいのに。
炎上目的だけのバカテキスト。

創刊当時は、まだまともだったのに、オーナーチェンジでここまで腐った出版社は他にない。
0536日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 20:52:09.19ID:WmwiEFkD
>>533
アフィカスやまとめスレを見て書いたことがまるわかり
こんなんで金貰って仕事してるんだな
0538日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 20:55:57.82ID:ipNiHUTR
そうだよねー建てかえ費用として残したいからドラマ全般にお金かけない感じ
社員の給料減らすわけにいかないだろうし
0539日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 20:57:36.00ID:l5W6xSp0
いつものドラマウォッチャーw
史実にはない完全創作ストーリーに期待が集まるとか書いてるけど
史実に無いんじゃなくてどうやったかわからないだけだな
農地改革とか産業の発展とか流通経路開拓とかは
のちの井伊周辺の状況から逆算すれば資料がなくてもあったはずだから
0540日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 20:59:52.18ID:BlFZj6gw
あのインド風BGMのオリキャラ男いつまで絡ませ続けるの?
そろそろ勘弁してほしいんだけど
0542日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 21:02:58.79ID:I/R2A1Ak
次の対決を制すれば、花燃ゆに勝てる!
史上最低視聴率の金字塔は柴咲、高橋の大根&棒演技にかかっている!
期待してるぞ!

大根女優対決
井上真央 vs 柴咲コウ

棒読み対決
東出昌大 vs 高橋一生
0546日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 21:08:19.63ID:KkQ3yrHb
高橋は朝ドラには出たのか?
出てないとすれば、あの棒を披露しないのは勿体ないだろ
0547日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 21:08:40.68ID:QvPWcDMa
>>521
緒形直人の信長の長篠の戦とかオープンセットとか
相当、金かかってるけど
キャストでぼろくそ言われてたな
0548日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 21:11:53.60ID:H/3kmO9p
政次も官兵衛で田中圭が演じた三成みたいにすれば良かったのにな
そうすれば、高橋と棒読みをもっと活かせただろうに
0550日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 21:15:09.36ID:fB5YbQXI
>>547
今見ると緒形直人の信長、実に良いね。
美化されてない信長がリアルで新鮮だ。
0551日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 21:15:21.36ID:VdRGsBcg
>>522
堀川城の戦いはやると思う
家康の黒歴史
でも合戦シーンは期待してない
0552日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 21:15:25.37ID:I/R2A1Ak
>>548
田中はあれはあれで冷たい感じが出ていて良かった
高橋はあれ素だろw
あいつはあんな役しかできんしな
0554日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 21:19:14.53ID:QvPWcDMa
>>550
下戸で綺麗好きで
長男奇妙丸とか五徳の教育に
細かく指示出してたり
神経質な子煩悩お父さんな一面もあって
あんな感じだったのかなと
0555日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 21:21:42.96ID:VdCdC6kn
チオビタのあいじょう〜の子結構芝居できるんだね
まだ「セリフが言えてる」レベルだけど
黒め塗りのおもしろブスメイクも似合ってるし
ジョーケーとも面識ありそうだし
少し先が楽しみになったよ
0556日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 21:22:05.80ID:4+pTvj0n
>>550
美化つうか、いつもの神か悪魔かみたいなノブでは無くセコい所もある等身大な感じが良い。
0557日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 21:24:19.23ID:ARTk0xKn
>>551
籠ったの百姓だよな。何でそこまで抵抗せないかんかったんかな。あまり聞かない話やね
0560日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 21:35:41.15ID:3yUgG4Ar
高瀬姫のお披露目会を見ると
いつもと違って人の多さにビックリした。
あの場には龍潭寺の坊主達は一人も居なかったのに。
井伊にもまだかなり男子の侍達が居るね
0561日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 21:35:40.44ID:0FOFciZz
高橋一生の演技が上手いかどうか俺は分からんが政次役に視聴者が感情移入出来る点では素晴らしいと思う。
能面面は親父そっくりだしねぇ。
管理者ってのはドライな嫌われ役は必要よ。
頭がいい奴だけが出来る本質からブレない立ち回り
0562日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 21:37:39.37ID:0FOFciZz
女性のリリーフといえば森下は今の皇室も絡めてるのかとだとしたらNHKも含めて恐ろしい。
0563日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 21:39:22.20ID:wn29C6qY
>>553
爆死するのかw?
むしろ、ザラブ星人の出番でしょ
0565もんモン ◆mrwPHxNuLI
垢版 |
2017/05/22(月) 21:44:55.87ID:8uFXQtI+
  ▲  ▲
 (。Θ〓Θ。)   あんぎょせ〜ら どげよな〜し ゆきゆか〜やゆかんば〜い♪ つ〜づ〜く! の  クワッ
  (:::::::::::::)
   しωJ
0566日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 21:47:55.70ID:4+pTvj0n
今作のジュケーニ:直虎の対比は同じ女性脚本の毛利元就の、尼子経久:元就の対比に似ている。
0567日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 21:48:30.08ID:jiXYbNv4
>>530
昔ガールズロックスというラジオに代打みたいな扱いで
出てたけど、その扱いに終始ブーブー言って番組終わり
二度とその番組に呼ばれることはなかった
0568日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 21:48:55.97ID:wlrymAVQ
>>561
感情移入出来ないよ、あれじゃあ
脚本も酷いが、高橋ももっと上手くキャラを表現できないものかね

