X



【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part84©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/22(土) 18:53:14.68ID:5OedIsox
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>900以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>900以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/naotora/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2017%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%a4%aa%a4%f3%a4%ca%be%eb%bc%e7%a1%a1%c4%be%b8%d7%a1%a1%cb%dc%a5%b9%a5%ec%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part83
https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1500288687/
0422日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 00:21:33.12ID:M62D+1Gn
父親の大内さんが、息子と陶はソリが合わない、何時か謀反される。って言ってたのが
強烈に印象に残ってる
0423日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 00:24:31.90ID:aCS8QpL7
>>393
因みに信玄の息子達


信玄の子供達

義信→謀反の疑いで自刃
信親→盲目、出家、織田氏占領後に討死
信之→夭折
勝頼→天目山の戦いで戦死
盛信→織田氏による高遠城の戦いで戦死
信貞→織田氏占領後に自刃
信清→織田氏占領後、上杉氏を頼って逃亡
0425日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 00:29:19.27ID:aCS8QpL7
>>415
前半は騒乱ばかりだからな。守護大名に対する国人衆や兄弟、家来などの下克上。どうしても台頭するイメージに欠ける
0426日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 00:30:19.83ID:M62D+1Gn
>>420
それだよ、親父が息子と陶は相性が悪くて謀反されるだろう。と予言したシーンを覚えてる
0427日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 00:32:27.16ID:JD/029l6
>>426
今回の氏真に通じるポンコツぶりではあったね
当時の大内なんて国力からしたら
日本最強かもしれないぐらいの経済力誇ってたぐらいの
大名なのに
0428日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 00:36:02.38ID:AyS+QeSI
ちゃんとドラマでも竹千代→松平元信→松平元康→松平家康→徳川家康の順になってたよな?
0429日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 00:38:09.83ID:M62D+1Gn
大内息子が貴公子で陶が現場の叩き上げ生き抜いてきた猛者で、
大内パパは両者は相容れないと予感したんだろうね
0430日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 00:51:23.40ID:IIbUoTqz
>>418
三好をまともに描いた大河が、未だにないからな
(松永久秀がちょこっと出るだけ)
0431日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 00:53:40.55ID:GFxx7nFb
今回出てきた朝比奈がこの前のヒストリアでやってた長篠で内藤討ち取った今川家臣なんだな
0434日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 01:25:50.68ID:J2iWWLsN
そもそも三好長慶なんて十分戦国後期だけどね
戦国前半は応仁の乱〜明応の政変〜永正の錯乱辺りまでじゃないか
0435日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 01:29:20.21ID:U9QxSDXT
>>433
あれ下等な悪人に見えるけど
だいたい、井伊って山県の赤いの引き継ぐんじゃないんかね?
このドラマのことで、別の解釈になるんかな
0436日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 01:46:46.56ID:M62D+1Gn
光浦は独身のまま終了か?
0437日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 01:48:39.54ID:JnULTLkI
今川から虎松の首を差し出せと要求され
身代わりに村の子供殺して首を差し出す
この残酷さを大河ドラマで放送するとは・・
クレームの荒らし確実だな
0438日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 01:55:25.61ID:O72CgVSv
「ドラマの中とは言え、光浦ついに結婚出来んのか。良かったな」
と思ったら直虎に潰されてて笑った
0439日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 01:58:59.85ID:ysIHbvEV
あやめさんをしのとして嫁がせれば解決
おとわを別人として嫁にすれば解決

