X



【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part86©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/30(日) 17:42:33.72ID:cYz5cnB+
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
◎放送日の日曜日に本スレがない場合に限りスレ立てします
◎週の途中でスレが終わってもスレ立てしません
◎大河板の本スレが週の途中で終わったり、荒らしにより荒れ出したときは
 他の方がワッチョイのある板に立ててくださる避難所へ移動してください
 日曜日に新スレを立てますので大河板に戻ってくださるようお願いします
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/naotora/

■テンプレ保管庫
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2017%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%a4%aa%a4%f3%a4%ca%be%eb%bc%e7%a1%a1%c4%be%b8%d7%a1%a1%cb%dc%a5%b9%a5%ec%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part85
https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1501018765/
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:46:39.22ID:duAemFwn
同じことを考えてるからテレパシーで掛け合いしてるように見えるシーンは去年もあったな。
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:46:56.80ID:zy1OiXNi
いよいよ盛り上がってきた

直虎と政次のネット囲碁にゾクゾクしたよ
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:46:58.59ID:P/L3SgT7
六左ぺこぺこしてないで百姓を守ってーと思ったけど歯向かえないのね
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:47:55.34ID:zy1OiXNi
政次いなくなったらつまらんくなるな
それが今日よくわかった
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:47:55.66ID:siFs0mda
家臣が二人だけになった井伊家がここ数話のにぎやかさがなくなって
みんないなくなっちゃったな、的な寂しさがあった
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:48:43.38ID:LkyNGCQj
「バリヤーか!」
「その通り」
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:49:10.36ID:Gf5EeNGh
ひでえ内容だったが、これでも他の回よりマシっていうねw
最後のいつもの井伊に都合の良い百姓たちはゲンナリしたが
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:49:33.71ID:MLzxYnOZ
トクセーレーワノゾマンニ!トクセーレーワノゾマンニ!が寒々しかった
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:49:50.69ID:xoioDdjc
今さら政次が井伊を乗っ取った所で
関口様は「但馬!よくやった!」とは言わなそう
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:50:08.52ID:8cwIvKQJ
>>51
大河主役の本来の在り方だろw
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:50:17.34ID:/dheL+yL
>>51
「そっか、そんなに生活が苦しいんなら徳政令出すね!」
って百姓の頼みごとを安請け合いしてた姉ちゃんが
立派に血生ぐさいことを言いだして草(その意気やよし)
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:50:31.09ID:dGRVcgmL
政次が泥被って直虎を突き出すのか
このままでは領民扇動の罪で徳政どころではなくなるからな
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:50:42.19ID:WGqbpzZ5
>>56
え?今更?
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:50:44.09ID:hEgjQoA1
>>2
スタッフ追加
【制作統括】岡本幸江/松川博敬

松川博敬氏が連名で追加されました。テンプレ保管庫更新済
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:51:54.86ID:a8IbPiiu
農民「徳政令で借金棒引き?ラッキーじゃん」
甚兵衛「たわけ!それで井伊が取り潰されたら元も子もないじゃろ!」

こんなやり取りが必要だった気がする
でないと、農民が借金棒引きを断る理由が分からんだろ
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:53:04.29ID:8cwIvKQJ
桶狭間はすっ飛ばしたけど駿河侵攻はそれなりにやるんだな。
御館の乱にそこそこ時間かけた天地人のように。
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:53:37.34ID:/dheL+yL
>>65
えっ
今騒がれるとプランが狂って迷惑じゃないの
民思いの領主としてはジーンとしつつもさ
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:53:43.43ID:WGqbpzZ5
この流れでどうやって鶴を徳川に成敗させるのかしら?
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:53:55.20ID:SRUBSL5G
アタフタはふちう可愛い

政次の「俺を信じろ おとわ」 に不覚にも射抜かれてしまった
なんて事だ 退場予定を知っているからこそ冷めた目で
見ていたのに
別に高橋一生なんてタイプじゃないのに
…政次ファンになりそうだ クソッ
ここぞと言う時のおとわ呼びズルイ
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:53:58.64ID:vmVo2XRi
>>79
まあ今川直轄になったら借金無くなっても後々考えたら苦しめられるのは確実だからな。
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:54:07.70ID:Q1z4tCJ/
政次「この百姓の騒ぎは直虎が起こしました!」

