X



おんな城主直虎アンチスレ4  [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 09:58:27.34ID:pnAhRtKW
華がないストーリー、
悉く滑ってるサブタイ(パロディーらしいが大河でやる事じゃなくね)
ナレーションがキモくて紀行まで心慰められる事がない、という
糞大河がようやく終わるわ
正直いまだに何を描きたかったストーリーなのかわからん
あとあの紀行アナウンサーにはもう二度と大河には関わらんで欲しい
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 14:12:32.79ID:fIIEc9ql
わざわざマイナーな人物取り上げといて、実は家康にこれだけ影響力を持ってたかもしれない、直虎すごいみたいな展開になって萎えた
江みたいなのを馬鹿にしときながら結局やってること江みたいなもんじゃん
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 16:03:19.95ID:WR3BXk7s
結局マイナー過ぎて話作るのに困って直政の話ばかりになるなら
最初から井伊直政でいいじゃんとなる
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 16:22:52.38ID:v7+GM5dT
よく最終話までもったなw
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 17:52:23.18ID:NIg7Lb9s
水増しと引き伸ばしが酷かったからもったと言っていいものかどうか…
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 18:39:02.00ID:ScW5Ge/D
直虎自体がつなぎで大河もつなぎ扱いなんだな
だから自分でハードル上げて大コケしたバカ大河とは扱いが違うようだ
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 20:29:47.13ID:M8b2SmTC
当時天下に最も近い信長殺す事が戦の世を無くすって
戦乱に逆戻りだろ、結果知ってるからってこういう事
考えるってアホかw
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 21:01:59.11ID:D+6JgCcz
シエみたいに直虎を無理矢理歴史の大事件に絡ませるところが嫌だ
明智は冴えないじいさんだし直虎に「謀反マダー」されて不快
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 21:03:29.30ID:mySdO5SM
>>829
見てないけどそんなこと言ったんだ
コレは楽しみになってきた
シエより硬派扱いで死んでも褒めるマンセーブログがどう言う理屈で今回のを
シエより上ということにするのか
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 21:15:24.74ID:zN38r/zR
>>829
あの尼コスプレの女は現代からワープしてきたのかな
この時期の徳川に天下を狙わせるとか結果を知ってないと言えないわ
尼コスプレ女が何の責任も負わず安全なポジションから、まるで元和偃武が達成された前夜のように戦をなくすとかほざく
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 21:57:50.10ID:C/P1PHsX
この辺の展開は直虎が実際に何かしたわけじゃないのに無理に動かすのがおかしいよなあ
別に井伊谷で大人しく経を唱えて祈っとけばいいのに
何よりも問題なのは直虎が動くより徳川の面々が自分達で色々考え動く展開にしたほうが絶対に面白いところ
ドラマのために史実に脚色してそれが面白くないってのが最悪
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 22:04:20.21ID:dLv6pBGx
「井伊家伝記」なんて代物をNHKに紹介したのはどいつだよw ってハナシ
あれって江戸時代に書かれた自分の寺ヨイショの半分創作だぞ

彦根にも龍潭寺が出来てそっちがかなりマトモな禅寺で、
自分達への庇護が減ってきたからテキトーな井伊家開祖の話しまで創作して
「井伊家にこれだけ関係の深い彦根龍潭寺にも金をまわせ!」 だからね
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 22:12:42.70ID:8O5FaGaN
直虎死なないんじゃね説が強くなってきたな
頭と旅に出るか?
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 23:30:26.85ID:v7+GM5dT
>>826
つなぎ大河ってw
視聴者を馬鹿にしてるのな、やる気なしのNHKは
最初から一切見ないで本当に良かったわw
まさか来年もつなぎじゃないよな?
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 00:37:36.21ID:VEANv1dl
他女優のヲタでもないしアンチ柴咲でもないけど
いくら昔の勢いのない凋落枠大河とはいえ、
どう考えても柴咲コウ程度の女優が大河主役ってのはマジで不自然だった

主演俳優のレベルや扱った題材の適当さ・中身の無さからしたら
ナオトラ信者や広告・宣伝厨以外にとっては 「つなぎ大河」 だね

来年も題材こそ大きいけれどやはり主演俳優のショボさと
原作と脚本家の筆力からすると駄作の予想しかできん
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 01:14:45.70ID:26k4+vZ2
どうせ西郷が平和主義者で無闇に(どうでも)いい人化して
大久保に汚点や失態を全部押し付けるんだろ
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 01:55:31.28ID:vbXN/cww
ひどかった・・・
特に逃避行中の穴山を前にしたコントみたいな自刃するする詐欺が

