X



【2016年】真田丸アンチスレpart27 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 08:51:07.88ID:VQGUQIXF
この作品への不満・鬱積を晴らしたい方、批判を言いたい方はこちらで

次スレは>>970でお願いします。
立てられない時は代理を指名するか
>>980が立ててください。

【NHKへの意見・問い合わせはこちら】
電話:0570ー066ー066(利用できない場合は050ー3786ー5000)
FAX:03ー5453ー4000
手紙:150ー8001 NHK放送センター「真田丸」行き
メール:下のリンク先より入力フォームへ
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html

前スレ
【2016年】真田丸アンチスレpart26
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1486997015/
0021日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 02:50:03.68ID:hFqhbCQA
きりも最初から最後まで同じ容姿だったな。
昌幸もずっと同じ姿で、冬でも夏でも毛皮着てると思ったら
退場回だけ一気に老けた。あれは酷い。
0022日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 05:03:01.23ID:xdMoRrl/
>17
同意だな。信繁はなにゆえ日の本一の兵となりえたのか?これが根本的な問いであり、これに答えるべく
1年間物語を構築するべきだった。
その意味で、小田原開城交渉役という超絶ファンタジーではなく、別働隊の父と兄に加勢し実戦経験を積む信繁
であって欲しかったし、九度山時代に将来を見据えて兵法を研究し、民を組織し訓練し、中央の情勢を探る
信繁が見たかった。外交官は考証全員がフィクションであると明言し、逆に平山は別働隊説を明確にとっている。
その平山は九度山時代の信繁の重要性についても語っている。にもかかわらず、小田原の氏政をやりたい、
九度山時代は地味で受けないからさっさと大坂城にいれさせたい、こうした三谷の思惑が優先されたのだろう。
0023日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 08:09:08.95ID:rc1YqXMJ
バカな母や姉や妻などに割いた時間が無駄
安易な方法、手抜き
0024日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 09:19:10.40ID:BoxLrLCM
というか真田丸にバカではない登場人物なんていないし、無駄じゃない時間も無かった
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 10:47:47.39ID:o0xUfYBQ
幸村最後の戦
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 12:21:00.69ID:IkcXLNMv
誰も魅力的じゃなかったのが、「真田丸」の最大の欠点。
主人公も真田信繁の魅力も全くこちらには伝わってこなかった。
0027日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 23:51:28.22ID:yiD2wAOF
龍雲丸と直虎のロマンスもどきをバッシングするなら
当然、側室とは言え名門の姫で天下人の寵姫と言う
田舎国衆の次男坊からすれば雲の上も雲の上の筈の天上人と不倫させるのだって
本来なら批判されなきゃだよね
0028日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 10:30:55.24ID:j34lGQfb
真田丸
0029日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 20:42:20.98ID:bvAx3boO
ガラシャとか忠興とか島左近とかとりあえずそこそこ有名なのを適当に入れ込んだ感はひどかった
全く掘り下げられていなかったしいないほうがマシであった
0030日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 21:12:04.56ID:Q0DcIJAd
所詮真田ってことでミーハーが集まるから
有名所出しておけば絶賛されると思ったんだろ
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 23:51:13.64ID:8b3/7eoc
>>27
義元が格下には直接、言葉を交わさず扇子で意思表示したり
桶狭間は扇子が踏み躙られる事で討ち取られた事を暗示する描写で思ったけど
その時代の大物が、いかに相手が主人公様と謂えど
軽々しく出張ったりペチャクチャやり出すと
秒速でキャラや話そのものがチープで緊張感が削がれちゃうんだろうね
0032日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 01:35:35.40ID:Z4fLRsEt
直虎は寿桂尼と軽々しく喋っていたし氏真にもしつこく絡んでいたけど?
0033日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 09:22:00.02ID:XDKyyjNp
でも寿桂尼の介護したり氏真と不倫するほど馴れ合ってた訳じゃないよね?
0034日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 03:05:02.46ID:aUWUT52F
兄弟仲良く争うこともなかったのは真田家だけとかいう意見あって
お前後北条氏も知らんのかと
0035日曜8時の名無さん
垢版 |
2017/06/09(金) 20:36:28.72ID:aSEgAFJ9
>>31
そういえば丸では秀吉の関白叙任の際に、
