>>551
当時の話だから現代と照らし合わせても仕方ないが
武家含めて徳川は吉宗以外クソというのは合点がいかないなぁ。
特に武家では家康が超優秀で外国人が選ぶ武将だと地味な家康の評価がトップ。領国経営含めてだと思うが。
1600年に関ヶ原が終わって1601年には五街道の整備に着手してるんだぜ?

やはりあの時代、力で抑える。力でパワーバランスを保つ。知識がある。家柄。武家の力がなきゃ国を治められんだろ?
ただ知識てのは大事で上流階級しか修めれなかった学問も下流階級にまで広まればそりゃ優秀な下流が革命を起こす。
剣術だって武家は下流に教えなかったんだから。
我流は置いといてね。