X



【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part86©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/30(日) 17:42:33.72ID:cYz5cnB+
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
◎放送日の日曜日に本スレがない場合に限りスレ立てします
◎週の途中でスレが終わってもスレ立てしません
◎大河板の本スレが週の途中で終わったり、荒らしにより荒れ出したときは
 他の方がワッチョイのある板に立ててくださる避難所へ移動してください
 日曜日に新スレを立てますので大河板に戻ってくださるようお願いします
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/naotora/

■テンプレ保管庫
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2017%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%a4%aa%a4%f3%a4%ca%be%eb%bc%e7%a1%a1%c4%be%b8%d7%a1%a1%cb%dc%a5%b9%a5%ec%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part85
https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1501018765/
0395日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 03:56:27.54ID:qEW8vgsj
昨夜のトレンド

1位 高橋一生
2位 おんな城主直虎

しかも深夜2時頃までこの2つトレンドにずっと入ってた
ホットワードにも直虎関連いっぱいで祭りだったし
大河見てから日テレ(おしゃれイズム)を見た人どんだけいたんだw
0396日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 03:56:54.02ID:qr3Cg2ZL
序盤がナウシカ、ムーミン谷で、西遊記になって、
ナント最後の将になって・・オチは、どうなるの?虎松が一子相伝か
0397日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 04:03:35.60ID:H3oGG4RB
>>177
政次スピンオフタイトルは「地獄でなぜ悪い」に決定だな。
0398日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 04:07:54.55ID:DF4WyPXO
小舟にゆらゆら乗せられてた直虎と之の字が可愛かった。
あと関口さまも可愛かった。
0399日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 04:10:56.58ID:7CIUx2uo
録画見終わったけど
脚本家に妄想によって井伊家守る為に正次が井伊家攻めて
直虎に家康に援軍出させて
今川あぼーんで正次もあぼーんっていう流れなのか?
ただ野心の為に井伊家裏切った正次が
糞脚本によって悲劇のヒーロー扱いワロタ
0401日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 05:23:52.88ID:brmGK0BJ
>>398
関口は無防備すぎだなw

直虎は関口の首を取ると言っていたが、このドラマの今川は超人材不足だから、さっさと関口を殺れよw
0403日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 05:41:25.38ID:R6V2Cghu
>>391
真田昌輝って遠江方面の間者やっていたのかー
初めて知りましたーーー

(第1次駿河侵攻は参加)
0405日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 05:45:48.25ID:SzSgkp4Y
>>394
殉星の人でたしか
ジャギに甘言掛けられて狂った設定だったはず
ラオウにユリアを追わせないように
ユリア殺しの汚名をあえて背負って
憎しみに燃えるケンシロウに殺されていく
悲しい人
0406日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 05:57:36.96ID:g1vhfpXh
しかし一地方の片隅の井伊谷のドラマでここまで盛り上がるとは思わなかった。
0407日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 05:59:48.12ID:F/rRMl5W
>>391
信繁のことなら、1567年生まれ説なら1、2歳
1570年生まれ説ならまだ生まれてない
0409日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 06:24:18.05ID:85B4Jhlq
第一部の準主役、直親
第二部、政次
いよいよ第三部、直政かぁ
0412日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 06:52:17.54ID:SKrOZ6Cb
但馬のラストの台詞なんて言ってる?