秀吉が叙任式を終えて足を放り出してくつろいで、
「式が堅苦しくて大変だったな」って言うシーンもあったよな。
いくら根が下級武士・農民だったからとはいえ、キャラをますますチープにさせる演出だよな。
0036日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 22:57:05.48ID:8QPYCvyA
直虎総集編が前倒し式に今後も放映されそうだが
まさか年末に●スピンオフとか言う悪夢の枠の為じゃないだろうな?
しかも総集編は基本どの大河も四部構成だから
空いた枠で単発4本か一つの話を四部構成なのか…どっちにしても今から悪寒が走りそうorz
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 23:51:17.07ID:/Dpw3tuH
真田丸より高視聴率だった作品は新撰組以降あったのにそれらのスピンオフはなく、またしても三谷作品の真田丸にスピンオフ作るということは
もはや作品の出来不出来、視聴者からの好評不評に関わらず、NHKと脚本家との癒着が明らかになって汚職が疑われるのだが
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 23:57:57.50ID:+2HhK3GD
まあ日本は忖度の国だからな。通称忖度放送の国営放送では仕方が無い。
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 01:25:10.88ID:2VwE1wAC
秀吉の場合は一般イメージとして百姓出の親しみやすさってのがあるから
足投げだすのは別にいいんじゃないの
個人的には怖いだの冷たいだのと言われてた方がチープに見えたな
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 11:19:45.32ID:q4jn3M1A
幸村最後の戦
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 17:30:53.18ID:2VwE1wAC
わりと好きだったけど真田丸で堺雅人が嫌いになったわ
こいつが出るドラマで丸信者たちが「源次郎!」とか「信繁!」って騒ぐかと思うとうんざりする
あと真田一族と石田三成と上杉主従が大嫌いになりました
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 17:38:29.17ID:ydb7Dixy
俺にとって堺雅人は半沢直樹でも真田でもなく南極観測隊の料理人西村さん
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 20:36:35.52ID:eB1pkFsX
確かに草刈さんもういいわ
信者共は相変わらず父上父上うるせえししつけえよ
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 21:20:50.10ID:PPI/Zr3s
直虎は政次死んだあと武田侵攻だからまた信者が騒ぎそうなんだよなあ
既に「若いころの父上が出るかもしれない」だの「昌幸じゃなくてもいいから武田の家臣役として草刈正雄出してくれ」だの言ってて本当うんざり
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 22:09:54.20ID:CDM+TOT9
信者のみんなが持て囃しているその昌幸だけどさ、具体的な非凡さを示す描写なんてあったっけ?
大袈裟な振舞いで騒ぎ立てては周囲の連中(主に大泉)がそれに振り回される、の繰り返しだったよな?
史実の昌幸公は本当に大した人物だと思うよ
一つのミスが即滅亡に繋がるあの時代に、文字通り大国に囲まれながらも生き残って武名を轟かせたんだから
だけどこの作品は周囲を昌幸(と信繁)以下のレベルに下げているからしょうもない事で昌幸マンセーの流れになっている
はっきり言って史実の活躍に釣り合っていない、むしろ昌幸公の顔に泥を塗っているように見えるがな
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 23:52:18.77ID:HqG3gv50
>>33
幾ら元は農民からの成り上がり一族とは言え仮にも関白が
田舎土豪の娘に側室としてだがプロポーズするわ
しかも、その土豪の娘が返事を3年も保留にするわってのに較べればね
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 23:54:20.88ID:N7WFYDAN
政次死んだら成長した直政を家康に引き合わせるところまで省略しそうだけどね
今の誰得な龍雲丸とのロマンスをだらだらやってるところと政次頼みなところをみると
公式は政次死んだらすぐに直政にバトンタッチしたいだろうし
武田はエアで終わる勢い
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 09:12:26.89ID:GguOQf09
そっか、じゃあ昨年の脚本が森下だったとしても
九度山14年の潜伏期間は
これまた誰得なハーレムコントに終始してたのかね(´・ω・`)
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 10:27:34.96ID:/mKjJqW9
>>34
え?関ヶ原と大坂の陣は無かった事になってるの?
特に大坂の陣では信之は
時勢の読めなささと生かして貰った恩義を忘れた信繁に怒っているのだが
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 12:52:30.45ID:p3lYNnfh
ホントに真田丸が好きなやつらは「信者」だわ
三谷がどんなに糞脚本を書こうと票が読めるという意味では公明党の選挙みたいなもんだわ
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 12:55:58.00ID:+71uwRlF
>>49
しかも断られる
他にも側室がいっぱいいて、その断った女は上座に座っている