効果音やアングル等の演出にかなり助けられているけど、高橋本人の棒は本当に東出といい勝負
0572もんモン ◆mrwPHxNuLI
垢版 |
2017/05/22(月) 21:55:41.65ID:8uFXQtI+
  ▲  ▲
 (。Θ〓Θ。)   あんぎょせ〜ら どげよな〜し ゆきゆか〜やゆかんば〜い♪ つ〜づ〜く! の  クワッ
  (:::::::::::::)
   しωJ
0573日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 21:55:46.88ID:gClursnB
柳楽はうまいと思うが、
高橋は一本調子で下手
しゃにかまえた役しかできない
0575日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 21:59:40.51ID:QvPWcDMa
>>566
厳島合戦の親父が以前、相合元綱謀反の責任取って自害した
桂元澄に陶への内応を演じさせて
厳島に誘い込むとか謀略の鬼にふさわしい
元就好きだった
0576日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:00:09.80ID:JFqbCRxr
かんじょーいにゅーできねーでふ
俺かわいそうでしょおお演技ニガテ
0577日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:00:21.03ID:J1gqgIYj
>>574
返そうにも持ち主はいつもわーっときて自分の用件だけ済ませてわーっと去っていくから返せないんだよ
0579日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:06:35.12ID:VWuAvZTs
時は戦国!
テッテテーテテテテ
アンニョセイゆかんばーい!
つ〜づ〜く〜!
0580もんモン ◆mrwPHxNuLI
垢版 |
2017/05/22(月) 22:08:12.95ID:8uFXQtI+
  ▲  ▲
 (。Θ〓Θ。)   あんぎょせ〜ら どげよな〜し ゆきゆか〜やゆかんば〜い♪ つ〜づ〜く! の  クワッ
  (:::::::::::::)
   しωJ
0582日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:11:19.28ID:wn29C6qY
政次も
写経や六左との絡みでターミネーターみたいなのとかで
劇中でキャラの幅は広がってるのでは?
0584須藤凜々花が好き
垢版 |
2017/05/22(月) 22:13:11.92ID:86nNrxsD
「気賀」で検索すると 地元のひとたちでもドラマであんな栄えていた時期があることに驚いているようでしたね

気賀といば気賀駅のことをさすらしく、すくなくとも自動改札ではないなと写真をみて思う
0587日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:15:25.03ID:jBCSOjlL
柳楽は若いけど感情表現が上手いんだよ