俺を信じるな
俺を信じろ

どっちや
0413日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 07:04:09.10ID:TJHAhhxI
>>353
>>336じゃないが親が心配してたから教えるw
0415日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 07:09:17.39ID:xxZZJVBC
>>412
俺を信じろ。俺を信じろ、おとわ。と言っています。
0418日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 07:14:15.28ID:av8oe4t8
信じなくていいって言ってた人間が
信じろって言える様になったのは成長だぬ
0419日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 07:15:31.60ID:xxZZJVBC
ノベライズ出したことで、ネタバレ荒らしが出てくるとなると、ノベライズ出すのも良し悪しですね。
0420日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 07:37:58.01ID:hitGcZiS
ようやく面白くなってきたな
やはり有名所が動く展開になると面白いわ
但馬守は史実だとゴミクズだけど、ゴミクズ行動したのは直虎を思っていたからだったということにするのかな
スイーツすぎるけどまあ良いわ
0423日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 07:55:12.79ID:qr3Cg2ZL
政次がカッコ良過ぎて&中の人も人気が凄いらしいのに、
昨日はスレ、進まなかった印象。中の人の人気のピークは過ぎた?
去年の秀忠の人も人気だったんだよね?
0424日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 07:55:56.16ID:16MSaBFR
あらすじは三行以内で書いてくれ
0425日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 07:58:33.46ID:Y2K86WuO
>>423
2chはおっさんメインだからw
ツイあたりだと「俺を信じろ」にキャーキャー言ってるのがたくさんいるけど
0426日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 07:58:56.98ID:mj1LOnJq
百尺竿頭に一歩を進む
大死一番絶後に再び蘇る

仏教書の言葉らしい
0427日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 08:05:40.89ID:mj1LOnJq
>>423
去年の内野家はコント能力が至上命題だったけど
星野にそんな適性はなかった
0430日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 08:30:39.57ID:bU4jTrlB
当時直虎みたいな髪型ってありだったのか…?
そもそも直虎がホントに女だったのか、って疑われてもいるらしいが。
0431日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 08:42:54.19ID:LNZfIwGs
>>343
父親も父親なりに井伊(井伊家ではない)を想っていたみたいだし
例え憎まれようが身を尽くすという意味なら
同じようにと言えなくもない
0432日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 08:55:49.05ID:f6QEL0JZ
>>405
実は後付けサクサクだけとね、シンは即打ち切りになっても綺麗に締めれるよう設定された強敵キャラ。
0433日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 09:13:15.25ID:/ew7y7Yq
政次が死んだ後の展開どうするんだろうな
歴史的には面白い時期だけど、このドラマ的には虎松の成長しか見所が無いような気がする
0434日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 09:20:58.34ID:lGxJdtJd
予告の六左に抱き上げられ抱きつく虎松や
自分に弓を射掛けた傑山に怯えるが可愛かったな
0436日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 09:26:47.90ID:6dnP9TvS
しかし、毎晩のように碁を打ってて
間者や身内になんでバレないんだろうな?
今川ババアも疑いレベルだったし。

不思議や。
0437日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 09:35:44.24ID:yAK2nAOv
多分ここから面白い展開になるんだろうが
ここに来るまでに30話もかける必要ないだろ
0438日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 09:38:34.37ID:UtJFy9Jv
>>436
行動確認したら一発だよなー
と思いつつ秘密の山道みたいなのがあることにした自分の中で
0440日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 09:42:34.67ID:6dnP9TvS
>>434
わしは、あの子役嫌い!
あざとすぎ!!