阿呆くさ
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 15:31:50.04ID:eqHTQ8k4
真田家
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 16:41:54.53ID:FioLwjjS
三谷も森下もどっちもどっち
あんまり丸のアンチスレで直虎擁護すると丸アンチ=直虎信者って言われるぞ
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 17:43:31.33ID:GguOQf09
真田太平記を評価するコメント書いてたら
今度は↑みたいなノリで「真田太平記信者と言われるぞ」って奴が出て来そうだな
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 15:00:51.69ID:CZ8Ux4Ym
真田丸は使える史実無視した上でつまらない創作したのがな
まるで史実より俺の考えた真田の方が面白い!と言われるような何様感がある

創作でも直虎みたいにドラマとして成り立ってれば良いけど
(と直虎褒めるなーをつついてみる)
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 15:42:17.03ID:wmSq9vPb
三谷と●の碌でもなさが他の追随を許さない以上
必然、他大河のマシさが際立つってだけなのを擁護も何もねえ…
直虎本スレはどうせ空気読まず丸ageの為だけの虎sage要員が暴れ回ってるだろうし
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 16:47:37.84ID:qVmeQnFO
ここでは直虎sage=丸信者扱いしたいようだけど
ツイで直虎誉めてるのは丸信者多いよ
丸の時の腐女子は政次腐に変わったし
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 17:39:46.84ID:p4+PnJmv
腐は話の内容なんかどうでもいい人種だし…
清盛で盛絵を描いてた人が真田丸で丸絵・直虎で虎絵描いてるからって「ファンが被ってる」と言うのは安易な考え
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 19:05:46.97ID:qSoCI9SG
丸の腐がそのまま虎に移行したとしても虎の視聴率が下がったというのは、やはり丸を見ていたメイン層はジジイばっかりだったということかな
丸信者は「若い新たな層を獲得した」とか言ってたけど全くの虚構だったか
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 21:08:19.46ID:pYqYqYVa
>>63
真顔で言ってるのかw虎はどの世代どの層が見ても受け入れられない駄作だぞ。
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 21:55:20.34ID:qVmeQnFO
森下は原作付きじゃないと駄作ばかり作るからね
ごちそうさんも評判悪かったし
どうせファンタジーなら高殿円の直虎本を原作に脚本書いた方がよっぽどよかったのでは
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 22:07:10.90ID:DWC5XkPr
直虎アンチ活動は該当スレでやってくれるかな
自分も直虎への文句は本スレでやってるし
ここで直虎の話題が出るのは直虎関連に●信者が出張ってくるからであってそうでなきゃ●のことなんか思い出したくもないわ
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 23:35:06.23ID:0gWE3hq5
三谷氏脚本のドラマって
期待(予想)と結果の落差のズレを笑う楽しみ方なのかね?
場面場面で違うキャストで
「この場はこうくるよね!」に対し、期待外しを延々繰り返すっていう…
人物像に整合性がないのもそのせいなのでは

大河ドラマとして真っ向勝負を期待する視聴者層とは合わんでしょ、と思う
1年間という時間かけてトータルで評価できるようなもんじゃない
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 00:06:28.42ID:Snmv3Z4c
三谷は所詮舞台作家
密室内での一話完結型の話なら見れるが大河には致命的に向かない
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 09:57:39.98ID:ElBVsC/x
>>68
42話で堀田作兵衛が大坂の信繁のところに行こうと信之の屋敷から出ていくところ、信之に止められて槍を向けるって場面で信之が手の痺れで刀を落とすまではまだいい
大坂に行かせるためにわざと刀を落としたと勘違いして走り去る堀田作兵衛に向かって作兵衛待てとみっともなく留めようとする信之の描写は本当にその期待外しだったと思う

