X



【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part84©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/22(土) 18:53:14.68ID:5OedIsox
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>900以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>900以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/naotora/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2017%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%a4%aa%a4%f3%a4%ca%be%eb%bc%e7%a1%a1%c4%be%b8%d7%a1%a1%cb%dc%a5%b9%a5%ec%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part83
https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1500288687/
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 20:57:34.94ID:2CqN3LM7
上杉が武田を嫌うのもわかる回だったなあ。
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 20:58:11.69ID:De284RGh
大河ドラマの時間の流れで言うと、7月下旬に
虎松君がまだあの年齢ってのがなかなかすごいな
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 20:58:16.42ID:79Hef2r+
>>63
ジョウケイの兄貴か…亀みたいなイケメンではないだろうなあ
しかし今度こそ中身が男前な人だといいな しの
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 20:59:00.46ID:3NRSsYt/
>>95
まだ部屋住みで去年の大河の主人公が生れたてくらいじゃないかな

軽妙に笑いながらエグイ策謀と裏切かますマツケン信玄はあのパッパの師と言われたら確かに納得できるから不思議
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 20:59:54.05ID:HFGrhe+n
今のところ家康はサダヲの無駄遣いだな
出番少ないから仕方ないけどパッとしないわ
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:00:11.47ID:oDh+R7Us
>>44
お前のかーちゃんはお前のこと心から大切に思ってるよ
っていうのを遠回しに言ってんじゃん
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:00:20.19ID:2CqN3LM7
昨日の夜ヒストリアで氏真やってたけど、早く戦国から身を引いて文化開拓に切り替えた
っていってたけど、そんなに教養あるのか?。
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:01:00.96ID:qeiij7rO
>>107
信玄の親族の家継いで
武藤喜兵衛になってるから
本社社長付のエリートコース邁進中ってところ
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:01:30.77ID:S5gXSQNQ
しのもだが、ここにきて直虎さんが一気におんな城主の顔になってきた。
辛い決断も人任せに被せずに自分で下す姿に胸が熱くなる。
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:01:53.74ID:3NRSsYt/
>>100
裏で色々やってても一応表向きは取引の使者殺したら
文句言えないレベルで今川の非になってしまうから開戦するにしてもあそこでは殺せないんだろう
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:02:09.65ID:qeiij7rO
>>110
蹴鞠じゃない
連歌和歌とか
お茶とかだったら細川幽斎とか
伊達政宗の方がずっと上
しかも武将としての器量まであるし
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:02:11.89ID:RfWGo5TN
朝比奈が首持ってきたのは信用させるためにやってるんだろうか?
内通済みだけどw
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:02:18.77ID:4t7nOnxl
>>84
まあ大河ずっと見てる人なら、
例のデブ肖像画が信玄でなくなったことは中井貴一が信玄やってた頃から知ってるだろうから。

世間一般だとあれや足利尊氏だった騎馬武者像はまだ市民権あるのかな。
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:02:39.69ID:8rIGj6rF
>>86
しかけられる な。ら抜き言葉やばいぞ
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:03:19.86ID:OYP4KuvD
現状は武田70万石、
今川60万石、上杉100万、北条120万
徳川30万くらいなんだよな
なんも慌てる状況じゃないんだが
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:06:14.25ID:2CqN3LM7
リアルタイムに比べると書き込みが圧倒的に少ないな。
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:06:16.99ID:79Hef2r+
それにしても朝比奈の家臣の方
武田に理不尽に首を斬られるわ
主家に帰されたと思ったら首を放り投げられるわ
更に武田に拉致されるわ 散々だね

