>>746
義元→結婚したのは還俗してから
信玄→出家したのは婚姻後
謙信→独身

746氏に限らずでごっちゃにしている人多いけど要は坊さんになる前に結婚して
子供もいてというパターンもあるし出家していても還俗すれば結婚おk
(お釈迦様だって出家前は結婚して子供までいた)
仏教は契約という一神教と違って合議制なんでその時々の権力者や有力者が
話し合っておkとなればおk、ダメとなればダメ、そういう宗教
結婚なんかについてもお釈迦様は女は修行の妨げになるから遠ざけろといっているだけで
結婚すんなとか女と遊ぶなとは実は言ってない
しかしその後時代を経て様々な思想なんかの影響も受けて女犯禁止とか月経盆経の
ような女は穢れみたいないろいろなオプションがくっついた