下克上の時代も終わってそれなりに時間が経ってて社会が二分されてる状況で主家に逆らってまで参陣しようとするところは
敢えて期待外すような場面でもコメディにしていい場面でもないと思った
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 10:08:20.57ID:kh40BKiw
真田信繁
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 14:06:27.52ID:3yitH0an
>>36
スピンオフやるにしても長い尺使って何をやるのだろう
信者の期待する関ヶ原なら今夏公開される映画関ヶ原と被る
しかも主人公は綺麗な三成だし…
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 20:32:58.32ID:cTLXvEjo
真田信繁
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 08:38:21.07ID:uj0ubfHG
そんなにスピンオフスピンオフ言うぐらいなら
いっそ三谷には大河枠じゃない別物で時々、単発ドラマ2時間ドラマでも書かせて
信者を黙らせとけば良くね?と思えて来た
これ以上、贔屓の武将や偉人を改悪キャラ化されるのは我慢ならない
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 10:22:17.93ID:jsB3I+xd
真田信繁
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 20:11:43.56ID:a9BVWts0
真田信繁
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 00:37:41.84ID:C5DkbA1x
>>77
古畑の娘と称して、新人女性警官の探偵物とかやりかねない。
朝っぱらから殺人は、NHK的にNGだろうけれど。
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 11:01:58.77ID:rTexGBoi
真田信繁
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 15:37:27.07ID:wtqJT2yp
>>79
2度目だったんですが
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 15:41:53.63ID:fqGk3LeN
おまえらさっきニッポン放送に三谷が出てたの聞いてないだろ?
真田丸の話やってたぞ
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 17:41:27.27ID:hYpK9NUe
佐渡との対比か分からんけどせがた忠勝が馬鹿っぽくて嫌だったなあ。
家康に過ぎ足るものって言われとんのに家康にもなんか煙たがられてるしなあ・・・
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 23:29:03.28ID:4DtPta65
個人的には竹林院による阿梅のネーミングエピソードが
貫地谷がやってる虎松生母を笑えないレベルの毒親だと思った
阿梅が事情を知ったらグレても責められないな
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 23:51:41.65ID:QJAdn00h
独り者でも子供居なくても家族の描写はちゃんとしてる書き手も居るだろうから
やっぱり所帯持ってる(持ってた)かどうかに関係なく本人の人間の捉え方の問題が9割なんだろな
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 09:52:02.69ID:y0dAXId0
上の人も触れていたが、竹林院だけでなく、側室の高梨氏、堀田氏、隆清院ら真田信繁を支えた
他の夫人までをも史料が少ないことをいいことに、見事なまで期待を裏切る最悪設定にした三谷幸喜と真田丸制作陣は最低最悪だ。
今からでも遅くなはい。生存している彼女らの末裔たちにお詫び行脚してほしいレベルだな。
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 19:59:16.71ID:MX1Qxe+f
>>87
そもそも無能な三谷に大河ドラマなんて無理
結局、ドリフ以下のコントを
狭くお粗末なセットでやっただけ