大河ドラマの枠で時代劇コントをするのはもうやめてくれ
最高裁の判決だかでNHKの受信料の徴収は合法で
いくらでもさかのぼって徴収できる可能性もあるらしいが
だったら、こんなもの作ってくれるなといいたい
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 02:11:22.02ID:VEANv1dl
創作上の架空人物や実在は確かだが詳細不明でも
作家の力や制作陣の熱量や演者の好演で佳作な大河は有るけれど
今年はもうほとんど全てに良い点が無いもんな

それと膨大なレス汚しにもなった静岡、浜松宣伝厨の過剰な居座り方は
大河板史上前代未聞な酷さだったわ

あれやってたのは行政? 商工関係者か観光業者?  何にしても恥知らず杉だった
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 08:46:45.10ID:8H/3kwOO
今回の大河って脚本は早く書き上がっていて手直しする時間もあったはずだし、撮影スケジュールも余裕があったはずだよね?
それにしてはトンチンカンな話で撮影場所もセットだし…
創作はいいんだよ、でもその創作が圧倒的につまらないし、雑
まさか西郷どんを楽しみにする日が来るとは思わなかったよ
あと一話で終わるのか…長かった…
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 09:22:50.33ID:XmGdif6S
脚本が早くあがったから、戦シーン、伊賀越えとかロケするのかと思ったら全部スタジオって、去年よりひどい
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 11:41:58.06ID:yekJkc9s
作り手が戦国に興味ないのが透けて見える
ましてや井伊のことなんて一ミリも知らないんだろ
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 13:42:33.17ID:EEcu1HLX
直虎信者はなぜいちいち朝ドラを引き合いに出す?


猫とドラマ
@iJcoX8pDZIJ4uSS
·
59m
団吾団真お夕さんの件になるまでまた視聴休み。先週面白かったのと、
昨日の直虎という極上の人間ドラマ見た後に
今日の主役夫婦はちょっと耐えられない…。
#わろてんか #わろてんか反省会
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 14:41:32.33ID:LJL8LYCB
>>847
世の中には直虎より素晴らしいドラマや演劇があると心底教えて差し上げたい
アレを「極上の人間ドラマ」だと思っているだなんて気の毒にも程がある
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 14:47:56.73ID:yekJkc9s
ほんとこの手の大成翼賛会はどこから涌いてくるんだろうな
相当コスト払って「稼働」かけてんな
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 18:15:25.33ID:X1KiaI5V
アンチがあればいいとは思わないけど、全く活気がないなぁ…。
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 18:35:02.39ID:WnQf0F6P
マジのゴミだからなあ
なんにも生まないんだよ
他のスレで事足りちゃってるってのもあるけどね
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 22:56:09.61ID:kYqm4zYQ
思えば子役時代が1番面白かった
おてんばで変わった性格も、まあ子供時代だからで見れたし
当主になってもまったく進歩なし、いやじゃ!どうにかして!の駄々っ子治らず
あげくに藩を潰してオリキャラと恋愛とはね
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 02:03:34.59ID:54CRKbIQ
江は脇役陣の好演に見るべきものが多く有った

茶々の宮沢りえ(大阪陣のころは実質ヒロインだな)
勝家の大地康夫、秀次の北村有起哉なんて印象に残ってる
大地の勝家は趣味が刺繍!とかなんだけどわりとあっさり受け入れられた
ミムラのガラシャや鈴木保奈美のお市は静かな存在感が良かった

でも「正体不明中継ぎ当主」は小林薫だしても話題にもならん、猫に負けてる
浅丘ルリ子もってきて白塗りお化けのギャグさせてるし
家臣団もただの「アホで愉快な仲間たち」 もうどうしようもないよ
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 09:47:18.25ID:WLvDqJGf
>>857
シエ放映当時戦国最低大河と言われてたが10年足らずに
それ以下の作品が出てくるとはな
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:07:39.22ID:Oqg4RK39
地味なら地味で徹底し、時代を代表する人物と無理に絡めず地に足のついた描写をする
…さすがにそれくらいはこんなマイナーな人物選んだ時点で当たり前だろうと思ってたわ
もうこれ創作の世界でいう夢小説みたいなもんじゃん
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 22:02:28.40ID:IQbKv0+4
本能寺が変
全部ナレ死はほんと( ゚д゚)ポカーンだったわ
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 23:04:01.86ID:EcE9mKys
>>840
>最高裁の判決だかでNHKの受信料の徴収は合法で
>いくらでもさかのぼって徴収できる可能性もあるらしいが

