タイムシフト(TS)視聴率等テンプレ

_RT_____TS___総合__放送日・作品・種別
15.0___*6.7___20.9___40(2016/10/09) 真田丸「幸村」(地上)
15.4___*5.9___20.5___41(2016/10/16) 真田丸「入城」(地上)
13.0___*6.9___19.0___42(2016/10/23) 真田丸「味方」(地上)
14.5___*6.1___20.1___43(2016/10/30) 真田丸「軍議」(地上)
15.3___*5.3___20.1___47(2016/11/27) 真田丸「反撃」(地上)
14.7___*7.2___21.3___50(2016/12/18) 真田丸サブタイ無し(地上)
(参考)
真田丸40〜48回の平均TS視聴率6.2
真田丸40〜48回の平均総合視聴率20.3
http://www.asahi.com...M3D15JDMUCLV002.html

_RT_____TS___総合__放送日・作品・種別
16.9___*5.8___22.1___01(2017/01/08) 直虎「井伊谷の少女」(地上)
14.3___*6.3___19.9___03(2017/01/22) 直虎「おとわ危機一髪」(地上)
14.4___*5.4___19.0___15(2017/04/16) 直虎「おんな城主対おんな大名」(地上)
13.6___*5.4___18.7___19(2017/05/14) 直虎「罪と罰」(地上)
14.5___*5.0___19.3___20(2017/05/21) 直虎「第三の女」(地上)
12.4___*4.0___15.9___27(2017/07/09) 直虎「気賀を我が手に」(地上)
12.0___*5.1___17.0___28(2017/07/16) 直虎「死の帳面」(地上)
11.9__(*5.6)_(16.5)__29(2017/07/23) 直虎「女たちの挽歌」(地上)
11.3___*4.8___15.9___30(2017/07/30) 直虎「潰されざる者」(地上)
10.6___*5.3___15.7___31(2017/08/06) 直虎「虎松の首」(地上)
12.0___*4.8___16.6___32(2017/08/13) 直虎「復活の火」(地上)

(1) RT(リアルタイム)視聴率:地上波(日曜日20時〜)の世帯視聴率
なお、対象世帯数は2016年9月までは600世帯であったが、2016年10月より元々TS視聴率を試験的に導入していた300世帯も加え、900世帯に拡大した。
(2) TS(タイムシフト)視聴率:RT視聴の有無にかかわらず、RTで録画して7日(168時間)以内に再生視聴した視聴率
ビデオリサーチ(VR)では、2013年頃より300世帯を対象にTS視聴率を試験的に測定していたが、2016年10月よりRT視聴率調査対象世帯に統合された。
すなわちRT視聴率とTS視聴率の調査対象は同じ世帯である。
(3) 総合視聴率:RT視聴とTS視聴のいずれかでの視聴したものから、RTでもTSでも視聴した重複視聴を控除した視聴率

●TS視聴率と総合視聴率とは、2016年10月の導入当初は1クールごとの上位30位のほかは広報されず、各テレビ局やマスコミに情報提供されているのみだった。
しかし、2017年7月3日(月)からの週(大河では7月9日の直虎第27回)の放送分から、VRは週単位でTS視聴率と総合視聴率のそれぞれ上位10位の公表を始めた。
上記の表は、一部マスコミの報道により判明したTS視聴率と総合視聴率又はVRが公表したデータをまとめたものである。
なお、VRの公表する上位10位以内に入らず大河の数値が判明しない場合は、TS視聴率と総合視聴率のそれぞれ第10位のデータを括弧書きで示した。
すなわち大河の数値は「それ未満」ということである。
●VRでは、2017年10月より関西地区及び名古屋地区についても同様の措置を採る予定であるが、対象世帯数・広報体制などの詳細は明らかではない。