考え方が父子で同じだわw
0441日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 02:02:33.97ID:Pas9G96Z
結局高瀬姫はどうなったの?
0442日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 02:03:27.43ID:INIyw3Ba
ベタな演出とは言え虎松が一生懸命笛を吹くシーンは泣きそうになったw
でも志乃も若い時と違い大人になったな
0443日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 02:07:30.96ID:brUQ1R2M
>>437
史実ならまだしも、ネタバレやめなされ。
0444日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 02:19:17.03ID:INIyw3Ba
山県やってる人って去年出てた人?
大野の弟だっけ
しかし武将らしい品がないな
0445日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 02:20:45.69ID:M62D+1Gn
タケ兼ウメはセリフは無かったけど登場してたのに高瀬は?
0447日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 02:25:03.72ID:0It4Q3/H
>>437
井伊のために病気の我が身(首)を売った親孝行な子供な
地獄へ行くのは自分だけでいいと言う政次
みんな井伊のために起こす行動
0448日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 02:29:58.54ID:hWtscnUx
>>444
全然、違いますよ。
昌景役は、山本龍二さんで、大野治房役は、武田幸三さんです。
0449日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 02:31:01.65ID:hWtscnUx
>>447
どっちにしてもネタバレスレでお願いします。
0451日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 02:47:28.24ID:hzrPy0+B
>>446
中部地方の田植えは5月から6月で信玄撤退は3月末、何より基本信玄は時期問わず年中軍を動かしている
それと兵農分離の事だが信玄は西上作戦の時、農民なんか使い物にならんから連れてくんなと命令している
0452日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 02:50:25.48ID:aCS8QpL7
>>451
ただ苗木を育てる作業とか考えるとその位がベストな気も

>それと兵農分離の事だが信玄は西上作戦の時、農民なんか使い物にならんから連れてくんなと命令している

それってつまりこの駿河侵攻で得た教訓なのでは?
0453日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 02:50:33.90ID:DwoA8l+T
史実の山県昌景ってかわいらしい小男だったんでしょ?
どうせそれじゃ画にならないから創作でいいじゃん
0454日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 03:14:19.26ID:hzrPy0+B
>>452
駿河再侵攻は5月頭に始まる
農業は田植えだけしてりゃいいもんでもない
この頃の武田は家臣に軍役を担う人数から騎馬鉄砲槍と言った兵種まで細かく指定していたが数合わせに百姓を連れてくるものがいた
百姓がもし戦場に行くならそれは棟別役として城や橋の修繕などや荷駄を運ぶ人足としての役割だけだよ
0455日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 03:20:14.75ID:THf91Pn6
そういえば、山県昌景は史実ではチビだし山田孝之が良いって少し前に盛り上がってたな。
あまり有名じゃない俳優さんでちょっとがっかり。
0457日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 03:31:55.91ID:aCS8QpL7
>>454
>駿河再侵攻は5月頭に始まる

それは第二次駿河侵攻でしょ。1569年の6月じゃないの?
第一次駿河侵攻は1568年の12月頭から1569年の4月下旬まで。以上、全部wikiより。
第二次以降は農作業に最低必要な人数以外は連れて行かなかっただけじゃないの?
0458日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 04:04:00.73ID:hzrPy0+B
>>457
俗に兵農分離のなされていない兵では軍事行動できないと言われている農繁期は5月から10月
その時期に武田は上杉と川中島で何度も戦っており、有名な第四次川中島の戦いも8月から9月に行われている
あれほど大規模な合戦が農閑農繁関係なく行われている事実があって、同等に大規模な駿河侵攻では農業あるし帰らなきゃはおかしい
農作業に最低必要な人数以外は連れて行かなかったってのはあなたの想像であって確かな事実ではない
0460日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 05:39:00.17ID:6/Cut/iL
>>442
俺は、しのは相変わらずと思った。
次の当主となる息子の前で、殿の命令に従うのが嫌だと嘆いてみせる。つまり、家の為なんぞどうでもよくて自分の命が惜しいと嘆く。これがどんな教育になると?
あげく、虎松は下女を身代りなんてトンデモ案を思いつく。

人質になるのはやむ得ないことを解りながら、息子を使って最後まで直虎に嫌がらせしたんだろ。
0461日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 05:45:27.59ID:2XggEw7c
相変らず井伊のパートはつまらないな
武田、今川、徳川パートだけで面白い
0462日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 05:50:40.00ID:S7hwNjSl
>>460
つか、このエピソードだけでもNHKと脚本家の戦争反対命は大事っていう主義主張があからさまで少しうんざりする。
0463日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 05:53:48.68ID:MLFrazq9
>>460
虎松使って昔おとわが人質嫌だ作戦やったのは(鶴嫁嫌だ作戦でもいいが)
下策でしたと言いたい話だと思ったんだが
今の虎松=昔のおとわだろ
0464日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 05:53:49.33ID:eWOerEj5
>>453
大きくなくとも画になる俳優ってたくさんいるから