それは無い。


ニュースが一斉に勝訴と報じる異常さ
http://ttensan.exblog.jp/26210383/
 主文
 本件上告を棄却する。
 各上告費用は各上告人の負担とする。
 判決文は以下のリンクにあります。
 http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/281/087281_hanrei.pdf
 これをNHK勝訴なんて書いているニュースは不適切な記事だと言ってよいでしょう。


<NHK受信料>相談、10年で4倍 滞納5年超分も集金
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171204-00000008-mai-soci
 一方、受信料は滞納者が時効を主張した場合、過去5年分までしか徴収できないことが14年の最高裁判決で確定している。


「NHK受信料って?」 支払率が全国一低い沖縄 50%満たない背景に特殊なテレビ史
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/180627
 全国で2番目に低い大阪府の63・5%


 
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 06:03:36.69ID:3XlfRrMm
こんな自己満足なものしか作れないなら受信料なんて払いたくない
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 16:16:49.35ID:kHE20F2b
要するに夢小説を妄想のままでっち上げたと
このおばさんほんとぶっ殺したい
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 18:30:46.83ID:O59OApVq
森下さん逮捕とかいう言葉チラつかせても牽制できてないっスよw
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 19:49:48.68ID:4NmPaIHs
囲碁や将棋を思考シーンのアイテムとして使うって別に珍しい手でもなくない?
見るのやめたから中盤以降は知らんけど、そんなに画期的な使い方してたの?
0874日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 21:27:07.55ID:NEMTftvX
「私の好きな男のタイプをばーっと並べただけで」

うわっ、ほんとに森下って下品だ
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 10:13:21.43ID:wCrX5Gc2
岡田おばさんと同じタイプの人間なんだろうな
学歴こそまったく違うが下品で無教養な人間性はほぼ共通してる
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 10:59:19.11ID:orXeY8FE
去年の放送前の 「大河を息のできるところに戻してあげたい」 と超高慢な
超自信満々インタビューも痛すぎる自信過剰だったが
866の上から目線もすごすぎる

視聴率や話題性のなざや評判の低さ、何も耳に入れませんって感じだな
森下の思い上がりに比べたら田渕や小松なんて未だ人のイイほうだ
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 11:20:59.56ID:6QOz11cg
勝頼様、
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 13:26:26.44ID:Tb92bj4t
勝頼
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 17:53:35.22ID:kx0L01SG
>>866
不真面目な脚本家の書いた不真面目な作品を「高尚過ぎて馬鹿には分からない」とか言って悦に入っていた人たちが可哀想だろw
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:53:38.72ID:kmhZidjc
>>876
まぐれで東大入ったとしか思えないな
JINにドヤ顔で加えたであろう聖書のフレーズが誤用だって
キリスト教会関係者に苦言されてたよ
宗教学専攻なのに
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 21:06:50.82ID:orXeY8FE
こういう品性下劣な物書きについて語るに東大とか関係ないと思うが
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 22:59:47.75ID:ARKrR3cl
>>522
サブタイに映画小説音楽をモチーフに持ってくる手法は昔から沢山あるけど殆どが無理やりなんだよな
大抵チョイスがいい加減で「自分こんな曲まで知ってるぜドヤァ!」って浅ましいにわか根性が透けて見えるもんばかり
この手のギミックで膝を打つほどに感心したのは「へうげもの」くらいだ

この作者がまた相当な音楽通でサブタイが終始古今東西の名曲で統一されてるんだが歌詞の内容が各話のテーマに沿ってて隠しメッセージ的なものも仕込まれてる
派手好みの信長を間接的に抹殺した利休が、信長に仕えてた黒人の弥助を、自分好みの(信長とは真逆の)地味な暗黒茶室に招き入れるんだが
この回のタイトルが「back in black」をもじった「black in black」なんだよ(しかも邪魔だった信長の葬儀の直後)
しかし直虎はこういう元ネタに関する敬意も知識も皆無でほんと萎える
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 03:23:36.69ID:XE4fTy8M
ヤフコメ()

チモシー
@moto3520
Yahoo!ニュース読んでました。
「わろてんか」の記事へのコメントでは
主演2人と脚本をディスっているのが多いのに比べ、
「おんな城主直虎」の記事のヤフコメは
愛情あふれてるコメントが多く胸が熱くなる😭
終わるのが寂しく井伊直政としてのドラマをやって欲しいよね😢
午後11:09 · 2017年12月14日
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 03:52:46.55ID:sJ/QA05u
>>884
そうなんだよな。普通は。
なおトラの場合はその場の思いつきでしかない。
それなら中学生でもできるわ
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 05:13:32.86ID:OhVz32Yd
軍役義務と表裏一体
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 10:33:48.59ID:FQuJYNj9
過去作の内容にも興味も関心もなしし
ただ表面だけ聞きかじって単にふざけてもじってるだけだけ
過去作への畏敬も理解も何もない
「ごちそうさん」でも無理やりなサブタイつけて得意気だった人だから