高橋は無表情キャラしかできないから、音と画の演出効果がないと本当に棒
0588日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:17:49.67ID:MLi+brsf
ムロや高橋の演技には照れがあるよな
本当に馬鹿に成りきれてない感じ
だからなんか格好つけてるように見えて白ける
0589日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:19:13.95ID:dImhxR5R
明らかに一人とわかるのになぜIDをかえるんだ
0590日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:20:38.30ID:zdAcrhB6
久々に1話を見たらニャン系もちゃんと若つくりしてるんだな
0591日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:20:41.08ID:JIgNTV3v
オーバー過ぎる気配もあるが、小さな巨人の方が役者は上手いな
長谷川、岡田ま、安けんはかなり良い
0593日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:21:40.17ID:ipNiHUTR
単発IDに特定のアンチ発言目立って多いの変わらないね
もうばれても気にしなくなってるんだな
こういう公私混同タイプに好かれてしまった役者の人も気の毒に
0595日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:22:29.86ID:wn29C6qY
>>589
スマホからの書き込みならば
4GやLTE接続の場から
フリー無料WI-FIが届く場に移動して
自動で接続が変わったとか?
0598日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:27:49.46ID:dImhxR5R
これから柳楽ターンがありそれから海老蔵が登場してマツケンが攻めてきて松也が狂い気賀は悲劇にみまわれ高橋は死んでいくのか
わくわくするな
0600日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:29:35.47ID:dyBjmFb1
>>581
韓国のユンビョンセ外相かと思った
0602日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:33:35.62ID:dyBjmFb1
>>601
女って髪型や化粧でこうも変わるのか?
0604日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:37:29.55ID:ipNiHUTR
>>601
だから貫地谷しほりは絶世の美人にもなれるんだよ
ちりとてからどうも2・5枚目はいるけど
0605日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:39:00.09ID:uRgEAw70
>>597
悪役が細川俊之、緒形拳、高嶋政弘、中村獅童、京本政樹、陣内孝則、草刈正雄、片岡鶴太郎、西島秀俊と豪華ラインナップだったのが印象に残っている。
それに比べて味方は榎木孝明、中村梅雀、上川隆也、森田剛、松重豊、恵俊彰、鶴見辰吾、永島敏行と配役だけで毛利の苦境がよく表現されていた。
0607日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:44:24.68ID:4+pTvj0n
高橋絡みでカルテットの他三人も出しちゃえよ。龍平なんか、政宗役やった事があるんだぞ!
松はタイミングが合っていたら、あの大ヒットの主演だったかも?って話も聞いたけど本当かな??
0608日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:45:00.27ID:wn29C6qY
みんな、過去の大河つかドラマを良く覚えてるねえ・・
自分もリアルで
直人信長を見てたけどサッパリ覚えていないやw
ナレーションがオブラートカステーラくらいか。
元就は子役が深夜に出歩いて尼子経久に出くわす場面くらいか
0611日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:48:03.41ID:j72j8IGP
のちのこと考えたらこの辺でしのも仲間になっとかないとおかしなことになる
0612日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:49:14.87ID:hLryXEXz
すごい今さらだけど予告ナレがロクザの人って聞いてもいつも「そうなんだ、今度注意して見てみよう」と思うものの認識できていなかったが
本編終了後の予告じゃなくて公式HPの予告映像か!やっと気づいたw
頼りないロクザと違ってかっこいいな
0613日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:49:15.63ID:QvPWcDMa
>>609
今回の氏真みたいなポジだったね
あと小早川隆景の恵だけはキャストかえてほしいな
0614日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:49:57.60ID:xx4JUMDo
>>601
近年の北島マヤですから(笑)
0615日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:51:35.89ID:M0B5IUUC
高瀬がまこと患者ならば
あの歌のことはどう説明をつけるのじゃ
0616日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:52:35.92ID:j72j8IGP
>>615
直親の本当の子供から教わった
0617日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:52:57.88ID:1vlbk9g7
貫地谷しほりって感じやすいの?
0619日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:53:05.45ID:dyBjmFb1
>>615
お前はまことに間者と言葉を知らないのじゃな?
0620日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:53:19.08ID:j72j8IGP
>>617
駿府へ参れ
0621日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:53:56.71ID:D+FqR20J
>>615
よくあるパターンなのが、本物の高瀬がすでに死んでて間者がなりすましてるってやつだなw
0623日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:56:02.83ID:l5W6xSp0
>>615
本当の子供でも間者にはなり得るでしょう
親についてどんな言い方をされてどんな教育を受けたのかわからないし
0624日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:57:08.43ID:1vlbk9g7
DNA鑑定したら一発だろ。
血液さえ残っていれば何型かわかるらしいからな。
書物に血とかついてないかな。
0625須藤凜々花が好き
垢版 |
2017/05/22(月) 22:58:45.45ID:86nNrxsD
>>617 ええい くだらん!    乳首のあたりかな
0626日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:58:55.87ID:hLryXEXz
>>606
小さい頃じゃなくて高校からっていうのは不思議だ
演劇を志す→ミュージカルにも堪えうる技術を ってことなのだろうか?
0627日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:59:43.38ID:j72j8IGP
女勇者 直虎
魔法使い 政次
剣士 直之 
商人 方久
盗賊 龍王丸
姫 高瀬
踊り子 六左衛門

ドラクエが完成しつつある
0628須藤凜々花が好き
垢版 |
2017/05/22(月) 23:01:12.00ID:86nNrxsD
政次「あれは間者だな」

しの「えっ?」
0630日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 23:01:45.68ID:wn29C6qY
中井信玄の缶助も
最初は今川の患者だった記憶だけど??
0631日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 23:02:09.16ID:qgLxpmIh
>>462
違和感の原因はそれだ
井伊谷の農民たちが喋ってる遠州弁は現在の飯田(下伊那)弁のイメージに近い(語尾が〜らぁ、〜にぃ)
下伊那っぽい方言を使う登場人物がたくさんいる中で、下伊那地域出身だと思われる高瀬の言葉遣いは違う雰囲気(語尾が〜ない)

下伊那の中でも高瀬が育った地域の方言は別モノなのか、あの時代の飯田弁は遠州弁と似てなかったということなのか
それとも脚本上意図的に違いを出してるのか…
0632日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 23:02:57.64ID:1vlbk9g7
剣士じゃなくて戦士だろハゲ。
0633日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 23:03:25.02ID:j72j8IGP
>>627
あ、龍雲丸だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています