X



【2016年大河ドラマ】 真田丸 part396©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/09(日) 01:01:47.16ID:bO4uxC0Z
                                                
* 新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
* >>950以降の有志が次スレを立てる 状況次第では早めの準備を
* スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
* >>950以降は次スレ誘導があるまでレスは控えること
* 荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし

■大河ドラマ「真田丸」(各回へのあらすじはこちらから)
http://www6.nhk.or.jp/drama/pastprog/detail.html?i=3166

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%a3%b2%a3%b0%a3%b1%a3%b6%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a6%bf%bf%c5%c4%b4%dd%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part395
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1494605925/
0544日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 16:07:57.70ID:YESCpXjk
>>543
源次郎と御屋形様がおしのびで春日山城下に出向いて事件解決するシリーズがいい
兼続は留守番で仕事押し付けられる役回り
0545日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 16:25:11.38ID:dCKMJl2P
>>529
ほんとにな、

何も無かったというが、鉄火での裁きひとつとってもあの時代は面白かった
御館様の安請け合い、優柔不断、情にもろい性格もよかった

細かい記録は無いとしても人質にとられて気に入られたのは事実だろうから
いろいろやってほしいね
0546日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 16:32:34.52ID:HUSTGskM
>>545
源次郎が人質だった当時は、前田慶次郎はまだ上杉の人ではなかったのかな。

ニアミスの可能性があるなら、この二人の絡みも見てみたい気はする。慶次郎さんは佐藤浩市で。
0547日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 16:34:48.88ID:8ML5Gfwp
>>546
利大が上杉に仕えるのは豊臣政権下じゃないか?
ニアミスどころかかすりもしないような。
0549日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 17:50:27.68ID:dCKMJl2P
見ていなかったけど、大河「天地人」の幸村は、直江の影響で千姫を逃がした
みたいな解説みかけた、描き方それぞれなんだな
0550日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 19:12:21.93ID:vjuUUGb1
>>549
あらすじだけよんだが、上杉家に人質に来たときは、親父のせいでひねくれていたらしい
0551日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 19:20:30.22ID:dCKMJl2P
>>550
そうなんだ、いつか見てみたいな。
真田兄弟について書いたものを読むと
兄も弟もそれぞれ、お互いに嫉妬していたような記述は何かと目につくなとは思ってた。
0552日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 06:48:43.66ID:QVRp8Kq7
>>551
真田太平記や司馬さんの関ヶ原なんかでは昌幸の次男贔屓がはっきりと描かれていたけど
だからといって兄弟間で確執が生まれたような描写はなかったような
むしろ太平記での兄弟は父の次男への溺愛を利用してた
自分が言ったのでは父には通らない意見も、弟が言えば通るってことで源次郎に言わせたりね
父の裏で結託してる仲良し兄弟ぶりを思い出すな
0553日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 07:59:04.27ID:QVRp8Kq7
そういえば「関ヶ原」でなぜ徳川に背くのかと問われた昌幸が「義のため」と答えていて
本当は義なんてどうでもいいと思っているけど、次男が好む言葉だから適当に使ってみたって記述があった
儒教なにそれおいしいの?な真田家に育った源次郎が義の精神を学んだ上杉人質時代
>>544の水戸黄門なスピンオフで見てみたい、源次郎の精神的成長物語
0554日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 10:59:52.15ID:Lz82Yhra
今思うと、井上順の「勝った今こそ和議の好機」という台詞が正しかったんだろうな。
後からはなんとでも言えるけどね
0555日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 16:49:08.68ID:Xy84vcE0
>>544
直江どのが、「その男副署長」の本田博太郎で脳内再生されてコーヒー吹いたww
0556日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 19:35:07.53ID:8nchjI2H
>>545
史実の真田信繁は人質時代といっても
上杉景勝から、徳川に寝返った屋代秀正の所領の三分の一を貰ってたとか。なかなか厚遇されてる。
ちなみにこの屋代さんはあの室賀秀武さんの兄ね。
0557日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 19:36:42.70ID:8nchjI2H
>>556自己訂正
ああごめん、正武ねw
0558日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 19:42:25.01ID:N8gEnkUJ
>>556
源次郎にくっついていった三十郎が景勝様からもらった手紙に、困ったことがあったらいってね。とあった。(真田宝物館にあった)
0559日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 21:43:12.13ID:fgVmw9yZ
>>558
真田宝物館には怪しいお宝もあるな、
昌幸が朝鮮に出兵した褒美で秀吉から貰った刀とか。
史実でも創作でも昌幸をはじめ真田勢は名護屋城で待機しただけというのが多いけど。
0560日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 07:07:44.27ID:Obo8XQa1
>>559
半世紀後くらいの真田宝物館には上田の伝統芸能としての「上田をどり」の資料があったりしてw
0561日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 07:22:07.37ID:3dXQc3tj
なりませぬ〜。
いけませぬ〜。
ならぬ〜。


家康
なぁらぁぬ。
0562日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 09:43:18.41ID:B8TCW46v
「真田丸」の家康は、歴代大河のどの家康にもちょっとづつ似てるとこあるな
こんな家康像は、しばらくはもう現れないと思う
0564日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 11:13:45.59ID:VA/Y0Zd8
上杉景勝
0566日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 13:25:29.04ID:jQlmkmiC
落ち込んだ時には伊賀越えみると元気出る
ありがとう内野さん
0567日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 15:35:45.97ID:ceH2Wm5o
総括すると、期待が大きすぎた
OPをもっとセコいものにしてほしかったな
0568日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 15:41:04.24ID:0kweJPDy
途中までの城のところはいいけど
最後の突撃はあれ以上のものを本編に期待しちゃうからなあ
0569日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 16:41:00.96ID:pCw5KLCd
OPにずっと拘ってる人がいるけど
あれこそファンタジーじゃん
0570日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 16:42:01.30ID:j7Ubpp2C
>>568
あれよりド派手だったらそれはそれで引くわー
今回の真田は名前も信繁呼びにして、
史実に肉薄した真田モノにするという意気込みだったじゃんw
0571日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 17:31:41.28ID:HrjV/mmY
>>567
OP をセコくしたら、今年の大河みたいにドラマが始まる前に、チャンネル変えられちゃうじゃん
0573日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 17:53:25.45ID:3dXQc3tj
今年の大河はオープニングが不思議の国のアリスで、ヒアリも出てくるしなんだあれは
0575日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:47:29.37ID:ZrmSv8xT
>>574
真田丸はそういうところにこだわっていたよな
豊臣秀吉にしても台詞では「の」を入れてたし
0577日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 21:44:39.50ID:gnVciuy2
>>574
庇うわけじゃないけどあちらさんも政次だけでなく、
但馬と鶴も出して使い分けてる
あんまり他大河ディスりなさんなw
0578日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 01:05:03.69ID:TVnFJZEV
真田丸も仮名、諱の使い分けに苦心してた模様
信尹も源次郎とかぶるから信伊と呼ばせていたし、三十郎はopクレジットで一人だけフルネーム
0580日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 07:08:50.54ID:VO1UOp08
>>579
鶴亀は幼名、生まれたときにつける。源三郎、源次郎は仮名、元服の時につける。
0581日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 07:25:11.04ID:3UDgDZRm
じゃぁ直虎では仮名は使われてないのか


そして真田丸では源次郎たちの幼名も
0583日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 07:48:03.74ID:AXv3hG3m
幼名で一般に知られてるのって
梵天丸もかくありたいの
ずんださんとか
信長秀吉家康ぐらいだろうし
0584日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 08:12:31.37ID:Ggv2514u
>>583
秀吉の場合、幼名とかいうの?
侍で出世しなかったら、一生「日吉」だったのかな
それとも日吉は後でつくった名前で、やっぱり「藤吉郎」?
0585日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 08:25:45.47ID:avFElIBf
日吉は創作で本当のは誰も知らなかったような
はげねずみだったりして
0586日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 08:29:21.98ID:Ggv2514u
>>585
いくらなんでも、自分の子にハゲネズミだの猿だの付けないだろうw
0587日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 08:56:59.29ID:o5zHte0e
>>586
モンゴル人は付けそう
日本なら信長が(自分の子供たちにはヘンテコな名前つけるし、部下たちをふざけた渾名で呼ぶし
0589日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 10:00:35.42ID:vQEAaP0T
アイヌは幼名に厄払い的意味合いで、敢えて凄い名前を付けたらしいな
ゴールデンカムイで書いてあった
訳すと、爺さんの尻の穴 とか
0591日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 10:43:20.10ID:t6GQwmz6
直江兼続
0592日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 11:06:38.45ID:yMxBnxhv
>>585
板違いだけど、山風の『妖説太閤記』序盤にある信長に仕えることになった秀吉と前田利家との会話の中で秀吉が
「申年生まれのせいか誰からも猿としか呼ばれません」と言って
「いやそれ生まれ年のせいじゃないだろ」とつっこまれてたのを思い出したわ。
0593日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 13:03:31.08ID:ntbezIxf
後藤又兵衛
0595日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 15:14:14.29ID:SRz9Lhmo
そう言えば後藤又兵衛や黒田官兵衛や竹中半兵衛は、なぜか諱が一般的に浸透してないよね
兵衛さんの方が呼びやすいのか?w
0596日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 15:21:16.20ID:AJdbafud
日本でも捨とか拾とかそれなりに酷い名前付けてるだろ
〜丸の丸はうんこらしいし
0597日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 15:29:11.39ID:zZ4H2tcm
>>595
半兵衛・官兵衛は両兵衛・二兵衛ってユニット名があったから兵衛ネームの方で親しまれたのかも

森蘭丸の蘭丸はなんだろう、幼名ではないよね
0598日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 16:13:47.78ID:uSh43Dn4
わしの爺さんも秀吉時代の伝統を受け継いで「捨」がついた名前だったよ
こんな歴史があったとは後から知った
0600日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:45:09.40ID:OlpemLpX
秀吉といえば指6本説でしょ(加藤廣はこれを根拠に山の民秀吉
を書いたけど)。無理矢理切り落としたらしいね。切除痕が
ある肖像画もあるらしい
0601日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 22:53:32.76ID:LMfk9QcM
>>600
三谷が「清洲会議」で六本指秀吉取り上げてたけど、
「とりあえずやりました〜」ってだけだったな

指が多いことが何か人生に影響を与えたとか
特殊なことができるとか、
真っ正面から掘り下げるということはなかった
0602日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:15:32.42ID:PSvn1GQ6
掘り下げるも何も生まれつきの多指症だったのでは?ということだけで
前田のおっさんに「あんなもの切り落とせばいいのに」とわざわざ文書に残され愚痴られる、という
多指症はそんなに珍しいものでもないらしい、が(千人に一人二人程度の模様)
0603日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:49:36.40ID:oONXtfjT
駿河御前試合漫画版の「シグルイ」では
六本指であることが、
重要登場人物の虎眼の人生や剣技に大きくかかわってくる
ドラマの話なんで、取り上げるならそういう描写があってもいいかな
0604日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 00:04:07.02ID:Oy6AMaBi
「駿河城御前試合」
ね。あれも秀吉の六本指説や家康のササラ者出身説やらダシにしてたなあ。
0605日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 07:51:20.58ID:Xk/QLj6r
まあ奇形をドラマで真っ正面から取り上げるのもどうかとは思うな
0606日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 08:02:15.50ID:zuL1goWy
ZIPで真田丸。夏休みの子供たちに「今アツくなってること」を聞いていて、その中の一人が
「真田丸を見て以来、歴史の勉強に熱くなってる」答えていた
0610日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 11:09:51.17ID:e2SxNd1k
上杉景勝
0611日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 20:14:49.59ID:Er+aSHSK
>>575
今年の大河は出ないだろうけど、
今後戦国大河の時は
「豊臣の秀吉」「だいふ様」「高坂→春日」「全登=てるずみ」
がデフォになっちゃうのかな?
0612日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 21:01:57.33ID:skPmxVy9
考証次第かな。
小和田さんが浅井を「あざい」読みに
「淀君」呼びは江戸時代にひろまった、茶々を貶める表現なんで「淀殿」に改めるようにと
数年大河でキャンペーンを張ったので、頑張って使ってたら基本形になるかもね。
0613日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 21:05:03.01ID:skPmxVy9
ただ、「春日」か「高坂」は時期によるし
「全登」は他の読み方も機会は平等にあるでしょね。
0614日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 21:19:08.89ID:NpXf5OqL
真田丸を見て以来、「黙れこわっぱァ!」が口癖になりました
ならヤバい
0615日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 22:02:27.97ID:W2ykXZqR
>>612
でも、「三谷のマネしただろ」と言われ続けるのは嫌だろうな
0616日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 22:43:25.84ID:skPmxVy9
「おね」だってしばらく流行ったけど
「ねい」「ねね」も根強いし…
0617日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 23:51:56.65ID:ZrPWCB5m
根強いってか、おねの方が結構無理くりな感じじゃなかった?
0618日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 00:37:50.57ID:C2FPLP6y
”ね“一文字説もあるけどドラマ上だと一文字は使いづらいね
0619日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 00:59:24.82ID:yn7BRMAK
ってか文献だと寧・祢「ね」で一文字じゃ呼びづらいから
坊→お坊さん みたいに御をつけて呼ぶと「おね」
婆→ばーちゃん みたいに伸ばして呼ぶと「ねい」
キョンキョン(古い)みたいに重ねて呼ぶと「ねね」