真田氏や関係者
そして何よりも日本史を冒涜して終わった
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 23:46:12.49ID:Jh8XpQsa
盟友に殉じた(信繁にとっては)義父との交流や、その背中を見て学んだり
その父の血を受け継いだ正室に支えられた事も「日ノ本一の侍」を形成して行くんだろう…と
そう言う胸熱描写に期待した頃もありました…(遠い目)
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 23:51:47.65ID:kGed/zdN
前回に引き続き直虎が年齢の事を言われてたけど
山本演じる三成腐の40男を捕まえて
大谷と清正に取り合いさせる姫だのヒロインだの言う思考が
いかにどうしようもなく終わってるか良く分かるな
そのどうしようもない腐に媚びて小指絡ませネタだので餌をバラまく片岡も終わってる
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 03:46:36.10ID:5BhLyYOU
直虎スレで隙あらば真田の話題ねじ込んでくるの
ほんとうぜえ。天罰がくだって欲しい。
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 23:56:55.61ID:ZAOvPKHv
>>91
twitterの方もお忘れなくw
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 01:23:18.78ID:IHAKxTOF
>>92
直虎タグ付けて糞田丸の写真うpったり
糞田丸キャラageしてる連中は全員
鼻の穴に碁石を詰めてやりたい。左右10個ずつ。
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 17:46:24.39ID:pPA0cYE5
エビゾーdisりながら「去年の信長は良かった」「明智が変態で良かった」言ってる奴ら
鼻の穴にキンカン詰めてやんぞ左右10個ずつ。
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 18:12:15.68ID:yB5elhPv
●が好きで直虎が気に喰わない奴が居る自体は別に良いさ

ダ ブ ス タ で さ え 無 け れ ば ね
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 21:03:54.11ID:cyNP/Hpq
今日『ためしてガッテン』を見ていたら、
「群馬県のゴボウ農家で〜」というナレーションがあったときに、
真田丸のBGM(主に大坂編で流れてたヤツ)が流れてきやがった。

いまだに他番組にまでねじ込んでくるのがウゼェ。
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 21:40:19.68ID:JHQNCoSU
病的にしか思えないが、丸が忘れられるのを恐れて定期的にステマしてるのかね
直虎の作中で年号が表示されるたびに「丸の登場人物はこの時〇歳」みたいなことを頼まれもしないで提示したりするしな
すっこんでろバカって感じだよな
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 22:09:12.92ID:ZVZang02
JFAnippon1 年前
風林火山以来まともな大河ドラマを見ていない気がする。

修羅-syura1 日前
さ、真田丸は?
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 10:06:56.88ID:DUp3yklb
真田信繁
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 16:11:47.49ID:LpS4jwlw
信玄役正式発表で案の定●信者がうるせーのなんの
まとめて消えてくれ
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 23:36:31.20ID:xtT7oTx6
>>97
来年の西郷主役大河だと、もう戦国から300年近く経ってるから
真田の登場人物を引き合いに出すとしても
どいつもこいつも信之享年93歳以上の年齢になってるなヽ(^。^)ノ
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 00:41:57.46ID:ZP+UuBDr
直虎の武田信玄のキャスト発表にそれで!真田昌幸は!って本当にうるさいな●信者共は
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 14:47:06.46ID:ziYGgYFP
今回の直虎の内容を庇う気はないけど(たけとうめ二役の下りとか)
リテラシーも内容が無さすぎでストーリー展開を忘れてたとか
わざわざ大文字で公言してまで
信長の所だけレビューするとか丸信者以前の問題で性格悪いな
瓜売りだって直虎の事、笑えないレベルで稚拙極まりない内容だっただろうがと
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 16:06:55.80ID:ZP+UuBDr
あの盗賊の親分との話にもケリつけて、竹がいなくなったことと、和尚のおとわはもういないのかという
竜宮小僧として奮闘していた過去と完全に別れ、一小大名として直虎として出来上がったという精神面でのお話だと思うんだがね
ちゃんと見てない人にゃ分からんだが
瓜売りの回はまあ実際あそこでああいう宴もありましたよって話を取り入れて
秀吉の世間に対する冷めきった態度を改めて思い知った回ではあったけど主人公まじ関係なかったねと
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 16:49:38.02ID:V6a/Q2Tq
真田信繁
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 22:35:19.57ID:/aBBJ/Ea
直虎を批判しようが官兵衛を批判しようがその他すべての作品を批判しようがそれは結構だが、
なぜ丸だけは無批判マンセーしたのかだよな、リテラシーの自己矛盾の極みは
その溢れる批判精神で丸の歴代最低レベルの話の破綻を全開で批判しまくればよかったのに
同調圧力に屈したか
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 00:10:22.22ID:qrrNhDAC
しかしこの人、なんで真田に関してのみモゴモゴモゴモゴ日和ってたの。不思議でならない。
歴史系ブロガー&ツイ界において、横並びの真田礼賛協定でもできたのかよ?と言いたくなるような
提灯記事が立ち並ぶ不思議な現象が見られた去年。
まあ一番わかりやすい説明は、ご指摘のような利益共同体内部における「同調圧力」なんだろうね。
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 01:54:59.01ID:r/bpsUuy
上杉景勝
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 15:16:42.41ID:Ir5W1mpB
真田信繁
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 18:29:50.35ID:aeLEZh4D
どうでも良いけどサンバの方のマツケンが信玄公で出て来たから
去年の昌幸も武藤喜兵衛役で出せとか
或いは、このお館様なら入れ込むわとか言ってる連中は
もう故人だけど幻影としての信玄公で出て来た林さんはどうでも良いんだろうか?
無かった事にしても良いのか?リスペクトがないな
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 16:04:15.80ID:Jtk7gTUw
そういうこと言ってる奴らって風林火山の信玄見たらどんな感想するんだろう
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 20:50:55.18ID:b8++W5Hx
そして今回のマツケンが出れなかったせいでピンチヒッター主演だった
貴一演じる信玄については?
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 20:58:30.97ID:Tx2ZHnDs
丸信者には丸作品以外の知識なんぞ持ち合わせていないだろうよ
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 21:09:47.83ID:Jtk7gTUw
さっそく今回の直虎はまるで昌幸のようだったと言ってるやついる
何でも照らし合わせてくんな そもそもあいつ誰も信用してないだろ
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 00:58:23.89ID:Gvn0q3q6
去年の昌幸は酒飲んでるばかりで、領主としての仕事は何ひとつしてなかったな。
領民との繋がりも一切描かれなかった。
唐突に武田の遺領がーと言い出してもイミフ過ぎて( ゚д゚)ポカーンだった。
最期の「お館様ー!」に至っては「誰?勝頼?」だった。
信玄との絆も一切描かなかったんだからイミフにもほどがある。
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 01:09:33.88ID:j4cW25io
空知‏ @sorachiakira