知ってる人からしたら、合わない配役だなというのが感じられるだけ
0466日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 05:59:38.51ID:MLFrazq9
しのは母親が人質で他の人の嫁になるという意味を考えさせたかったんだと思うが
家の為に出て行く訳で
生みの母親がそう動く機会は一度しかないから
次期当主なら、大人になったら他の親族の嫁に同じ事を命じないとならんので
その子供がどう思うか、それにどう対応するかの練習というか
色々考えて納得させたいと 上からそうなんだから仕方ないだろうで
押し付けたくないと いい母親だろう
そして以前のおとわを否定してもいる訳だ
0467日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 06:11:56.89ID:MLFrazq9
しの→自分が嫌だという事で虎松に色々考えさせたい
脚本家の意図→虎松におとわの行動をトレースさせる事でおとわの行動は下策だった
と視聴者に認識させる
という事な
0469日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 06:29:34.09ID:0s+pCsrU
>>460
下女てw
光浦演ずるあやめは直虎の従姉妹だぞ
しかし大事な次期当主様とはいえ所詮こどもの思いついた策に
しょうがなく付き合わされて光浦しぶしぶ虎松と一緒に来たのかと思っていたら
この際だから身代わりでもいいかとまんざらでもなさそうなのには微妙にきたw
0472日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 06:46:29.22ID:CcnZLBj7
山県は坂の上の雲にでてた藤本たかひろがよかった。それぐらいならキャスティングできそうだし。
0473須藤凜々花が好き 
垢版 |
2017/07/24(月) 07:02:37.54ID:O5vYGdFy
みんなは山県さんにいろいろ文句が言いたいみたいだけど 彼はつい最近兄が謀反を起こしてしまって処刑されたばかりなんだ 

そのショックからまだ立ち直れない状態でこの今川との交渉をやってのけている山県は温かい目で見守ってほしい

朝比奈が彼の前に生首を放り投げたが きっと兄が処刑されて生首をさらされたのを思い出してしまったかもしれない
0474日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 07:03:56.99ID:h0U+AyII
>>472
2年連続大河出演になるけど・・・
でもいいよね、5年連続とか過去には10年連続っていたから
0475日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 07:11:54.10ID:K0eZEk8B
>>467
後の歴史を知っている身からすれば、これが無ければ直政は居ない訳で、昨日のは母としてできる最後の教育という感じだがな。
0477日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 07:43:26.66ID:L6cuVp1f
>>468
悪役が多い人だからね。
0478日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 07:46:48.26ID:7ORbu0AB
>>473
『武田信玄』で般若面と一緒に謀反した兄貴ときっぱり決裂してたけど
それでも謀反人の一族に重要な交渉任せるのは信玄の懐深さかそれとも人がいないのか
0479日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 07:47:05.08ID:LUmcPao/
五年後くらいに「姫の戦国」(義元死後はオリジナル)を杏でやってね!!
0480日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 08:08:02.03ID:2XggEw7c
山県は大物俳優じゃないから影が薄かった
最初誰こいつ?と思った
0482日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 08:16:19.27ID:N+4eRIIA
武田が完全な悪役で描かれるのは珍しいね
遠州よこせで追いつめるやり方がハルノートみたいだった
0484日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 08:31:34.79ID:ye1NNcC2
>>447
愚策で自滅する無能家老のために殺された子供が可哀想
子殺し政次は地獄に落ちろ
0485日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 08:34:27.24ID:IFtLFD3j
虎松の部屋が直親アイテムや直親の愛用品でいっぱいだったな
獅子、弓道具、青葉の笛、画材道具
0487日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 08:53:33.91ID:xjwAxf6h
>>485
鞍などの馬具もあった。
虎松が身に付けていた脇差しも、直親の形見。
梛の木を見に来たときに身につけていた笛の袋も、
直親がいっぱい。
0489日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 09:35:42.28ID:MLFrazq9
>>483
なつは現在小野の家のものなので人質にならない(表面上敵対関係)
奥山に戻るなら別
0490日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 09:35:56.49ID:rGbY9EWM
「ばば様に代わりに行って頂いては?」
「出家されておるしの」
「では姉様」
「姉様は…あまりにも年が釣り合わぬし」