子供店長みたいなのがよかった。
0443日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 10:01:07.01ID:nsVquxyS
>>423
2ちゃんは出る杭を打つしヲタは煙たがられるからほとんどここへは来ないでしょう
昨晩はおしゃれイズムに出たのもあってTwitterのトレンド欄一位
0445日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 10:05:21.01ID:UYfdsKng
徳政令出す=井伊潰れるの理屈がわからんのだけど
全ての借金がチャラになるんだから、井伊が方久に借りてる分もチャラになるのでは?
それに農民は徳政令望んでないんだから、農民は方久に自主的に返せばいちんだし
0446日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 10:07:38.85ID:fqC30IAr
>>329
おんな城主直虎 ネタバレ で検索。
一行でつ、
0447日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 10:13:20.21ID:Fag7UlJv
>>445
方久もチャラにしちゃうと商売上、他方からの借用もチャラにしろと言われかねないから方久チャラにはできない。
それ以前にツッコミどこは沢山有りそうだけど
0448日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 10:20:35.56ID:yBLqSyZI
>>445>>447
確か史実では方久は徳政令の例外にする代わりに堀川城の物資の調達を命じられていたハズ。
0451日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 10:29:30.51ID:FeAwcrcu
>>439
しかも信繁が馬を走らせていたのは現在の長野県茅野市、井伊谷は現在の静岡県浜松市なんで「似たような場所」ってどんな意味なのかよく分からないけど、結構距離ないか?
0452日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 10:34:40.64ID:gsKGsvc0
>>449
オイ!
史実厨の政次ヲタ
盗賊が出たから視聴率が下がった盗賊いなければ大丈夫
史実がーしてたよな
政次様メイン回これですが?
高橋オバサン言い訳して下さいよ
0453日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 10:53:33.09ID:ggl/BgU5
盛り上がってきたな。井伊を明け渡す時の囲碁のシーンは面白かった
0456日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 10:56:26.32ID:2mcvsq8L
昨日観てたんだけど酔ってたから全然頭に入ってないわ

ホウキュウが裏切りかけたのは分かったけど

どんな話だったかな 3行で頼む
0458日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 11:19:50.81ID:dwCx2sSP
・氏真が直虎に井伊の谷を明け渡せと言う
・直虎困り三河に付くのに関口の首を土産にするか?と思案する

2行でいいね
0460日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 11:42:14.47ID:SQMHTMV0
>>445
あの徳政令は井伊の借金は対象外だよ。
13,4話で徳政の話が出たときに
「村の借金が帳消しになるなら井伊の借金はすぐ返してね」って方久にいわれてた。
そのときは、徳政は出さない。村と井伊の借金は猶予。
方久には村を領地として与え年貢が収入 って形で折り合いがついたのだが
それが今また蒸し返されてる
0461日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 11:45:28.95ID:XILjQOJy
史実かどうかしらないけど、取り潰しまで策として採用、受け入れたのは初めてじゃないけ?
0462日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 11:47:35.85ID:BX5lABDS
>>445
あの徳政令は農民達の借金対して出されるもので、井伊の方久への借金はチャラにならない。
だから方久は農民達の借金が徳政で潰されて損した代わりに、領主である井伊の借金をすぐに
返してくれと井伊に迫る。
井伊にはすぐに返せる金は無いので「だったら代わりに井伊の土地を貰いますからね」で、井伊
の土地は方久の物に、それを今川が方休から買いたたく事で直轄地に。

ただし、今の方久は井伊の家臣なので、直虎と方久の間で方久が徳政で損した分の返済方法
について話し合えばいいだけで(気賀の堀江城の城代へ方久を推しただけでも価値がある筈)
即時に借金の方として土地召し上げ→井伊が今川の
直轄にはならんと思うのだが・・・