関口「もうここの領主になんの面倒いわ、謀反の意思もなさそうだし但馬治めていいよ」

政次「やったぜ、徳川素通りさせたろ」

こんな流れになるのかな?
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:54:25.52ID:duAemFwn
>>74
徳政請け合いしちゃった古証文に今頃足救われることになるとはね(ドラマの中じゃ数年だけどw)
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:55:04.41ID:c5a9JdOy
>>79
その辺は、かの長老殿から聞かされていたのであろうよ。
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:55:12.38ID:cYz5cnB+
確かにひでー回だったが、別にひでーのは今に始まったことでもないので、ナンか別にそれでいいんじゃないかと思っている自分がいる。
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:55:47.65ID:P/L3SgT7
>>78
前スレゴタゴタしてたから言いそびれましたがスレ立ていつも協力できなくてすみません。おまけにスマホでコピーがうまく行かずこのスレ誘導も出来ず
今後スレ立て自重してテンプレ更新のみと言われてましたが今年は毎週日曜は頼ってよいのでしょうか
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:55:51.49ID:SRUBSL5G
>>51
今までとの差でドキドキするねw脚本家の術中だよまったく
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:55:55.37ID:6Dcovszq
日テレ10時から高橋一生
大河の話も少しはするかも
あと金曜のあさイチね
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:55:59.69ID:mKoXH5FP
1度全てを捨て蘇るってので火の鳥を思い出したが
鶴が炎へ飛び込み井伊が蘇るということになるのかな
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:55:59.75ID:GJIRXZIZ
>>63
井伊家…損、百姓…得、今川…得、方久…微妙
徳政令は百姓の方久への借金をチャラにするという政令、チャラにされた方久は井伊家の土地を手に入れる。
方久が今川につけば、つまり井伊家の土地は今川の直轄になるということ。
回りくどいけど、今川はその気になれば武力で井伊家の土地を手に入れることもできるので、それよりは井伊家に優しいかと。
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:56:17.60ID:qguNSUYN
やはり戦国時代は力よな。井伊の男系が脳筋になるのもうなずける
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:56:21.18ID:bgajn9Kc
真田にしろ、井伊にしろ
本当に戦国時代の小国は命がけだったんだな
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:56:36.89ID:MdyhhiOv
今回の氏真いいなぁ
井伊家の敵だけれど同情出来るシーンも多々あって
肩入れしたくなるw
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:57:17.61ID:Iwv7ungY
なんか小国の命がけ度が伝わっていいね
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:58:19.41ID:jz43WzDo
囲碁のルールとかよくわからんのだけど
二人が打ってた石の配置って何か意味とかあったのかな
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:58:38.94ID:JYWK9jF2
瀬戸村のひとたちに感動して泣いてしまった
そして政次の「俺を信じろ、おとわ」
普通に感動しちゃった私
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:58:44.87ID:8cwIvKQJ
「武田信玄」の川中島
「秀吉」の本能寺
「葵徳川三代」の大坂の陣
「利家とまつ」の北ノ庄落城
「風林火山」の上田原
「八重の桜」の鶴ヶ城開城

これら同様中盤にピークを迎えてその後失速だろうな
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:59:09.13ID:LkyNGCQj
>>69
一瞬、田島って誰?と思ったがなw
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:59:17.34ID:siFs0mda
>>102
お婆ちゃんが死ぬまで今川のために動いてたの見て腹括ったんだろうなって一発でわかる据わった目してたな
氏真をここまで掘り下げて描いた大河初めてじゃないか
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:59:32.62ID:NEXVXgeE
>>101
毛利元就なんて
普通の人間だったら
若いうちに死んでる
尼子大内なんて
全盛期の今川レベルに挟まれてたし
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:59:36.42ID:eVje9bzu
この状況から家を残すんだから太守様割と出来る奴じゃない?
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:59:37.38ID:upZm/86x
もみあげの人も今川からの目付的な役割だったけど
政次の残念発言に何か言いたげだった
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:59:39.06ID:vmVo2XRi
>>107
おとわと呼ぶところは良かったね。
幼少時代をしっかりやったのが活きてる。
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:59:51.97ID:mKoXH5FP
の...?だけでいうこと聞かせる氏真のシーンがなかなかよかった
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:59:59.91ID:FYiShX/M
テレパシーに驚いている人いるけど
中井貴一の「武田信玄」って
しょっちゅうテレパシーやっていたよね?
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:01:11.31ID:i3BVzxES
ちなみに直虎時代の井伊家は
15000石くらいの小大名だから相当苦労している
大河では資料が少ないけど 何とか描いている
小牧長久手の戦で勝利し 井伊家は80000石の大名になり
大名として本格的に登場する