呼び方自体が愛称みたいなもんだから
どれが正しいというかどれが一番使われてたとかは分からん罠
0621日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 06:43:22.55ID:c2J3Uf/s
途中で結局「幸村」に変身したし…
0623日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 08:20:12.13ID:Fh9Tyk8K
昨日のZIPの男の子は信繁と言っていたような
真田丸から歴史に関心を持ち始めた子供たち世代には定着しているのかもね

大河館に行ったときに見かけたチビっ子たちの真田丸への愛着具合に興味があって
子供たちの声に耳をすませていたんだけど、「げんじろう」とか「源次郎さま」って呼ぶ声が多く聞こえた
子供世代に浸透しているのは「源次郎」であって、幸村と言っても誰ソレ状態なのかもしれない
0624日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 08:21:43.75ID:AFMDljqL
>>614
アホガールというアニメは主人公の母がよく「黙れ小童!」と叫んでる (´・ω・`)
0626日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 09:05:19.89ID:yQfE9SW+
>>622
でも歴史好きな子なら由来も把握してると思うよ。
パッパが御屋形様loveをこじらせた名前ってw
しかし、誰も止めなかったのかなあ。
0628日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 09:13:26.25ID:NLsjny9P
名前そのままいただくのは珍しいかな
主君の名前の下の部分を上に付けるとかはよくあるパターンだけど
昌幸の兄の真田信綱とか
0629日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 10:06:00.56ID:hLhBbVO4
直江兼続
0630日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 10:19:19.88ID:hLhBbVO4
春日信達
0631日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 10:21:51.12ID:Uhg2NvdP
>>611
全登については、黒田藩の分限帳で
「オシトウ」と読むのがわかったとか。
てるずみだと諱みたいだけど法号でしょう。
これは「全澄」と、登にさんずいへん付けた字と間違えたのかなと。
ちなみに諱は守重、洗礼名ジョアン。
0632日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 11:05:39.22ID:T8x0iXRb
しかし丸の明石はポンコツ無能設定にされたな
ミサに一生懸命になりすぎて敵に攻め込まれるわ
キリシタン安堵を引き換えに信繁の策に反対するわ
つきあい悪いわで
0633日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 11:33:35.43ID:u2oqSZau
明石も長さんも、なんで牢人代表なんだ?ってくらい戦いで活躍しなかったねw
0634日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 12:09:19.29ID:4vgSRchx
明石の最大の役目が九度山へのパシリってのは酷いよな
道休の方が余程印象深いなんて
0635日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 12:15:01.15ID:Fh9Tyk8K
ツイのトレンドにファビュラス>コミケ参戦の叶姉妹の人気に嫉妬
我らが真田親兄弟(草刈・大泉・堺)がファビュラスな薄い本作って参陣すれば
ツイのトレンド上位独占間違いなしなんじゃが
0637日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 12:33:16.24ID:fMCvc3RH
長さんはゴツメンなのにいそいそとお花育てているところが可愛らしかった
0638日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 18:31:33.25ID:hFAQ4ggq
>>628
元服したときには武田家は滅亡していたから昌幸は遠慮なく「信繁」と名付けたんじゃないかな
弟(三男)の信勝も武田勝頼の息子と同じ名前だし
0639日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 18:48:47.99ID:xrg+LAP4
ヨーロッパ側の記録だと小西行長亡き後のキリシタンの代表
みたいな扱いなんだけどね。冬の陣の不運位で。まあキリシタン
4000人も率いて入場したわりに元老的なポジションを
求められたのかも
0640日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 21:47:23.07ID:rhq9pVNL
>>531
長曾我部タン (´;ω;`)ブワッ
0641日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 22:01:19.02ID:ioraHqzO
上田の雁金をどり良かったよー
まさかおこうさんと一緒に踊れる日が来るとは…w
振付も歌詞も結構しっかり作られててちょっと泣きそうになった
0642日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 23:34:40.90ID:gCCaR6cM
>>633
明石と長さんは不参加だったけど、
塙団右衛門を臨時で頭にして後藤、毛利、源次郎が城抜け出して
蜂須賀の陣に夜討ちに行くシーン好きだったなあ
ちょっと修学旅行先で、憂さ晴らしに夜抜け出した不良たちみたいな感じでw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況