井伊が真田だったら今頃成川屋は海の底だし、
今川が武田だったら今頃直虎は首だけになってるし、
ここは去年の大河と比べて優しい世界ですよね。 #おんな城主直虎


家臣の娘が次男坊とは言え主筋の子息に馴れ馴れしく無礼な態度取った事を咎められたり
スーパー信シエ君が秀次の切腹の責任問われたりで打ち首と言う事もない真田には異常に優しい世界でしたが去年は
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 01:54:20.50ID:DEBOgs9s
昌幸ってオーバーリアクションで中身のない事を喚いてたあの真田丸の昌幸?
オリジナル要素が瓜売りだの秘伝の薬だのしょうもないアイデアのあの昌幸のこと?
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 04:00:21.99ID:Gvn0q3q6
「わしゃあ決めたぞ」とか「大博打の始まりじゃあ」とか言ってたけど
何を決めたのか何が博打だったのかさっぱり思い出せない
あの昌幸ですよ。
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 12:13:44.09ID:q+YCSU2n
宣伝にだけはガチで気合入れてたよなこのドラマ
「真田丸は好評!世間で話題!草刈怪演!三谷最高!」みたいな空気を作るためにこれでもかと毎週マンセー記事書かせまくって
ヤフコメで言論統制までしてさ
アレか?嘘も百回言えば本当になるっていう某国のやり方?
以下ほんの一例

・ なぜ「真田丸」はヒットしたのか 「Yahoo!検索大賞」ドラマ部門も獲得、ネットにあふれる「真田愛」
・「真田丸ロス」感謝と惜しむ声続々 ネット号泣“衝撃ラスト”に笑いも
・NHK大河ドラマ「真田丸」大坂冬の陣“完封劇”に大反響「日の本一のつわものぉー」「感動した」
・真田丸「犬伏」に称賛殺到「すごい回」「涙止まらない」…大泉演技に感嘆の声
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況