手厚く葬ってあげたい
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:06:40.44ID:3NRSsYt/
>>121
トップが戦争回避に動いてるのに部下が勝手に開戦理由作るくらい抑えが効かない状態の今川が
やる気満々で手ぐすね引いてるあの信玄の元で統率バッチリな武田とやるんだぞ
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:07:04.75ID:F+CkWx0G
>>65
やろうと思えば直虎のパートを削って先週に寿桂尼の最期を持って来れたかだろうから
今回の冒頭に寿桂尼の最期を持って来たのは彼女の死で今川が急速に崩壊して行く感じを出すためだろ
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:07:05.15ID:S5gXSQNQ
しのの三度「おでこピタッ」が無ければ重くて今日の回はやりきれなかったもw
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:07:58.62ID:Aiv4POkF
Yes
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:08:35.14ID:AckSrkpB
>>60
そうなの?
今川の家臣の朝比奈?が武田の使者の言い分に腹立てて
武田派の今川家臣の首はねて
これ持って帰れって武田の使者に叩きつけたのかと思った
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:09:07.15ID:MFOauHvU
>>100
>もし本気で今川が武田と戦する気があるなら山県を返さず殺すだろ

去年の大河であった
YAZAWAが北条の使者に対していきなり槍で刺し殺すとか、
外聞が悪くなってしまうので大国同士ではあまりないはず。
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:09:18.76ID:8rIGj6rF
今上杉は何やってる頃?
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:09:38.61ID:DwazUAAL
ん、しのが松下に再嫁するのは
直政が徳川に仕える直前じゃなかったっけ?
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:10:15.12ID:PEamzXXs
寺田君のシーンに癒される
寺田君は演技も上手い
だから余計に菅田の演技が気がかり…
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:10:58.74ID:INB65oHK
虎松の笛が聞こえるシーン、ちりとてちんで喜代美が故郷から旅立つシーン思い出した
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:12:53.33ID:qeiij7rO
>>135
WIKIみたら
揚北衆の本庄繁長が謀反起こして
鎮圧はかってるころらしい
0142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:13:08.82ID:lWpyMbUP
>>138
でも意外と子役らしい拙さがあって逆にホッとしてる
前評判で気持ち悪いくらい上手いのかと思ってたから
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:14:35.53ID:CedWslpp
>>135
関東攻め
反北条に対して徹底抗戦。小田氏降伏させ里見氏救援の為、下総まで攻め入ってる
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:14:37.66ID:iVnUCgwe
最後の方で、しのの真剣白刃取りをかわして直虎はアタマを下げると思ったわ
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:15:17.67ID:Yg2FXP9d
もう徳川と内通しているにも関わらず、方久には黙っているタヌキっぷり。
あの方久なら徳川来る時に一目散で逃げ出すわな。
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:16:58.35ID:8rIGj6rF
>>141
大変っすね。てそれ信玄の謀略でしょw
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:17:07.64ID:qeiij7rO
>>143
弾正幸隆の頃に苦労してるからな真田も
長野業正のところに厄介になってたり
風林火山で詳しくやってくれるだろうけど
0151日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:17:53.53ID:jFuuIiuj
武田信玄は近隣諸国からしたら
ほんと嫌な強欲野郎だからなw
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:19:14.06ID:2CqN3LM7
おい、しのが嫁いだ松下って、以前秀吉が仕えた所なのか?!
0155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:19:46.87ID:CedWslpp
>>148
一向衆とも敵対関係な上杉だったので大軍を動かす際には越中方面で反乱を煽動させてたみたいだね
0158日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:21:22.46ID:CedWslpp
>>152
あの人の謀略は主家の乗っ取りね
一族を送り込んで乗っ取る現代版MアンドAだな
0159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:21:32.63ID:bQewPcHH
しの良い人すぎワロタ
一瞬死亡フラグかと思うだろやめてよこういう演出

虎松のほうは色々と良かったな
0160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:21:42.65ID:oDh+R7Us
>>156
今まで見てきた感じだと縁談とともに数分見せ場もらって退場しそうな気がするんだけどさて
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:23:01.45ID:g2oafS5G
>>41
松下清景が奥山氏と婚姻したのは永禄12年(1568年)と書いてるサイトもあるよ。
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:23:15.03ID:jFuuIiuj
氏真がカッコよくなってきた