嫁ぐのに出家してなきゃBBAでもいいのかw
0491日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 09:38:21.30ID:MLFrazq9
今川方の人間に徳川の為に嫁になれ、と言えないだろ・・・って話な
0492日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 09:42:07.22ID:Cp+TEO/f
大河っぽくないのかもしれないけど、面白い。
時々華やかだし、庶民も小汚くないし
0495日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 10:10:50.96ID:MLFrazq9
今回いい部分と悪い部分が色々仕込まれてたな
悪い部分は築山事件の布石
直虎の手紙を瀬名が渡して徳川二分、今回直虎が武田につくと脅し→築山事件
0499日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 10:22:14.66ID:wIG2ycwP
>>469
あやめが美女だったら説得力が無いが、あの顔で言われると、そこまで思い詰めてるか・・・と妙に納得してしまう説得力がある。
0501日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 10:27:02.72ID:rGbY9EWM
>>497
寺田一人の話ではないが
ここ数年子役の完成度が高過ぎて
コレジャナイ感が半端ない
0502日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 10:32:45.94ID:RW6Vp006
北条幻庵の品の良さと山縣昌景の悪人面が対照的でよかった
0503日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 10:35:45.34ID:iPxX1WTa
信玄 毛利 直虎 官兵衛 国盗り物語 真田太平記 伊達
ここらへん、時系列を合わせて同時放送してほしいわ
最終編は葵三代で締める
0504日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 10:37:08.45ID:RO+2Yjh2
夏枯れがあるのか
シナリオが8月9月は怒濤の展開にしているのも、それ対策なのかな
視聴率なんて興味なかったけど、ちょっと面白そうだなw
0505日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 11:00:48.22ID:98a9rGyW
心演技はうまいけどブチャイクなのが残念だわ
子供店長くらいイケメンならなあー
0506日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 11:15:08.11ID:fMT3Jrj2
視スレ民です。
関東第29回の視聴率につき、本スレ保管庫を更新しました。
0507日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 11:15:58.35ID:xjwAxf6h
何気に龍王丸の中川翼くんが直親味あった
でも、心さんの演技は好きだなあ
0509日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 11:21:04.40ID:eJ+Vo/Or
>>505
しのとそっくり親子みたいじゃん
特に泣くところなんか次郎に嫉妬してすぐ泣いてたウザい頃のしのにそっくり
0510日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 11:22:34.20ID:98a9rGyW
貫地谷しほりが最近デブった仲間由紀恵に見えて仕方なかった
0512日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 11:28:30.43ID:aakNz4Tl
>>511
前に出てきたカメも転生だったのかな、しかい人間が笛に転生するものなのか、
道具には作った人の魂があるらしいから転生できるって事かな
0513日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 11:29:43.09ID:VBtMpiRc
「己が清しく見えることを自覚して、自在に利用する」ことは教えなくていいのかな
0515日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 11:33:21.59ID:US5+bgxB
>>510
昔から体重の上下激しいよ。
0516日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 11:35:28.51ID:tiSRaFJl
貫地谷ちゃん、最近の心さんとの対談は舞台後だから痩せて綺麗になってたよ
柳楽くんも油断するよ太る、一生さんはすぐ痩せるw
0519日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 11:36:37.45ID:onCmKQ1r
なにがあっても最後まで見続けるよ
0520日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 11:40:20.56ID:tkCw24sL
ジリジリ上下してジリジリ下げてるのか
来月はいよいよ10%台かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況