そもそも方久が借金の方に井伊の土地を差し押さえたとして、今川がその土地を
直轄にすると言う事は今川が方久からそれを買い取ると言う事か?
0463462
垢版 |
2017/07/31(月) 11:49:54.23ID:BX5lABDS
編集している途中で書き込んでしまった。
多少変な部分はあるけど、だいたい自分の想像はこんな感じだ。
0464462
垢版 |
2017/07/31(月) 11:50:55.61ID:BX5lABDS
気賀の堀江城 → 堀川城だった。
0465日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 11:51:15.42ID:XILjQOJy
政次が刀を抜いたのは初めてじゃないけ?
申し開きに同行した時は直之に先を越されて抜かなかったよね。
0466日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 12:09:29.73ID:XPsi3tLx
政次と頭が結託して方久を問い詰めたシーンに違和感が
頭って政次の本心を知ってたっけ?
知らなきゃ表向き直虎と敵対している政次に協力するとも思えないんだけど
0468日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 12:15:47.46ID:9N3Epn1h
>>466
方久は結託を知っているから政次に呼び出されても出てこないだろうし仕方ないかな
0469日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 12:16:50.66ID:q/e1Bljc
直虎と政次はしょっちゅう夜中に二人きりで囲碁やってるけど
あれは一線を越えてることの婉曲表現なの?
0470日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 12:25:28.54ID:nhFXjkBE
頭って自由人のくせに井伊谷家臣団はリスペクトしてるのな
ええコや
不良のくせに年上の先生には従順な韓流ドラマの高校生的な感じもなくはないが
0472日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 12:37:34.61ID:eMjTvrM9
ところで誰も突っ込まないけど、猫のにゃんけいさん何年生きてんだよw
0473日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 12:42:51.37ID:f6QEL0JZ
>>462
まあ多分その為の安堵状だと思う。
0477日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 13:07:21.48ID:yDpUJMXX
梓澤要の書いた「女にこそあれ次郎法師」を原作にして
前髪ぱっつん男女ではない、大人しい祐圓尼がしみじみ波乱の人生をおくる様子を
土曜時代劇あたりで女性文芸作品路線で堅実に映像化すればよかったのにね

そのぶん堅実に祐圓尼の周辺人物を派手さなくとも掘り下げて、
合戦シーンもなく破天荒な大河創作キャラもとりこまずにね
そのほうが低視聴率にあえがずに 「地味だけど佳作」って名を残せたのかも

大河便乗で経済活性、観光客誘致だけが目的の商工関係者には不評でもね
0480日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 13:21:03.86ID:6k2jjx1d
2017年8月7日(月) 午後0:38〜午後0:45(7分)
5分で「おんな城主 直虎」井伊家存亡の危機迫る!

大河ドラマ「おんな城主 直虎」はいよいよクライマックスに突入。この夏、大河ドラマ「おんな城主 直虎」はいよいよクライマックスに突入。
直虎と井伊家の人々が戦乱の渦に巻き込まれていくさまをダイナミックに描いていく。井伊家存亡の危機を前に、直虎と政次が選んだ一発逆転の大作戦とは!?
これまでの物語を一挙おさらい!!
https://bh.pid.nhk.or.jp/pidh07/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20170807-21-03313
0482日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 13:47:17.06ID:aP0/GGh1
クライマックスはラストと言う意味では無い。
一番盛り上がるピークって意味だろ。

しかし直政の政は政次の政って展開だなこりゃ。
0483日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 13:54:16.47ID:+cUhFub1
>>478
上辺以外(直虎からみて上の方)は確定地だから、上辺の死んでる風に見える白3子白から動けば取れるというのが
「今川の懐に入る」の部分かな。
自分は黒地と思って諦めるけど。
0484日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 14:01:58.43ID:brmGK0BJ
>>430
あんなサラサラヘアのわけがない。
0487日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 14:59:56.79ID:IjB3SCqT
>>462
方久が借金のカタに井伊の土地を差し押さえる→今川が方久に安堵状を出し「その土地はお前の物であることを今川家が認める」
→以降、井伊の土地は方久の物であり、井伊家の物ではない
→井伊家は城主を追われる
0488日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 15:11:30.46ID:xxZZJVBC
同じお取り潰しでもやはり、借金のせいとなると、恥ずかしいものなの?
0489日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 15:19:51.23ID:IjB3SCqT
徳政令じたいが、今川家が井伊家を潰すために考えた政策としか思えない
農民にとっては借金がチャラになるなら願ったり叶ったりだし、
方久も土地と身分が手に入る
0492日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 15:48:45.13ID:xxZZJVBC
>>491
さいでっか。
0493日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 16:01:37.87ID:rwVgCKpS
政次が直虎の味方だっていうのを六左と之の字に隠さなきゃいけないんだ?
0494日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 16:04:59.39ID:HZL0Semh
最終回予想:子役のおとわ、亀、鶴が仲良く遊んで終わり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況