・・・まあ、ボコボコにされるんだけど^^;
0165日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:23:42.41ID:XM/zTUxt
>>125
画像のセレクトが泣ける
そして、この場面
>やがて別れの日、しのは虎松に直親の笛を託して引き間へ旅立ちました
0166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:23:58.48ID:qeiij7rO
>>158
吉川小早川も有名だけど
敵対してた宍戸に娘だして
尼子の大軍来た時に共に頑張ってたな
なにげに宍戸隆家名将
高橋由美子が娘役で
0168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:25:08.04ID:2CqN3LM7
やっぱりぶさいくだと嫁ぎ先は難しかったのかもしれんなあ。
0169須藤凜々花が好き 
垢版 |
2017/07/23(日) 21:25:26.42ID:8WdMt+Qw
寿桂尼様が生きていた時は「井伊は今川の家臣です決して裏切りません忠誠を誓います」

徳川の使者がきたときは「井伊は徳川様に逆らいません人質もだします 攻めてきたときはすんなり城を明け渡します だから領地はそのままに」

チカラのない殿様はあっちにアタマを下げコッチにあたまを下げ生き残りをかけるわけですね
0170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:26:22.10ID:CedWslpp
>>162
幸隆、矢沢頼綱、信綱、昌輝、昌幸、信尹、信之、信繁

どんだけ有能いるんだよって話w
0171日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:28:01.07ID:W2RTYg5X
直政は母の再婚と同時に再婚相手の養子になったと思ってたけどこのドラマでは違うの?
0173日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:28:54.75ID:OmQfjEPE
しのの行動は無茶振りだろ
貫地谷と寺田の演技力頼みの脚本だな
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:29:27.26ID:79Hef2r+
>>169
虫けらのように プチっと踏み潰されない為には必要な努力かと
非力な者は人一倍知恵を蓄え働きアリが如く動き回らねば
0176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:30:05.44ID:qeiij7rO
>>168
吉川元春の正室が
ブスで有名
大河の毛利元就で川谷拓三の娘がやってたけど
ブスだったw
0177日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:30:17.01ID:zjehrrBK
しのが龍潭寺の境内に梛の木を植樹したのは史実
実在する木だよね、あれ
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:30:36.71ID:wQ0TpSWZ
徳川と結ぶか武田と結ぶか

まったく相談されない

幸の字と六左とはいったい・・・
0179日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:30:42.88ID:4t7nOnxl
しのが祐椿尼がやってたお悔やみ業を引き継いでいたのが、地味だけどいいね。
0181須藤凜々花が好き 
垢版 |
2017/07/23(日) 21:32:00.41ID:8WdMt+Qw
しの「殿の失策にはアタマが痛いです」

直虎「おお ではこれを」

しの「ロキソニンS・・・」
0182日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:32:37.93ID:CedWslpp
>>176
井伊氏の近隣豪族で今後クローズアップする奥平貞昌の奥さんが家康の娘なんだけど彼女も容姿はアレらしいね。
奥平氏はこの大河出るか知らんけど
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:32:57.27ID:2CqN3LM7
それにしてもあの気賀が会津城並みになるとは誰も予想できんよな。
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:35:20.29ID:2CqN3LM7
この時代って守りに入ると滅ばされるという恐ろしい時代だな。
0189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:35:45.48ID:79Hef2r+
>>177
それは良い事を聞いた
今後あの若木が武田の軍勢に踏み折られるシーンを
見せられるのかなと危惧していた
0191日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:36:17.12ID:g2oafS5G
>>171
ウィキでは1574年とあるけど1568年と書いてるサイトもある。
0194日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:37:09.52ID:4t7nOnxl
家康と酒井の関係とか、まだまだ重臣に頭上がらないんだなあって感じがでてるな
0196日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:38:05.56ID:3NRSsYt/
弱って現状維持が精一杯で他所にカチコミかける力ありませんなんて見られたら
その他所に喰われるのが当たり前の時代よ
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:38:12.36ID:CedWslpp
>>190
いやまあそうなんだが、情けない描写はもうねって話。まあ今回はシャキッとしたけどさ
>>191
それでも時期は違うような…
0198日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:38:45.98ID:2CqN3LM7
この時代、領土を広げず強国として君臨していたのは上杉くらいじゃないのか。
0199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:39:02.93ID:jtrfGO7R
後背常ならぬ、と言う目で見られるのは百も承知のうえで、それぞれの勢力との関係をその時点において安定させるよう腐心する
よほどの大勢力じゃない限り皆同じですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況