今年の大河サブタイも批判の声は耳に入れずにすごく受けたと勘違いだけしてて
しかも 「これも自分のお手柄! 」とご満悦そうだしね
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 19:16:01.22ID:G5kFnv4N
露骨にアフィ投入して工作してるよな、お仕事以外でこれを誉めそやしてる人間なんかおらんだろ
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 00:16:30.79ID:l95f/6k9
>>884
へうげは最終回もよかった
若干ネタバレになっちゃうけど
https://i.imgur.com/uhiLR0k.jpg
https://youtu.be/EX4S706vd3s
何の面白味もない清白な世をめざす徳川幕府を「笑い」でぶっ壊した後、
弟子の上田宗箇が手がかりを辿って最後の最後で「何か」を見つける
時代物に似つかわしくない一見ふざけたサブタイも「へうげ者(おどけ者)」だからこそ許せた遊び
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 15:52:27.08ID:kXgT0Ulj
>>877
開始前のインタビューで言及していた山風に土下座して謝れと言いたい。
山風信者の自分としては腹立たしい限りだわ。
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:43:40.46ID:LFmYEYaM
無理矢理本能寺の変にねじ込んだせいで駆け足で死なせてたな
0900日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 23:09:28.12ID:zfqnmoaO
結局最後まで井伊のお家を絶えさせないこと家を大きくすることに何の執念も見せず、何の責任も果たさないくせにお花畑平和主義をほざく魅力が全くない主人公だったな
フィクションを展開するにしても何の説得力もなく陳腐な描写ばっかだった
0901日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 00:11:02.07ID:CZAUHMhn
直虎、ではなく今川氏真にして主演はそのまま尾上松也にやらせた方がしっくりいった、
じゃないかな。

まるで浜松市に忖度した造りになっちゃったから、薄っぺらい過ぎる。
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 00:15:55.15ID:3LBm7Gx4
家を大きくさせることは無理でも
絶やさないことに執着しなかったのはおかしい
政次は絶やさないために死んだのに
そしてあくまで直政の後見なのに
勝手に家を潰して本人が望んでも家督を譲らなかったのも意味がわからなかった
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 00:27:03.34ID:d49cD9fl
残念ながら氏真、寿桂尼を大河にしようっていうんなら
存在の立証できないような女中継ぎ当主大河なんて作らないよ

松也が良くても、じゃあ彼を大河の主演にってわけにもいかない
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 00:27:25.95ID:R2rAdOlC
   
   
【ドラマ】<NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」>最終話、SNSで称賛の嵐!「いろいろ泣けた」「完」「終わっちゃった」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1513515179/
 

【ドラマ】「直虎」最終回、視聴者を魅了し続けた理由 史実の間を埋めるエピソードが秀逸
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1513481812/
  
  
  
0909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 01:30:58.67ID:UwK4dW4u
>>849
そこは「動員」を使うんだよ。日本語は正しく使おうな。
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 01:46:18.06ID:GueR5DnE
勝頼様、
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 01:56:36.86ID:nWBwlodP
「完」ってなんだよ、完全にメタじゃねーか
視聴者だけじゃなく囲碁まで馬鹿にしてんのか
名作を軽んじた糞みたいなタイトルといい日本人として恥ずかしいわ
0914日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 02:16:20.13ID:n5ItCAbk
47 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2017/12/18(月) 00:48:50.30
脇役の俳優陣が割と良かったんだよな
そこらのアイドル崩れじゃなく、劇団出身のプロ好みの人間を連れてきてるって感じ
この点においては真田丸より上かも

48 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2017/12/18(月) 00:57:53.55
>>47
その通り

その点で代わり映えしない
安直な三谷組作品だった真田丸よりは
遙かにマシだった
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 08:51:33.89ID:FdavQ7mX
お な ん 城 主  直 虎


○○○○○○●○○○○○○
○○○○○○●○○○○○○
○●●●●●●●●●●●○
○●○○○○○○○○○●○
○●○●●●●●●●○●○
○●○○○○○○○○○●○
○●○●●●●●●●○●○
○○○○●○○●○○○○○
○○○○●○○●○○○○○
○○○●○○○●○○●○○
○○●○○○○●●●●○○
○○○○○○○○○○○○○




;                     糸冬
;                 ---------------
;                 制作・著作 NHK
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 09:24:35.97ID:8yna2/kn
>>916
ワロタwww
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況