最後はどこまで描くか気になりますね…
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:02:16.91ID:c5a9JdOy
>>113
謀多ければ勝ち、少なければ負ける。それが戦の世に生きる男の有り様だ。
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:02:59.14ID:P/L3SgT7
>>114
実際なら殺されてるよなーと思った
「〜に!」はお偉い人にお願い申し上げる言葉としてよいのかしら?と気になった
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:03:52.11ID:vmVo2XRi
>>124
おとわが本能寺から少し経ったら死ぬから小牧長久手はいいとこ後日談だろう。
>>114
実際あれだけしつこくやったら斬られてるだろうけどな。
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:03:56.03ID:MdyhhiOv
死せる寿桂尼様、生ける全ての人を走らすwww
井伊家の切り崩しにまず取り入り易い方久から調略にかかる所が
的確過ぎる一手で痺れるわ。
死してなおの存在感よ。
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:04:24.59ID:A+8uP06D
>>114
これから最前線になるから接収するって言ってる時に

それやったらどう考えても統治的に終わるからな今川が
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:04:37.12ID:hEgjQoA1
>>95
此度、本スレが荒れたのも自分にも一因があるやに思われます。
なので、今後はスレ立ては自重したいと思った次第です。
このスレが終わったら日曜日までスレ立てはしないと決まっていますが
>>1参照)
日曜日が来ても自分は自重して、他の方にスレ立てをお願いしたいです。
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:05:01.80ID:n0rsLUwt
>>116
「あれ? お前は裏で東三河とつるむんじゃなかったのか」というところでは。
あそこはデスノートで×の可能性がある一角
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:05:28.70ID:xoioDdjc
氏真も関口様も方久も
井伊憎しと思ってるわけじゃないけど
取り潰そうと動く流れに
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:05:35.33ID:V0ouiNDy
但馬が直虎の仲間だと、やはり気づいていた寿桂尼は流石だ。
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:06:00.09ID:NEXVXgeE
>>131
緒形拳の尼子経久は怖かった
元就は子供たちに恵まれたのが大きいな
厳島合戦での3兄弟とか
見事にみんな名将ぞろい
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:07:29.96ID:H1wI4yz3
信長があんだけカッコつけた魔王風の演出で登場したのに対して、信玄・・・
0147日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:07:55.03ID:c5a9JdOy
>>131
一兵たりとも、この出雲の地より生かして返すな!!
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:08:14.08ID:gsOoGyvn
文字を覚えた百姓が座り込みで抑えるほど理知的になった件
そうだ!井伊谷の重臣連中にも文字を教えるというのはどうだろう?
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:09:24.56ID:Ph9Hb15u
今回良かったな、取り敢えず鶴信じるんで井伊のために頑張ってくれ
0150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:09:30.87ID:NEXVXgeE
>>145
毛利輝元か吉川広家
どっちかに元就の謀略の才があったら
徳川潰せただろうに
0151日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:10:30.25ID:hEgjQoA1
>>143
テンプレ貼りの方法がわからない場合、自分が貼っても構いません。
ただ、スレ立て時の連絡方法をどうするか・・・避難所ですか
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:10:55.40ID:siFs0mda
>>144
我が子を殺し他人を嵌めて侵略するのが特に気負ったりする必要のない日常化してる明るい外道さが信長よりかえって不気味だったと思う
あの信玄に仕えて鍛えられたら去年の昌幸パッパみたいになるんだなとよくわかった
0153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:10:57.19ID:qguNSUYN
井伊谷三人衆が小悪党面にしか見えねえw
0155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:12:26.22ID:P/L3SgT7
>>136
あー私物化とか言われちゃったからですか
スレを使ってる自分が怠けているせいですみません
PCからは(他スレを)立てたことあるんですが今、日曜はスマホのみなので…スマホでも立てられるはずですよね
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:14:30.99ID:2evvKrj5
今年の大河は武田家アゲ描写は無いかもね まあ今川と同じで滅亡前後には悲哀観出すかも
だが
0157日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:14:37.13ID:hEgjQoA1
>>155
謝らなくていいですよ。
機械音痴なのでスマホのことはよくわかりませんw
が、立てられると思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況